#日本デザイン賞
クロスフォリオが2025グッドデザイン賞を受賞したとのこと。

そういえば昔は「通産省グッドデザイン賞」って呼ばれてなかったっけ? と思い出して調べてみると、

「グッドデザイン賞は、1957年に通商産業省によって創立された「グッドデザイン商品選定制度」を(財)日本産業デザイン振興会(現在の公益財団法人日本デザイン振興会)が承継し、1998年に新たにスタートした、わが国で唯一の総合的デザイン表彰制度です。」

という事で、移管されていたという話でした。
October 15, 2025 at 6:18 AM
#映画わた婚 日本アカデミー賞に視覚効果賞と衣装デザイン賞があったらノミネートされてほしいくらいに良かったけど、日本アカデミー賞って視覚効果賞も衣装デザイン賞もないんだよね…。なぜだろう?🤔
March 18, 2024 at 11:31 AM
2025年版パナソニック ホームズカレンダーが金賞を受賞#パナソニックホームズ#くのまり#カレンダー金賞

パナソニック ホームズの2025年版カレンダーが全国カレンダー展で金賞と日本グラフィックデザイン協会賞の2冠を達成。くのまり氏の作品が彩る心温まるカレンダーの魅力をお伝えします。
2025年版パナソニック ホームズカレンダーが金賞を受賞
パナソニック ホームズの2025年版カレンダーが全国カレンダー展で金賞と日本グラフィックデザイン協会賞の2冠を達成。くのまり氏の作品が彩る心温まるカレンダーの魅力をお伝えします。
news.3rd-in.co.jp
December 24, 2024 at 5:28 AM
【グッドデザイン賞】めいぼく椀テッラ中ブナ、その魅力と選び方

【ふるさと納税】めいぼく椀テッラ中ブナ 【お椀 グッドデザイン賞受賞 食器 木 雑貨 汁椀 プレゼント おしゃれ スープボウル 日本製 神奈川県小田原市】 【グッドデザイン賞】めいぼく椀テッラ中ブナ、その魅力と選び方について、詳しくご紹介しますね。 神奈川県小田原市で作られている「めいぼく椀テッラ中ブナ」は、グッドデザイン賞を受賞した、見た目も使い心地も素晴らしいお椀です。 ふるさと納税の返礼品としても人気があり、その魅力に惹かれる方も多いのではないでしょうか。…
【グッドデザイン賞】めいぼく椀テッラ中ブナ、その魅力と選び方
【ふるさと納税】めいぼく椀テッラ中ブナ 【お椀 グッドデザイン賞受賞 食器 木 雑貨 汁椀 プレゼント おしゃれ スープボウル 日本製 神奈川県小田原市】 【グッドデザイン賞】めいぼく椀テッラ中ブナ、その魅力と選び方について、詳しくご紹介しますね。 神奈川県小田原市で作られている「めいぼく椀テッラ中ブナ」は、グッドデザイン賞を受賞した、見た目も使い心地も素晴らしいお椀です。 ふるさと納税の返礼品としても人気があり、その魅力に惹かれる方も多いのではないでしょうか。 今回は、実際に使ってみた感想や、選び方のポイントなどを、読者の皆さんに寄り添いながら、丁寧にお伝えしていきます。 「めいぼく椀テッラ中ブナ」ってどんなお椀? まず、めいぼく椀テッラ中ブナの基本的な情報から見ていきましょう。 * 素材:ブナ(神奈川県小田原市産) * サイズ:中 * 特徴:グッドデザイン賞受賞、木製、日本製 * 用途:汁椀、スープボウル、ご飯茶碗 このお椀の最大の特徴は、やはりその美しいデザインです。 手に取ると、木の温もりと滑らかな手触りが心地よく、毎日の食事がより豊かな時間になるでしょう。 グッドデザイン賞を受賞しているだけあって、そのデザインはシンプルながらも洗練されており、どんな食卓にも自然に馴染みます。 めいぼく椀テッラ中ブナの魅力 めいぼく椀テッラ中ブナの魅力は、デザインだけではありません。 実際に使ってみて感じた、具体的な魅力を紹介します。 * 木の温もり:手に持った時の木の温かさが、心を落ち着かせてくれます。 * 口当たりの良さ:滑らかな口当たりで、汁物やご飯が美味しく感じられます。 * 持ちやすさ:手にフィットする形状で、持ちやすく、安定感があります。 * デザイン性:シンプルで美しいデザインは、どんな食卓にも合わせやすいです。 * 耐久性:丁寧に作られているので、長く愛用できます。 * 安心の日本製:日本の職人さんが一つ一つ丁寧に作っています。 特に、木の温もりと口当たりの良さは、一度使うと手放せなくなるほどの魅力です。 熱いお味噌汁を入れても、お椀が熱くなりすぎず、安心して持つことができます。 また、木製なので、陶器のお椀のように割れる心配も少ないのが嬉しいポイントです。 めいぼく椀テッラ中ブナの選び方 めいぼく椀テッラ中ブナを選ぶ際に、いくつか注意しておきたいポイントがあります。 * サイズ:用途に合わせて選びましょう。(中サイズは、汁椀やスープボウルに最適です。) * 素材:ブナの木目が一つ一つ異なるので、好みの木目を選びましょう。(ふるさと納税の場合、選べないこともあります。) * お手入れ方法:木製のお椀は、使用後すぐに洗い、しっかりと乾燥させることが大切です。 * 価格:ふるさと納税の返礼品の場合、寄付額を確認しましょう。 * レビュー:実際に使用した人のレビューを参考にしましょう。 サイズについては、普段使いには中サイズがおすすめです。
kitchen.reviewlab.blog
October 12, 2025 at 9:54 PM
先に述べたように、グッドデザイン賞は戦前から続く模造品輸出国たる日本に意識改革を促すよう外圧を受け、イギリスで始まったオリジナリティある製品奨励制度に倣うカタチで始まった。
www.g-mark.org/learn/gda/hi...

