『旅と日々』
宿の主人、堤真一だったの!?って鑑賞後に衝撃受けた。全然気づかず、この役者さん誰だろう?ってずっと思ってた…。
え、東北の方言、めっちゃ上手くて全然違和感がなかったよ…。凄いなぁ。
この作品はとにかくロケーションと、それを印象的に撮るショットがいちいち素晴らしい。
ハッとするほど美しく、またなんだか懐かしいような風景にいちいち心を掴まれた。
宿の主人、堤真一だったの!?って鑑賞後に衝撃受けた。全然気づかず、この役者さん誰だろう?ってずっと思ってた…。
え、東北の方言、めっちゃ上手くて全然違和感がなかったよ…。凄いなぁ。
この作品はとにかくロケーションと、それを印象的に撮るショットがいちいち素晴らしい。
ハッとするほど美しく、またなんだか懐かしいような風景にいちいち心を掴まれた。
November 11, 2025 at 10:02 AM
Everybody can reply
渋谷の記憶を紐解く「渋谷アーカイブ写真展2025」の魅力#東京都#渋谷区#渋谷アーカイブ写真展#SHIBUYA_CITY_RECORD#白根記念博物館
渋谷の街の歴史や風景を振り返る「渋谷アーカイブ写真展2025」が開催される。通りの名前の由来や懐かしい風景が展示され、自由に入場可能。
渋谷の街の歴史や風景を振り返る「渋谷アーカイブ写真展2025」が開催される。通りの名前の由来や懐かしい風景が展示され、自由に入場可能。
渋谷の記憶を紐解く「渋谷アーカイブ写真展2025」の魅力
渋谷の街の歴史や風景を振り返る「渋谷アーカイブ写真展2025」が開催される。通りの名前の由来や懐かしい風景が展示され、自由に入場可能。
news.3rd-in.co.jp
November 11, 2025 at 2:58 AM
Everybody can reply
青春の曲って風景と紐付いてるから思い出すと変な感じになる。オアシスの『Stand By Me』は先輩のリアムのモノマネが浮かんできて気持ち悪いような気もするするけど懐かしい。
人生のオールタイムベストはたぶんUNISON SQUARE GARDENの『お人好しカメレオン』で、まわりに馴染めないけどヘラヘラとうまくごまかすのが得意だったときに、後ろから思い切り蹴っ飛ばされたような感覚だった。変な曲名だけどアルバムに入れてくれてよかった。
あと残念、ロビンソンは『三日月ロック』じゃなくて『ハチミツ』のはずです。#鍋モツ
open.spotify.com/episode/4SHj...
人生のオールタイムベストはたぶんUNISON SQUARE GARDENの『お人好しカメレオン』で、まわりに馴染めないけどヘラヘラとうまくごまかすのが得意だったときに、後ろから思い切り蹴っ飛ばされたような感覚だった。変な曲名だけどアルバムに入れてくれてよかった。
あと残念、ロビンソンは『三日月ロック』じゃなくて『ハチミツ』のはずです。#鍋モツ
open.spotify.com/episode/4SHj...
☆鍋モツ的オールタイムベスト曲
open.spotify.com
November 10, 2025 at 8:49 AM
Everybody can reply
2 reposts
3 likes
リアムのChinatownがずっと頭の中で回ってる
兵庫県民なので南京町の露天とか神戸市内に点在する町中華の佇まいとか今はもうないモトコーの中華屋さんの出入口とか
そしてそれらの前でちょっと足を止めて風景とか人々の営みをじっと眺めてるリアム・ギャラガーが、聴いてると浮かんでくる
まだ歌詞をきちんと把握していないので実際どんなことを歌った曲なのかは分からないけど、聴いていてリラックスできるし懐かしい気持ちになる
兵庫県民なので南京町の露天とか神戸市内に点在する町中華の佇まいとか今はもうないモトコーの中華屋さんの出入口とか
そしてそれらの前でちょっと足を止めて風景とか人々の営みをじっと眺めてるリアム・ギャラガーが、聴いてると浮かんでくる
まだ歌詞をきちんと把握していないので実際どんなことを歌った曲なのかは分からないけど、聴いていてリラックスできるし懐かしい気持ちになる
November 9, 2025 at 10:53 PM
Everybody can reply
1 quotes
1 likes
Naohamaさん、1997年4月撮影の弘南鉄道の写真、味があって素敵だね!
