マイナンバーカード、特に必要だったわけじゃないし取得は任意と言ってるけど、たぶんそのうち持ってないと色んな場面で不便になると思い7年前に取得。
マイナ保険証も早々に紐付け、iPhoneにも取込んだけど、マイナ免許証だけはやる必要ないかな。
マイナ保険証も早々に紐付け、iPhoneにも取込んだけど、マイナ免許証だけはやる必要ないかな。
August 21, 2025 at 8:04 AM
マイナンバーカード、特に必要だったわけじゃないし取得は任意と言ってるけど、たぶんそのうち持ってないと色んな場面で不便になると思い7年前に取得。
マイナ保険証も早々に紐付け、iPhoneにも取込んだけど、マイナ免許証だけはやる必要ないかな。
マイナ保険証も早々に紐付け、iPhoneにも取込んだけど、マイナ免許証だけはやる必要ないかな。
日本が侵略されないのが一番の理想だけど、どうしてもどこかの属国にならなきゃいけないなら、西側の属国じゃなくてロシアか中国の自治区にでもなったほうが絶対マシ。
ロシアはダーチャを推奨してて自給自足できるから自由があるし、中国は誰でも個人情報の紐付け無しで発行できて贈与や貸し借りもできる人民元チャージカードがあるし、
日本よりよっぽど緩いよ。
こんなカードがあることなんか一切報道しないよね。
どこが媚中?
日本なんかマイナンバーカードが任意なのをいいことに、誰も読まない利用規約で騙すように同意させて全部の情報と生体認証情報を紐付けて政府に権利を一任させてるよな。
ロシアはダーチャを推奨してて自給自足できるから自由があるし、中国は誰でも個人情報の紐付け無しで発行できて贈与や貸し借りもできる人民元チャージカードがあるし、
日本よりよっぽど緩いよ。
こんなカードがあることなんか一切報道しないよね。
どこが媚中?
日本なんかマイナンバーカードが任意なのをいいことに、誰も読まない利用規約で騙すように同意させて全部の情報と生体認証情報を紐付けて政府に権利を一任させてるよな。
July 30, 2025 at 5:47 PM
日本が侵略されないのが一番の理想だけど、どうしてもどこかの属国にならなきゃいけないなら、西側の属国じゃなくてロシアか中国の自治区にでもなったほうが絶対マシ。
ロシアはダーチャを推奨してて自給自足できるから自由があるし、中国は誰でも個人情報の紐付け無しで発行できて贈与や貸し借りもできる人民元チャージカードがあるし、
日本よりよっぽど緩いよ。
こんなカードがあることなんか一切報道しないよね。
どこが媚中?
日本なんかマイナンバーカードが任意なのをいいことに、誰も読まない利用規約で騙すように同意させて全部の情報と生体認証情報を紐付けて政府に権利を一任させてるよな。
ロシアはダーチャを推奨してて自給自足できるから自由があるし、中国は誰でも個人情報の紐付け無しで発行できて贈与や貸し借りもできる人民元チャージカードがあるし、
日本よりよっぽど緩いよ。
こんなカードがあることなんか一切報道しないよね。
どこが媚中?
日本なんかマイナンバーカードが任意なのをいいことに、誰も読まない利用規約で騙すように同意させて全部の情報と生体認証情報を紐付けて政府に権利を一任させてるよな。
マイナカードと保険証紐付けしようとしたとき、①任意取得のはずなのに必須にする?②認知症じゃなくても高齢者には取得から使用から管理から問題点多すぎ!(施設で姑がお世話になってたのでリアルに無理じゃんと思った)
の2点で腹が立って、カードすらまだ持ってない。
特に②が解消されたら私はいつでもカード作りますし保険証と紐付けもするよ
の2点で腹が立って、カードすらまだ持ってない。
特に②が解消されたら私はいつでもカード作りますし保険証と紐付けもするよ
June 4, 2025 at 2:25 AM
マイナカードと保険証紐付けしようとしたとき、①任意取得のはずなのに必須にする?②認知症じゃなくても高齢者には取得から使用から管理から問題点多すぎ!(施設で姑がお世話になってたのでリアルに無理じゃんと思った)
の2点で腹が立って、カードすらまだ持ってない。
特に②が解消されたら私はいつでもカード作りますし保険証と紐付けもするよ
の2点で腹が立って、カードすらまだ持ってない。
特に②が解消されたら私はいつでもカード作りますし保険証と紐付けもするよ
行きつけの薬局でマイナンバーカードあるか聞かれたので咄嗟にあるって答えちゃったら通せって言うので、保険証との紐付けしてないけど…って返したらそれでも通せとのこと。なんでですか?って聞いたら狼狽えられて「えっと…通していただくことになってるので…」とか言い淀むので通したくないと返した。調べたら任意じゃねえかそもそも利用者にスムーズに説明できないようなものを設置すんなボケ
May 16, 2025 at 12:31 AM
行きつけの薬局でマイナンバーカードあるか聞かれたので咄嗟にあるって答えちゃったら通せって言うので、保険証との紐付けしてないけど…って返したらそれでも通せとのこと。なんでですか?って聞いたら狼狽えられて「えっと…通していただくことになってるので…」とか言い淀むので通したくないと返した。調べたら任意じゃねえかそもそも利用者にスムーズに説明できないようなものを設置すんなボケ
マイナンバーカードって任意で自己責任だったよね?
