#夏の芸術
なるほどと思いつつ、ここちょっと誤解があるようなので、特に反対意見とかめはないけど自分の解釈だけしつこく書きます。

丕緒は「芸術系だから仕方ない」とは自分は全く思ってなくて、職務的に自分とかなり近いのであれが広告代理店プロデューサーだったらまず干されるしわたしも信用しないんだけど(ゲーム業界だとああいう感じ、というのは聞き知ってる)あれ、営業止めたらいけない仕事というよりは、閑職でも普段仕事なくても誰か必ず配置しなければいけないしやる時は公務員からプロが必要…という「国の祭祀寄りの仕事」(兵との連携が必要だから夏官が指示して作るのは冬官だけどほぼ春官の内容)だと思うんですよ。宮内庁的な。
November 11, 2025 at 10:14 AM
【サイン本入荷】
大崎清夏
『いいことばかりは続かないとしても』(河出書房新社)

熊のいる山奥・湘南の海辺・震災後の能登・ハンセン病資料館・ヴェネチア、そして文学と映画と芸術の中まで――野生動物のようにあちこち移動しながら見つけた、ほのかでたしかな勇気と希望。

いま最も注目される詩人・大崎清夏の、旅と暮らしとことばの軌跡。〈生への祈り〉と〈センスオブワンダー〉に満ちた傑作エッセイ。
hiruneko.thebase.in/items/123539...
October 31, 2025 at 9:32 AM
江戸から続く庶民の遊びを自ら作る。フジテレビ「ぽかぽか」で人気の「投扇興」を自分でつくれる工作&体験教室を東京おもちゃ美術館で開催

認定NPO法人芸術と遊び創造協会の運営する東京おもちゃ美術館(新宿四谷)では、開館から16年ほぼ毎月体験会を開催している「投扇興」 江戸時代から続く庶民の遊びです。 今年の夏に初開催した、投扇興セットの工作イベントは、満員になってしまうほど大人気でした。 ご要望にお応えし、再度、投扇興を作れるイベントを開催します。 当日の指導員は、フジテレビの「ぽかぽか」にも出演し芸能人チームと対戦したおもちゃ学芸員です。…
江戸から続く庶民の遊びを自ら作る。フジテレビ「ぽかぽか」で人気の「投扇興」を自分でつくれる工作&体験教室を東京おもちゃ美術館で開催
認定NPO法人芸術と遊び創造協会の運営する東京おもちゃ美術館(新宿四谷)では、開館から16年ほぼ毎月体験会を開催している「投扇興」 江戸時代から続く庶民の遊びです。 今年の夏に初開催した、投扇興セットの工作イベントは、満員になってしまうほど大人気でした。 ご要望にお応えし、再度、投扇興を作れるイベントを開催します。 当日の指導員は、フジテレビの「ぽかぽか」にも出演し芸能人チームと対戦したおもちゃ学芸員です。 定員有の事前予約制ですので、お早めにお申し込みくださいませ。 ■日時:2025年11月3日(月・祝) ①10:15-11:45②13:45-15:15 ■場所:東京おもちゃ美術館 ■参加費:800円(別途入館料が必要です) ■年齢:小学生以上 ■申込方法:事前申込制 ■指導:投扇興おもちゃ学芸員 東京おもちゃ美術館 イベントページ
1tube.info
October 29, 2025 at 11:02 PM
トーベとムーミン展へ。

ムーミン”は”知ってるぐらいなのでトーベ・ヤンソンの多彩さ、仕事と遊びへのエネルギーを伺い知れた展示だった。
芸術一家で育ち風刺画で15歳デビュー。WW2クリスマス風刺が印象的だった。ムーミンが有名になった後も無人島に一部屋の家でパートナーと夏を過ごす強さとか、6m高の塔のようなアトリエを持つ拘りとか、その人を感じられて嬉しい。とても良い展示だった。
October 25, 2025 at 9:49 AM
大崎清夏『いいことばかりは続かないとしても』発売。

自然と芸術を求めて旅して、山と海を移り住みながら見つけた、野生動物のように生きる方法——最注目詩人が紡ぎあげる傑作エッセイ。
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
October 22, 2025 at 6:48 AM
自作品のペン画です。
冬虫夏草をテーマに制作しました。
『見やすい絵』を・・と考えながら描いたのですが、この絵に関しては、それが上手く行ったと考えています。
#art #blueskyart #pendrawing #analog #芸術 #ペン画 #アナログ #冬虫夏草
October 2, 2025 at 6:32 AM
瀬戸芸の思い出②
島を船と自転車で渡り歩いて、どこも海と空が綺麗。瀬戸内の晴れまくる夏の気候が気持ちよかった。
#瀬戸内国際芸術祭
#夏会期
#photography
September 28, 2025 at 5:10 AM
〈予約受付中10月下旬〜11月上旬入荷予定〉

