#低山ハイク
低山ハイク用のシューズ買った!これで勝つるぞ
October 25, 2025 at 7:15 AM
山仲間が、今年の春に低山雪山ソロハイクしてたら、コスプレの山ノボラーがいたそうで。

まだ寒い山中をマントをなびかせて登っていたし、何か話しかけねばならない気がして、
「誰かのコスプレですかぁ?」
と声をかけたら、
「誰かって、誰だかわかるでしょ、見た通りですよ!」って。
山仲間は本気で誰のコスプレかわからず、
「もしかしてガッチャマン?」
(昭和ガチ世代)
って聞いたら、
「違うでしょ!!!」と全力でダメ出しを喰らって、
結局、それは煉獄さんだったそうで、
山仲間「私アニメに疎いから仕方ないけど、せめて炭治郎だったらわかったかもしれないのに」って。
October 22, 2025 at 5:01 AM
二上山のバリルート、ほぼ廃道に近くなってて、使われなくなったキャンプ場を通過する時は(ジェイソン…)ってときめいたし、粘土質の土がカチカチツルツルのスケートリンクになった道は(軽アイゼンプリーズ…)ってスリルを味わったし、低山侮りがたし!の忘れ難いソロハイクになった。
October 14, 2025 at 8:40 AM
不思議なもので、「一発で分かる臭い」って情報だけで初めてでもピンとくるんですよね...

ふらんもそうなのですが、雪山は滑落後雪に埋もれてしまう事が多いため捜索が打ち切りになる事もままあるのですが、その捜索を再開するのが雪解け後なんですね
春になると雪が溶け埋もれていた...が...というので第一発見者になることがあるのです

第一発見者は正直かなり大変らしい+トラウマ抱えそうなので、事故が多い山の雪解け直後低山ハイクはしないのです
October 14, 2025 at 5:13 AM
冬は積雪の山になるので、低山ハイクしか行かないから、その分荷物は多少かさばっても大丈夫です。というか、冬のお楽しみですねえ。
October 13, 2025 at 11:06 PM
今日買ったのはサーモライトトレックハーフジップ
Mサイズで177gとそこそこ軽量
背中はポリエステルの滑りのいい感じの素材
山道のアルファベストに寄せてるデザインだね
たしかに裏がポリエステルの生地だと風も通しにくいし理にかなってるかな

値段はアリエクで売ってるものの半額←ただしアリエクはパーカタイプ
触った感じはPRIMALOFT Evolveと似てるかな
お値段的に耐久性は見込めないと思うけど 秋冬の低山ハイクではありかもしれない
これでPRIMALOFT Evolve、ALPHA Direct、サーモライトとアクティヴインサレーションは3つ揃った笑
あとはオクタだけだな
October 10, 2025 at 10:32 AM
あと気になったのは フュージョンダウン インナー想定のデザインだからってのもあるけどかなり軽い ソフトシェル ソフトシェルというよりウィンドシェル寄りかな こちらもかなり軽量
フュージョンダウンは買ってもいいかなとは思うけど
低山の秋冬ハイクには不要かな笑
October 10, 2025 at 10:23 AM
モンベルの地図読み講習会に参加。
これ普通は山で実践形式でやるから、今まで時間とれなくて参加できなかったんだけど、今回は仙台のど真ん中でやるので迷わずポチりました。

無口な男性陣に対しお姉様(孫がいる)と講師さんとワタクシ、お喋りが弾みます。講師さんもお姉様も各々道迷い経験があるとのこと。私も鎌倉低山ハイクで道迷いしたアレとか栗駒山での霧に巻かれたアレとか思い出して震える。
(続く)
October 5, 2025 at 7:33 AM
30登目は「富士見台高原」です。
それにしても、ここにきて一気に秋めいてきたというか、
日の出が遅くなって出発時にはヘッデンが必要な季節となりました。