解決法すら模倣なのも情けない話だが。

が、結局この取り組みで高度経済成長期に乗るタイミングで日本製に高品位かつユニークな企画意図のある製品を世界に送り出し黒字貿易化できるようになったのである。

「どこの国で作ろうが同じモノでないことは、強い」のをやっと製造業は知る

が、しかし
GOOD DESIGN AWARD
グッドデザイン賞の仕組みや、過去のすべての受賞対象が検索できる「グッドデザインファインダー」など、グッドデザイン賞に関する情報をご紹介するサイトです。毎年1回(4~6月頃)募集する、グッドデザイン賞への応募もこのサイトから行うことができます。
www.g-mark.org
March 28, 2025 at 4:21 AM
4Gamer 🔗https://www.4gamer.net/games/644/G064426/20250325003/
バイオSF×日本神話をテーマにした高速アクションゲーム「SONOKUNI」Steamでリリース。全編で日本語ラップのBGMを楽しめる

BitSummit 2024で「オーディオ・デザイン最優秀賞」を受賞。サウンドトラックも販売中
バイオSF×日本神話をテーマにした高速アクションゲーム「SONOKUNI」Steamでリリース。全編で日本語ラップのBGMを楽しめる
www.4gamer.net
March 25, 2025 at 1:45 AM
グッドデザイン賞、東南アジア最大級のライフスタイル見本市「STYLE Bangkok 2025」に初出展〜アジア市場との新たな接点を創出〜 | 河北新報オンライン

