#家事代行サービス
ぶっちゃけヘルパーという立場では安易に抱えきれるものではない責任ばかりなんですよね…

これが買い物代行とか家事の補助がメインであればまだ『やります!』って手を上げる人も恐らくいたでしょうけど、施設内勤務になれば重労働である事を知った身だと就活者にも薦めにくいですし…

何もかもお金の問題ではないにせよ、やっぱり相応の収入と保障が無い事には介護職員ひいては実際のサービス提供への充実には程遠い点も国がキッチリ支援してたらまた違ってたと思います
October 25, 2025 at 2:16 AM
しょうみ最低限の清潔さえ保てていれば水回りが極端にピカピカである必要はないと思っているので、床に散らかったものを片付けて軽く掃除機がけして最低限スポンジで軽くこすってくれるくらいの家事代行サービスがほしい……
October 3, 2025 at 3:37 PM
金はあるけど社畜すぎて使い所が無いリーマンネメが汚れる家とコンビニやレトルト飯に嫌気が差し、利用した家事代行サービスでやってきたタツ君(大学生)に一目惚れする話が見たい(願望)
September 29, 2025 at 12:53 AM
家事代行サービスに登録した唐沢さん、何故か直指名で一条家から連絡が来るんだよな(※実際のサービスで特定個人の指名が可能なのかどうかは不明)
よく見てみたら同級生の家で、こんなん嫌すぎると思いながらも渋々現地に着くと、家では琥珀さんがひとりで待っててくれてたのよ
同級生の家なんか行きたくなかった、他の人に頼めばいいだろってその場で愚痴るけど「歳の近い方とお話ししたくて」って言われて、そういやこの人別クラスだけど(※ここではそういう設定)留年してるとかでクラスで浮いてるって話誰かから聞いたなってふと思い出し、まあそこまで言うなら……ということで主従というか雇用被雇用の関係が始まるんだな
November 12, 2024 at 10:48 PM
去年、あまりにも仕事の負担が一気にかかって、家事が全然できなくなってしまった時期があり、藁をも掴む思いで家事代行サービスを依頼したところ、よく調べず一番上に出てきたところかなんかにしてしまったのもよくなかったんだけど、普段は訪問介護をやっている会社で、派遣されてきた方があまりにも高齢の方お二人で、しかもうち一人が「こんなことやりたくない」とずっと不機嫌で、元からお風呂やシンクなどの水回りの掃除を依頼してたのに、風呂掃除のあと「濡れたじゃないの!」と怒って、濡れたまま私のベッドに腰掛けて、仕事を拒否。

でもあまりにも高齢の方でもうお一人も足を引きずって腰も悪いとのことで
April 13, 2025 at 12:34 AM
だいたい男性陣が「代わりにやるよ」は自分がヒマな時限定でこっちが忙しい時限定にはならないから、サクッと家事代行サービスがストレスフリーな気がする⊂((・x・))⊃
March 7, 2025 at 2:16 AM
外で楽しむことがままならない今、やっぱり家を良くする方向で邁進するのがコスパいいと思い、家事代行の大掃除サービスを発注した。決戦は来週頭。その前に ゴミ袋1つ以上不用品を処分するぞ。
December 12, 2024 at 3:52 AM
三井住友信託銀行、育休から早期復帰の女性に「月5万円」
www.nikkei.com/article/DGXZ...

子が1歳未満のうちに職場に戻った人を対象に、家事代行や食事・食材の宅配サービスなどに使えるポイントを月5万円分支給します。
三井住友信託銀行、育休から早期復帰の女性に「月5万円」
三井住友信託銀行は育児休業から早期に復帰した女性社員に限定した支援制度を始めた。子が1歳未満のうちに職場に戻った人を対象に、家事代行や食事・食材の宅配サービスなどに使えるポイントを月5万円分支給する。出産直後に育児などの負担が特に女性に集中することを考慮し重点的に援助を厚くした。早期復職に焦点を当てて給付を設ける例は全国でも珍しいという。
www.nikkei.com
April 30, 2024 at 1:27 AM
アールメイドが高品質サービス提供企業として「家事代行サービス認証」を取得 - 株式会社アール・アソシエイツ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000140465.html
April 24, 2024 at 3:52 AM
【家事の悩み】最も時間がかかるのは「料理」、嫌いな家事1位は「掃除」、約半数が有料の家事代行サービスの... - ナイル株式会社 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000516.000055900.html
April 5, 2024 at 2:52 AM
ゲに絡む子供たち…ちょ、ちょっとお母さんと場所変わってくれるかな?????
家事代行もいいし子育て支援訪問サービスとかやってくれたら毎月頼みたい…ドライケーキと紅茶でフェとお話ししてたい…
November 6, 2024 at 12:19 AM
起きてからずっと動いてる
エアコンクリーニングの予約取りつけたからそれまでに部屋を片付けないといけなくて、でもボク部屋の片付けができない人だからゴミ袋にとりあえず全部つっこんでる
大切なものがでてきたらそれはとっておいてるけど基本服や書類は全部片っ端から捨ててるゴミ袋二つ分になった
売る服も出てきたし本も出てきた
エアコンかけてるはずなのに汗だく
そりゃエアコンきかないから仕方ないよね
エアコンクリーニングは八月三日になった
それまでには綺麗にできるはず?
それまでに家事代行サービスもいれたいな
#エアコンクリーニング
#家事代行サービス
#掃除
#片付け
July 9, 2024 at 3:57 AM
家事代行サービス興味あるな
May 16, 2025 at 10:29 AM
そのうち家政婦トワとして世に羽ばたいていくんじゃないか?!と予想してみる|ω・)フフフ

