#尾道三部作
尾道土堂の相変わらずな風景三部作。
オバQの乗り物、土堂踏切、大学時代に足繁く原付で通った古本屋。

Tsuchido, Onomichi, Hiroshima, Japan
October 19, 2025 at 2:26 PM
おはようございます。金曜日の朝。今朝は雨が降っています。昨夜、大林宣彦監督の映画『転校生』(1982年)を観ました。先日、大林監督のエッセイに関するブログをしたためた関係で。82年といったら私はまだ10歳。小学4年生。ちょうどその1年間、自分がある女の子に恋心を抱いて燃え盛っていた時期であり、『転校生』のストーリーは、自分にとってちょっときついリアリティを感じていたと思う。とくにラストは。だから、大林監督の尾道三部作はそれ以降、個人的に関心を持ち得なかったのです。転げ落ちたかったよね、あの頃。では行ってらっしゃい。
September 4, 2025 at 8:58 PM
おはようございます。日曜日の朝。今朝は晴れています。もうほんとに雨降らないね。最近、大林宣彦監督の随筆を読んで、一気に彼の“尾道三部作”の映画が観たくなりました。近いうち、それを観る企てをしています。昔、小学館の雑誌「小学一年生」のふろくで、“ドラえもん幻灯機”なるものがありました。厚紙でこしらえる幻灯機の装置に懐中電灯を据え付け、薄いセル画を透過させる。それはドラえもんの漫画でした。真っ暗にした部屋の中、壁に光を当て、そこにドラえもんの漫画が映し出されたわけです。スライド映写機の原型ですね。大林監督の映画って、どこか幻灯機的な風情があります。登場する人物や物語が、ぼんやりと映し出される感じ。
August 30, 2025 at 8:58 PM
尾道三部作を見てみたいと常々思ってる。今度サブスクしたら見たい。
August 5, 2025 at 12:56 PM
#青空ラーメン部 #青空ごはん部
蒲田の八じゅう蒲田本店さん。
先日に某尾道ラーメン屋さんにお伺いしたら全然で、これは尾道againとして、しっかりした尾道ラーメンを出すお店を廻らないと!(通称:尾道三部作)をやるために八じゅうに。尾道ラーメンを出すお店は大体カープファンを全面に出すのでお店の方向性が似てきます(おれがあいつであいつがおれで)。八じゅうさんは昨今のキャッシュレスと真逆の後会計で古き良き(時をかける少女)のお店で値段もリーズナブル(not懐さびしんぼう)なのですね。玉のアブラと透き通っているけど化学調味料ばっちこいなのはどこも同じですが違いはあるのですね。また今度。
July 24, 2025 at 8:57 AM
尾道三部作を見て完全に解脱したい
July 13, 2025 at 12:32 AM
映画「リライト」
尾道三部作を中学生時代に観ていた世代なので、大変面白かったです。タイムリープの分岐が予想外すぎて笑った。終わり方も好き。
June 21, 2025 at 12:16 PM
広島県竹原市に行ってきました。1983年の映画「時をかける少女」は、尾道三部作と言われてますが、竹原市の街並み保存地区がロケ地になっていて、42年経った今も、映画撮影時の風景が比較的残っています。
June 18, 2025 at 10:41 AM
尾道を観光しました|映画ロケ地巡り|さびしんぼう|転校生|尾道三部作|広島県尾道市

