#好きで生きる
好きなもののことだけ考えて生きてたい
November 9, 2025 at 4:57 PM
『猫と、とうさん(映画)』☆
アメリカでは猫好きな男性は男らしくない、という先入観があるらしい。そんな2020年コロナ禍のアメリカで猫と共に生きる様々な男性たちの姿を追ったドキュメンタリー。生きることは時に過酷だが、猫がいかに人生を豊かにしてくれる存在かを再確認させてくれる。
#鑑賞終了
November 9, 2025 at 6:37 PM
‪メンテタグ用SSはないので再録お気にSS
みあきた人ごめんなさい

オメガたんと宇宙が大好きです!
本人は前角ゼラやっております
仕事上ガッツリはあそべてませんがゆるゆるふぁんたじー
3つの謎腫瘍と生きる経過観察肉体持ちだけど
生きている限りエオルゼアで遊び倒す所存です☆

オケコンいくぞお!

#メンテだしとにかくあなたのssが好きって思ってくれるひとと出逢うために自分の推しssをそっと置いておく
#アウラ #FF14 #FFXIV #前角倶楽部
November 11, 2025 at 12:28 AM
#メンテだしとにかくあなたのssが好きって思ってくれるひとと出逢うために自分の推しssをそっと置いておく
メインキャラのクレインと、サブキャラのゼフェル。
この2キャラを筆頭に、ララ子やうさ子を動かしてエオルゼアをのんびりまったり生きてます。
November 11, 2025 at 1:37 AM
→右→が今デザイン修正したものなんですけど右の方が生きている感じがするので好きです こっちで行かせてください
November 8, 2025 at 10:13 AM
ろしゃお2(字幕版)を見てきました。人間のことを好きな人が作ってるなあと端々で感じてとてもよかった。長く生きるほど世の中の最悪の部分を見知って目が行くようになるけれど、そこで厭世に世界への態度を振ってしまえば、もうそこで「何も考えなくてよく」なる。最悪なことがありつつも私たちは生きて考えていかなくてはならないし、いつかそう生きたあとで死ぬけれど、自分が死んだ後にも若い人たちはまだその世界に生きていがなくてはならないので、年を取ろうともずっと最悪に何ができるのか?と問われ続けるし考えることを止めることはできない。生きていることはシビアで、でも優しくて笑ってしまうことがあるよなあと思いました。
November 8, 2025 at 5:39 AM
✩.*˚今週の1本✩.*˚

フランケンシュタイン

興味本位で視聴。
少しツッコミどころもあったけど、映像感や世界観が良かったな。

最後に表示される、
壊れた心は壊れたまま生きていく?みたいな言葉に生を感じた☺️

。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥

今週の出勤
11月13日(木)23:30~

お待ちしております🌻

。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥

#メンエス
#メンズエステ
#派遣型マッサージ
#映画好き
#都内メンエス
November 11, 2025 at 7:37 AM
以前から嫌な事あると「いうても相手の方が歳上だから先に死ぬしな!」って思って溜飲を下げてたけど、最近は「いうても私も死ぬしな!好きに生きよ!」って思うようになった
November 7, 2025 at 5:04 AM
50代の息子が80代の母親に暴行して殺害したニュースを見ると、結婚しても子供がいても幸せになれるとは限らないので、本当好きに生きればいいと思うよ

国の為の国民じゃないので少子化なら仕方ないね!

その少子化も氷河期世代放置した結果だしね
November 11, 2025 at 9:22 AM
細田守監督作品は正しくも賢くも器用でもない者がその者なりに懸命に日々生きていくことへのエールだと思っててわしは好きよ(2022.8.11Tweet転載)
November 11, 2025 at 9:32 PM
やっぱり、生きているじゃないか。
と、好きだ…から愛しいまで変わるまでそう時間はかからない。
November 10, 2025 at 1:46 PM
極端になったら終わりやって話ね
うっすら嫌いとうっすら好きの間をうまいこと漂って生きていこう
November 11, 2025 at 11:14 AM
#読了 #読書 #青空読書部
#読書好きな人と繋がりたい
#宮口幸治 #扶桑社新書

境界知能。知的障害に分類されず、現行法では十分な支援を受けられない人たちが存在する。

もちろん、彼、彼女らは「生きづらさ」を抱えて生きていることが多い。

彼、彼女らの支援は専門職ではないと出来ないことはある。

それでも、その特性等を知ることで、専門職に繋げる等、僕等が出来ることはある。

誰もが生きやすい社会へ👍
November 6, 2025 at 4:29 AM
なんかこう 当人が見て良いよってしてる人の生活を覗き見するのが好きなので、そういうSNSのポストも個人サイトの記事もブログも読むの好き。
人が生きてる姿を見るの好きなのかも。
November 12, 2025 at 2:31 AM
赤安って事実としてお互いに一人でも生きていけるんだけど、出会ってしまったからもう一人では生きていけないと「思ってる」のが好き。
November 7, 2025 at 4:19 PM
【ニャル子の事】朝イチで犬猫病院に連れて行って診察してもらいました。
触診してお腹に異常があるとかでエコー検査してもらったらところ消化管にデッカい腫瘍があるとの事。
手術しても体力的にもたないと言う事で薬で誤魔化すことになりました。