某有名家政婦さんのように…もしくは家事代行サービス会社立ち上げるトワさんの未来(勝手にwww)
June 24, 2025 at 6:49 AM
中小企業の賃上げに新たな光、福利厚生活用法を発表#東京都#港区#エデンレッドジャパン#家事代行サービス#ベネフィットサービス

中小企業向けの新プロジェクト「第3の賃上げアクション2025」が発表されました。福利厚生の活用で賃上げ問題を解決する方法を詳しく紹介。
中小企業の賃上げに新たな光、福利厚生活用法を発表
中小企業向けの新プロジェクト「第3の賃上げアクション2025」が発表されました。福利厚生の活用で賃上げ問題を解決する方法を詳しく紹介。
news.3rd-in.co.jp
February 12, 2025 at 4:21 AM
楠谷佑『家政夫くんは名探偵! 』
・冬の謎解きと大掃除
・春の終わりの洗濯と選択
・夏休みの料理と推理

激務の独身刑事と彼の家事代行サービスを請け負うバイト大学生、2人が関わってゆく推理事件ものシリーズ。先日、1冊を読んで面白かったので、シリーズものの続き3冊を読みました。
ミステリー部分は読み応えあるし、警察関係者ではない大学生がこんなにも事件に遭遇し関係者となってしまうところにも面白さある。(コナンかな笑)
クールな印象だった大学生光弥が、優しく色々な人と関わり合いゆく方向に進んでゆくのは、なんかいいなあと思った。
刑事の怜との関係性も、曖昧ながらも心地良い。

#読書記録
#読了
April 25, 2024 at 2:44 AM
一生ポテトを揚げるだけの家事代行サービスをたのみたい。
April 6, 2025 at 7:17 AM
家事代行の先駆者、ミニメイド・サービス株式会社が設立40周年を迎え記念キャンペーンを実施#東京都#渋谷区#家事代行#特別キャンペーン#ミニメイド

ミニメイド・サービス株式会社が設立40周年を迎え、特別キャンペーンを実施します。また、高品質な家事代行サービスを提供する取り組みについても紹介します。
家事代行の先駆者、ミニメイド・サービス株式会社が設立40周年を迎え記念キャンペーンを実施
ミニメイド・サービス株式会社が設立40周年を迎え、特別キャンペーンを実施します。また、高品質な家事代行サービスを提供する取り組みについても紹介します。
news.3rd-in.co.jp
March 2, 2025 at 10:20 PM
2025年3月21日 『家事代行サービス事件簿 ミタちゃんが見ちゃった!? ごちそうレシピで名推理!!』 藤咲あゆなwithハニーカンパニー/中嶋 ゆか (小学館) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784092315051&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/3/21 家事代行サービス事件簿 ミタちゃんが見ちゃった!? ごちそうレシピで名推理!! 藤咲あゆなwithハニー... [新書] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年3月21日 金曜日 発売 家事代行サービス事件簿 ミタちゃんが見ちゃった!? ごちそうレシピで名推理!! 藤咲あゆなwithハニーカンパニー/中嶋ゆか 小学館 新書
sinkan.net
February 20, 2025 at 2:50 AM
家事代行サービスのバイトしてたちゅかさが億ションのヨダジュの部屋に充てがわれて速攻で「チェンジですよね!畏まりました!!!」で回れ右しようとしたら「掃除からして」ってチェンジなしを通告されるので(ひぇえ…)なりながら家事するやつほちい
June 1, 2025 at 1:12 PM
ファミサポ登録とか??🤔
私のママ友は家事代行サービスしてた!ほんとに何でも屋って言ってたけど😚あとは保健師の免許があったら公的にも助けられる✌お役所仕事だけどね〜🥺私も保健師取ろうと思った時期があった🥺
January 28, 2025 at 12:12 AM