#デザインミュージアム
パナソニック汐留ミュージアム「ウィーン・スタイル」へ。パネルによる解説が実に豊富であって、全部読んでいるとなかなか時間もかかる。「ビーダーマイヤー様式」が100年後に復活して続いていくのは琳派なんかに似てる感じだ。
ルーシー・リーがこの方面の人だとは思わなかったが、作品を見るとなるほどこの方面という感じでシンプルにしてデザイン性がある。
以下ブログ
kinokawa.cocolog-nifty.com/kin/2025/11/...
ウィーン・スタイル(パナソニック汐留美術館) - 春波浪雑記
「ビーダーマイヤーと世紀末」というサブタイトル。19世紀の始め頃に「ビーダーマイ...
kinokawa.cocolog-nifty.com
November 11, 2025 at 12:58 PM
日本酒愛好者にぴったり!おしゃれな「酒林チャーム」の魅力#東京都#港区#フェリシモ#アドミュージアム東京#酒林チャーム

フェリシモから新登場の「酒林チャーム」は、日本酒好きのオシャレなアピールに最適。かわいいデザインは会話のきっかけにもなります。
日本酒愛好者にぴったり!おしゃれな「酒林チャーム」の魅力
フェリシモから新登場の「酒林チャーム」は、日本酒好きのオシャレなアピールに最適。かわいいデザインは会話のきっかけにもなります。
news.3rd-in.co.jp
November 11, 2025 at 1:29 AM
ロンドンのデザインミュージアムでウェス・アンダーソン展始まるのか

designmuseum.org/exhibitions/...
Wes Anderson: The Archives
Delve into Wes Anderson’s extensive archive in this first retrospective exhibition devoted to his distinctive cinematic output, produced in collaboration with la Cinémathèque française.
designmuseum.org
November 11, 2025 at 1:18 AM
刀剣乱舞、
沢山グッズ出してくれるのは大変
嬉しいし有難いけど大体が既存絵
だから出ても買っていなくて……

だからどちらかと言うと博物館コラボ
等の描き下ろしクリアファイルを買う
ことが多く…あとデザインが好きだな
となったら博物館コラボのバッグ等も
ミュージアムオンラインショップにて
買ったりしてる。

コラボグッズを通して博物館にほんの
少しでも貢献出来るなら貢献したい。
博物館は学びの場だと解釈してます。
November 10, 2025 at 1:31 AM
三井記念美術館
『円山応挙―革新者から巨匠へ』
後期展示
根津美術館蔵・重要文化財『藤花図屏風』が2週間しか出てない今のうちに

今回の企画は、ことパトロン三井家の美術館なだけあってその人となりをぐっと間近に感じられたし
皿や硯箱などの工芸品デザインに関わっていたことも抜かりなく展覧

なんでもリアルに描くのではなく常に好奇心で挑んでて、大御所ぶらない清廉さに満ちてる
写実を極めると平面的になりがちだけど、応挙はなんならVRやARの世界
絵を描いてるのではなく、風を吹かせて生き物を息づかせ、街並や風景を空気ごと伝搬させてくる
なので野暮な表装だけがほんと残念だよ、末裔め
November 8, 2025 at 7:37 AM
『ポストカードをもっと楽しむマイミュージアムポーチ』

フレームに額装すれば、まるで小さな美術館に展示されているみたい! 
大切なカードを保護する工夫も、カードをおしゃれに見せるデザインも、ポーチの機能性もばっちり✨
confetti.website/7743/
November 7, 2025 at 1:31 PM
大阪ベイエリアに『ふねしる』のオリジナル御船印が登場!#大阪ベイエリア#御船印#ふねしる

