#原発利権
ネトウヨが大合唱してたり、野口健が熱心に取り組んでたりするからなぁ。もちろん問題のある開発もあると思うけど、原発利権の巻き返しとの関係がとても気になる。

メガソーラー規制へ法改正 政府調整、希少生物の生息地は開発厳しく - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
メガソーラー規制へ法改正 政府調整、希少生物の生息地は開発厳しく - 日本経済新聞
自然破壊や災害リスクのある大規模な太陽光発電所(メガソーラー)の規制に向けて、政府は種の保存法など16法令の改正・見直しを検討する。タンチョウなど希少生物の生息地域での開発ルールを厳しくするといった対応を調整する。地域と共生した再生可能エネルギー導入を進める。経済産業省と環境省を中心に年内に政策パッケージを取りまとめる。メガソーラーによる環境破壊などは各地で問題になり、北海道の釧路湿原国立公
www.nikkei.com
October 31, 2025 at 4:19 AM
@DiabloCanyonCA これは閉鎖ではありません。地域経済を活性化させるのです!
アメリカ:カリフォルニア州 ディアブロキャニオン原子力発電所 原子炉:110万kW*2基 運転:20年延長 60年間運転
#再エネ利権 #再エネ幻想 #原発反対 机上の空論 画餅 夢物語 化石頭
diablocanyonpanel.org
October 17, 2025 at 2:07 AM
なんか生成AIも原発みたいな話になってきたな…
このまま進めても破滅しかないのに、利権が絡むから止められないと騒ぐ奴がいる。
人類、金が欲しいなら、未来を壊さない方法を考えようよ…
October 2, 2025 at 4:47 AM
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/col...
見出しだけ見たら、原発が立地する地域の一般論に読めるが、「同補助金は福島県の避難指示区域などで設備の新増設を行う企業を支援する制度」じゃないか!
見通しのない“廃炉”作業を続け、金をばらまき続ける。原発利権にまたもや悪い奴らが群がってるってことか。
30億円の補助金採択企業が会計不正、同社の原発立地データセンター計画に暗雲
原子力発電所の近くに、国からの補助金を受けてデータセンターを建設しようとする事業者の中に、会計不正が発覚し経営が危ぶまれている企業がある。東京証券取引所スタンダード市場に上場しているピクセルカンパニーズだ。
xtech.nikkei.com
November 19, 2024 at 10:45 PM
そりゃあ、原発利権と整理出来ない問題を先送りにすることが「政治」の至上命題だからでしょ、としか。政治どころかほとんどの国民もそれを直視したくないか、無知蒙昧かのどっちかだから解決する動機が誰にも無いんだよね。昨日と同じ明日を維持していたいってだけ。
September 1, 2025 at 4:59 AM
なんで日本は再エネが普及しないんだろう、エコに対する意識も低いしって言ったら、家人に「原発利権が片付かない限り再エネは進まないと思う」と言われて暗い気持ちになる
March 22, 2024 at 2:26 PM
原発利権で潰されたけど
July 6, 2025 at 7:57 AM
よく駅前で反原発の市民の会みたいなのが演説してるけど利権がどうのとか子供達の安全がどうのみたいな話ばっかしてて全部廃止した後どうするかって話全然しないんだよなあ
今年の夏もクソ暑くて電力不足で停電なんかしたら人死に不可避だったけど……
October 29, 2024 at 7:48 AM
ヒダリの人たちが言うところの原発利権が可愛く見えるぐらいですね
November 25, 2024 at 9:18 AM
えっ? RT @doki_doki_panic 「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」なるものが、超党派の重鎮で結成された。原発利権族、姿を現したな。あさましいね。国民の多くは脱原発を望んでいるんだ、ふざけるな!菅おろし… (cont) https://dir.lat/vRxon3
x.com
dir.lat
December 13, 2024 at 3:17 AM
言うまでもなく、原発は地震をキャンセルでき、完全に放射能を封じ込めるなんて夢のようなSF技術でもないと動かせません。
議論はもう福一事故があった時点で「勝負あった」で、「原発に頼らないエネルギー政策」がマスト。
原発に頼るってのはいうならば「原発稼働の原発稼働による原発稼働のための利権」くらいしか無いんですよ。しかし原発は「絶対」じゃない。
だから怒ってんですよね、我々は。
September 16, 2024 at 10:15 AM
www.env.go.jp/chemi/rhm/h2...

甲状腺がんの過剰診断問題、2017年には環境省が韓国の例を引いてその存在を認めています。
でも福島は無視。
ちなみに2015年には既に福島での問題に触れる文書が見られますが、そこでは判断は時期尚早と保留しています。
そりゃそうですね、自分たちの利権ですもん。
せっかく省庁間や政治家との折衝を重ねてぶん取った1,000億の予算、科学的なエビデンスなんぞでケチがつくなんて認められないでしょう。
原発事故無罪、というやつです。
原発事故が絡むと、放射線安全につながる事象はぜーんぶ正当化されるという。
環境省_甲状腺がんの罹患率:海外の例
www.env.go.jp
December 29, 2024 at 12:55 AM
いやあのこれ、日本で最初の原発を作る段階でわかってたことなのでは?利権に目が眩んだ人たちさあ…



