#デイサービスの様子
こんにちは🦛
今日の札幌は🌤️です

江別のデイサービス
#PLACES野幌
利用者様がつくった
アクリルたわしを先日
社協へ寄贈させていただき
広報誌にその様子が掲載されました✨

洗剤不要で汚れが落ちる優れ物🧼
大変ご好評のようです^^

#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
#企業公式相互フォロー
October 21, 2025 at 2:45 AM
#体調管理

母が1ヶ月ぶりにデイサービスに行ってくれたから、自宅様子を見に来たんですよ。

母が帰宅するまでには実家に戻らないといけないんですよ、

朝から若干頭が重くてしんどいなぁとは思っていたんですよ。

自宅で計ってみたら、37℃代から、計るたびにあがっつてきて、これですよ?

どうすればいいの?🥺

ほとんど外に出てないんだから、感染リスクはほぼ0だと思うから、秋の花粉症か、なんらかのアレルギー症状ですかねぇ?
September 26, 2025 at 4:21 AM
で、伯母がとても高齢なのに一人暮らしで心配なので引き取ってうちを改造して住んでもらおうと思ってたけど、年を取ってから長く暮らした場所からよそへ行きたくない、とそれはごもっともで、そんなわけでこまめに様子を見に行ったり通院の付き添いなどをしています、なんか伯母の暮らす区は後期高齢者なのに見回りとか薄いみたいなんだよね、せめてデイサービスとか行ってほしいけど頼もうとしたら断られて、なんで!?
June 19, 2024 at 12:53 PM
江戸川区のデイサービスで開催!高齢者向けの健康セミナーと食事の重要性#江戸川区#栄養セミナー#グローバルキッチン

江戸川区で行われた高齢者向けの食事セミナーの様子を紹介。栄養素や食材選びを学ぶことで健康維持を目指し、参加者の声を反映しました。
江戸川区のデイサービスで開催!高齢者向けの健康セミナーと食事の重要性
江戸川区で行われた高齢者向けの食事セミナーの様子を紹介。栄養素や食材選びを学ぶことで健康維持を目指し、参加者の声を反映しました。
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
September 9, 2025 at 3:45 AM
そして、母が退院、数日様子を見てから父をショートステイから退所させ、翌日から今まで通りデイサービスに切り替えた。

母の乗っている車の保険を確認して、何年ぶりだろうか…車に乗る練習もした。

ホッとしたのか、無理が祟ったのか、週明け1日出社して今度は私が喘息悪化、数日後に発熱。母も喘息持ちだが、私もそう。

検査は陰性。普通の風邪。
私は母ほど我慢強くないし、仕事も頭数が揃えばいいパートにセミリタイア済み。

母は今でも人を教える仕事をしている。母は入院中に仕事を畳むと挨拶状の下書きまでしていたが、喉元過ぎれば辞めないことにしたらしい。身体がキツければやめればいいし、生き甲斐ならそれで。
January 31, 2025 at 8:48 AM
こんにちは🦛
今日の札幌は☀️です

3eeeでは、函館の他に帯広でも
共生型デイサービス
『百年の森』を運営しています💡
ブログでは高齢者と児童が
腕相撲をして楽しむ様子も👀
forestcare.jp/blog/100year...

多世代交流が育まれる
共生型ならではの場面です✨

#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
#企業公式相互フォロー
April 23, 2024 at 2:42 AM
💡そなエリア東京さんへお邪魔してきました。

私自身、学校や放課後等デイサービスで防災についていくつか学んでいましたが、最後の動画にあるように体験後、避難所の再現(延長コードの様子やそれぞれのプライベートエリア再現)などがなされている展示エリアを進み、階を上がると、そこは学習コーナーとなっており、ずらりといろんなパネルが並んでいて、今までの防災施設では見たことがないようなほど幅広く、見出し(タイトル)で、自分にあった防災知識学べる仕組みになっていました。