体験型ミュージアム『ふねしる』が、2025年11月8日よりオリジナル御船印を販売開始します。特別なデザインをお見逃しなく!
大阪ベイエリアに『ふねしる』のオリジナル御船印が登場!
体験型ミュージアム『ふねしる』が、2025年11月8日よりオリジナル御船印を販売開始します。特別なデザインをお見逃しなく!
osaka.publishing.3rd-in.co.jp
November 7, 2025 at 5:42 AM
霞会館記念学習院ミュージアム
特別展/霞会館展覧会事業五〇周年記念 貞明皇后と華族
初めて大正天皇と貞明皇后を知りました。大正天皇は漢詩に造詣が深く、貞明皇后は多くの和歌を残され、雅楽の保護や養蚕、ボンボニエールのデザインもされたそう。照憲皇太后から贈られたブローチも素敵でした。11/22迄

www.gakushuin.ac.jp/univ/ua/exhi...
November 3, 2025 at 12:28 AM
石本藤雄デザインミュージアムが2026年秋に愛媛県松山市にオープンするそうです。設計は伊東豊雄さん。

fidm.jp
Fujiwo Ishimoto Design Museum | 石本藤雄 デザインミュージアム
フィンランドのマリメッコやアラビアで活躍した石本藤雄の創作を辿るデザインミュージアムが、2026年秋、故郷・愛媛に誕生。
fidm.jp
October 31, 2025 at 8:39 AM
こないだ明治大学博物館行ってきた。目的はこちら。三角縁神獣鏡デザイン手鏡。夏に限定販売されたとかで、その時は知らなかったのよ。で、すぐに売り切れちゃって、次の販売は秋くらいにってことだったらしい。たまたまそのポストが回ってきたもんだから、一度行ってみたかったし行ってきた。ついでにポーチもかわいかったので、ついつい買ってしまった。デザインもかわいいんだけど、ついてた履歴書風カードもかわいくてねえ。ミュージアムグッズグッズってけっこうお高いけど、鏡200円、ポーチ500円ってお安くない?
October 31, 2025 at 7:41 AM
堂本印象美術館(ミュージアム)
京都市北区にある日本画家・堂本印象が1966年に設立した美術館。外観から内装まで印象自らがデザイン。2025年に国登録有形文化財に登録された。

#京都美術館
#堂本印象
#日本画

https://www.livewalker.com/web/detail/28446
堂本印象美術館(京都府/ミュージアム)
京都市北区にある日本画家・堂本印象が1966年に設立した美術館。外観から内装まで印象自らがデザイン。2025年に国登録有形文化財に登録された。
www.livewalker.com
October 29, 2025 at 2:33 AM
東北朝鮮学校とつながるIOの会のシルクスクリーントートバッグ、東京で販売されているそうです!アーティゾン美術館のミュージアムショップです。
生徒のジュンセくんの詩(翻訳をぜひ読んでください。東北ハッキョの立地と、詳しくない方もその意味がわかります)のバージョンと、生徒の皆さんが貼ったスタンプのデザインと基本は2種類ですが、色との組み合わせがさまざまです。
一点もので通販がないため、可能な方はぜひお手に取ってください。

↓志賀理江子さんのインスタ
www.instagram.com/p/DQWxa_LE4D...
October 28, 2025 at 10:15 PM
「天空のアトラス イタリア館の至宝」に関連する販売品
MUJIかと見紛う鞄には少しだけ興味を惹かれた
October 28, 2025 at 1:56 PM
で、今日の目的はもう一つ。三角縁神獣鏡デザイン手鏡。Xで流れてきたの見て一目惚れ。今日から個数限定で販売するということだったので行ってきました。ほんとは手鏡だけにしようと思ってたのに、こちらも今日から発売だったミニポーチ。かわいすぎてつい買ってしまった……だって手鏡が200円でポーチ500円だよ!買っちゃうでしょうよ!ミュージアムグッズって、お高いのがおおいからねえ。ポーチにはカードがついてて、ポーチに描かれてる土偶たちの履歴書になってるの。自己PRとかめちゃくちゃかわいい。「みんなに笑顔を届けます」とか♪
October 27, 2025 at 2:23 PM
流山本町の、まちなかミュージアムです。
キッコーマン流山工場の塀に沿って展示されている、文字通り街中の博物館です。土蔵風のデザインがおしゃれです。
野田が醤油なら、流山は白みりん。
車が往来する場所なので、撮影には細心の注意が必要です。
#デレステAR
#デレスポAR
#佐藤心
October 24, 2025 at 10:03 AM
「21美ーバー」体験型スイーツ、11/3金沢で先行販売!

