https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511112s
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511112s
今はミャンマーが長きにわたる内戦中なので、難民のみなさんが出しているお店が都内にもあります まあミャンマー産の茶葉は手に入らないからほぼスリランカやインド産で代用していると思うけど……というか内戦で茶畑がどうなっているやら………………
ミャンマー語「ラペッ」
今はミャンマーが長きにわたる内戦中なので、難民のみなさんが出しているお店が都内にもあります まあミャンマー産の茶葉は手に入らないからほぼスリランカやインド産で代用していると思うけど……というか内戦で茶畑がどうなっているやら………………
automaton-media.com/articles/new...
automaton-media.com/articles/new...
📶【推奨モード:R-18/3D放課後シミュレーション】
──放課後、クラスの人気者「白音とうか」と過ごす時間。
漫画を読んだり、トランプや料理を楽しんだり。
やがてふたりだけの距離が近づいていく、その過程を追体験する。
没入感のある3D描写で描かれる、秘密の放課後シミュレーション。
「夏ノ音」──その名の通り、青春のひと夏を閉じ込めた作品。
▼作品詳細はこちら
https://dlaf.jp/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/oshi/id/RJ01432071.html
📶【推奨モード:R-18/3D放課後シミュレーション】
──放課後、クラスの人気者「白音とうか」と過ごす時間。
漫画を読んだり、トランプや料理を楽しんだり。
やがてふたりだけの距離が近づいていく、その過程を追体験する。
没入感のある3D描写で描かれる、秘密の放課後シミュレーション。
「夏ノ音」──その名の通り、青春のひと夏を閉じ込めた作品。
▼作品詳細はこちら
https://dlaf.jp/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/oshi/id/RJ01432071.html
親しいフォロワーさんにお誘いいただいて、以前から気になっていた泊まることのできるレイアウトに伺い、模型充を楽しんできました。
広々としたレイアウトに自由に使える時間。ゆったり走らせ、途中から他の方も参加されて見たことのない車両に新鮮さを感じながら見て話を聞いて、じっくり楽しませていただきました。
模型だけにならず、現地ならではの美味な料理に温泉と余すところなく堪能。数々の料理、美味しかったであります…。
せっかくということで、2日目は別途木曽馬の里に行き間近で木曽馬を見て触れて……帰路の温泉と料理も最高でした。
お付き合いいただいたフォロワーさんに心から感謝…。
親しいフォロワーさんにお誘いいただいて、以前から気になっていた泊まることのできるレイアウトに伺い、模型充を楽しんできました。
広々としたレイアウトに自由に使える時間。ゆったり走らせ、途中から他の方も参加されて見たことのない車両に新鮮さを感じながら見て話を聞いて、じっくり楽しませていただきました。
模型だけにならず、現地ならではの美味な料理に温泉と余すところなく堪能。数々の料理、美味しかったであります…。
せっかくということで、2日目は別途木曽馬の里に行き間近で木曽馬を見て触れて……帰路の温泉と料理も最高でした。
お付き合いいただいたフォロワーさんに心から感謝…。
11日(火)も、フル🈵ありがとうございました😊
本日は、お休みだったので大好きな料理したり、お部屋掃除して、のんびり過ごしました✨️
明日、ママリア出勤しますよ〜🎵
13日(木) 11:00 - 22:00 です。
ドライメンエス是非体験しに来てね🩷
📲07076599544
11日(火)も、フル🈵ありがとうございました😊
本日は、お休みだったので大好きな料理したり、お部屋掃除して、のんびり過ごしました✨️
明日、ママリア出勤しますよ〜🎵
13日(木) 11:00 - 22:00 です。
ドライメンエス是非体験しに来てね🩷
📲07076599544
2009年4月の初任給に選んだ食事はディズニーランドのブルーバイユーレストランでした
ル・テタンジェ優勝者の料理が最も簡単に最も身近に食べられるなんて夢みたいだった
いま考えると当時のパークの食事のクオリティは凄かったですね(なお今年はイタリアン。OLCはセミファイナリストでした/なんとミクニの本間さん、いつの間に!)
そんな追いかけた下村さんは今はもうエグゼクティブシェフ、クラブ33に行かないと食べられないお皿の創り手となりました
2009年4月の初任給に選んだ食事はディズニーランドのブルーバイユーレストランでした
ル・テタンジェ優勝者の料理が最も簡単に最も身近に食べられるなんて夢みたいだった
いま考えると当時のパークの食事のクオリティは凄かったですね(なお今年はイタリアン。OLCはセミファイナリストでした/なんとミクニの本間さん、いつの間に!)
