#体育教育
体操服でマンコ丸出し🥺

エッチな体育の教育をしましょう→リポスト
November 7, 2025 at 4:02 AM
⚠️閲覧注意⚠️

・正義感が強く共感性が高かったせいもあり(もちろんほかにも要因はあるでしょうが)いじめや仲間外れの対象になる
・不登校になり、クラスの人権教育の教材にされる
・体調が悪くて保健室で休んでいたら担任が「サボるな」と怒鳴り込んでくる
・体育教師にグルーミングされ性暴力を受ける
・↑を学校に隠蔽される
・「乗り越えないと。いつまでも甘えるな」と登校を強要される
・電車で痴漢に遭う
・ストーカーに遭う
・働けるわけもない
・原因不明の咳喘息と体の激痛で仕事どころか私生活もままならない

……ここまであったのによく生きてんなぁ、ともはや感心いたします。
October 28, 2025 at 10:07 AM
そうですよね、わたしらの世代だと、「女の子に4年間の大学教育はいらない」とかヘーキで口に出すひとが男性にも女性にもいて、教師にまでいて、いちおう進学校という名目の高校(男子校みたいだった)に通っていたけど、同級生の中には短大に行く同級生もいました。

私自身も高校の体育担当教師から「それ以上【猿】にならないよう、短大で止めておいたほうがいいんじゃないか?そのままじゃ嫁に行けんぞ」と笑いながら言われた屈辱は、いまも忘れはしない。

20代前半で結婚→出産するひとは、珍しくもなかったですよね。男女雇用機会均等法が日本にできたのが1985年だからね。
わたしの世代だと、女子大出てすぐに結婚して子供産んだ人少なくないから、25歳までに親になってる。今の子は昔より子供産むの遅いとしても30歳くらいまでには産むだろうから、55歳でおばあちゃん。。。
October 24, 2025 at 2:29 PM
おはよ。2025/10/06 5:58(月)

山形芋煮の旅は無事終了。新しい一週間が始まる。今週をやり過ごせば三連休。スポーツの日などというしゃらくさい名前の休日が月曜日にある。昔は体育の日だったのに、なぜ変えたのか。

体育という語感が学校の授業や教育の場での運動という印象を持たれがちという意見もあったのかもしれないけれど、それなら運動の日でいいじゃないか。なぜ国民の祝日に横文字を入れるのか。

などとブチブチ文句をこぼしていたら手が滑ってミルクをこぼしてしまった。幸い電子機器には直接かからなかったものの、デジカメの紐とかキーボードの端っことかがミルクまみれに。

まみれない月曜日を。
October 5, 2025 at 9:21 PM
換気も大事でしょ…

しかし、厚労省の注意喚起を受けて文科省は各教育機関へ注意喚起を出すのだろうか🤔
全く注意喚起すらないみたいですが…

だけど生徒の方が危機感はあるみたいで、😷着用増えてるみたい
そりゃ体育祭と3年は受験、2年は修学旅行が控えてるから…
教員は相変わらずノー😷だらけらしいけど🙄
電車も咳ゴホゴホはノー😷の大人…
臨機応変が出来ないの大人なんだよね🥲

インフル💉
明日、とりあえず子だけは接種してきます🫡
October 3, 2025 at 9:12 AM
体育会系で伝統的な教育体系きた、近代的で先進的な部分と両方なの見せ方うまいな #朝ドラおむすび
November 19, 2024 at 10:58 PM
「そっとしておいてください」
このエッセーは、「運動が苦手な子どもが輝く授業をつくろう!」と題された月刊専門誌「体育科教育」2019年3月号に掲載されたもの。ヒャダインさんは「なぜあなた達体育教師は僕達にクラスメイトの前で恥をかかせようとするのでしょう?」と問い掛け、この号のテーマについても「『運動が得意な子は輝いている』と思ってるってことですよね?上から目線の差別意識丸出しじゃないですか」と切り捨てている。
(記事より引用)
February 22, 2025 at 3:28 AM
ですです。まあ役職上位者がハラスメントしやすいのは世界中でそうなのですが、それに加えて日本社会で住み暮らす日本人がメインの集団なので逃れられない構造的課題があるなあと本を読んで納得しました。日本公立学校あるあるな体育会系的な教育を受けて育った人間たちは、そこから脱するためのリスキリングが必要だなとおもいます。
April 23, 2024 at 12:13 AM
トランジション、カウンターの攻撃はサッカーとフットサルは変わらないけど