📌 ニュース: 明治大学の宮下芳明教授が、体験型お菓子「21美ーバー」を北陸製菓と金沢21世紀美術館と共同開発しました。 この商品は、食べる人が「味をデザイン」できるというコンセプトで、2025年11月3日から先行販売が開始されます。 宮下教授の研究による「味覚メディア」を活用し、甘味や酸味のパウダーを組み合わせることで、毎回異なる味を楽しめます。 11月3日には金沢21世紀美術館で記念ワークショップが開催されます。 詳細は、ミュージアムショップやオンラインショップで確認できます。 以下のポイントをまとめました!🍬✨…
「21美ーバー」体験型スイーツ、11/3金沢で先行販売!
📌 ニュース: 明治大学の宮下芳明教授が、体験型お菓子「21美ーバー」を北陸製菓と金沢21世紀美術館と共同開発しました。 この商品は、食べる人が「味をデザイン」できるというコンセプトで、2025年11月3日から先行販売が開始されます。 宮下教授の研究による「味覚メディア」を活用し、甘味や酸味のパウダーを組み合わせることで、毎回異なる味を楽しめます。 11月3日には金沢21世紀美術館で記念ワークショップが開催されます。 詳細は、ミュージアムショップやオンラインショップで確認できます。 以下のポイントをまとめました!🍬✨ 体験型お菓子の誕生 明治大学の宮下芳明教授が監修した体験型お菓子「21美ーバー」が開発されました。食べる人が「味をデザイン」できる新しいコンセプトです🎨。 味覚メディアの融合 宮下教授の研究「味覚メディア」を活用し、味や香りを自由に組み合わせることができます。毎回異なる味わいを楽しむことができるのが魅力です🍭。 発売初日に特別ワークショップ開催 2025年11月3日、金沢21世紀美術館で完成記念のワークショップが行われます。味づくり体験を通じて、食の創造について考える貴重な機会です👩‍🍳。 このお菓子がどんな体験を提供してくれるのか、とても楽しみですね!🌟 ※以下、出典元 ▶ 元記事を読む
inmobilexion.com
October 23, 2025 at 9:40 PM
フェリシモの新作、正倉院宝物からインスパイアされた魅力的アイテム登場!#奈良県#奈良市#フェリシモ#正倉院#ミュージアム部

フェリシモの「ミュージアム部」から、正倉院宝物をテーマにした新アイテムが登場。日常使いできる美しいデザインが日々の暮らしを彩ります。
フェリシモの新作、正倉院宝物からインスパイアされた魅力的アイテム登場!
フェリシモの「ミュージアム部」から、正倉院宝物をテーマにした新アイテムが登場。日常使いできる美しいデザインが日々の暮らしを彩ります。
news.3rd-in.co.jp
October 23, 2025 at 4:30 AM
テイラー・ペイジが華やかに装う!マックイーンの魅力を披露#マックイーン#テイラー・ペイジ#アカデミー・ミュージアム

ロサンゼルスでのアカデミー・ミュージアム・ガラにて、テイラー・ペイジがマックイーンのドレスを華やかに着こなしました。デザインの魅力をご紹介。
テイラー・ペイジが華やかに装う!マックイーンの魅力を披露
ロサンゼルスでのアカデミー・ミュージアム・ガラにて、テイラー・ペイジがマックイーンのドレスを華やかに着こなしました。デザインの魅力をご紹介。
news.matomame.jp
October 21, 2025 at 8:11 AM
テイラー・ペイジがマックイーンの美しさを披露したガライベントの模様#マックイーン#テイラー・ペイジ#イブニングドレス