そんなカードにあんなことやこんな事ができるように紐付けして安全なの?
セキュリティは?
何があっても自己責任って・・・
そんなカードにあんなことやこんな事ができるように紐付けして安全なの?
セキュリティは?
何があっても自己責任って・・・
March 18, 2025 at 11:47 AM
マイナンバーカードって任意で自己責任だったよね?
そんなカードにあんなことやこんな事ができるように紐付けして安全なの?
セキュリティは?
何があっても自己責任って・・・
そんなカードにあんなことやこんな事ができるように紐付けして安全なの?
セキュリティは?
何があっても自己責任って・・・
運転免許証の機能も持たせるとか、取得は任意のはずのマイナンバーカードがどんどん肥大化して一人歩きし始めてますよね。あれだけ紐付けトラブル起きてるのをなんとかしてもらわないととても使う気にはなれないです…
January 4, 2025 at 11:09 AM
運転免許証の機能も持たせるとか、取得は任意のはずのマイナンバーカードがどんどん肥大化して一人歩きし始めてますよね。あれだけ紐付けトラブル起きてるのをなんとかしてもらわないととても使う気にはなれないです…
そもそもマイナンバーカードの作成も各紐付けも任意。各人がそれぞれの事情で判断して行う。強制できるものではないし、不正者扱いする方が犯罪的ではないか。自分がない人が多いのか。
#マイナンバーカードを強制するな #マイナンバーと紐付け義務化に抗議します #現行の健康保険証を残してください
マイナカード・マイナ保険証に限らないけど、困ってない人が自分は困ってないからと困ってる人を批判したり圧力をかけるのが謎。ハラスメントでは。困ってないならそれでいいじゃん。想像力と思いやりがないのか。
#マイナンバーカードを強制するな #マイナンバーと紐付け義務化に抗議します #現行の健康保険証を残してください
マイナカード・マイナ保険証に限らないけど、困ってない人が自分は困ってないからと困ってる人を批判したり圧力をかけるのが謎。ハラスメントでは。困ってないならそれでいいじゃん。想像力と思いやりがないのか。
December 19, 2024 at 11:50 AM
そもそもマイナンバーカードの作成も各紐付けも任意。各人がそれぞれの事情で判断して行う。強制できるものではないし、不正者扱いする方が犯罪的ではないか。自分がない人が多いのか。
#マイナンバーカードを強制するな #マイナンバーと紐付け義務化に抗議します #現行の健康保険証を残してください
マイナカード・マイナ保険証に限らないけど、困ってない人が自分は困ってないからと困ってる人を批判したり圧力をかけるのが謎。ハラスメントでは。困ってないならそれでいいじゃん。想像力と思いやりがないのか。
#マイナンバーカードを強制するな #マイナンバーと紐付け義務化に抗議します #現行の健康保険証を残してください
マイナカード・マイナ保険証に限らないけど、困ってない人が自分は困ってないからと困ってる人を批判したり圧力をかけるのが謎。ハラスメントでは。困ってないならそれでいいじゃん。想像力と思いやりがないのか。
健康保険証に関しては何通りもの説明があるとのこと、伝える方も大変
1デジタルにすること
2マイナンバーカードへの紐付け
3任意としたはずなのに…
いくつもの問題を強引なやり方で対処して混乱を招きましたよね
8割の人がマイナカードと紐付けているけれど使用がごく少ないらしいのは、現場での混乱を見聞きしているのもあるのでょう
私の保険証もたぶんまだ使えるので、もう少し落ち着いてからカード利用でいいのかなと思ってしまいます
1デジタルにすること
2マイナンバーカードへの紐付け
3任意としたはずなのに…
いくつもの問題を強引なやり方で対処して混乱を招きましたよね
8割の人がマイナカードと紐付けているけれど使用がごく少ないらしいのは、現場での混乱を見聞きしているのもあるのでょう