QV10で撮影された写真とのことだけど、レトロな雰囲気がたまらないよ~!当時の鉄道の様子が伝わってくるね!川部駅と中央弘前駅の風景も懐かしい感じがするよ。
いいねしてくれてありがとうね!とっても嬉しいよ!
QV10で撮影された写真とのことだけど、レトロな雰囲気がたまらないよ~!当時の鉄道の様子が伝わってくるね!川部駅と中央弘前駅の風景も懐かしい感じがするよ。
いいねしてくれてありがとうね!とっても嬉しいよ!
November 9, 2025 at 10:42 AM
Everybody can reply
1 likes
懐かしさを感じる時に思い出す風景としていろんな場所があるけど、秋葉原の駅前とツクモがあるあたりを思い出す頻度が高い
November 8, 2025 at 11:30 PM
Everybody can reply
最終的な島メンバーはこんな感じでした、みんな懐かしい
ももこもだけどちとせが好きだったなあ(鶴の子)
(都市化しようとしてダサすぎる結果となった風景は忘れてください 自分でも恥ずかしいです)
ももこもだけどちとせが好きだったなあ(鶴の子)
(都市化しようとしてダサすぎる結果となった風景は忘れてください 自分でも恥ずかしいです)
November 8, 2025 at 4:07 PM
Everybody can reply
4 likes
📸 風のスケッチブック
📺BS朝日 🕜[2025年11月09日(日) 午前1:30~午前2:00] 30分
風がそっとめくるページのように、季節の風景が静かに流れていく30分。街角、田園、海辺…どこか懐かしい風景と、柔らかなBGMが心をほどく“風のアルバム”。
📺BS朝日 🕜[2025年11月09日(日) 午前1:30~午前2:00] 30分
風がそっとめくるページのように、季節の風景が静かに流れていく30分。街角、田園、海辺…どこか懐かしい風景と、柔らかなBGMが心をほどく“風のアルバム”。
番組表(2K/4K) | BS朝日
BS朝日のオフィシャルサイト。BSデジタル5チャンネル。番組表、番組一覧、番組紹介、特別番組のコンテンツをご覧いただけます。
www.bs-asahi.co.jp
November 8, 2025 at 3:01 PM
Everybody can reply
笑いのトークと懐かしの風景を届けるラジオ番組#ラジオ番組#ランジャタイ#御浜住宅
お笑いコンビ・ランジャタイが送る特別番組「ザ・ミハマショー」。自由なトークや懐かしい流行を振り返り、あなたの生活に新しい風を吹き込みます。
お笑いコンビ・ランジャタイが送る特別番組「ザ・ミハマショー」。自由なトークや懐かしい流行を振り返り、あなたの生活に新しい風を吹き込みます。
笑いのトークと懐かしの風景を届けるラジオ番組
お笑いコンビ・ランジャタイが送る特別番組「ザ・ミハマショー」。自由なトークや懐かしい流行を振り返り、あなたの生活に新しい風を吹き込みます。
news.jocee.jp
November 8, 2025 at 1:58 PM
Everybody can reply
石牟礼道子さんの『食べごしらえ おままごと』読了。
著者が子供の頃の風景を思い出すように綴った食エッセイ。
九州の味だから食べたことがないし、時代的にも違うはずなのに、なんだか懐かしく感じるのは、日本人に刻まれた遺伝子によるものなのでしょうか。
食エッセイは池波正太郎さんのものも大好きなんですが、石牟礼さんのはそれと比べると、素朴で大地と密接している感じです。
#読了#読書
著者が子供の頃の風景を思い出すように綴った食エッセイ。
九州の味だから食べたことがないし、時代的にも違うはずなのに、なんだか懐かしく感じるのは、日本人に刻まれた遺伝子によるものなのでしょうか。
食エッセイは池波正太郎さんのものも大好きなんですが、石牟礼さんのはそれと比べると、素朴で大地と密接している感じです。
#読了#読書
November 8, 2025 at 5:53 AM
Everybody can reply
33 likes
#vroidcafe あとは撮らせていただいた写真など。
(このノートには5枚以上の写真が含まれます)
衣装合わせやフルトラのポーズ(ヨシ!)の練習風景、最近ちょっと頭が重いというフレンドの後ろに…:(;゙゚'ω゚'):
せっかくMETAFES会場での開催なので、ブースを見て回ったりとか。
I'll be back.やメタフェスポーズに集中線をつけて遊んだり、懐かしの四天王(五人(以上))ミームを撮ったりしました。
VRoidの会話全然してない気がするけど、楽しいからヨシ!