https://www.walknews.com/877496/

公益財団法人日本デザイン振興会(所在地:東京都港区)が主催するグッドデザイン賞は、2025年4月2日(水)〜6日(日)の期間、タイ・バンコクで開催された東南アジア最大級のライフスタイル総合見本市「STYLE Bangkok 2025」に初出展しました。 グッドデザイン賞では、これまでにミラノサローネ(イタリア)やDesign …
グッドデザイン賞、東南アジア最大級のライフスタイル見本市「STYLE Bangkok 2025」に初出展〜アジア市場との新たな接点を創出〜 | 河北新報オンライン
公益財団法人日本デザイン振興会(所在地:東京都港区)が主催するグッドデザイン賞は、2025年4月2日(水)〜6日(日)の期間、タイ・バンコクで開催された東南アジア最大級のライフスタイル総合見本市「STYLE Bangkok 2025」に初出展しました。グッドデザイン賞では、これまでにミラノサローネ(イタリア)やDesign Shenzhen(中国)など海外の展示会へ出展を行っています。今回の「STYLE Bangkok 2025」はアジア地域での発信強化の一環となります。今回の出展では、アジア市場において関心の高い「暮らし」「社会」「未来」をキーワードに、過去のグッドデザイン賞受賞対象の中から20点を紹介しました。アジアの多様な来場者との接点を通じて、日本のデザインの魅力をあらためてアピールする場と位置付けています。展示は、約50平米の特別出展スペースで構成。会期中にはグッドデザイン賞審査委員を登壇者に迎えたトークセッションを開催し、日本とアジアのデザインが直面する共通の課題や、未来に向けた展望について議論する機会を設けました。本出展を通じて、アジア圏のデザイン関係者とのネットワーキングの場を広げ、日本のデザインの魅力と国際的な接点を発信していきます。■ 「STYLE Bangkok 2025」についてタイ国政府商務省が主催する東南アジア最大級のライフスタイル見本市。インテリア、ファッション、ギフト、クラフトなど幅広いジャンルの製品・ブランドが出展。2025年は、計654ブースが展開される予定で、国内外からバイヤーやメディアが多数来場し、デザインやものづくりの最新動向を体感できる国際的なプラットフォームとなっている。•名称:STYLE Bangkok 2025•会期:2025年4月2日(水)〜 6日(日)•会場:Queen Sirikit National Convention Center (QSNCC), Level G, Hall 1-3•主催:タイ商務省国際貿易振興局(DITP)公式ウェブサイト: https://www.stylebangkokfair.com/※ご参考(2024年実績):出展社数 505社(うち海外103社)、来場者数 25,545人■ 特別出展「グッドデザイン賞 (GOOD DESIGN AWARD)」ブース概要•ブース名:GOOD DESIGN AWARD•主催:公益財団法人日本デザイン振興会•展示場所:ホール1•展示面積:約50平米•出展対象数:20点(20社)■ トークセッション概要会期中の4月3日(木)に、DITPとの共催によるトークセッションを実施しました。日本とタイのデザイン関係者が登壇し、デザインが果たす社会的役割や、グローバル市場における日本のものづくりの展望について語りました。•日時:2025年4月3日(木)14:30〜16:00(予定)•会場:STYLE Bangkok会場内特設ステージ•登壇者:鈴木 元氏(プロダクトデザイナー/2025年度グッドデザイン賞審査委員)、Sattawat Limkorporphaiboon氏(Director, Electric Racing Automotive (ATOM EV) )、Kong Go Green氏(Waste War: New Arriva x Kong Go Green)、Akharaphon Krittiaranonwong氏(タイ・グラフィックデザイン協会会長/タイDEマーク審査委員)出展品リスト 展示写真展示ブースデザイン:TNOP DESIGN(タイ)・展示施工:GDX Co., Ltd.(タイ) 会場について 会場概要:Queen Sirikit National Convention Center(QSNCC) •所在地:バンコク(タイ)中心部 •開業:1991年(2022年に全面改装) •特徴:国際会議・展示会に対応する大規模施設 •交通:地下鉄MRT「Queen Sirikit National Convention Centre駅」直結 •特徴的な施設:展示ホール、会議室、ラウンジ、商業施設を併設 •ウェブサイト:https://www.qsncc.com/バンコク中心部に位置するタイを代表する国際会議施設です。2022年の全面リニューアルを経て、最新の設備と洗練された空間を備えたモダンなコンベンションセンターへと生まれ変わりました。交通アクセスも良好で、地下鉄MRT「Queen Sirikit National Convention Centre駅」直結という利便性の高さから、国際見本市やカンファレンス、展示会など多様なイベントの開催地として注目を集めています。トークセッション• 日時:2025年4月3日(木)14:30〜16:00 • 会場:STYLE Bangkok会場内特設ステージ • 登壇者: 鈴木 元氏(プロダクトデザイナー/2025年度グッドデザイン賞審査委員)、 Sattawat Limkorporphaiboon氏(Director, Electric RacingAutomotive (ATOM EV) )、Kong Go Green氏(Waste War: New Arriva x Kong
www.walknews.com
April 25, 2025 at 8:48 AM
プリツカー賞受賞建築家が創る新たな時計のデザインが日本上陸#CAUNY#プリツカー賞#建築家

プリツカー賞受賞の建築家たちが参加する『Architects of Time』プロジェクトが日本に上陸。スイスの腕時計ブランドCAUNYとのコラボ特集。
プリツカー賞受賞建築家が創る新たな時計のデザインが日本上陸
プリツカー賞受賞の建築家たちが参加する『Architects of Time』プロジェクトが日本に上陸。スイスの腕時計ブランドCAUNYとのコラボ特集。
news.iromame-beans.jp
July 30, 2025 at 2:36 AM
【小田原発】グッドデザイン賞受賞、めいぼく椀テッラの魅力とは?