私の保険証もたぶんまだ使えるので、もう少し落ち着いてからカード利用でいいのかなと思ってしまいます
December 2, 2024 at 3:51 AM
健康保険証に関しては何通りもの説明があるとのこと、伝える方も大変
1デジタルにすること
2マイナンバーカードへの紐付け
3任意としたはずなのに…
いくつもの問題を強引なやり方で対処して混乱を招きましたよね
8割の人がマイナカードと紐付けているけれど使用がごく少ないらしいのは、現場での混乱を見聞きしているのもあるのでょう
私の保険証もたぶんまだ使えるので、もう少し落ち着いてからカード利用でいいのかなと思ってしまいます
1デジタルにすること
2マイナンバーカードへの紐付け
3任意としたはずなのに…
いくつもの問題を強引なやり方で対処して混乱を招きましたよね
8割の人がマイナカードと紐付けているけれど使用がごく少ないらしいのは、現場での混乱を見聞きしているのもあるのでょう
私の保険証もたぶんまだ使えるので、もう少し落ち着いてからカード利用でいいのかなと思ってしまいます
来月簡単な手術&入院控えてるので、不ッッッッッッッッッッッ本意なんだけど高額医療費制度の申請が楽だという利点一点突破でマイナカード作って保険証と紐付けしてきた。
あくまでも"任意"のカードだよなお前な、とカード眺めながら超苦い顔してる。
あくまでも"任意"のカードだよなお前な、とカード眺めながら超苦い顔してる。
November 13, 2024 at 3:40 AM
来月簡単な手術&入院控えてるので、不ッッッッッッッッッッッ本意なんだけど高額医療費制度の申請が楽だという利点一点突破でマイナカード作って保険証と紐付けしてきた。
あくまでも"任意"のカードだよなお前な、とカード眺めながら超苦い顔してる。
あくまでも"任意"のカードだよなお前な、とカード眺めながら超苦い顔してる。
本来マイナンバーカードってあくまで「マイナンバー」が重要なのであって、「カード」である必要性はないんですよね。
だから今ある戸籍情報に自動でマイナンバーを紐付けして、あとから役所とかで任意で顔や指紋や銀行口座を紐付けできるようにしたらいい。
そしたら医療機関や金融機関で顔や指紋だけで本人認識できるようになる。
今はそもそもスマホのロックも顔認識で解除できる時代。カードは本来必要じゃない。
だから今ある戸籍情報に自動でマイナンバーを紐付けして、あとから役所とかで任意で顔や指紋や銀行口座を紐付けできるようにしたらいい。
そしたら医療機関や金融機関で顔や指紋だけで本人認識できるようになる。
今はそもそもスマホのロックも顔認識で解除できる時代。カードは本来必要じゃない。
November 10, 2024 at 1:07 AM
本来マイナンバーカードってあくまで「マイナンバー」が重要なのであって、「カード」である必要性はないんですよね。
だから今ある戸籍情報に自動でマイナンバーを紐付けして、あとから役所とかで任意で顔や指紋や銀行口座を紐付けできるようにしたらいい。
そしたら医療機関や金融機関で顔や指紋だけで本人認識できるようになる。
今はそもそもスマホのロックも顔認識で解除できる時代。カードは本来必要じゃない。
だから今ある戸籍情報に自動でマイナンバーを紐付けして、あとから役所とかで任意で顔や指紋や銀行口座を紐付けできるようにしたらいい。
そしたら医療機関や金融機関で顔や指紋だけで本人認識できるようになる。
今はそもそもスマホのロックも顔認識で解除できる時代。カードは本来必要じゃない。
今度はマイナ免許証だって。
任意で自己責任のカードにいろんなものを紐付けしてるけど、紛失したり情報を悪用されたらどうなるんだろう?
読み取り装置で読み取れない不具合や他人と間違って紐付けされてたらどうなるんだろう?
個人情報漏れて悪用されても誰も責任取ってくれないんだよね?
任意で自己責任のカードにいろんなものを紐付けしてるけど、紛失したり情報を悪用されたらどうなるんだろう?