第5回アカデミー・ミュージアム・ガラで、テイラー・ペイジがマックイーンの新作イブニングドレスを着用し登場。注目のデザインに迫ります。
テイラー・ペイジがマックイーンの美しさを披露したガライベントの模様
第5回アカデミー・ミュージアム・ガラで、テイラー・ペイジがマックイーンの新作イブニングドレスを着用し登場。注目のデザインに迫ります。
news.3rd-in.co.jp
October 21, 2025 at 7:52 AM
府中市美術館にて「フジタからはじまる猫の絵画史 藤田嗣治と洋画家たちの猫」を鑑賞。ざっくり言うと、往時の神絵師の手による愛猫の活写。企画の意図するところや、各作品の背景などを考えながら見ていくわけだけれども、描かれている猫はいずれも最高に愛らしくて自ずと湧き出る感想は ネコチャンカワイイ に収束する。この愛しきふあふあが我々人類に与える文化的影響力の強さを改めて感じた🐾
October 19, 2025 at 3:16 PM
こちらは #もりおか座映画祭 関連イベントのもりおか座シネマミュージアム。今週末から始まる映画祭に関して、特集上映される相米慎二監督や、ゲストの脚本家奥寺佐渡子さん、特殊造形家の百武朋さん、そして大友監督のプロフィールや関わりのある映画のポスターが展示。

この4名、いずれも地元ゆかりの映画人。百武さんは宮古のご出身。近年の日本映画で特殊メイクや造形を数多く手がけてて、ウルトラシリーズの怪獣やライダーシリーズ最新作のゼッツでクリーチャーのデザインをしてるので見かけたら手を振ってる。
October 19, 2025 at 3:01 PM
カードのイラストは一色なのに🇯🇵はデザインが一辺倒だよね
ミュージアムカードは素敵だったけど…
October 19, 2025 at 7:12 AM
11月から始まるデザインミュージアムのWes Anderson: The Archives。一人£20かぁ…。夫婦で行くと£40。
チーン…。

来年の7月までだから余裕のある時に行くかな。なにせクリスマスまでは出費を最小限に押さえたいのだ。

designmuseum.org/exhibitions/...
Wes Anderson: The Archives
Delve into Wes Anderson’s extensive archive in this first retrospective exhibition devoted to his distinctive cinematic output, produced in collaboration with la Cinémathèque française.
designmuseum.org
October 16, 2025 at 10:30 AM
来週末の古書ほうろうは、不忍池で出店します!

🪷池のほとりの本のみち/不忍通り社会実験2025🪷

10/18土 15:00-20:00
10/19日 10:00-17:00
初日は遅めの時間帯、2日目は早めの時間帯になります!

📍不忍池南側+不忍通り
(水上音楽堂〜したまちミュージアム付近)

元黒門町会、池之端仲町商店会、台東区、東京大学大学院都市デザイン研究室のみなさんが、不忍池と繁華街をつなぐ人の流れをつくる実験を重ねられています。
不忍通りの車道にも屋台が並ぶそうですよ

古書ほうろう店舗のほうは、10/18,19両日とも閉めて、「池のほとりの本のみち」に出店します。
October 12, 2025 at 6:04 AM
一つ一つ手作業で製作しており、それぞれデザインが違う一点ものです。箔押し加工の際に生じる箔のかけらもおまけで付いています。フォトスタンドに入れて飾ったり、ノートに貼ったりなど、お好きな用途でご利用ください。

アーツ前橋ミュージアムショップamenboにて販売中
「Curtain Call」オリジナルバッグ 9,900円(税込)

箔のかけら[5枚セット/1,000円(税込)]のみも販売しています。

mum-gypsy.com/wp-mum/archi...
October 7, 2025 at 10:41 AM