#公益通報者保護法
兵庫県住みとしては県知事選挙には
うんざりしてる。
公益通報者保護法に違反した当事者が再選した、反社会的な人物が表立って選挙運動に参加し煽動した。
システムの穴、想定外の法律、規定、想定外の仕様を利用した外道の作法に対して、善良かつ適正な見識を獲得できてない状態の多数の有権者が、このように洗脳され利用される不様を見せつけられて悲しく、残念だ。
November 18, 2024 at 2:42 PM
まだまだ、兵庫県の斎藤元彦前知事がパワハラやおねだりをして、公益通報者保護法違反をしたと信じている人が多いんですね😢
パワハラは明確に「されました」という人は出てこないし、おねだりも「されました」という相手企業や団体などが出てくるどころか、否定しているし、ましてや公益通報者保護法違反したとされているあの文書は『公益通報』ではなかったし、県民局長が処分されたのは『県から貸与されたパソコンで業務時間内に他の職員の個人情報を抜き出したり、他人を誹謗中傷するような内容、プライベートなものを作成、保存した』からです。
November 16, 2024 at 6:13 AM
斎藤知事「わいせつ文書を作成」発言が物議、公益通報者保護法に抵触指摘も www.sankei.com/article/2025...
“「公用パソコンは県民の税金で買っている」「県民も関心があると思う」と続けた。元県民局長の公用パソコンの内容について情報公開請求があれば、開示の可能性も「議論することはあり得る」とした“
斎藤知事「わいせつ文書を作成」発言が物議、公益通報者保護法に抵触指摘も
斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題を巡り、告発者の不利益情報に踏み込んだ斎藤氏の発言が物議を醸している。斎藤氏は5日の会見で、告発者の公用パソコンに「わいせ…
www.sankei.com
March 10, 2025 at 11:23 PM
[内部告発者の探索や不利益処分を禁じた公益通報者保護法に反する行為である。権限を乱用し、自身の行為への告発を封殺しようとしたことは許されない。元局長への処分は撤回されるべきだ。

 告発の信頼性を低下させるような言動も見過ごせない。]

mainichi.jp/articles/202...
社説:兵庫知事の疑惑認定 反省の色も見せぬ無責任 | 毎日新聞
自らの不適切な振る舞いを認めず、反省の色さえ見せない。行政のトップとしての資質を疑わざるを得ない。  斎藤元彦・兵庫県知事のパワーハラスメントなどの疑惑を巡り、県議会調査特別委員会(百条委)が最終報告書をまとめた。
mainichi.jp
March 12, 2025 at 2:17 PM
ついにブルスコにも法曹が。この件教えて下さい!公益通報者法の保護の範囲。刑事罰や過料がある法律だけなのか否か、2条3-2号ってどういう意味なのか。
bsky.app/profile/cafe...
Twitterからのゆる移行先を求めてスレッズを作ってみたりブルースカイを作ってみたりしているが、マストドンで挫折したことがある経験を思い出しつつ、どれがよさそうかしばらく迷ってみようと思います。

過去数年間、あちこちで書いたり話したりしたことを、流れてしまわない形で記録しておこうと思っていはいたもののその作業がずっと手つかずで、2015年の記事とかまで引っ張り出してまとめてみた記録。
note.com/keiko_oota/n...
メディア掲載実績(~2024年10月)|太田啓子
季刊セクシュアリティ118号コラム「性暴力を認知できない感受性に抗うために」 出版物データベース | エイデル研究所 www.eidell.co.jp 2024年11月号「地平」「「はて?」と問い続ける——『虎に翼』に見る憲法24条」 月刊『地平』11月号(10月5日発売) | 地平社 地球と平和の課題に向き合う月刊誌、11月号は10月5日発売...
note.com
November 25, 2024 at 4:21 AM
#ニュース #政治 #兵庫県 #斎藤元彦知事
:bluesky: 明石書店 (@akashishoten.bsky.social)
2025年3月19日 17:29
"
兵庫知事の指示は通報者探索 公益通報者保護法違反認定 第三者委
https://mainichi.jp/articles/20250319/k00/00m/010/209000c

〈報告書は元局長の告発内容が公益通報の対象事実になると指摘。斎藤氏の指示に基づくメール調査や元局長の公用パソコンを回収した行為は、公益通報者保護法が禁じる「通報者探索」に当たると認めた。

第三者委は告発文の一部には真実相当性もあるとして、 […]
March 30, 2025 at 4:57 AM
“兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題を調べた第三者委員会が、斎藤知事らの対応の大半を公益通報者保護法違反とする報告書をまとめたことについて、同法を所管する消費者庁の伊東良孝担当相は17日、衆院消費者問題特別委員会で「一定の納得をしなければならない」と述べ、報告書の内容を政府として肯定する姿勢を示した。
同日の特別委で立憲民主・川内博史議員の質問に答えた。”