https://www.bikingjp.com/735549/

尾道を観光しました|映画ロケ地巡り|さびしんぼう|転校生|尾道三部作|広島県尾道市 “美里的旅行日志”开播啦。 大家好,我是美里。 上期视频我穿过岛波街道, 来到了广岛县的尾道站。 车站里有投币式储物柜,所以我把行李寄存在了那里。 这次,我要去尾道走走。 这主要是我的个人爱好,我会在尾道走走, 去看看大林信彦导演的电影《尾道三部曲》的拍摄地。 请大家订阅我的频道。 现在快到下午2点了。我 还没吃午饭,所以 …
尾道を観光しました|映画ロケ地巡り|さびしんぼう|転校生|尾道三部作|広島県尾道市
尾道を観光しました|映画ロケ地巡り|さびしんぼう|転校生|尾道三部作|広島県尾道市 “美里的旅行日志”开播啦。 大家好,我是美里。 上期视频我穿过岛波街道, 来到了广岛县的尾道站。 车站里有投币式储物柜,所以我把行李寄存在了那里。 这次,我要去尾道走走。 这主要是我的个人爱好,我会在尾道走走, 去看看大林信彦导演的电影《尾道三部曲》的拍摄地。 请大家订阅我的频道。 现在快到下午2点了。我 还没吃午饭,所以 去了车站旁边的人气餐厅“濑户”。 既然大老远来到尾道,就一定要尝尝尾道拉面。 我点了尾道拉面和因岛酱油 饭团,这两样东西只在周六、周日和节假日供应 。我第一次尝试 尾道拉面,它的特色是 酱油汤底,上面漂浮着猪油,配上 厚厚的烤猪肉和 扁平的面条 。 看起来就很美味,味道也非常浓郁。 饭团是用因岛酱油做的,也很美味。 谢谢你的用餐。 在去拍摄地点之前, 我在车站的旅游信息中心拿到了拍摄地点的地图。 很高兴我们还能拿到 30到40年前电影上映时一样的地图 。 于是,我出发去游览尾道的拍摄地点。 这位是拍摄地点地图上的近江利典。 首先,我要去 《杀戮都市》中出现的西严寺。电影《杀戮都市》于1985年上映。 男主角是近江利典,女主角是富田康子。 这 是一个青春期初恋的故事。 少年心灵的成长。 故事以尾 道街道丘陵 起伏、略带怀旧气息的 风景交织在一起, 即使在令和时代也依然没有褪色。 因此,我决定在令和7年,2025年来到尾道, 探访拍摄地。 顺便说一下,之前在车站旅游信息中心收到的拍摄地地图 是这样的。 地图上写着大林导演的名字,但这 是故意的, 导演的愿望是 让每个人都看着这张地图,在尾道迷路时 找到自己的路 。 现在, 虽然智能手机的地图功能很容易 使用,但是…… 不,以前不是这样。 我想这里也曾被用作拍摄地,但是……感觉 氛围变了很多。 现在,我沿着山阳本线向西走。 (桃太郎(EF210型电力机车的昵称)牵引的货运列车来了) (不愧是山阳本线,货运列车的编组很长) (还在行驶,真的很长) 等车来了一会儿。 西严寺附近的日比崎中学是女主角的女子学校,所以 这才是正确方向。 从这里开始,问题就开始了。 我以为是按照谷歌地图走的,但是 尾道的道路狭窄而复杂, 我以为是在用智能手机操作 ,结果一直走错方向,花了好一会儿才到达西严寺。 感觉自己迷失在富士山的树海里(有点夸张)。 本来应该离西严寺很近的,但是 我迷路了,四处乱逛了一会儿。 终于,我来到了电影里看到的石碑。 与其说是石碑,不如说是坟墓。 说到尾道,我觉得那是一个有很多猫的城镇。我 (突然出现)吓到了它, 所以它没有再靠近。 可能是因为我打扰了它的午睡,它不高兴了。 对不起。 我告别了小猫,前往西严寺。 我记得我快到了。 最后我上气不接下气,但还是到了西严寺。 我终于爬上了石阶。 我到达了石阶的顶端。 啊,我想起来了。 电影《杀戮都市》上映后的第二年我去的时候, 有一张海报。 寺庙的氛围仍然没有改变。 如果你 从钟楼沿着墓地 往上走 , 你会发现大林导演电影团队(大林组)的艺术总监佐藤一雄的坟墓。 我去拜访了那个坟墓。 这里可以俯瞰尾道海峡。真是个好地方。 《杀戮都市》的拍摄也是在这个坟墓中完成的。 我去祭拜了墓地,还参观了西严寺。 我
www.bikingjp.com
June 17, 2025 at 9:17 AM
家族が大林宣彦監督の「時をかける少女」を見ていたのをチラ見してたんだけど、やはり大林宣彦監督の画面作りはとんでもなく美しい…

自分は「ふたり」が好きなんだけど、尾道三部作は美しい画面作りという意味では見ておくといいかもしれないなと思ったりします
June 14, 2025 at 12:10 PM
尾道三部作だいすきなのと、ヨーロッパ企画の上田誠さん脚本ってことで最高が約束されてる『リライト』最近公開予定の映画の中でいちばん楽しみ✨✨
June 10, 2025 at 5:51 AM
奥様は本日尾道だそうです。懐かしいな尾道三部作。行ったことないけど。
June 2, 2025 at 10:16 PM
大林宣彦版の映画、小学生の頃に、近所のお姉さんがLDで見せてくれた。今思うと、子守をさせられた苦肉の策かもしれないけど。