備えたいけど何をしたらいいのかわからないという人や、備えの確認をしたい人に役立つであろう、大きくて綺麗な施設でした。
April 20, 2024 at 12:59 AM
きょうのお昼ごはんは、残暑で疲れた体にやさしいハヤシライス🍛✨ マカロニサラダとの相性も抜群!レモン大根のさわやかな酸味が食欲をそそる🍋😋 「ついつい刺激を求めて辛いカレーに行きがちだけど、やさしい味のハヤシライスが体に染みる~!」とのお声も😊💕 デザートには、ジューシーな黄桃🍑 みなさん、おかわりしたいくらい大満足のご様子😋🍴✨
#宮城の里デイサービスセンター #お昼ごはん #ハヤシライス #マカロニサラダ #レモン大根 #黄桃 #栄養満点 #やさしい味 #残暑を乗り切ろう
September 21, 2024 at 8:10 AM
ブライアン・フラウドの画集見てた時に描いてあった『ジャガイモのような顔』という描写がすごく好きで(ありふれているが親しみがある、というようなニュアンスと記憶している)、性別種族問不問、いわゆる美形に偏らないキャラデザできるテーマの持ちたさある。

キノコ擬人化はそのあたりやりたくて、あとジジババ無双描きたい(デイサービスの昼休みに定年前のスキル擬人化異能バトルとかやってて欲しい、大人が全力で遊ぶ様子が好きだし、お年召してもみんな元気でいてほしい、ただ不謹慎になりそうで心配)
May 31, 2025 at 5:32 AM
【きょうの宮城の里デイサービスセンター🍱】

雲の間から晴れ間がのぞく、ムシムシとした一日☁️
水分補給、しっかりと☝️白湯もおすすめですよ🍵

🥢本日の昼食
・親子煮
・具だくさんおろし
・おさつきんぴら
・みそ汁
・黄桃

「さっぱりしていて美味しい!」「お味噌汁、具だくさんでにっこり☺️」とご感想も✨
やさしい味で、きょうもほっとひと息🍀

#宮城の里デイサービス #群馬県 #やさしい昼ごはん #デイサービスの様子 #高齢者支援
July 4, 2025 at 9:09 AM
[BOT] 【旧松島駅舎】
宮城県松島町初原にある建造物。「東北本線・山線」の松島駅舎として建造された洋風木造の建物で、建造年代は不明。1962年に山線が廃線になった後は診療所として利用され、現在は『松島町健康館デイサービスセンター』として利用されている。外観はかつての駅舎の様子を残している。
November 11, 2025 at 3:33 AM
吐き出せるところがここしかないから吐くんだけど母が脳梗塞で倒れて救急搬送された。ここんところ毎日、朝起きれない母に私がモーニングコールしてるんだけど、そこからデイサービスのお迎えが来るまでの間に倒れたらしく、職員さんが見つけて連絡くれたって弟から昼前にLINEが来た。一命は取り留めたけど右半身が動かせず喋ることもできないそう。ひとまずは2週間程度の入院で様子を見るということに。
脳梗塞で倒れるの実はこれで3度目で、でも前になった時はまだ父が存命だったし自分でも再発に気をつけて過ごしていたんだけど、去年病気が見つかってから本当に急激にいろいろ悪くなり…とくに今年に入ってから認知症も進んでしまって
July 22, 2024 at 8:34 AM
今日はこちらは暖かく、洗濯物も良く乾いて気持ちいい一日。シニア家族Bが頭痛がするとデイサービスをお休みしたので、様子を見ながらお茶を。

見た目謎ですが😂少し前からハマって時々作っている生きなこ(?)
きな粉でお化粧しなかったのでキャラメルみたいに見える。
麹甘酒ときな粉、蜂蜜を混ぜて冷やすだけ。冷凍庫で急冷するとひんやりとチョコレートみたいな食感です。きな粉の香りとほうじ茶がほっとしみじみ染みる。