大崎清夏『いいことばかりは続かないとしても』(河出書房新社)

“自然と芸術を求めて旅して、山と海を移り住みながら見つけた、野生動物のように生きる方法――最注目詩人が紡ぐ、"センス・オブ・ワンダー"と"生への祈り"に満ちた傑作エッセイ”

*数量限定で著者サイン本です

books-lighthouse.stores.jp/items/68d89f...
September 28, 2025 at 4:09 AM
瀬戸芸夏会期に行ってきました。
行く前は値段高いなと思ってたけど、余裕でそれ以上の価値があった。お勧め。
#瀬戸内国際芸術祭
#photography
September 28, 2025 at 4:55 AM
某格付け夏神
🧊「□マネコンティはAだ。Bは5000円、Cは500円」
🌞「えっ!?Aなんかめちゃ飲みづらかったんすけど!Bがおいしかったな〜」
🧊「譲るつもりはないからな」
🌞「俺安酒しか飲まないっすから先生に任せます」

これで一流保つけど夏野くんが芸術あたりでやらかしてボロ靴下穿かされる神手先生は見たい
あと夏野くん絶対浜○チャーハン好き
September 21, 2025 at 12:59 PM
深夜の #飯テロ

テーブルを彩る、宝石箱のようなデザートに心が躍ります。

季節のフルーツを贅沢に使ったタルトや、鮮やかなマンゴーイエローのムースは、夏の訪れを感じさせます。
サクサクのシュー生地に、とろけるカスタードクリームが詰まったシュークリームは、一口で至福の甘みが広がります。

しっとりクレープとフレッシュなベリー、ほろ苦いチョコソースの組み合わせも絶妙。
繊細な味わいが五感を刺激し、何度でも訪れたくなる夢見心地のティータイム。

この彩りと深い味わいは、まさに芸術です!

#今日は何の日 #シュークリームの日 #クレープの日
#Gemini #AIart 飯テロメーカー
September 18, 2025 at 6:57 PM
去年だかおととしだか芸術史講義のレポートで「能楽と危機」というテーマで、能の曲目にはその時代の災害などの危機が織り込まれており、現代における能の危機とは、お能を面白いと思ってもらうことが難しい人々の価値観の変化である、というような内容を書いたのだけど、気候変動も重大な危機だと感じる夏だった。
楽師が身につける装束は、一点一点が美術品だ。40℃に届こうかという気温は過酷すぎる。
どんな文化にも、それを育んだ気候がある。日本の文化が変わってしまう。
September 18, 2025 at 4:08 PM
夏祭り会場にて
僕「お、あのお姉さんの浴衣はいかがですか先生」
妻「イイですねー、あれはイオンの吊るし売りとかじゃない、良い反物使ってます。ただ惜しい、着付けが残念ですねー」
僕「おっと裾がはだけてます。一緒にいる彼氏の視線が脚に釘付けですねぇ」
妻「浴衣はですね、上前をぐっと右後ろに引き上げて裾すぼまりにしないと、ああやって脚が出ちゃうんですねぇ。あれは惜しいですね」
僕「さてあちらは? 彼氏さんと二人で浴衣合わせですね?」
妻「あのお二人は頑張ってます。良いですね、色も合わせてて芸術点高いですよ」
僕「以上、会場からお送りしました」
妻「ありがとうございました」

ほぼ夫婦漫才でしたw
July 30, 2024 at 7:14 AM
"ショパンの舟唄"。──ほとんどどんな境遇や暮らし方も、一つの"至福の"瞬間を持っている。すぐれた芸術家たちは"これを"探りあてることを心得ている。たとえば、水辺での生活、最も騒々しく、そして最も欲深な賤民たちの近くで展開される実に退屈で、不潔で、不健康な生活でさえも、
そういう一瞬を持っている、──そしてこの至福の一瞬をショパンは舟唄(バルカロール)のなかにすばらしい音楽として響かせた、神々でさえもそれをきくと、長い夏の夕べをぜひとも小舟に身を横たえたくなりかねないほどに。
(ニーチェ『人間的、あまりに人間的2』第2部160)
May 20, 2024 at 11:00 AM
August 18, 2024 at 1:29 AM
「四季送り」
KP あつみ

【HO壱 春】緋花 (PL:あきの)
花に関する殺し方を好む殺し屋だ

【HO弐 夏】火邑 ナツ (PL:りお)
熱さに重きを置く殺し方を好む殺し屋だ

【HO参 秋】蒲焼 アンリ (PL:あた。)
芸術に纏わる殺し方を好む殺し屋だ

【HO肆 冬】羽鳥 銀花 (PL:桃湖)
寒さに係わる殺し方を好む殺し屋だ
(KP,PL共に敬称略)

