技能実習制度も
特定技能制度も
観光立国推進も
留学生30万人計画も
ぜんぶ安倍晋三がやってきたことだよ
自民党政治の結果でしかない。
政治責任、構造の問題、そういうことを問題にしなきゃいけないときに
まったく関係ない「外国人」を持ちだして攻撃するのは
問題解決から目を反らさせてるだけで社会にとって害悪でしかない。
じゃぁ自民党を政権与党にしてきたのは誰なんだよ?
選挙にもいかず、
政治の話はマナー違反みたいなことを言って
自分達が暮らしてる社会で何が起こってるか
知らん顔してきた日本人の問題だろ。
卑怯な八つ当たりやめろ
技能実習制度も
特定技能制度も
観光立国推進も
留学生30万人計画も
ぜんぶ安倍晋三がやってきたことだよ
自民党政治の結果でしかない。
政治責任、構造の問題、そういうことを問題にしなきゃいけないときに
まったく関係ない「外国人」を持ちだして攻撃するのは
問題解決から目を反らさせてるだけで社会にとって害悪でしかない。
じゃぁ自民党を政権与党にしてきたのは誰なんだよ?
選挙にもいかず、
政治の話はマナー違反みたいなことを言って
自分達が暮らしてる社会で何が起こってるか
知らん顔してきた日本人の問題だろ。
卑怯な八つ当たりやめろ
外国人出ていけって言う奴ほどコレに全く触れないの。この奴隷制度を施行したのおたくらが信奉してる自民党なんですけど何で批判しないの?
youtube.com/shorts/m4g_j...
外国人出ていけって言う奴ほどコレに全く触れないの。この奴隷制度を施行したのおたくらが信奉してる自民党なんですけど何で批判しないの?
youtube.com/shorts/m4g_j...
技能実習制度が始まったのは1993年、もう30年前なんですよ。移民反対とか言ってるのはもうざっと30年遅いです。
で、その後の特定技能制度、規制緩和、観光立国推進、留学生30万人計画、全部、自民党安倍政権がやってきたことです。
なんでそれが外国人のせいなんですか?高市早苗さんっていうのは安倍さんを師匠としてる人なんで、移民受け入れについては推進派ですよ。でも移民反対とか言ってる人たちは高市さんを持ち上げて、わっしょいわっしょいやってるような人たち。(5/18)
技能実習制度が始まったのは1993年、もう30年前なんですよ。移民反対とか言ってるのはもうざっと30年遅いです。
で、その後の特定技能制度、規制緩和、観光立国推進、留学生30万人計画、全部、自民党安倍政権がやってきたことです。
なんでそれが外国人のせいなんですか?高市早苗さんっていうのは安倍さんを師匠としてる人なんで、移民受け入れについては推進派ですよ。でも移民反対とか言ってる人たちは高市さんを持ち上げて、わっしょいわっしょいやってるような人たち。(5/18)
yomiuri.co.jp/adv/chuo/res...
昨日の労働法学会大シンポ後の懇親会で3次会まで一緒に飲んだ井川さんが、27年開始予定の、技能実習制度廃止後の新制度、育成就労制度の問題点につき鋭い論考を書いている。
yomiuri.co.jp/adv/chuo/res...
昨日の労働法学会大シンポ後の懇親会で3次会まで一緒に飲んだ井川さんが、27年開始予定の、技能実習制度廃止後の新制度、育成就労制度の問題点につき鋭い論考を書いている。
日本は単なる研修の場に 海外に狙われる外国人整備士 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
日本は単なる研修の場に 海外に狙われる外国人整備士 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
先導してる奴らは安い働き手が欲しいだけだから、民族保守なんて考えない。
庶民も「人手がないから働きに来てもらわないと困る」程度の感覚。
で、日本人が居付かない介護とかを「やらせている」わけでしょう。
介護職の待遇がよかったら、日本人だってやりますよ。
待遇改善を叫ぶ人が減るだけでも雇う側は楽になる。
庶民にも「待遇の悪い仕事は外国人に任せたい」という甘えがある。
これだって差別だと思います。
先導してる奴らは安い働き手が欲しいだけだから、民族保守なんて考えない。
庶民も「人手がないから働きに来てもらわないと困る」程度の感覚。
で、日本人が居付かない介護とかを「やらせている」わけでしょう。
介護職の待遇がよかったら、日本人だってやりますよ。
待遇改善を叫ぶ人が減るだけでも雇う側は楽になる。
庶民にも「待遇の悪い仕事は外国人に任せたい」という甘えがある。
これだって差別だと思います。
だから「排外主義」とか「右翼的」とか叩いても仕方がないわけで、問題はそれを招く新自由主義なのだと…
だから「排外主義」とか「右翼的」とか叩いても仕方がないわけで、問題はそれを招く新自由主義なのだと…
働き手として来てくれと呼んでおいて、人権無視の労働環境で働かせ、都合が悪くなると、はい帰ってね~ の技能実習制度
ずっとそんな姿勢のここ日本
この先どのくらい、そんな前時代的なことやるつもりなんだろうか?この国は
働き手として来てくれと呼んでおいて、人権無視の労働環境で働かせ、都合が悪くなると、はい帰ってね~ の技能実習制度
ずっとそんな姿勢のここ日本
この先どのくらい、そんな前時代的なことやるつもりなんだろうか?この国は
労働力確保:介護・建設・工場などで即戦力になり得る
外交カード:借入コストで苦しむ国に「ODA+雇用機会」で関係を深める
リスク:
言語・文化の壁 → 定着率が低い可能性
技能実習制度のブラック労働問題が表面化すれば国際的な批判を受けやすい
日本社会に多文化共生の基盤が未成熟
4. アフリカ側にとっての意味
• 海外送金が重要な外貨収入源
ナイジェリアやケニアではGDPの数%を占める
• 日本で働く人が増えることで、母国の外貨不足や借入コスト高の一部を補える