ちょっと雲が多めでしたが、ここはいつ来ても気持ちいいです。

これまで低山はアルトラのOlympus5MIDを愛用してきましたが、
この度、新しく発売されたOlympus275に買い換えましたー。

ローカットシューズですが、下りでも足のホールディングに不安なし。
これから低山の紅葉ハイクに活躍してもらいましょう~。
October 4, 2025 at 12:40 PM
ようやく体調が戻りつつあるので、筋トレ・ランニングして体力戻しつつ、低山ハイクぐらいはしたいね。
今季雪山登山できるほど体力戻るだろうか…
October 1, 2025 at 5:38 AM
低いし手軽とはいえアスファルトの上を歩くわけではないので低山ハイクはそこそこ運動強度ある。
September 14, 2025 at 8:06 AM
低山ハイクと普段用兼ねてワンショルダーバッグ買ってみた
さてさて使えるかな
September 10, 2025 at 11:38 AM
低山ハイク始めるにはまだ暑いな。あと1ヶ月くらいすれば午前は涼しい?
September 7, 2025 at 11:56 AM
低山ハイクしようと思いきや初っ端からヤマビルが登ってきたのでそそくさと降り日帰り温泉に、しかし脱衣所まで付いてきてしまったため潰してくまなく点検した、油断も隙もない
September 7, 2025 at 2:06 AM
(8/23) 紀伊國屋書店 電子書籍 スポーツ・アウトドアランキング1位:大内征『低山からはじめるソロハイク超入門 山と溪谷社』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/286
August 25, 2025 at 12:10 AM
土日は異常な暑さになるみたいだし
灼熱低山ハイクでもするか
August 20, 2025 at 1:49 PM
「低山からはじめる ソロハイク超入門」
大内征

買っちゃった。まあ私はハイキングの人ではないのだけど惹かれるものがあった。
August 17, 2025 at 12:21 PM
駅からハイク 電車に乗ってぷらっと山へ! 駅から登れる関東近郊の低山90⁣ が、紀伊國屋電子書籍で990円値下げされて、990円(50%OFF)+9ポイント還元になりました。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
駅からハイク 電車に乗ってぷらっと山へ! 駅から登れる関東近郊の低山90 山と溪谷社
著者:山と溪谷社 出版:山と溪谷社 2025/1/17(金)配信
5leaf.jp
August 4, 2025 at 6:43 AM
軽井沢ハイク 軽井沢の周辺散策と浅間山を展望する低山ハイク⁣ が、紀伊國屋電子書籍で880円値下げされて、880円(50%OFF)+8ポイント還元になりました。
5leaf.jp/kinokuniya/dsg-08-EK...
軽井沢ハイク 軽井沢の周辺散策と浅間山を展望する低山ハイク 山と溪谷社
著者:山と溪谷社 出版:山と溪谷社 2024/6/17(月)配信
5leaf.jp
August 4, 2025 at 6:23 AM
東京近郊ミニハイク: [新版]★東京から電車で気軽に行けて、徒歩時間3時間程度のハイキングルート(主に低山)を、大判で見やすい地図と心地よい文章で紹介する「歩き旅」のガイドブック。31日発売 #pr
a.r10.to/h52Fyh
a.r10.to
July 26, 2025 at 11:45 AM
秩父鉄道に揺られて、ハナビシソウ咲く長瀞へ──
アニメのように美しい世界を歩く癒しの低山ハイク🌿
4K映像×自然音で静かな旅をお届けします🎥🎶
🔗動画はこちら→ youtu.be/ci5x-TmRKcU

#長瀞 #聖地巡礼 #あの花 #わたてん #自然音 #癒しの旅
【癒しの長瀞】ハナビシソウとレトロ駅から始まる低山ハイク|アニメのような美しい景色【4K自然音】#あの花 #わたてん
YouTube video by Relax & Chill in Japan
youtu.be
July 19, 2025 at 8:44 AM
灼熱の低山ハイクこそ
真夏の醍醐味
July 8, 2025 at 10:02 AM
低山オタクハイクしてきた✌️少し寝る😴
July 4, 2025 at 1:31 AM
週末は天気良さそう☀️
だが、猫シッターの次男が不在のため、泊まり登山⛰️は行けず。
ゆるりと楽しい低山ハイクの予定です。
June 26, 2025 at 12:37 PM
ひとりで山を歩く楽しさ・リスク・必要な装備 すべて教えます! 『低山からはじめるソロハイク超入門』発売
ひとりで山を歩く楽しさ・リスク・必要な装備 すべて教えます! 『低山からはじめるソロハイク超入門』発売
株式会社インプレスホールディングスのプレスリリース インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:二宮宏文)は、『低山からはじめるソロハイク超入門』を ...
travelspot.jp
June 23, 2025 at 3:10 AM