全生還ですよ!!!!!
嬉しい!!!とっても嬉しい!!!!
素敵なメンバーに囲まれて最高のひとときを過ごした…宝物が増えました…ビックラブ
March 8, 2025 at 9:41 PM
自作品のペン画です。
『冬虫夏草』をテーマに制作しました。
僕にしては、分かりやすさや見やすさも意識した作品になっています。
#art #blueskyart #pendrawing #analog #芸術 #ペン画 #アナログ
June 15, 2025 at 2:39 AM
永守コレクションギャラリー2025年夏特別展「からくり博覧会」で動くアートの魅力体験#永守コレクション#オルゴール#からくり人形

2025年7月に開催される永守コレクションギャラリーの特別展「からくり博覧会2025」では、動く芸術を体験するイベントが盛りだくさんです。
永守コレクションギャラリー2025年夏特別展「からくり博覧会」で動くアートの魅力体験
2025年7月に開催される永守コレクションギャラリーの特別展「からくり博覧会2025」では、動く芸術を体験するイベントが盛りだくさんです。
news.ladytopi.jp
June 18, 2025 at 9:38 AM
July 15, 2025 at 7:31 AM
東京藝術大学×香川大学 瀬戸内海分校 まちづくりプロジェクト ぐんだらけ 瀬戸内国際芸術祭2025(夏会期)引田エリアにて3作品を出展します | 香川大学

https://www.walknews.com/994691/

 香川大学が東京藝術大学と取り組む「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」では、東かがわ市引田のまちづくりプロジェクト「ぐんだらけ」を実施しています。人々が“ぐんだら”(=引田の方言でダラダラおしゃべ [...]
東京藝術大学×香川大学 瀬戸内海分校 まちづくりプロジェクト ぐんだらけ 瀬戸内国際芸術祭2025(夏会期)引田エリアにて3作品を出展します | 香川大学 - WALK NEWS
 香川大学が東京藝術大学と取り組む「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」では、東かがわ市引田のまちづくりプロジェクト「ぐんだらけ」を実施しています。人々が“ぐんだら”(=引田の方言でダラダラおしゃべ
www.walknews.com
July 30, 2025 at 8:48 AM
パフォーマンスの祭典!大阪芸術大学メディア・芸術学科の夏公演『JUMP OVER!!』#伊丹市#大阪芸術大学#夏公演

大阪芸術大学短期大学部の夏公演『JUMP OVER!!』が2025年に伊丹で開催決定!多彩な演目と表現が楽しめる2日間をお見逃しなく。
パフォーマンスの祭典!大阪芸術大学メディア・芸術学科の夏公演『JUMP OVER!!』
大阪芸術大学短期大学部の夏公演『JUMP OVER!!』が2025年に伊丹で開催決定!多彩な演目と表現が楽しめる2日間をお見逃しなく。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
August 5, 2025 at 1:51 AM
天狗芸術論・猫の妙術 全訳注 (講談社学術文庫)⁣ (佚斎樗山/石井邦夫(訳注)⁣) が、紀伊國屋電子書籍の夏電書2025総合トップページフェアで440円引きの、440円(50%OFF)+4ポイント還元になりました。9/13(土)まで。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-99...
天狗芸術論・猫の妙術 全訳注 講談社学術文庫
著者:佚斎樗山(著)/石井邦夫(訳注) 出版:講談社 2014/3/28(金)配信
5leaf.jp
July 7, 2025 at 12:42 AM
#リーようかい
#イラスト #絵描きさんと繫がりたい #ART祭 #芸術同盟
#夏の創作クラスタフォロー祭り
通院疲れのせいで絵を描きたい気分じゃなーい‥‥
なので過去に描いたモノでも🌹

①からかさおばけ
②ラセツ
August 20, 2025 at 7:46 AM
ある蒸し暑い夏の日、私は風情溢れる和食の中でも特に高貴な存在とされる寿司を味わう機会に恵まれました。繊細な手つきで握られた鮮やかな色彩のネタが、目の前のお皿に美しく並べられていく光景は、まさに芸術品とでも言うべき麗しい光景でした。は?
July 23, 2024 at 1:24 PM
イキウメ「奇ッ怪 小泉八雲から聞いた話」@東京芸術劇場シアターイースト 観劇。
すっっごい良かった!オープニングかっこよすぎたー!!美術照明音響役者の佇まいに静かに大興奮、ただ黒く見えていた柱が照明あたって質感変わって感動した…。笑ったり唸ったり見入ったり切なさにうるっとしてあっという間の2時間、夏の終わりにこの芝居見れる幸せよ。舞台上だけでなくその空間ごと世界に連れ込む照明音響、役者の声の重なりも良かった。
役も時空も行ったり来たりを自然に成立させているの見事だよなぁ。あの落ちる砂はどんな意味が込められているのだろうか。
あの世とこの世のあわいの話は大好物な上に今回音も凄い好みで超満足です。
August 24, 2024 at 3:10 PM