• ただし「頭脳流出」になれば、国内の成長力を削ぐリスクもある
労働力確保:介護・建設・工場などで即戦力になり得る
外交カード:借入コストで苦しむ国に「ODA+雇用機会」で関係を深める
リスク:
言語・文化の壁 → 定着率が低い可能性
技能実習制度のブラック労働問題が表面化すれば国際的な批判を受けやすい
日本社会に多文化共生の基盤が未成熟
4. アフリカ側にとっての意味
• 海外送金が重要な外貨収入源
ナイジェリアやケニアではGDPの数%を占める
• 日本で働く人が増えることで、母国の外貨不足や借入コスト高の一部を補える
• ただし「頭脳流出」になれば、国内の成長力を削ぐリスクもある
○「職業安定法施行規則の一部を改正する省令」等の公布に伴う雇用仲介事業利用にあたっての留意事項等の周知協力依頼について
○消費税のインボイス制度に関する周知等について
○「介護技能実習評価試験」に係る受検料の改定について(お知らせ)
○「職業安定法施行規則の一部を改正する省令」等の公布に伴う雇用仲介事業利用にあたっての留意事項等の周知協力依頼について
○消費税のインボイス制度に関する周知等について
○「介護技能実習評価試験」に係る受検料の改定について(お知らせ)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241217/k10014670021000.html
外国人労働者の技能実習制度にかわり、新たに設けられた育成就労制度の2027年までの施行に向けて、政府は、具体的な運用のあり方を定めるため、有識者会議を設置しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241217/k10014670021000.html
外国人労働者の技能実習制度にかわり、新たに設けられた育成就労制度の2027年までの施行に向けて、政府は、具体的な運用のあり方を定めるため、有識者会議を設置しました。
ブローカーが間で「情報操作」しているのでは?と個人的には思いました。
正直、ブローカーが「人」を商材にして儲けているとしか思えませんでした。
ブローカーが間で「情報操作」しているのでは?と個人的には思いました。
正直、ブローカーが「人」を商材にして儲けているとしか思えませんでした。
cdp-japan.jp/news/2025061...
cdp-japan.jp/news/2025061...
#永住許可の取り消しに反対します
#永住許可の取消しに反対します
【速報】技能実習制度に代わる「育成就労制度」創設へ 入管法などの改正案を閣議決定 (2024/3/15、テレ朝NEWS)
news.tv-asahi.co.jp/news_society...
〈外国人の永住許可の要件をより明確化して、許可後も所得税や社会保険料などを故意に支払わなかった場合などは、永住権を取り消して在留資格を変更する規定も盛り込まれました〉
#永住許可の取り消しに反対します
#永住許可の取消しに反対します
【速報】技能実習制度に代わる「育成就労制度」創設へ 入管法などの改正案を閣議決定 (2024/3/15、テレ朝NEWS)
news.tv-asahi.co.jp/news_society...
〈外国人の永住許可の要件をより明確化して、許可後も所得税や社会保険料などを故意に支払わなかった場合などは、永住権を取り消して在留資格を変更する規定も盛り込まれました〉
「転職先の企業が転職前の企業に「移籍金」のような形で代価を支払う案を検討している。」
あれこれ理由を付けて違法に高い「移籍金」をふっかけて「身請け」を邪魔する日本企業が出てきそう〜。技能実習生制度で酷い企業が日本にはいっぱいあるんだな、とよくよく実感したので...。
外国人材受け入れの新制度 就労1年超で転職可:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGKK...
「転職先の企業が転職前の企業に「移籍金」のような形で代価を支払う案を検討している。」
あれこれ理由を付けて違法に高い「移籍金」をふっかけて「身請け」を邪魔する日本企業が出てきそう〜。技能実習生制度で酷い企業が日本にはいっぱいあるんだな、とよくよく実感したので...。
外国人材受け入れの新制度 就労1年超で転職可:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGKK...
移民政策研究 第17号
移民政策学会 [編]
2,900円+税
「移民政策学会」学会誌。第17号はシンポジウム報告「技能実習制度から育成就労制度へ」を収載。
新たな育成就労制度は技能実習制度が抱えていた問題の解消につながるのか。地方中小企業の「人材育成」と「人材確保」のジレンマ、人権保護の課題についての論考等を収載。
www.akashi.co.jp/book/b663269...
移民政策研究 第17号
移民政策学会 [編]
2,900円+税
「移民政策学会」学会誌。第17号はシンポジウム報告「技能実習制度から育成就労制度へ」を収載。
新たな育成就労制度は技能実習制度が抱えていた問題の解消につながるのか。地方中小企業の「人材育成」と「人材確保」のジレンマ、人権保護の課題についての論考等を収載。
www.akashi.co.jp/book/b663269...
(どちらも意味は第一次産業超重労働)
数年前には、ワーホリで日本なんかにいるより稼げる! とか言われたのにね
www.newsweekjapan.jp/stories/worl...
www.newsweekjapan.jp/stories/worl...
www.newsweekjapan.jp/stories/worl...
(どちらも意味は第一次産業超重労働)