知事の違法指摘、兵庫・第三者委報告 「納得しなければ」大臣は肯定:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST4K344KT4KUTFL01QM.html
知事の違法指摘、兵庫・第三者委報告 「納得しなければ」大臣は肯定:朝日新聞
 兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題を調べた第三者委員会が、斎藤知事らの対応の大半を公益通報者保護法違反とする報告書をまとめたことについて、同法を所管する消費者庁の伊東良孝担当相は17日、衆院…
www.asahi.com
April 17, 2025 at 11:12 PM
斎藤元彦のための研修だから、。
履修試験、品質保証試験をしてほしい。vol.1 では法そのものの理解確認、vol.2では、実際の県民局長の取り扱いについて徹底検証を。時系列にして動きと内容を突きつけてやってほしい。どこが間違っていますか?本来どうするべきでしょう?動きの一々をフローチャートに示して、きっちり検証、採点してほしい。みんなの前で。
#さいとう元彦問題
#公益通報者保護法
通報者の特定、探索「絶対的に禁止」と講師 告発文書問題で斎藤知事らがパワハラ研修
www.sankei.com/article/2025...

斎藤元彦兵庫県知事のパワハラなどを挙げた疑惑告発文書問題を受け、斎藤氏や県幹部らが12日、怒りを抑えるアンガーマネジメントや、公益通報者保護法などを理解するための研修を受けた。
通報者の特定、探索「絶対的に禁止」と講師 告発文書問題で斎藤知事らがパワハラ研修
斎藤元彦兵庫県知事のパワハラなどを挙げた疑惑告発文書問題を受け、斎藤氏や県幹部らが12日、怒りを抑えるアンガーマネジメントや、公益通報者保護法などを理解するた…
www.sankei.com
June 9, 2025 at 5:39 PM
スクショメモ
2025/08/26 19:37
Xのトレンド
おすすめ欄

本日のニュース

三菱商事、洋上風力計画撤退で再生エネに打撃
速報・1,047件

江藤拓の復帰で農業改革に波乱、失言問題が再燃
2時間前・1,717件

元中日・広島の山田和利さん、60歳で逝去俳優山田裕貴の父
速報・5,229件

第三者委員会
1,459件

手持ちの座席

ジェシー
8,228件

#斎藤元彦は公益通報者保護法違反
4,259件

日本人俳優初の快挙
3,462件

東京都心
4,549件

#ツイステクイズ
5,358件

ヘイトスピーチ
20,477件

石破内閣
21,418件

August 26, 2025 at 10:47 AM
しかし、申告した労働者に不利益取扱いをすることは犯罪を構成するほか(労働基準法第104条第2項違反)、在職中の労働者が申告した場合は、公益通報者保護法が適用される。なお、労働基準法違反の罰則は、強制労働罪等一部のものを除き、刑事刑法というよりもむしろ行政刑法として解釈・運用されていると考えられる。すなわち、労働基準監督機関は、労働基準法違反事件に対し、告訴・告発がある場合を除き、通常は、刑事事件として立件するのではなく、主に行政上の措置(行政指導及び行政処分)により違反状態の是正及び履行の定着を図っている。

おはようございます🍀✨
November 28, 2024 at 10:02 PM
ウタマロもあの知事論外だけど、パワハラはもちろん、公益通報者保護法違反かどうかも百条委員会で調べてる最中に辞めろ辞めろでいいのかな、不信任や議会解散で色々中途半端ならないか心配。わたしが心配しなくても兵庫県民分かってるだろうけど
September 17, 2024 at 3:32 PM
【毎日新聞】兵庫知事のパワハラ「おおむね事実」多数 百条委の報告書案判明

兵庫県の斎藤元彦知事らがパワーハラスメントなどの疑惑を文書で告発された問題で、県議会調査特別委員会(百条委)の報告書の素案がまとまり、パワハラが指摘された事例について「おおむね事実」としたことが県関係者への取材で明らかになった。告発文の存在を知った斎藤氏らが告発者捜しをしたことについても、「公益通報者保護法に違反」との評価が大勢を占めた。ただ、一部会派に異論もあることから協議は継続し、3月上旬の最終報告を目指す。
mainichi.jp/articles/202...
〜〜〜
ゴチャゴチャ言うとるの、イの字でしょうね
兵庫知事のパワハラ「おおむね事実」多数 百条委の報告書案判明 | 毎日新聞
兵庫県の斎藤元彦知事らがパワーハラスメントなどの疑惑を文書で告発された問題で、県議会調査特別委員会(百条委)の報告書の素案がまとまり、パワハラが指摘された事例について「おおむね事実」としたことが県関係者への取材で明らかになった。告発文の存在を知った斎藤氏らが告発者捜しをしたことについても、「公益通
mainichi.jp
February 18, 2025 at 1:34 PM
化学機械メーカー「大川原化工機」(横浜市)の社長らの起訴が取り消された冤罪(えんざい)事件で、警視庁人事1課が2023年、匿名で公益通報をした警視庁の警察官に対し、身分を明かすよう執拗(しつよう)に迫っていたことが判明した。公益通報者保護法は、公益通報を匿名でも可能としており、有識者は「実名を明かすよう強要し、通報者を特定しようとすることは法の趣旨に反する」と指摘する。

