鍋マロニーを入れまくると更に良い
鍋マロニーを入れまくると更に良い
_( _'ヮ' )_あきのたいふうがいやだ
( ー̀ ー ー́ )冬の野菜が高くなるからな
_( _'ヮ' )_あきのたいふうがいやだ
( ー̀ ー ー́ )冬の野菜が高くなるからな
「ニンジン」
昨年冬、一時的描いていた「野菜シリーズ」の1枚です。何を考えてたんだか😅
他に描いた野菜はおおむねイラスト集に収録しているので、よろしければご覧くださいませ🙇→
simple-simon.booth.pm
「ニンジン」
昨年冬、一時的描いていた「野菜シリーズ」の1枚です。何を考えてたんだか😅
他に描いた野菜はおおむねイラスト集に収録しているので、よろしければご覧くださいませ🙇→
simple-simon.booth.pm
「おっはよ~🌞
寒~い(>_<)💦
どうなってるんだ~っ❣️
まだ紅葉の季節だろ~っ🍁✨
まだ🍠も松茸も秋刀魚も堪能しつくしてないんだぞ~❣️
私に許可なく冬まっしぐらとかありえ~ん(-_-メ)
落ち着け❓
これが落ち着いていられるか~っ⁉️
暖まったか❓
うん、だいぶ暖まった( ´艸`)w
後は『アロスカルドソ』食べれば完璧だわ(*^^*)」
【アロスカルドソ】
パエリアと並びスペインの米料理として一般的なのが、アロスカルドソ。アロスはお米、カルドはスープの意味で、野菜や肉、魚介がたっぷり入っている雑炊のようなもの。
(続きはALT参照)
土曜午後は週一ルーチン自宅の掃除。担当は寝室、トイレ、洗面所、台所、風呂。買い出しして戻り、着替えて、借りている猫の額ほどの畑に。収穫はルッコラ、夏野菜で残ってるシシトウ、ピーマン。虫喰いだらけの大根、キャベツ、白菜、野沢菜は冬に収穫できるのか? 日暮れて暗くなる頃、畑から走る。中一日休では疲労がとれておらず怠い、ゼーハーして走っていくうちにゼーハーしなくても走れるようになる「セカンドウインド」になる距離は年々、延びていく。戻って9㎞。風呂ってご飯を食べて、夜は請負の書籍DTPの、一部初校PDFを発注元の担当に送る。写真は黒目川の暮れゆく秋の夕暮れ雲。
土曜午後は週一ルーチン自宅の掃除。担当は寝室、トイレ、洗面所、台所、風呂。買い出しして戻り、着替えて、借りている猫の額ほどの畑に。収穫はルッコラ、夏野菜で残ってるシシトウ、ピーマン。虫喰いだらけの大根、キャベツ、白菜、野沢菜は冬に収穫できるのか? 日暮れて暗くなる頃、畑から走る。中一日休では疲労がとれておらず怠い、ゼーハーして走っていくうちにゼーハーしなくても走れるようになる「セカンドウインド」になる距離は年々、延びていく。戻って9㎞。風呂ってご飯を食べて、夜は請負の書籍DTPの、一部初校PDFを発注元の担当に送る。写真は黒目川の暮れゆく秋の夕暮れ雲。
「こんな(冬支度の)縫いものをしていたりすると、なんとなく野菜を主の煮ものが似合うようで、他にもハロウィーンのようなオレンジのカボチャは少し甘めに。農園から頂いたばかりの白菜と大根の間引き菜を、こちらはいつものオイル煮で…」
sesenta.exblog.jp/17112942/
「こんな(冬支度の)縫いものをしていたりすると、なんとなく野菜を主の煮ものが似合うようで、他にもハロウィーンのようなオレンジのカボチャは少し甘めに。農園から頂いたばかりの白菜と大根の間引き菜を、こちらはいつものオイル煮で…」
sesenta.exblog.jp/17112942/
ココイチのスープカレーとスパイスカレーはなんか好きなので毎回食べてます
定番化しないかなあ
あと、らっきょを50円なのを知って毎回つけてます
カレーは福神漬けよりらっきょ派
ココイチのスープカレーとスパイスカレーはなんか好きなので毎回食べてます
定番化しないかなあ
あと、らっきょを50円なのを知って毎回つけてます
カレーは福神漬けよりらっきょ派
きょうのお昼ごはんは、11月4日(火)、回鍋肉風・柿なます・がんもの煮物・みそ汁・果物(黄桃)でした🎶
ご利用者さん・職員の声:
「回鍋肉風は、野菜たっぷり、ごはんのおかずにおいしいおかずでした。」
「柿なますは、柿の甘さと大根の味がなじんでいて美味しかったです。」
「がんもの煮物は、味がしみていて美味しくいただけました。」
北の山は雪が降ったような寒さです❄️ こんな日こそ“かくれ脱水”のリスクが高まります。のどが渇いていなくても、こまめな水分補給を。お腹の弱い方には、白湯(温かいおゆ)でやさしくケアを☕
きょうのお昼ごはんは、11月4日(火)、回鍋肉風・柿なます・がんもの煮物・みそ汁・果物(黄桃)でした🎶
ご利用者さん・職員の声:
「回鍋肉風は、野菜たっぷり、ごはんのおかずにおいしいおかずでした。」
「柿なますは、柿の甘さと大根の味がなじんでいて美味しかったです。」
「がんもの煮物は、味がしみていて美味しくいただけました。」
北の山は雪が降ったような寒さです❄️ こんな日こそ“かくれ脱水”のリスクが高まります。のどが渇いていなくても、こまめな水分補給を。お腹の弱い方には、白湯(温かいおゆ)でやさしくケアを☕
野菜嫌いな子もおかわりのママ特製
具沢山豚汁だー✧︎
風邪流行ってるし、しっかり米🌾食べて豚汁飲んで、肉も食べてよく寝る!