結局、サッカーもフットサルもフィジカル、スピードがあれば強いんだけど

定型攻撃の部分では、フットサルの方が賢くプレーしないといけないから…

あんま、有名なスポーツではないが、教育(体育の授業)に加えて良いくらい面白い競技性だと思う。

youtu.be/jyP1xbVIqeI?...
HIGHLIGHTS: Brazil v Morocco | FIFA Futsal World Cup Uzbekistan 2024
YouTube video by FIFA
youtu.be
September 29, 2024 at 11:41 PM
x.com/0Wyx6/status...
これを納品する振る舞いからは「体育に相当な恨みがあって、社会的にどれだけ成功してもその恨みを忘れずに生きてきた」というのが容易に想像できるし、受け取った業界紙側の胆力にも敬服する。
読んだこちらは学校教員への恨みつらみを一瞬思い出して動悸が酷くなった。間違いなく今血圧上がってる。
何を言ってももう詮無いことではあるけれど、どうして「走り方」「ボールの投げ方」「逆上がりに必要な体の動かし方」をちゃんと教えてくれなかったんだろう。「体育科教育」ではその辺の議論もされているのだろうけど。せめてこれからの世代の子供たちにはあんな理不尽な思いをしてほしくない
x.com
x.com
December 17, 2024 at 11:09 AM
体育の教育強度を上げて熱風に耐えて0課倒した眞鍋先生はおらんかったんや…
November 27, 2024 at 11:27 PM
行運茶餐庁を含む多くの映画ロケ地である鴻運冰廳は12月25日に閉店、理由は経済状況。同時に、文化体育観光局長である楊潤雄も解任されたことを発表。元教育局長の楊は香港の教育制度をメチャメチャにした後、観光に関する政策もボロ続出。#香港人ひょんごんやん 夜11時半から香港の状況を語ります!
【#香港人ひょんごんやん!】 EP013 - 行運茶餐庁運営終了! 文化体育観光局長も終了!https://youtube.com/live/UhgXE3eKdz8
December 8, 2024 at 2:08 PM
【決め手】上半身の練習は教育できたら終了!アナタが力を入れるべきことは、教育された上半身と下半身をマッチさせること!