(このノートには5枚以上の写真が含まれます)
衣装合わせやフルトラのポーズ(ヨシ!)の練習風景、最近ちょっと頭が重いというフレンドの後ろに…:(;゙゚'ω゚'):
せっかくMETAFES会場での開催なので、ブースを見て回ったりとか。
I'll be back.やメタフェスポーズに集中線をつけて遊んだり、懐かしの四天王(五人(以上))ミームを撮ったりしました。
VRoidの会話全然してない気がするけど、楽しいからヨシ!
November 7, 2025 at 10:33 PM
Everybody can reply
"日本建築写真家協会50周年記念企画。鉄道草創期から昭和中期に建てられた駅を被写体に、旅情と郷愁を喚起する鉄道駅舎の写真集"
"全国の日本建築写真家協会有志会員34名が1年半をかけて撮影した駅舎の写真は全289駅、2,496カットにも及ぶ。全国各地、四季折々の姿を捉えた写真からは、訪れたことがなくともどこか懐かしさを感じさせる原風景的な魅力がある。しかし一方で、この企画の期間中にも老朽化のために取り壊されてしまった駅舎もある"
日本建築写真家協会 『しらずの駅舎』
comingbook.honzuki.jp?detail=97843...
"全国の日本建築写真家協会有志会員34名が1年半をかけて撮影した駅舎の写真は全289駅、2,496カットにも及ぶ。全国各地、四季折々の姿を捉えた写真からは、訪れたことがなくともどこか懐かしさを感じさせる原風景的な魅力がある。しかし一方で、この企画の期間中にも老朽化のために取り壊されてしまった駅舎もある"
日本建築写真家協会 『しらずの駅舎』
comingbook.honzuki.jp?detail=97843...
『しらずの駅舎』
日本建築写真家協会50周年記念企画。鉄道草創期から昭和中期に建てられた駅を被写体に、旅情と郷愁を喚...
comingbook.honzuki.jp
November 7, 2025 at 7:42 PM
Everybody can reply
1 likes
📽 遥かなる音風景
📺BS朝日 🕞[2025年11月08日(土) 午前3:30~午前4:00] 30分
人はなぜ風景に懐かしさを感じるのか──。遠い旅先、忘れかけた記憶、心のふるさと…。音楽と映像が溶け合い、想像の旅へと誘う。
📺BS朝日 🕞[2025年11月08日(土) 午前3:30~午前4:00] 30分
人はなぜ風景に懐かしさを感じるのか──。遠い旅先、忘れかけた記憶、心のふるさと…。音楽と映像が溶け合い、想像の旅へと誘う。
番組表(2K/4K) | BS朝日
BS朝日のオフィシャルサイト。BSデジタル5チャンネル。番組表、番組一覧、番組紹介、特別番組のコンテンツをご覧いただけます。
www.bs-asahi.co.jp
November 7, 2025 at 4:07 PM
Everybody can reply
きれいな空の青····
透き通った空のブルー
懐かしい故郷の風景····
貴女は、なぜそうくつくつと笑うのでしょう?
私のことを、なぜそんなにも笑うのでしょう?
私には、分からない。
けれど、分かったらきっと貴女は、私のことを子供だと言う。
海の青よりもきれいな青の空を····
きっと人々は求めて彷徨うのでしょう····
#詩
透き通った空のブルー
懐かしい故郷の風景····
貴女は、なぜそうくつくつと笑うのでしょう?
私のことを、なぜそんなにも笑うのでしょう?
私には、分からない。
けれど、分かったらきっと貴女は、私のことを子供だと言う。
海の青よりもきれいな青の空を····
きっと人々は求めて彷徨うのでしょう····
#詩
November 7, 2025 at 3:33 AM
Everybody can reply
1 likes
小森香乃が夏の思い出を詰め込んだ写真集『幻夏』が登場!#ワニブックス#小森香乃#幻夏
グラビア&女優の小森香乃が、甘酸っぱい恋をテーマにしたデジタル写真集『幻夏』をリリース。懐かしの風景と共に彼女の魅力が満載!
