#ナショナルトラスト運動
柿田川、とても良いところですよね✨ 実家の近くなのでした😁ナショナルトラスト運動で頑張ってたのは僕らの親世代かもしれません。散策路などの整備がされる前は鬱蒼としたただの藪だった記憶があります。今は散歩すると贅沢な気持ちになれるくらい綺麗ですよね。自分も久しく遠のいてますが帰省の際に足を伸ばしてみたいと改めて思いました💡素敵なpostをありがとうございます✨
September 4, 2025 at 3:26 AM
ビアトリクス・ポターは女性でしたね、ナショナルトラスト運動なども教科書で読みました📕
私が無知なせいもあると思いますが、西洋美術館のようなところに行っても、圧倒的に男性の画家が多く、時々モヤモヤします。当時の仕事としての画家は男性が中心なのかなと思います。
日本でも絵本の作画は女性も多いので、性別役割分業とも関係あるのではと感じます。
May 13, 2025 at 2:23 AM
朝散歩をしなくなって明らかに運動量が減ったな…と反省し、パンデミックで更新しないままになっていたナショナルトラストのメンバーシップを改めて購入して近場で敷地広めのお屋敷へ。長〜い散歩道をぐるっと回るだけでかなり歩いた
July 27, 2024 at 3:39 PM
こういう事例をみると、ガチのナショナルトラストである「(公財)トトロのふるさと基金」が活動の積み重ねで貴重な森を相続などの前に購入してるのは凄いことだよな https://www.totoro.or.jp/goods_books/report/img/tyokikousou.pdf pp.14-18 // 東京・西荻窪「もう一つのトトロの樹」が伐採へ「反対運動」が広がる https://news.yahoo.co.jp/byline/kamematsutaro/20230729-00359454
東京・西荻窪「もう一つのトトロの樹」が伐採へ スーパーゼネコンvs住��...
「もう一つのトトロの樹」。そんな異名をもつ東京・西荻窪の住宅街の大きなケヤキが、伐採の危機に瀕している。樹齢数百年とも言われる大ケヤ��...
news.yahoo.co.jp
July 31, 2023 at 1:42 PM