https://www.golftweet.com/538166/

【決め手】上半身の練習は教育できたら終了!アナタが力を入れるべきことは、教育された上半身と下半身をマッチさせること! 【ロマンチックゴルフ☆】 ゴルフを愛するすべてのゴルファーを応援するゴルフレッスンチャンネル。 動画の最後には、ゴルフで使えるロマンチックなセリフ付き★ 【プロフィール】 こくぶたかし。USGTFティーチングプロライセンス。 専修大学体育会ゴルフ部出身。 …
【決め手】上半身の練習は教育できたら終了!アナタが力を入れるべきことは、教育された上半身と下半身をマッチさせること!
【決め手】上半身の練習は教育できたら終了!アナタが力を入れるべきことは、教育された上半身と下半身をマッチさせること! 【ロマンチックゴルフ☆】 ゴルフを愛するすべてのゴルファーを応援するゴルフレッスンチャンネル。 動画の最後には、ゴルフで使えるロマンチックなセリフ付き★ 【プロフィール】 こくぶたかし。USGTFティーチングプロライセンス。 専修大学体育会ゴルフ部出身。 同期にツアープロの小田龍一、一期下にツアープロの近藤智弘という 専修大学黄金期に青春のすべてをかけたロマンチックゴルファー。   【対面レッスン】 神奈川県の鎌倉天園ゴルフ場/鎌倉パブリックゴルフ場での対面レッスン、ラウンドレッスンのお問い合わせは ○ [email protected] ○ 070 1413 2424(お電話繋がりにくい場合はメールをいただけましたら折り返しさせていただきます) ○ Instagramのメッセージ までお願いします。 ※現在ミライズゴルフアカデミーのレッスン料金ではレッスンしておりません。レッスン料金などの詳細はお問い合わせをいただきました際にお知らせいたします。 Instagramのロマンチックゴルフ☆ → https://www.instagram.com/romantic.golf 【WEBレッスン オリジナル動画レッスン】 ①スイング動画(前方後半1つずつ)とお悩みやご希望を このメールまで送っていただき、 ②それに合わせて普段YouTubeでやっているような
www.golftweet.com
September 14, 2024 at 7:31 AM
でもよく考えたら小学校のクラブ活動とかでも、体育会系の部活だったら上手い子は選手に選ばれるしあんまり良くない子は評価されないってだけなんだよな…教育よか本人の食らいつく力みたいなものが子供だと余計に顕著に現れそう。
March 26, 2025 at 1:11 PM
2025年8月 『奈良県の保健体育科参考書 '27年度版』 協同教育研究会 (協同出版) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784319059829&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2025/8 奈良県の保健体育科参考書 '27年度版 協同教育研究会 [] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2025年8月 発売 奈良県の保健体育科参考書 '27年度版 協同教育研究会 協同出版
sinkan.net
July 12, 2025 at 8:11 PM
存トリ時空1組2組概念の成績(一般的な高校生の科目)

1位 🌻 いわずもがな 文系だが理数もしっかりできる

2位 🚬 🌻とさして差はないけど文系苦手がちょっとある理系

3位 🪶 上位2人に比べると見劣りするが根が真面目なので十分以上に勉強はできる。理系。

4位 🏖 得手不得手がはっきりしている。平均的に点は取れるけどたまに変なミスをするタイプ。文系寄り

5位 5⃣ 決して馬鹿ではないが、一般的な学校教育を受けていないので変なところで躓くタイプ。どちらかというと理系

6位 🔟 こちらも一般的な学校教育を受けていない+知能は高いが戦闘に極振りしているので一般科目で珍解答をする。体育会系
August 11, 2025 at 3:46 PM
高校野球、広陵高校の問題で改めて思うのはこの国の教育、特に体育教育というのが軍隊による軍人教育の流れを多分に汲んでいるということ。
暴力を以って上(指揮権・監督権を持つ者)の言うことを従順に聞く人間に育てるということを目的のひとつにしているように思う。

”のひとつ”と腰が引けた書き方をしてしまったけれど、それこそが目的なのではないか。だから、その象徴ともいえる高校野球は丸刈りを強制させて、炎天下だろうと試合をさせる。

それを興行として消費する。

”美しい国”ですなぁ。
August 9, 2025 at 1:35 AM
だから俺は、高校野球を筆頭とした日本のスポーツ教育や体育系全体が嫌いなわけですが、それをオタクが皮肉っておちょくったはずの「戦車道」を、「模型道」や「プラモ道」的なアプローチで受容する人も多くて、いやもう根深い。
September 4, 2025 at 3:03 AM
学校しね
学校就学強制を今すぐ廃止してほしい。
先進国でとっくに認められている、
「学校就学強制の廃止」
「ホームスクーリングの公認」を今すぐしろ。命令
教育の歴史をみろ。専門家の説明で明確、日本の学校はいびつで、住人の子どもをすぐ徴兵→兵隊として出す目的なのであんな軍隊軍事教練、学校行事、制服、衣服規定、ゴミまみれ、早朝登校しろ!→欠席遅刻禁止!とかいうガチ軍隊、体育会系の跋扈