読み取り装置で読み取れない不具合や他人と間違って紐付けされてたらどうなるんだろう?
個人情報漏れて悪用されても誰も責任取ってくれないんだよね?
September 12, 2024 at 9:41 PM
今度はマイナ免許証だって。
任意で自己責任のカードにいろんなものを紐付けしてるけど、紛失したり情報を悪用されたらどうなるんだろう?
読み取り装置で読み取れない不具合や他人と間違って紐付けされてたらどうなるんだろう?
個人情報漏れて悪用されても誰も責任取ってくれないんだよね?
任意で自己責任のカードにいろんなものを紐付けしてるけど、紛失したり情報を悪用されたらどうなるんだろう?
読み取り装置で読み取れない不具合や他人と間違って紐付けされてたらどうなるんだろう?
個人情報漏れて悪用されても誰も責任取ってくれないんだよね?
医療機関によってはマイナカードの読み取りの機械は置いてあっても事務の手間が増えるという理由で実際は運用されておらず受付で保険証出すように言ってくるところもあるとか...って話です。
当初岸田政権は確かマイナカードも今までの保険証も両方使えるって言っていたはずですが一方的に保険証廃止を決定しマイナカードの取得も任意と言っていたのが実質強制みたいな状態になってますし...
自分はカードは持っていますが信用出来ないので公金受取り口座等の紐付けはしていません。そもそも取得した理由はe-taxの申告書作成で必要なだけだったので。
当初岸田政権は確かマイナカードも今までの保険証も両方使えるって言っていたはずですが一方的に保険証廃止を決定しマイナカードの取得も任意と言っていたのが実質強制みたいな状態になってますし...
自分はカードは持っていますが信用出来ないので公金受取り口座等の紐付けはしていません。そもそも取得した理由はe-taxの申告書作成で必要なだけだったので。
April 20, 2024 at 11:01 PM
医療機関によってはマイナカードの読み取りの機械は置いてあっても事務の手間が増えるという理由で実際は運用されておらず受付で保険証出すように言ってくるところもあるとか...って話です。
当初岸田政権は確かマイナカードも今までの保険証も両方使えるって言っていたはずですが一方的に保険証廃止を決定しマイナカードの取得も任意と言っていたのが実質強制みたいな状態になってますし...
自分はカードは持っていますが信用出来ないので公金受取り口座等の紐付けはしていません。そもそも取得した理由はe-taxの申告書作成で必要なだけだったので。
当初岸田政権は確かマイナカードも今までの保険証も両方使えるって言っていたはずですが一方的に保険証廃止を決定しマイナカードの取得も任意と言っていたのが実質強制みたいな状態になってますし...
自分はカードは持っていますが信用出来ないので公金受取り口座等の紐付けはしていません。そもそも取得した理由はe-taxの申告書作成で必要なだけだったので。
#あいうえお時事川柳「と」狂歌
ドサクサで ゴリ押しするな デマ太郎
マイナーカードは 欠陥カード
#なくすな健康保険証
#マイナ保険証は無用
#政府は廃止の合理的説明しろ
#弱者を医療から切り捨てるな
#命に関わる問題を甘く見るな
#マイナ保険証は政府の陰謀
#任意のカードに紐付けするな
ドサクサで ゴリ押しするな デマ太郎
マイナーカードは 欠陥カード
#なくすな健康保険証
#マイナ保険証は無用
#政府は廃止の合理的説明しろ
#弱者を医療から切り捨てるな
#命に関わる問題を甘く見るな
#マイナ保険証は政府の陰謀
#任意のカードに紐付けするな
February 18, 2024 at 12:46 PM
#あいうえお時事川柳「と」狂歌
ドサクサで ゴリ押しするな デマ太郎
マイナーカードは 欠陥カード
#なくすな健康保険証
#マイナ保険証は無用
#政府は廃止の合理的説明しろ
#弱者を医療から切り捨てるな
#命に関わる問題を甘く見るな
#マイナ保険証は政府の陰謀
#任意のカードに紐付けするな
ドサクサで ゴリ押しするな デマ太郎
マイナーカードは 欠陥カード
#なくすな健康保険証
#マイナ保険証は無用
#政府は廃止の合理的説明しろ
#弱者を医療から切り捨てるな
#命に関わる問題を甘く見るな
#マイナ保険証は政府の陰謀
#任意のカードに紐付けするな