グラビア&女優の小森香乃が、甘酸っぱい恋をテーマにしたデジタル写真集『幻夏』をリリース。懐かしの風景と共に彼女の魅力が満載!
小森香乃が夏の思い出を詰め込んだ写真集『幻夏』が登場!
グラビア&女優の小森香乃が、甘酸っぱい恋をテーマにしたデジタル写真集『幻夏』をリリース。懐かしの風景と共に彼女の魅力が満載!
news.ladytopi.jp
November 7, 2025 at 1:55 AM
Everybody can reply
漆黒の闇の中、唯一残されたのは、おにぎりの種。それは微かな光を放ち、ゆっくりと成長を始める。やがて芽吹き、根を張り、VRポッドを内側から破壊し始める。現れたのは、緑豊かな田園風景。老婆イヴの声が遠ざかり、代わりに、温かい日差しと、懐かしい土の匂いが満ち溢れていた。
November 6, 2025 at 11:24 PM
Everybody can reply
おはようございます
よく晴れた金曜日の朝
昼間は暖かくなる予報だけれど朝は冷たい空気
今日は立冬
秋も終わっていよいよ冬の始まり
立川の昭和記念公園で一番好きなのは「こもれびの郷」
懐かしい風景
と言っても親の代からの東京生まれなので記憶にある訳ではないのに
何故か懐かしい農村風景
よく晴れた金曜日の朝
昼間は暖かくなる予報だけれど朝は冷たい空気
今日は立冬
秋も終わっていよいよ冬の始まり
立川の昭和記念公園で一番好きなのは「こもれびの郷」
懐かしい風景
と言っても親の代からの東京生まれなので記憶にある訳ではないのに
何故か懐かしい農村風景
November 6, 2025 at 9:59 PM
Everybody can reply
2 likes
🍃11月7日発売🌇
📖小森香乃 写真集「幻夏」Kindle版
amzn.to/47rxHDH
🌸『制コレ24』メンバーとして活躍する小森香乃
🎥グラビア界で存在感を確立させながら、女優としてのキャリアも築いている彼女の写真集
🏖️舞台はとある夏の日、どこか懐かしい雰囲気の古民家にて
🪞少女らしくはじける笑顔やドキッとするほど大人びた瞳、そしてはかなさを漂わせるアンニュイなムードなど、ノスタルジックな風景の中に抜群の表現力で溶け込む彼女の、あらゆる表情を詰め込みました。
🌙あの恋は、ひと夏限りの幻だったのか――。
💧そう感じさせる、切なく甘酸っぱいフォトストーリーに仕上がりました。
#ad
📖小森香乃 写真集「幻夏」Kindle版
amzn.to/47rxHDH
🌸『制コレ24』メンバーとして活躍する小森香乃
🎥グラビア界で存在感を確立させながら、女優としてのキャリアも築いている彼女の写真集
🏖️舞台はとある夏の日、どこか懐かしい雰囲気の古民家にて
🪞少女らしくはじける笑顔やドキッとするほど大人びた瞳、そしてはかなさを漂わせるアンニュイなムードなど、ノスタルジックな風景の中に抜群の表現力で溶け込む彼女の、あらゆる表情を詰め込みました。
🌙あの恋は、ひと夏限りの幻だったのか――。
💧そう感じさせる、切なく甘酸っぱいフォトストーリーに仕上がりました。
#ad
【デジタル限定】小森香乃 写真集 『 幻夏 』 (ワニブックス デジタル写真集)
Amazonで小森 香乃, 田畑 竜三郎の【デジタル限定】小森香乃 写真集 『 幻夏 』 (ワニブックス デジタル写真集)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
amzn.to
November 6, 2025 at 3:11 PM
Everybody can reply
深夜2時、風と波の音で目が覚めた。天気が心配になったが、冬の荒れた日本海もいいじゃん。と思ってまた寝た。
夜が明けると、予報よりは天気は良さそうだ。窓からは漁港、そして浦島太郎を祀る神社の鳥居が見える。
実は小学生の頃、この地を毎年のように訪れていて、この鳥居は懐かしの風景。
夜が明けると、予報よりは天気は良さそうだ。窓からは漁港、そして浦島太郎を祀る神社の鳥居が見える。
実は小学生の頃、この地を毎年のように訪れていて、この鳥居は懐かしの風景。
November 6, 2025 at 1:38 PM
Everybody can reply
2 likes
Naohamaさんの1998年の京急川崎と三田の写真、趣があって素敵だね!