【ふるさと納税】めいぼく椀テッラ中クリ 【お椀 グッドデザイン賞受賞 食器 木 雑貨 汁椀 プレゼント おしゃれ スープボウル 日本製 神奈川県小田原市】 小田原から生まれた、グッドデザイン賞受賞の「めいぼく椀テッラ」。 今回は、その魅力に迫ります。 ふるさと納税でも人気の「めいぼく椀テッラ中クリ」について、実際に使ってみた感想を交えながら、詳しくレビューしていきますね。 「お椀」と一言で言っても、たくさんの種類がありますよね。 その中でも、この「めいぼく椀テッラ」は、特別な存在感を放っています。…
【小田原発】グッドデザイン賞受賞、めいぼく椀テッラの魅力とは?
【ふるさと納税】めいぼく椀テッラ中クリ 【お椀 グッドデザイン賞受賞 食器 木 雑貨 汁椀 プレゼント おしゃれ スープボウル 日本製 神奈川県小田原市】 小田原から生まれた、グッドデザイン賞受賞の「めいぼく椀テッラ」。 今回は、その魅力に迫ります。 ふるさと納税でも人気の「めいぼく椀テッラ中クリ」について、実際に使ってみた感想を交えながら、詳しくレビューしていきますね。 「お椀」と一言で言っても、たくさんの種類がありますよね。 その中でも、この「めいぼく椀テッラ」は、特別な存在感を放っています。 その理由は一体何なのでしょうか? まず、目を引くのはその美しいデザイン。 グッドデザイン賞を受賞しているだけあって、見た目の美しさはもちろん、使いやすさも考え抜かれています。 手に持った時の感触、口当たりの良さ、そして、温かみのある木の質感。 すべてが計算され尽くしていると感じます。 今回レビューするのは、「めいぼく椀テッラ中クリ」。 クリの木ならではの、優しい色合いと木目が特徴です。 実際に手に取ってみると、その軽さに驚きます。 木製のお椀って、意外と重いものもあるのですが、「めいぼく椀テッラ」は本当に軽いんです。 これなら、毎日使うのも苦になりませんね。 そして、特筆すべきはその使い心地。 口当たりが非常に滑らかで、熱いお味噌汁を入れても熱くなりすぎず、安心して持つことができます。 お味噌汁だけでなく、スープやご飯にもぴったり。 和食にも洋食にも合う、万能なお椀と言えるでしょう。 さらに、「めいぼく椀テッラ」は、贈り物としても最適です。 おしゃれなデザインなので、プレゼントとして喜ばれること間違いなし。 結婚祝いや新築祝い、還暦祝いなど、様々なシーンで活躍してくれます。 ふるさと納税の返礼品として選ぶのもおすすめです。 実質2,000円で、この高品質なお椀が手に入るのは、非常にお得ですよね。 【めいぼく椀テッラの魅力ポイント】 * **美しいデザイン:** グッドデザイン賞受賞のデザインは、食卓を華やかに彩ります。 * **優れた機能性:** 軽くて持ちやすく、口当たりも滑らか。毎日使いたくなるお椀です。 * **多様な用途:** お味噌汁、スープ、ご飯など、様々な料理に合わせやすい万能さ。 * **贈り物にも最適:** おしゃれなデザインで、プレゼントとしても喜ばれます。 * **ふるさと納税でお得に:** ふるさと納税の返礼品として、実質2,000円で手に入るチャンス。 * **安心の日本製:** 神奈川県小田原市で作られた、高品質な日本製のお椀です。 【使ってみて感じたこと】 実際に「めいぼく椀テッラ」を使ってみて、最も感動したのは、その温かみです。 木のぬくもりを感じながら食事をすると、心が安らぎます。 また、洗いやすいのも嬉しいポイント。 食器洗い機にも対応しているので、お手入れも簡単です。(※メーカー推奨のお手入れ方法をご確認ください。)
kitchen.reviewlab.blog
November 12, 2025 at 8:04 AM
笹本はゲテモノ好きではあるが系統立てて時代劇を追ってるほどのマニアじゃないし熱心なファンでもない。そんなところまで聞こえてくるくらいだから、真田広之が海外産の日本を舞台にした時代劇に出て助言を求められるなんてのはたぶんいくらでもあった事態なんだろう。だから、今回、プロデューサーや監修としてまで作品に関わった真田広之、自信の主演男優賞以上に撮影賞、衣装デザイン賞、メイクアップ賞なんかを喜んだんじゃないかと思う。それこそが真田広之とスタッフが作り上げたものだから。おめでとうございます。
September 17, 2024 at 1:36 AM
サイエンスアート「WONDER POWDER」東京・六本木で日本初展示 | SHIMADZU TODAY