うちに来て12年半、この先どのくらい生きてくれるか分かりませんが、ニャル子の好きに生きさせてあげたいと思います。
November 11, 2025 at 1:33 AM
います
みすきーよりは見やすくて好きかも

みすきーに続いてかにかま先生が生きられるSNSになるか

ch.dlsite.com/pommu/profil...
batta18thさんのプロフィール / Pommu [ポミュ] - やさしいオタクの秘密基地
おためし
ch.dlsite.com
November 6, 2025 at 11:14 AM
お誕生日おめでとうございます!🎂こちら、目は見えないし、肩上がらないし、体力的な衰えは隠せませんが、40代より好き勝手に生きてて楽しいですw
November 11, 2025 at 1:40 AM
生きる中で生き物はずっと孤独で、孤独なものが共にあることが、わたしは好きなんですよね〜
November 8, 2025 at 9:48 AM
つらい体験の後で、感じるのが美しさです 迷う時期が来ても、心とは優しさと一緒に、より良い方へ導きます 苦しさは視界を曇らせますが、感じ方は生きています 照らすものは太陽であり、太陽を活かす為に払った代償でも、希望を放つのです 温かみのある人、思い遣りの深い人、情感に敏感な人程、苦労は多かった事でしょう 見えない時の中、笑う事で形が残されていく 今在るものは、虚しさだけですか?誰も好きな人はいませんか?若しそうなのだとしたら、求めて下さい 美しさは身なりや年齢、お金ではない、意味を貴方に与えてます

#AIアート
November 7, 2025 at 4:33 AM
でも長く続けちゃうと摩耗するし…という強固な持論/世界への解釈があるためイタドリのケースもそれに基づいて考えてしまうのですが、生きたロ兄物として長く長く生き続けたらきっとイタドリユ〜ジの人格って……… 天元やけんじゃくんの平安(人間時代?)の人格が分からないため好き勝手言うています
November 10, 2025 at 5:45 AM
お久し振りです!生きてますー
SNSから遠くなってましたが絵はひっそりと描いてました。今は懐かしいキャラを描いたりアナログイラスト描いたりぼちぼち色々描いてます😌

懐かし大好きな薄桜鬼の土方さんwip🤲めっちゃ久し振りなので資料色々見返しながら描いてるけどやっぱり好きだー
土方さん...🥲

#wip
#アナログイラスト
#薄桜鬼
November 10, 2025 at 12:12 PM
全ての貧困が撲滅され、経済的事情で身体を売らなくて良い社会になって初めて「売春の是非」は語られるべき問題。そこを間違えてる人があまりにも多すぎる。もしかして風俗業で働いている人は「セックスが好きだから」やってるとでも思ってんだろうか?そういってる女もいるぞ!という人は、もう少しリップサービスとか本音と建て前とかわかってないと生きるの辛くない?ってなる。もしセックスが好きでも、相手は選びたいだろ。男性がそうであるようにな。
1000人とか1万人いて1人位は「誰でもいい」とか「不特定多数が燃える」という人はいるだろうが、その1000人とか1万人に1人がそんなにゴロゴロ風俗業にいるわけないのよ。
November 11, 2025 at 12:49 AM
とある出来事が原因で自分の人生を修復不可能なほどに捻じ曲げられてしまってそれが起因となって様々なことがあったけれど、そんな紆余曲折があったなかよく生き続けているなと思う 今の自分の価値観は好きでもそこに至るまでの道筋は全く肯定出来ないけれどそれでも、それでも日々を生き抜いている自分は偉いよ これだけは絶対誰にも否定させやしない そしてこれからも傷は癒えないまま生きてゆく 決して癒えない傷を抱えたまま生きるのを決めたのは他の誰でもない自分だから こころの傷は厄介だね、目に見えないから
November 10, 2025 at 12:49 PM
サザエさん時空のソシャゲって、その性質ゆえに、キャラがアイデンティティとして持ってる根幹の問題をそう簡単には解決させないところが好きかも
苦みはずっとある、それでも向き合い続けて一緒に生きていく、それが私だから という誠実さに弱い 負けない強さ
November 9, 2025 at 4:17 AM