まだ寒い山中をマントをなびかせて登っていたし、何か話しかけねばならない気がして、
「誰かのコスプレですかぁ?」
と声をかけたら、
「誰かって、誰だかわかるでしょ、見た通りですよ!」って。
山仲間は本気で誰のコスプレかわからず、
「もしかしてガッチャマン?」
(昭和ガチ世代)
って聞いたら、
「違うでしょ!!!」と全力でダメ出しを喰らって、
結局、それは煉獄さんだったそうで、
山仲間「私アニメに疎いから仕方ないけど、せめて炭治郎だったらわかったかもしれないのに」って。
まだ寒い山中をマントをなびかせて登っていたし、何か話しかけねばならない気がして、
「誰かのコスプレですかぁ?」
と声をかけたら、
「誰かって、誰だかわかるでしょ、見た通りですよ!」って。
山仲間は本気で誰のコスプレかわからず、
「もしかしてガッチャマン?」
(昭和ガチ世代)
って聞いたら、
「違うでしょ!!!」と全力でダメ出しを喰らって、
結局、それは煉獄さんだったそうで、
山仲間「私アニメに疎いから仕方ないけど、せめて炭治郎だったらわかったかもしれないのに」って。
ふらんもそうなのですが、雪山は滑落後雪に埋もれてしまう事が多いため捜索が打ち切りになる事もままあるのですが、その捜索を再開するのが雪解け後なんですね
春になると雪が溶け埋もれていた...が...というので第一発見者になることがあるのです
第一発見者は正直かなり大変らしい+トラウマ抱えそうなので、事故が多い山の雪解け直後低山ハイクはしないのです
ふらんもそうなのですが、雪山は滑落後雪に埋もれてしまう事が多いため捜索が打ち切りになる事もままあるのですが、その捜索を再開するのが雪解け後なんですね
春になると雪が溶け埋もれていた...が...というので第一発見者になることがあるのです
第一発見者は正直かなり大変らしい+トラウマ抱えそうなので、事故が多い山の雪解け直後低山ハイクはしないのです
Mサイズで177gとそこそこ軽量
背中はポリエステルの滑りのいい感じの素材
山道のアルファベストに寄せてるデザインだね
たしかに裏がポリエステルの生地だと風も通しにくいし理にかなってるかな
値段はアリエクで売ってるものの半額←ただしアリエクはパーカタイプ
触った感じはPRIMALOFT Evolveと似てるかな
お値段的に耐久性は見込めないと思うけど 秋冬の低山ハイクではありかもしれない
これでPRIMALOFT Evolve、ALPHA Direct、サーモライトとアクティヴインサレーションは3つ揃った笑
あとはオクタだけだな
Mサイズで177gとそこそこ軽量
背中はポリエステルの滑りのいい感じの素材
山道のアルファベストに寄せてるデザインだね
たしかに裏がポリエステルの生地だと風も通しにくいし理にかなってるかな
値段はアリエクで売ってるものの半額←ただしアリエクはパーカタイプ
触った感じはPRIMALOFT Evolveと似てるかな
お値段的に耐久性は見込めないと思うけど 秋冬の低山ハイクではありかもしれない
これでPRIMALOFT Evolve、ALPHA Direct、サーモライトとアクティヴインサレーションは3つ揃った笑
あとはオクタだけだな
フュージョンダウンは買ってもいいかなとは思うけど
低山の秋冬ハイクには不要かな笑
フュージョンダウンは買ってもいいかなとは思うけど
低山の秋冬ハイクには不要かな笑
これ普通は山で実践形式でやるから、今まで時間とれなくて参加できなかったんだけど、今回は仙台のど真ん中でやるので迷わずポチりました。
無口な男性陣に対しお姉様(孫がいる)と講師さんとワタクシ、お喋りが弾みます。講師さんもお姉様も各々道迷い経験があるとのこと。私も鎌倉低山ハイクで道迷いしたアレとか栗駒山での霧に巻かれたアレとか思い出して震える。
(続く)
これ普通は山で実践形式でやるから、今まで時間とれなくて参加できなかったんだけど、今回は仙台のど真ん中でやるので迷わずポチりました。
無口な男性陣に対しお姉様(孫がいる)と講師さんとワタクシ、お喋りが弾みます。講師さんもお姉様も各々道迷い経験があるとのこと。私も鎌倉低山ハイクで道迷いしたアレとか栗駒山での霧に巻かれたアレとか思い出して震える。
(続く)
それにしても、ここにきて一気に秋めいてきたというか、
日の出が遅くなって出発時にはヘッデンが必要な季節となりました。
ちょっと雲が多めでしたが、ここはいつ来ても気持ちいいです。
これまで低山はアルトラのOlympus5MIDを愛用してきましたが、
この度、新しく発売されたOlympus275に買い換えましたー。
ローカットシューズですが、下りでも足のホールディングに不安なし。
これから低山の紅葉ハイクに活躍してもらいましょう~。
それにしても、ここにきて一気に秋めいてきたというか、
日の出が遅くなって出発時にはヘッデンが必要な季節となりました。
ちょっと雲が多めでしたが、ここはいつ来ても気持ちいいです。
これまで低山はアルトラのOlympus5MIDを愛用してきましたが、
この度、新しく発売されたOlympus275に買い換えましたー。
ローカットシューズですが、下りでも足のホールディングに不安なし。
これから低山の紅葉ハイクに活躍してもらいましょう~。
今季雪山登山できるほど体力戻るだろうか…
今季雪山登山できるほど体力戻るだろうか…
さてさて使えるかな
さてさて使えるかな
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/286
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/286
灼熱低山ハイクでもするか
灼熱低山ハイクでもするか
大内征
買っちゃった。まあ私はハイキングの人ではないのだけど惹かれるものがあった。
大内征
買っちゃった。まあ私はハイキングの人ではないのだけど惹かれるものがあった。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
a.r10.to/h52Fyh
a.r10.to/h52Fyh
アニメのように美しい世界を歩く癒しの低山ハイク🌿
4K映像×自然音で静かな旅をお届けします🎥🎶
🔗動画はこちら→ youtu.be/ci5x-TmRKcU
#長瀞 #聖地巡礼 #あの花 #わたてん #自然音 #癒しの旅
だが、猫シッターの次男が不在のため、泊まり登山⛰️は行けず。
ゆるりと楽しい低山ハイクの予定です。
だが、猫シッターの次男が不在のため、泊まり登山⛰️は行けず。
ゆるりと楽しい低山ハイクの予定です。