そんな追いかけた下村さんは今はもうエグゼクティブシェフ、クラブ33に行かないと食べられないお皿の創り手となりました
生の演奏(最高)を聞きながらうまい酒と料理なんて、旅行してもなかなか体験できないよ。泣ける。ここは中世をテーマにしたパブなので内装も相まって地元だということを忘れそう(だけど日本語と円なので安心だ!)。
時間がが経つにつれ、プレイヤーさんがどんどん現れて増えていくのも面白かった。
近くにいたお一人女子のコーデが非常に素敵だったので声をかけたらいっぱいお話してくれた。卒論を控えた学生さんだった。
夢心地で帰宅。
生の演奏(最高)を聞きながらうまい酒と料理なんて、旅行してもなかなか体験できないよ。泣ける。ここは中世をテーマにしたパブなので内装も相まって地元だということを忘れそう(だけど日本語と円なので安心だ!)。
時間がが経つにつれ、プレイヤーさんがどんどん現れて増えていくのも面白かった。
近くにいたお一人女子のコーデが非常に素敵だったので声をかけたらいっぱいお話してくれた。卒論を控えた学生さんだった。
夢心地で帰宅。
両親が戦争体験者だから食事を残すのは言語道断の家庭で育った。子供が平気で料理を残すのが許せなくて苦虫を噛み潰したような表情でいつも捨てている(食事の片付けは基本わたし担当)
病気してからは入らないものは無理して食べない事にした。もう先が短いから少しは我儘を言わせてくれ。氷河期世代はずっと我慢してるんだ。もうすぐ54歳十分でしょ。上からの命令に従い下からの要望に応え続ける一番損をしている世代だよ。
両親が戦争体験者だから食事を残すのは言語道断の家庭で育った。子供が平気で料理を残すのが許せなくて苦虫を噛み潰したような表情でいつも捨てている(食事の片付けは基本わたし担当)
病気してからは入らないものは無理して食べない事にした。もう先が短いから少しは我儘を言わせてくれ。氷河期世代はずっと我慢してるんだ。もうすぐ54歳十分でしょ。上からの命令に従い下からの要望に応え続ける一番損をしている世代だよ。
京都タワーの屋上で、薬膳火鍋とサムギョプサルが楽しめる冬季限定メニューが登場。心温まる料理と美しい夜景を同時に味わえる贅沢な体験です。
ポトフやロールキャベツもちらほら。中華やインドカレー、チベット料理まで!チベット料理食べてみたい…🤤
さっき食べたのにおなか空いてきました…歌会のお供用に何か買っておけば良かった〜。
人狼歌会なるものは初めてで、うまく人狼🐺になれるか心配。
言動不信ですぐにわかってしまいそう。
動揺するとペラペラ喋ってしまうタイプです🤫
人狼自体も初。コロナ禍とかにオンラインで流行ったのかな?
何事も体験、だいじ。
ポトフやロールキャベツもちらほら。中華やインドカレー、チベット料理まで!チベット料理食べてみたい…🤤
さっき食べたのにおなか空いてきました…歌会のお供用に何か買っておけば良かった〜。
人狼歌会なるものは初めてで、うまく人狼🐺になれるか心配。
言動不信ですぐにわかってしまいそう。
動揺するとペラペラ喋ってしまうタイプです🤫
人狼自体も初。コロナ禍とかにオンラインで流行ったのかな?
何事も体験、だいじ。
bsky.app/profile/okad...
私は出待ちをしないのだが、そう言うと「え、じゃあ普段いつも何してるんですか!?」と訊かれて「芝居を、芝居を観たら、帰る……?」となるし、推しの自宅住所とか家族構成とか全然知らないなと言うと「え、なんでですか、いま調べ(てあげ)ましょうか?」とスマホ取り出されて「やめてね!?!?」となったことも過去に一度や二度ではなく、さまざまな文化の違いに日々驚かされます。
でも、こんなにここまで文章力がある人でも「なぜ、いつ、どのように担降りしたのか」については筆の勢いが止まるというか、「どのように推していたか」だけが残るのが、生々しくリアルだなぁ。
bsky.app/profile/okad...