当時は話がよくわからなくてね。
でも、ラベンダーの温室や、醤油の樽のシーンとか、すごく印象に残っていて、高校生になってから見直したんだよな〜。
そのあと尾道三部作も観たし、けっこう今の好みに影響してる。
May 22, 2025 at 1:14 AM
大林宣彦の尾道三部作とか、私は好きですね…
May 15, 2025 at 3:01 PM
『金田一耕助の冒険』を見た。うーん、理解が追いつかないすごい映画だった。
今の私たちは尾道三部作が大林監督のイメージな人が多いけれど、この時期はHOUSEのイメージだろうから、こうなったのかな。
ここで角川さんと意見が一致して、角川映画での大林監督の映画が見られるようになったんだから、意味のある作品だよね。
大井川鐵道のSLが出てきた。
May 5, 2025 at 9:35 AM
そうか、多くの地方町おこし映画にとって尾道三部作が成功のロールモデルなのか。それは気付かなかった。あれは作家的必然と偶然の要素も大きいし、そもそもちゃんとした映画じゃないと聖地巡礼的ムーブも起きようがなかろうに。

『名もなき池』 大林宣彦と尾道の成功物語にとらわれ、町おこし映画に夢をかけてしまう人は尽きない。いいかげん夢からさめて、ぼくの仕事を減らしてもらいたい
www7.targma.jp/yanashita/po...
『名もなき池』 大林宣彦と尾道の成功物語にとらわれ、町おこし映画に夢をかけてしまう人は尽きない。いいかげん夢からさめて、ぼくの仕事を減らしてもらいたい
→公式サイトより→地方映画48都道府県リスト『名もなき池』プロデューサー Shin Beethoven監督・脚本 神場光晴脚本協力 伊達直斗出演 伊達直斗、清田美桜、宮川一朗太、佐々木優佳里、鶴田さやか、半田健人、熊谷真実岐阜県関市のご当地映画。なのだが映画そのものとは関係ないところで大いに話題になった。いや、そこでし
www7.targma.jp
April 7, 2025 at 1:11 PM
尾道なら福山からそこそこ近く観光にも向いているかもです。
(大林宣彦尾道三部作のロケ地や町並み保存地区があります。)
March 1, 2025 at 12:26 AM
ちなみにこれ尾道三部作ですが、ロケ場所は「竹原」ですよ。
お間違え無く。
February 28, 2025 at 8:17 PM
転校生

本日「日本映画専門チャンネル」にて8時45分より放送

大林宣彦監督の1982年の作品
尾道三部作の第一弾です

子供の頃にテレビで見たことある、という方もいるかと思う有名な作品ですが、現在では地上波では放送されません。
なぜか? それは16歳の生オッパイを拝見できるからです!
芸術作品なので放送派可能です

もちろん映画としても素晴らしく、尾道の風景も楽しめます

もちろん私は録画予約しました☆

www.nihon-eiga.com/program/deta...
転校生|日本映画・邦画を見るなら日本映画専門チャンネル
「映像の魔術師」大林宣彦監督が故郷・尾道でオールロケを敢行して完成させたジュヴナイル・ファンタジーであり、「時をかける少女」「さびしんぼう」と続く
www.nihon-eiga.com
February 4, 2025 at 9:34 PM
広島県の尾道市
ラーメンの有名な
場所
猫がいっぱい居る場所
映画舞台の場所
尾道三部作
「転校生」、「時をかける少女」、「さびしんぼう」

子供たちが小さい時は、夏休みとか時間が合わせやすかったので

かみちゅってアニメor漫画知ってたら

舞台が尾道ですニッコリ
February 1, 2025 at 1:12 PM
私も明日から長編に着手する予定です。尾道三部作を観つつ、ゆっくりやっていきます。
December 1, 2024 at 2:31 PM
「さびしんぼう」観た!
自分もっと早く尾道三部作観ればよかったと嘆きの浜!
「転校生」も観よう。
December 1, 2024 at 9:19 AM