が良きね。
そんな日に私は仕事終わり自転車みたらパンクしてたんだが!!行きは大丈夫だったのに謎。大分擦り切れてたから怪我しなくて幸いということにしよう。
職場近所に町の自転車屋のおっちゃんとこあったからタイヤ交換して嫌な出費、、来週は長男の冬の指定コート採寸に諭吉たち、あ違う、誰やっけ渋沢さん飛ぶしエーン😩あっという間にクリスマス商戦だな、、
野菜嫌いな子もおかわりのママ特製
具沢山豚汁だー✧︎
風邪流行ってるし、しっかり米🌾食べて豚汁飲んで、肉も食べてよく寝る!
が良きね。
そんな日に私は仕事終わり自転車みたらパンクしてたんだが!!行きは大丈夫だったのに謎。大分擦り切れてたから怪我しなくて幸いということにしよう。
職場近所に町の自転車屋のおっちゃんとこあったからタイヤ交換して嫌な出費、、来週は長男の冬の指定コート採寸に諭吉たち、あ違う、誰やっけ渋沢さん飛ぶしエーン😩あっという間にクリスマス商戦だな、、
#CoCo壱番屋 #青空ご飯部 #外食班
For lunch today, I went to CoCo Ichibanya Ayase Station West Exit, located at the west exit of Ayase Station. I had pumpkin and winter vegetable curry topped with fried oysters and delicious spicy garlic.
棍棒持ってトリックオアトリート!
アメデ・ヴァランによる1851年パリで出版の「野菜の帝国」より、本著扉絵と、キュキュルビチュフ一世の図。
額装したものを冬のたくわえ展2025にて販売します。
棍棒持ってトリックオアトリート!
アメデ・ヴァランによる1851年パリで出版の「野菜の帝国」より、本著扉絵と、キュキュルビチュフ一世の図。
額装したものを冬のたくわえ展2025にて販売します。
ちょっと普段は履かない靴下をお部屋で履く、を冬はしてる。今年のもこもこ2足🫶
ちょっと普段は履かない靴下をお部屋で履く、を冬はしてる。今年のもこもこ2足🫶
「おはようございます🌞
今朝も寒いですね💦
今年は夏が暑かったせいで例年より貴重な紅葉になるかもしれませんから、しっかり目に焼き付けておきたいですね。
えっ❓いつもと雰囲気が違う。。
( *´艸`)クスクス
バレちゃいましたね🎵
お姉ちゃんなら寝坊してまだ着替え中ですよ。
外で待つのも寒いですから、良かったら朝食ご一緒にいかがですか❓
今朝は『エルテンスープ』を多めに作ったので
是非どうぞ~(*^^*)」
【エルテンスープ】
オランダ人のおふくろの味。コンソメ味で大きめの野菜がたっぷり入った、冬にはぴったりの心も体も温まるスープ。(続きはALT参照)
今年のブロッコリー、スティックセニョール🥦もう切らなくていいのね🥳
みんな冬野菜できてるから取り残されている感じ
ぎりぎりまで夏野菜を愛しすぎた💔
今年のブロッコリー、スティックセニョール🥦もう切らなくていいのね🥳
みんな冬野菜できてるから取り残されている感じ
ぎりぎりまで夏野菜を愛しすぎた💔
なぜか味噌汁
とりあえず米
今日は作って食べたら合格
なぜか味噌汁
とりあえず米
今日は作って食べたら合格