mainichi.jp/articles/202...
追跡公安捜査:匿名公益通報に「氏名教えて」 執拗に迫った警視庁 「大川原」冤罪 | 毎日新聞
化学機械メーカー「大川原化工機」(横浜市)の社長らの起訴が取り消された冤罪(えんざい)事件で、警視庁人事1課が2023年、匿名で公益通報をした警視庁の警察官に対し、身分を明かすよう執拗(しつよう)に迫っていたことが判明した。公益通報者保護法は、公益通報を匿名でも可能としており、有識者は「実名を明か
mainichi.jp
December 24, 2024 at 1:17 AM
#ss954
公益通報者保護法、っていう言葉が
おねだりとかパワハラよりキャッチーじゃないとはいえ
大事なのはそこでしょう
November 21, 2024 at 11:46 AM
#ニュース #政治 #公益通報者保護法 #日弁連
"今回の改正においても、①配置転換や人事権行使としての降格について公益通報を理由としてされたものと推定する立証責任転換の規定、②公益通報をするために必要な資料収集や持出行為に対する民事・刑事上の免責規定、③解雇・懲戒処分以外の不利益取扱いに対する刑事罰の導入、④従事者指定義務以外の体制整備義務違反に対する是正命令及び同命令違反時の刑事罰の導入、及び⑤フリーランス以外の取引先事業者等を保護すべき「公益通報者」に加える規定等が盛り込まれておらず、公益通報者保護制度としてはいまだ不十分な内容であると言わざるを得ない。
"
日本弁護士連合会:公 […]
Original post on mastodon-japan.net
mastodon-japan.net
June 25, 2025 at 11:44 AM
消費者庁が出した「行政機関における公益通報者保護法に係る対応の徹底について」。「地方公共団体宛て」の方をじっくり読ませてもらった。さて、あの人はどんな反応をするのだろう。また「“真摯に”受け流す」のかな。

行政機関の方へ | 消費者庁 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_partnerships/whisleblower_protection_system/detail/administration/#notification
May 22, 2025 at 10:25 AM
🌟 最新ニュースまとめ
日本の政治や経済、気になるトピックがたくさんありますね!🤔 最新のニュースを見てみましょう。日本の小泉新大臣が農水省やJAとの間で、組織票や予算の問題で壁にぶつかっているようです。🤝 また、兵庫県の問題が全国的な問題であることを認識することが大切です。🌟
2023年05月28日には、さまざまなニュースがありました。神戸や東京で仕事をしている人にとって、兵庫の問題は他人事ではありません。😕 備蓄米の問題や公益通報者保護法の改正など、重要なトピックがたくさんあります。📝 また、ストレス緩和の効果が期待できる機能性食品が流行っているようです。🍰 疲労感やストレスを感じている人
May 27, 2025 at 11:20 PM
コメントありがとうございます。
本件の論点は、「内部通報(公益通報)制度を利用せずに内部情報をメディアにリークする行為」にあります。
もとより、公益通報者保護法に基づく通報であれば、通報者は保護されるべきですね。

すなわち、内部通報制度を利用せずにリークする行為によって損害がもたらされた場合、コーポレートガバナンスの観点から見ても重大な問題であり、厳しく処罰されるべきだと考えます。
July 7, 2024 at 6:16 AM
news.ntv.co.jp/category/soc...
“第三者委員会が19日、知事の複数の「パワハラ行為」を認定し、県の対応の一部は公益通報者保護法違反であると調査報告をまとめたことを受け、斎藤知事は19日、報道陣の取材に対し「内容を精査していきたい」と話しました”
【速報】斎藤知事「内容を精査していきたい」 第三者委が「パワハラ」認定&県の対応は「違法」|日テレNEWS NNN
兵庫県の斎藤元知事の疑惑を告発した文書などを調査していた第三者委員会が19日、知事の複数の「パワハラ行為」を認定し、県の対応の一部は公益通報者保護法違反であると調査報告をまとめたことを受け、斎藤知事は19日、報道陣の取材に対し「内容を精査していきたい」と話しました。
news.ntv.co.jp
March 19, 2025 at 8:39 AM