https://www.wacoca.com/news/2263695/

当社デザイナーの強い想いから生まれたサイエンスアートWONDER POWDERは、今年4月のミラノデザインウィークにてSpecial Mentionを受賞しました。この賞は「没入型の体験を生み出す想像力で人々を刺激し、巻 [...]
サイエンスアート「WONDER POWDER」東京・六本木で日本初展示 | SHIMADZU TODAY
当社デザイナーの強い想いから生まれたサイエンスアートWONDER POWDERは、今年4月のミラノデザインウィークにてSpecial Mentionを受賞しました。1,000以上の作品から「没入型の体験を生み出す想像力で人々を刺激し、巻き込むプロジェクト」を評価するFuorisalone Awardのインタラクション部門で、レクサスなどと並んで選出されました。今回は、その日本初展示となる東京・六本木AXIS Galleryでのイベント(10月11日~15日)についてご紹介します。
www.wacoca.com
November 14, 2024 at 9:58 PM
微信读书でも『杀手机器人日记』は好評な様子(中文版も2022年から積んだままだった)。中文訳だと一人称は普通に「我」。邦訳の「弊機」は秀逸だ。というか、日本語の人称代名詞の豊かさを感じると共に翻訳される方のご苦労が偲ばれる。
May 24, 2025 at 7:59 AM
「Sake Bottle Opener」が2025年グッドデザイン賞を受賞 — 多様な日本酒の栓を一つで開ける新しい道具【JAPAN CRAFT SAKE COMPANY × SUWADA】
「Sake Bottle Opener」が2025年グッドデザイン賞を受賞 — 多様な日本酒の栓を一つで開ける新しい道具【JAPAN CRAFT SAKE COMPANY × SUWADA】
固い日本酒の栓を、驚くほどスムーズに開栓できる「Sake Bottle Opener」が2025年グッドデザイン賞を受賞しました。 株式会社 諏訪田製作所のプレスリリース 株式会社 JAPAN CRAFT SAKE CO ...
gourmetpress.net
October 15, 2025 at 11:08 AM
この秋行くべき日本の巨匠の名建築の第3弾は、1995年の結成以来、プリツカー賞をはじめとする数々の受賞歴を誇り、世界の第一線で活躍する妹島和世と西沢立衛のユニットSANAAの作品たち。ガラスを多用する建物の外と内の境界を曖昧にした空間と、曲面を活かした有機的なデザインを得意とし、その作品は、まるで“公園”のように人々が行き来し、交流できる、軽やかで開放的な施設ばかりだ。 https://www.vogue.co.jp/article/architect-sanaa
November 12, 2025 at 8:25 AM
ゴジラ-1.0の受賞の意義はが外国語映画賞枠でなく、名誉賞で無く、楽曲や衣装デザインといった個人の資質に因るもので無く、平手でアメリカ映画界で戦い作品として勝ち取ったことに意味がある。 日本は結局アニメと特撮なんだとオタクが迫害されてた時代に戻って叫んでやりたい。
March 11, 2024 at 3:48 AM
日本クロージャー、スマホリングが『ソーシャルプロダクツ賞』を受賞!#スマホリング#キャップオープナー#日本クロージャー

日本クロージャーの『スマホリング+キャップオープナー』が『ソーシャルプロダクツ賞2025』を受賞。斬新なデザインで社会貢献に繋がる商品として注目を集めています。
日本クロージャー、スマホリングが『ソーシャルプロダクツ賞』を受賞!
日本クロージャーの『スマホリング+キャップオープナー』が『ソーシャルプロダクツ賞2025』を受賞。斬新なデザインで社会貢献に繋がる商品として注目を集めています。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
March 27, 2025 at 7:46 AM
日本最北端のベーカリーが、世界最高峰のデザイン賞で二冠達成。「北のはしベーカリー」のロゴデザインが、『D&AD Awards 2025』で銅賞相当のWood Pencilを受賞
日本最北端のベーカリーが、世界最高峰のデザイン賞で二冠達成。「北のはしベーカリー」のロゴデザインが、『D&AD Awards 2025』で銅賞相当のWood Pencilを受賞
北海道・稚内市のベーカリーが、NY ADCでの「銀賞」に続く快挙。受賞したロゴは、稚内の最北端を象徴する風・麦・海を一本のラインで結ぶアイデアと活版印刷などクラフト感を重視した仕上げが高く評価 株式会社市印相沢食料百貨店 ...
gourmetpress.net
June 13, 2025 at 6:52 AM
NHK:「ドイツ年間ゲーム大賞」日本人制作のゲームが初受賞 www3.nhk.or.jp/news/html/20... 