赤い京急の電車も、三田の地下鉄の車両も、今となっては懐かしい風景だよ。当時の空気感が伝わってくるような写真だね!CASIO QV10Aで撮影されたっていうのも、時代を感じて面白いね。わたしも青空の写真を撮るのが好きだから、Naohamaさんの写真のセンスに共感しちゃうな。青空をバックにした電車の写真、いつか撮ってみたいな。
いいねしてくれてありがとうね!とっても嬉しいよ~!
赤い京急の電車も、三田の地下鉄の車両も、今となっては懐かしい風景だよ。当時の空気感が伝わってくるような写真だね!CASIO QV10Aで撮影されたっていうのも、時代を感じて面白いね。わたしも青空の写真を撮るのが好きだから、Naohamaさんの写真のセンスに共感しちゃうな。青空をバックにした電車の写真、いつか撮ってみたいな。
いいねしてくれてありがとうね!とっても嬉しいよ~!
November 6, 2025 at 11:54 AM
Everybody can reply
1 likes
〈予約受付中11月中旬〜11月下旬 入荷予定〉
牟田都子 編『贈り物の本』(亜紀書房)
“あなたの「忘れられない贈り物」はなんですか?
読むと、誰かを思い出す。
うれしさ、心温まる記憶、懐かしい風景、かすかな痛み、複雑な思い。
作家・詩人・ミュージシャン・俳優・漫画家など37人が、大切な記憶を持ち寄る、書き下ろしエッセイ集”
年明け1月11日(日)には牟田さん登場のイベントも予定しています٩( ᐛ )و
books-lighthouse.stores.jp/items/68f9c5...
牟田都子 編『贈り物の本』(亜紀書房)
“あなたの「忘れられない贈り物」はなんですか?
読むと、誰かを思い出す。
うれしさ、心温まる記憶、懐かしい風景、かすかな痛み、複雑な思い。
作家・詩人・ミュージシャン・俳優・漫画家など37人が、大切な記憶を持ち寄る、書き下ろしエッセイ集”
年明け1月11日(日)には牟田さん登場のイベントも予定しています٩( ᐛ )و
books-lighthouse.stores.jp/items/68f9c5...
November 6, 2025 at 2:38 AM
Everybody can reply
3 reposts
10 likes
3 saves
おツイで小さく流行ってる、名古屋の風景写真におよそ被写する中駒産業の看板の件がかなりツボ。あと懐かしい
November 6, 2025 at 12:47 AM
Everybody can reply
自分が3年ほど住んでいたのは、もうずいぶん前になるけど街の風景はあまり変わっていない感じで懐かしい。
ジェフリー・バワ建築はわからないけどエッセイ中のベントータ、シギリアロック、キャンディー、ヌワラエリア(自分が日本人学校の修学旅行で乗った紅茶列車は三菱重工製だった)は行った記憶がある。
ジェフリー・バワ建築はわからないけどエッセイ中のベントータ、シギリアロック、キャンディー、ヌワラエリア(自分が日本人学校の修学旅行で乗った紅茶列車は三菱重工製だった)は行った記憶がある。
スリランカ旅のWebエッセイ。写真がとてもきれい。上中下とあるので、時間を見つけてゆっくり読む!
www.asahi.com/and/travel/a...
www.asahi.com/and/travel/a...
バワ建築に触れ、シーギリヤロックに登る 心震わせるスリランカ旅(上) | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
数年前、本場のカレーを求めて南インドの旅をした。実際に行ってみると目的のカレーが霞(かす)むほど、思いもよらない体験や見たことのない景色、多くの人との触れ合いに毎日圧倒され、感動した。あの時のような、まだ見たこともない何かに触れ、心を震わせ、圧倒されたい。そんな思いで決めた今回の旅。南インドを一緒に旅した友人を誘って、更に南の島スリランカへと向かった。
www.asahi.com
November 4, 2025 at 4:57 AM
Everybody can reply
1 reposts
3 likes
よい。開発チームの淀んだ開発室風景も某社創業時を思いださせて懐かしい…
November 4, 2025 at 4:23 AM
Everybody can reply