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
アメリカでうま味への関心が高まったのは2000年代。人気料理番組などの影響で人々がグルメ嗜好を深め、日本食人気も拡大しました。
うま味のカクテルはトマトジュースを使った「ブラッディ・メアリー」などに限られていましたが、食材や組み合わせは多種多様に。
あるバーテンダーは「単なる飲み物を超えた『食の体験』として楽しんでもらいたい」と話します。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
アメリカでうま味への関心が高まったのは2000年代。人気料理番組などの影響で人々がグルメ嗜好を深め、日本食人気も拡大しました。
うま味のカクテルはトマトジュースを使った「ブラッディ・メアリー」などに限られていましたが、食材や組み合わせは多種多様に。
あるバーテンダーは「単なる飲み物を超えた『食の体験』として楽しんでもらいたい」と話します。
調布の料理教室だったけど女性達に「名古屋ご出身なんですって?名古屋って一人一台車ないと生活できないんでしょ?」って都会マウント取られたりして
(流石に調布よりは都会です)をぐっと飲み込んだりしたけど
割といい思い出
20人くらいいて男俺しかいなかったのでできるだけ静かにしていた
調布の料理教室だったけど女性達に「名古屋ご出身なんですって?名古屋って一人一台車ないと生活できないんでしょ?」って都会マウント取られたりして
(流石に調布よりは都会です)をぐっと飲み込んだりしたけど
割といい思い出
20人くらいいて男俺しかいなかったのでできるだけ静かにしていた
この近辺だとネパール料理屋が美味しいので何店舗がオススメを伝えたら、感謝されたのが嬉しい。
どうやら普段は新大久保の韓国料理屋ばかり行っていたので、それ以外にチャレンジしてみたかったらしい。僕は逆(大久保のガチ中華などによく行く。新大久保はあまり行かない)なので、新鮮だった。
スマホが出来てから、「オススメのお店を知らない人に聞く」という体験自体が絶滅寸前になっており、その意味でもほっこりコミュニケーションだったな。
この近辺だとネパール料理屋が美味しいので何店舗がオススメを伝えたら、感謝されたのが嬉しい。
どうやら普段は新大久保の韓国料理屋ばかり行っていたので、それ以外にチャレンジしてみたかったらしい。僕は逆(大久保のガチ中華などによく行く。新大久保はあまり行かない)なので、新鮮だった。
スマホが出来てから、「オススメのお店を知らない人に聞く」という体験自体が絶滅寸前になっており、その意味でもほっこりコミュニケーションだったな。
でもそれって半世紀前に「ガリ勉ばっかりしていると」とか「受験勉強一本槍では」とか言われていたことでもある。あの時の懸念が、今のテック界隈に凝集して現実化しているとこれは笑えないな。
でもって解決策が「自然に親しめ」とか「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」でもないことが分かっているので、事は深刻だ。
結局は「五感をフルに使い切る体験」なのだろうけれど。嗅覚とか普段は料理ぐらいでしか意識して使わないけれど、とても大切。体内を血液が流れているぞ、とか、体の一部が熱いとかの五感からはみ出る内的感覚も大事。
テック界隈には「自動化は善」かつ「なるべく楽をするのが正しい(作業を楽にするための手間は厭わない)」という文化がある。
これが前提にあると、「人間のやる作業を機械が自動的にできるようになるのはいいこと」という考えが導かれるのはまあまあ自明な帰結になる。
で、「いいことを推進するのだから(多少の)手段の逸脱は許される」になる。
ここまでは今までの技術発展の中でもそれなりにあったパターンなんだが、生成AI推進勢の一部にはルサンチマンがあると思われる。
(続く)
bsky.app/profile/futa...
でもそれって半世紀前に「ガリ勉ばっかりしていると」とか「受験勉強一本槍では」とか言われていたことでもある。あの時の懸念が、今のテック界隈に凝集して現実化しているとこれは笑えないな。
でもって解決策が「自然に親しめ」とか「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」でもないことが分かっているので、事は深刻だ。
結局は「五感をフルに使い切る体験」なのだろうけれど。嗅覚とか普段は料理ぐらいでしか意識して使わないけれど、とても大切。体内を血液が流れているぞ、とか、体の一部が熱いとかの五感からはみ出る内的感覚も大事。
お義母さまと夫と
中華料理のお店で
ランチのコースと北京ダックを
頂きました。
北京ダックは初体験、
とても嬉しかったです✨
お腹いっぱいになりました♡
(品数も多くて写真は抜粋)
お義母さまと夫と
中華料理のお店で
ランチのコースと北京ダックを
頂きました。
北京ダックは初体験、
とても嬉しかったです✨
お腹いっぱいになりました♡
(品数も多くて写真は抜粋)
フォロワーさんに機会をいただき、ずっと行ってみたかった宝塚へ。好きに決まってるやつ!は、好きに決まってました。お約束の展開すぎるけど、めちゃめちゃ楽しかったしもっと知りたい…!(涙)
公演はもちろん、劇場内のレストランで公演にちなんだ料理を食べて、グッズショップを見て、歌劇の殿堂(展示コーナー)を見て、というトータル体験が最高にわくわくときめくものだった。
また絶対行く!しかしその前にまずこの公演の配信を見るだろうし、Blu-rayを買うだろうねえ…