核のごみ処分地「日本に適地はない」 地質学者ら300人が声明公表

www.asahi.com/sp/articles/...
February 16, 2024 at 8:51 AM
topics.tbs.co.jp/article/deta...
亀井氏は、航空保安会社の会長を務めて、その規模は、空港では、手荷物検査など保安検査を請け負う会社としては、日本最大級。こういった利権です。亀井静香、脱原発へ起業 元総理の激励に「純ちゃんは口だけ」
www.asahi.com/articles/ASL...
小泉純一郎氏は、満洲地下人脈に絡んで亀井静香氏も繋がって太陽光パネル事業に絡んでいる😱
趣味の油絵に1億円⁉“政界の暴れん坊”亀井静香氏の今がスゴイ|爆報!THEフライデー|TBSテレビ
大物政治家として活躍する姿が今でも記憶に新しい亀井静香氏。政界引退後は、まったく違う分野で手腕を発揮していました(爆報!THEフライデー)
topics.tbs.co.jp
September 26, 2025 at 3:52 AM
#再エネ利権 太陽光発電業者丸儲け >現代 メガソーラーが家計にのしかかる 再生可能エネルギー賦課金 総額:270,000億円;2.7兆円/24年 25年度標準家庭 19,104円/年 #累計総額:250,000億円 中国に原発;40基作ってもらおう! #原発反対 化石頭
September 5, 2025 at 6:09 AM
1mm厚で曲げられて耐久性もある太陽電池の実証実験を進めてるらしい。「脱炭素社会へ」って言ってるけどほんとに普及できるなら脱原発すら現状よりよほどスムースに可能になるはずでは?
大きな欠点があったり、あげく政治と癒着して利権ビジネスに堕しちゃったりしないで(←めちゃくちゃありがちな印象)意味ある実用化がなされるといいな。

積水化学のペロブスカイト太陽電池が量産へ、福岡ドーム、都心高層ビルがメガソーラーに
project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/f...
(24年11月付の記事)
積水化学のペロブスカイト太陽電池が量産へ、福岡ドーム、都心高層ビルがメガソーラーに - 特集 - メガソーラービジネス : 日経BP
積水化学工業によるペロブスカイト太陽電池の量産・製品化への取り組みが加速している。同社による研究開発は元々、事業化に近い水準に高まりつつあった。
project.nikkeibp.co.jp
March 20, 2025 at 5:40 AM
#原発安全神話
#原発は人間の手に負えない
#処理不可能デブリ
原発を推進する人達は、
どうしても、自民党と原発利権の恩恵とは、切り離せないらしい。
10年以上もあれば、再エネ事業に、技術力をさくこともできただろうに。
そういう再エネで『すごいニッポン』すれば、良かったのによ。
#原発利権は子孫への加害者
#原子力の規制をしているフリ庁
#自民党なんて生意気だ
原発反対の声に対して「風評被害だ」言う人達が、
「全電源喪失はありえない」と放置した長年与党の自民党には、一切の文句が言えないのは、フシギだ。

#原発は人間の手に負えない のは変えられないから、原発反対の声を封じるために、「風評被害」に切り替えたのだろうか。

#人間の思考ってフシギ
#日本人の心って長いものに梱包される心
#長いものに従順すると人生が荒らされる
May 27, 2025 at 8:24 AM
2037年?
個人的には、その頃までには餓鬼ヶ島日本は滅亡し、旧国家の原発利権が公になると同時に戦犯企業・東電の倒産と脱原発が漸く主流になり、尚更【即席原爆】は敬遠されてゆくと思いますよ。
いくら先送りしてもデブリなんて取り出せるわけがないでしょ。出来ないことを出来ると言い続ける小学生並みの言い訳。自分たちが無事に過ごせれば、あとはどうでもいいのか? ほんとに無責任。

リスクの高い原発を推進するのは誰のため? 誰の懐が潤ってる? その人間の懐のために人類は危機に陥らなければならないのか?

news.yahoo.co.jp/articles/f85...
燃料デブリ本格取り出し、2037年度以降にずれ込み 福島第一原発(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
東京電力福島第一原発3号機の溶け落ちた核燃料(燃料デブリ)の本格的な取り出しについて、東電は29日、2030年代の初めとしていた開始時期が37年度以降にずれこむと発表した。工法を検討した結果、準備
news.yahoo.co.jp
July 30, 2025 at 5:48 AM
youtube.com/shorts/lC3PS...

原発村と言う言葉があるなら、ソーラーパネル利権集団を太陽賊と言っておくか
米農家の攻めの農業は田んぼソーラー!!と東大教授が研究発表した記事が物議に
YouTube video by うさ耳情報局
youtube.com
September 6, 2025 at 8:33 AM
ここの最後に…、

 "先の衆院選で自公が少数与党に転落したことで、国民民主党がキャスティング・ボートを握るかのような動きをしているが、はたして、その政策が国民全体の利益となるものなのか、はたまたは利権構造の枠の中にあるものなのか、しっかりと監視していく必要があるだろう"。

と🤔 ほんと、そう思う
今、原発推進派なんて
ちょっと信用できない存在😑
電気料金値上げ招く、国民民主・玉木氏の非現実的な「現実的な政策」(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
 国民民主党代表の玉木雄一郎氏は同党の幹部らと共に今月27日、石破茂首相を訪問し、政府が策定する次期エネルギー基本計画に原発新増設を盛り込むこと等を求める要望書を手渡した。これについて、玉木氏は自身の
news.yahoo.co.jp
November 29, 2024 at 3:55 AM
6千世帯中5千世帯が住居を失うほどの壊滅的ダメージを受けた珠洲市だが、ここは原発利権をはねのけた日本でも数少ない自治体だ。今回の地震で、いかにそれが正しかったかということを示してる。
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%...
January 2, 2024 at 1:28 PM