日本の平成にもベッタリ残った昭和の軍事教練・目的の・体育会系・全日制学校システムの強制!!!!!義務教育学校→強制高校就学、強制Fランク大学就学!ゴミ兵隊普通科高校、Fランク大学、はマジで酷すぎます。↑
October 4, 2024 at 9:19 PM
ぜんぜん伸びないこのnote
僕の心からの叫びなんです
ぜひ目を通してください
スポーツと平和は相反する概念なのでスポーツ撲滅平和党を作ろう -軍国主義に支配された昭和の体育教育の被害者として|山下スキル #note #体育 #体育教育 #暴力 #軍隊 #軍国主義 #同調圧力 #オリンピック #発達障害 #ADHD #注意欠陥多動性障害 #孤独 #差別 #メンタルヘルス note.com/sukiru_ql/n/...
スポーツと平和は相反する概念なのでスポーツ撲滅平和党を作ろう -軍国主義に支配された昭和の体育教育の被害者として|山下スキル
僕は子供の頃から、自分の体をコントロールするのが苦手だった。一番最初のエピソードは、食事ができなかったのだ。のどには空気と食料を自動的に振り分ける極めて高度な仕組みがある。その振り分けができず、いつも咳き込んでいたそうだ 産婦人科でも理由がわからない。僕がどうしてそれを会得したのか知る者はもういない。もちろんいまの僕がどうしてそれを出来なかったのかもわからない。ただもう生き物として、自然界では淘...
note.com
November 12, 2024 at 1:03 PM
こぐまちゃんが、体育の時間にクラスの男の子に上履きをお腹に投げつけられて泣いて、相手は「わざとじゃなかった」と謝ったらしいのですが、体育の先生が「簡単に許すなよ」と言ってたと聞いて、いい教育だな〜。
相手に謝られても、許すか許さないかは、やられた方の気持ちで決めていいんよね。
こぐまちゃんは、自分の気持ちとその場のことと相手のことを考えて、許そうと思ったから許したと言うので優しいですね☺
February 13, 2024 at 11:48 AM
女子児童が着替えの部屋に「担任のスマホ」  教諭は否定、スマホにデータ見つからず… 保護者説明会で経緯説明 愛知・一宮市
news.yahoo.co.jp/articles/e06...
> 一宮市教育委員会によりますと、2月、市内の小学校で体育の授業の後に着替えをしていた女子児童が、窓にスマートフォンのようなものが設置されているのを見つけました。
> 設置されていたスマートフォンは担任の男性教諭のものとみられています。
> 校長などの聞き取りに対し、教諭は否定していて、スマートフォンから盗撮したような画像や動画は見つからなかったということです。

スマホを置き忘れただけなのに
女子児童が着替えの部屋に「担任のスマホ」  教諭は否定、スマホにデータ見つからず… 保護者説明会で経緯説明 愛知・一宮市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
愛知県一宮市の小学校で女子児童が着替えをしていた部屋の窓に担任の男性教諭のものとみられるスマートフォンが設置されていたことがわかりました。 一宮市教育委員会によりますと、2月、市内の小学校で体育の
news.yahoo.co.jp
April 3, 2025 at 9:47 AM
子、新しく来たAETの先生が面白くて大好きらしく、「ゥチいちばんすきなのは、体育じゃなくて英語になった」って。十二月も英語でスラスラ言えてたし、日本語では言えない十二支を英語なら言えてて、この習得スピードの差は何なんだろう。ローマ字は予想してたより興味持ってるけどまだ怪しいし、スペリングは苦手そうな感じはしますが。何にせよ好きな科目ができたのは喜ばしいことです。全く教育的な行為としてではなく、車の中ではずっと洋楽聴いてたのも、多少は良かったのかなあ。
January 24, 2025 at 2:57 PM