福田利之さんの波佐見焼イヤープレート'25が到着!
デスク前に飾る。
福田利之さんの波佐見焼イヤープレート'25が到着!
デスク前に飾る。
大福茶
湯 かなり熱々
朔日なので大福茶にしてみた。
旧暦もやっと師走。春までもう少しだ。
玄米の香ばしい香りと、熱めのお湯で淹れた苦味が良いわ。
今日もちゃっちゃっとやることやろう。
煎茶
日本茶
大福茶
湯 かなり熱々
朔日なので大福茶にしてみた。
旧暦もやっと師走。春までもう少しだ。
玄米の香ばしい香りと、熱めのお湯で淹れた苦味が良いわ。
今日もちゃっちゃっとやることやろう。
煎茶
日本茶
もう山には薄っすら雪❄️
もう山には薄っすら雪❄️
珍しくもない師走の寒い朝。息が少し白い。小雨降ったのか路面が濡れ光っている。
それなりにダウンで厚着したら体感気温は寒くない。爽快な朝の散歩。
久しくウォーキングもご無沙汰だったので心地いい。
境内は明るい。けど誰もいない。お賽銭を忘れて柏手、一礼だけにする。
帰り道は逆に暑くて気分悪くなりそう。調整が難しい。
車の往来は少ないけれど、数人の早朝歩きの人がいた。頑張っとるなぁ。😊
珍しくもない師走の寒い朝。息が少し白い。小雨降ったのか路面が濡れ光っている。
それなりにダウンで厚着したら体感気温は寒くない。爽快な朝の散歩。
久しくウォーキングもご無沙汰だったので心地いい。
境内は明るい。けど誰もいない。お賽銭を忘れて柏手、一礼だけにする。
帰り道は逆に暑くて気分悪くなりそう。調整が難しい。
車の往来は少ないけれど、数人の早朝歩きの人がいた。頑張っとるなぁ。😊
大掃除するための小掃除で雑然とする家
ベランダのテントで小休止
陽が当たる時間帯はほんわか
大掃除するための小掃除で雑然とする家
ベランダのテントで小休止
陽が当たる時間帯はほんわか
朝のルーティンのこなし方がスローモーションなせいか時間ばかりが過ぎる師走朔日💦
朝のルーティンのこなし方がスローモーションなせいか時間ばかりが過ぎる師走朔日💦
#ツリーツイートの数だけ幸せがやってくる to all
#クリスマス #AdventDay1
#HappyHolidays #師走朔日
#キリトリセカイ
#photography
#ブルスコ写真部
#どうでもいい写真部
#ツリーツイートの数だけ幸せがやってくる to all
#クリスマス #AdventDay1
#HappyHolidays #師走朔日
#キリトリセカイ
#photography
#ブルスコ写真部
#どうでもいい写真部
あはれ今年の秋も去ぬめり、だね……
師走になっちゃったなー……
あはれ今年もやうやう去ぬめり、って主言ってた……
季節のうつろいに思いを寄せる師走朔日です。
ぐーてんもるげんブルースカイ☀️
あはれ今年の秋も去ぬめり、だね……
師走になっちゃったなー……
あはれ今年もやうやう去ぬめり、って主言ってた……
季節のうつろいに思いを寄せる師走朔日です。
ぐーてんもるげんブルースカイ☀️
太陽暦(新暦) 2025年/令和七年:
2025.01.01(水)〜
2025.12.31(水)
太陰太陽暦(旧暦) :
睦月朔日=2025.01.29(水)〜
師走晦日=2026.02.16(月)
会計年度/学校年度 令和七年度:
2025.04.01(火)〜
2026.03.31(火)
太陽暦(新暦) 2025年/令和七年:
2025.01.01(水)〜
2025.12.31(水)
太陰太陽暦(旧暦) :
睦月朔日=2025.01.29(水)〜
師走晦日=2026.02.16(月)
会計年度/学校年度 令和七年度:
2025.04.01(火)〜
2026.03.31(火)
『甘々で緩々な、ぼんやりとした世界』
「淡白な関係」
「気負わない日々」
12月1日は新月。朔日というのは太陰暦ではそもそも新月なわけだからちょうど今回の師走は月始まりが月の始まりな分けです。ちなみにこの12月は31日の大晦日も新月で新月が2回ある月です。2024年の最後の月あっという間に今年も終わりだとも想うし色々変化の有った年でもあります。自分的にはやはり大学教授を始めたことが大きな変化ですね。なんていうか若者との接し方へのスタンスが180度変わったとでも言いますか
www.mag2.com/m/0001683502
『甘々で緩々な、ぼんやりとした世界』
「淡白な関係」
「気負わない日々」
12月1日は新月。朔日というのは太陰暦ではそもそも新月なわけだからちょうど今回の師走は月始まりが月の始まりな分けです。ちなみにこの12月は31日の大晦日も新月で新月が2回ある月です。2024年の最後の月あっという間に今年も終わりだとも想うし色々変化の有った年でもあります。自分的にはやはり大学教授を始めたことが大きな変化ですね。なんていうか若者との接し方へのスタンスが180度変わったとでも言いますか
www.mag2.com/m/0001683502
といえば
赤福朔日餅の日
1月以外
ことしはコンプリートしたはず…
そのために休むという
まぁ映画も見れるしね
休みの日に梅田やだけど
気合いで
朔日餅げと
毎日食べてる栗饅頭げと🌰
ルート271が久しぶりにきてたから
おパンなんこか
一保堂で大福茶と
かーくんは、煎茶
シュトーレンとカレンダーと煎茶
冬の贈り物
早めに贈ること
ふらふら豊盃の新酒買って
コーヒー豆は、地元で
本屋よりたいけど
もう腕ポロリ
夜用に簡単カレー仕込んで
玄米炊いて
走りながら餅を配って
ワイン屋でほっとするまで
気が抜けない師走のはじまり
といえば
赤福朔日餅の日
1月以外
ことしはコンプリートしたはず…
そのために休むという
まぁ映画も見れるしね
休みの日に梅田やだけど
気合いで
朔日餅げと
毎日食べてる栗饅頭げと🌰
ルート271が久しぶりにきてたから
おパンなんこか
一保堂で大福茶と
かーくんは、煎茶
シュトーレンとカレンダーと煎茶
冬の贈り物
早めに贈ること
ふらふら豊盃の新酒買って
コーヒー豆は、地元で
本屋よりたいけど
もう腕ポロリ
夜用に簡単カレー仕込んで
玄米炊いて
走りながら餅を配って
ワイン屋でほっとするまで
気が抜けない師走のはじまり