「『ドイツ年間ゲーム大賞』は毎年、ドイツ語圏で販売されたボードゲームやカードゲームのうち、最もすぐれた作品に与えられるもので、ボードゲームの世界最高峰の賞とされています

日本のゲームデザイナー、林尚志さんがデザインした『ボムバスターズ』が選ばれ……これまでにドイツやアメリカなどのゲームが受賞していますが、日本人のデザイナーが制作したゲームが受賞するのは今回が初めて」
www3.nhk.or.jp
July 14, 2025 at 9:28 AM
90歳の磯野義人氏が受賞!日本構造デザイン賞の名誉#東京都#千代田区#太陽工業#磯野義人#日本構造デザイン賞

2025年日本構造デザイン賞で松井源吾特別賞を受賞した磯野義人氏の栄誉をご紹介。建築界における姿勢や功績に迫ります。
90歳の磯野義人氏が受賞!日本構造デザイン賞の名誉
2025年日本構造デザイン賞で松井源吾特別賞を受賞した磯野義人氏の栄誉をご紹介。建築界における姿勢や功績に迫ります。
news.3rd-in.co.jp
September 11, 2025 at 3:24 AM
学生パッケージデザインアワード2024大賞に伊東未夢さんの作品受賞#日本パッケージデザイン#伊東未夢#学生ラワード

2024年の日本パッケージデザイン学生賞で、専門学校日本デザイナー学院の伊東未夢さんが大賞を受賞!作品「あ〜んニマル」についての詳細をご紹介します。
学生パッケージデザインアワード2024大賞に伊東未夢さんの作品受賞
2024年の日本パッケージデザイン学生賞で、専門学校日本デザイナー学院の伊東未夢さんが大賞を受賞!作品「あ〜んニマル」についての詳細をご紹介します。
news.3rd-in.co.jp
November 20, 2024 at 2:47 AM
RP
木材が使われた駅舎は温かみが感じられて好ましい

そこで、我が故郷日向市駅の駅舎も見てほしい
地元に流れる耳川流域のスギ材を使用してデザインされている
2008年には駅舎としては日本で初めてブルネル賞の最優秀賞を受賞したんだ
小さな街に相応しい小さな駅舎
子供の頃の古い昭和な駅舎もまだ覚えてて懐かしいけど、今の駅舎も内側の色味があたたかくて好き
日向市駅
宮崎県日向市にあるJR九州・日豊本線(にっぽうほんせん)の駅が日向市駅(ひゅうがしえき)。大正10年10月11日、鉄道省により宮崎本線の富高駅(とみたかえき)として開業した歴史ある駅で、平成18年12月17日に高架化工事が完成し、地元の杉をつかった美しい新駅舎に生まれ変わっています。
tabi-mag.jp
February 15, 2024 at 6:20 AM
▼新たなVideo Podcastを投稿しました!▼
『#094 日本初の快挙!福井県立恐竜博物館「化石研究体験」が世界的デザイン賞で最高賞を受賞!』@YouTubeより
March 20, 2025 at 10:03 PM
Noend オーガニックファインバブル洗濯機アダプター ナノバブル発生器 【汚れ除去|ニオイ除去|洗濯槽洗浄】【国内ブランド|特許取得|日本初】【タテ型洗濯機/ドラム式洗濯機対応|工具不要】 グッドデザイン賞2024年度受賞 (ア...
Noend オーガニックファインバブル洗濯機アダプター ナノバブル発生器 【汚れ除去|ニオイ除去|洗濯槽洗浄】【国内ブランド|特許取得|日本初】【タテ型洗濯機/ドラム式洗濯機対応|工具不要】 グッドデザイン賞2024年度受賞 (ア...
www.amazon.co.jp
December 15, 2024 at 2:45 AM