夕方もあとひとふんばり、乗り切りたいですね☺️☕

#青空ごはん部
#甘党部
#おやつ
February 26, 2025 at 6:21 AM
生駒市の見守りサービス!いこいの家で安心生活を

【ふるさと納税】いこいの家 サポート 日常の見守り 様子伺い 家事代行 訪問看護 介護サービス リハビリサービス 通所デイサービス 安心 地域密着 株式会社ライフケア創合研究所 奈良県 生駒市 送料無料 生駒市の皆様、こんにちは!「生駒市の見守りサービス!いこいの家で安心生活を」ブログへようこそ。 今回は、生駒市で安心して生活を送るための心強い味方、「いこいの家」のサポートサービスについてご紹介します。…
生駒市の見守りサービス!いこいの家で安心生活を
【ふるさと納税】いこいの家 サポート 日常の見守り 様子伺い 家事代行 訪問看護 介護サービス リハビリサービス 通所デイサービス 安心 地域密着 株式会社ライフケア創合研究所 奈良県 生駒市 送料無料 生駒市の皆様、こんにちは!「生駒市の見守りサービス!いこいの家で安心生活を」ブログへようこそ。 今回は、生駒市で安心して生活を送るための心強い味方、「いこいの家」のサポートサービスについてご紹介します。 「ふるさと納税」を通じて利用できる、この地域密着型のサービスは、日常の見守りから家事代行、訪問看護、介護、リハビリ、通所デイサービスまで、幅広いニーズに対応してくれるんです。 「いこいの家」は、株式会社ライフケア創合研究所が運営しており、長年、生駒市で地域に根ざした活動をされています。 だからこそ、地域の特性や皆様の暮らしに寄り添った、きめ細やかなサービスが期待できるのではないでしょうか。 「最近、親御さんの様子が気になるけど、なかなか会いに行けない…」 「一人暮らしの生活が少し不安になってきた…」 そんなお悩みをお持ちの方にこそ、ぜひ知っていただきたいサービスです。 ## なぜ「いこいの家」の見守りサービスがおすすめ? 「いこいの家」のサポートサービスが、多くの方に選ばれる理由をいくつかご紹介します。 * **地域密着型だから安心** 生駒市に根ざした企業が運営しているため、地域の情報に詳しく、緊急時にも迅速に対応してもらえる安心感があります。 * **多彩なサービス内容** 見守りだけでなく、家事代行や介護、リハビリなど、必要なサービスを組み合わせて利用できます。 * **専門スタッフによるサポート** 経験豊富なスタッフが、一人ひとりの状況に合わせて、最適なサポートプランを提案してくれます。 * **ふるさと納税を活用できる** 生駒市へのふるさと納税を通じて、お得にサービスを利用できます。 ## どんなサービスがあるの? 「いこいの家」では、以下のようなサービスを提供しています。 * **日常の見守り・様子伺い** 定期的な訪問や電話連絡を通じて、安否確認や健康状態の把握を行います。離れて暮らすご家族も安心できますね。 * **家事代行** 掃除、洗濯、買い物など、日常生活に必要な家事を代行してくれます。体力的な負担を軽減し、自分の時間を有効活用できます。 * **訪問看護** 看護師が自宅を訪問し、健康チェックや医療処置を行います。自宅での療養をサポートしてくれます。 * **介護サービス** 身体介護(食事、入浴、排泄の介助など)や生活援助(調理、掃除、洗濯など)を行います。介護が必要な方の日常生活をサポートします。 * **リハビリサービス** 理学療法士や作業療法士が自宅を訪問し、機能回復訓練や日常生活動作の練習を行います。 * **通所デイサービス** 日帰りで施設に通い、レクリエーションや機能訓練、食事などを楽しめます。 ## サービスの利用の流れ
interior.reviewlab.blog
October 19, 2025 at 9:40 PM
宮城の里デイサービスセンターで、美味しいランチをいただきました😋🍴
メインは、ジューシーなポークチャップ🍖✨
付け合わせの生姜和え🥕や、かぼちゃのミルク煮🎃🥛も、優しい味わいでほっこりしました😊
食後のくだもの🍍🍑も、甘くて美味しかったです😋
「ポークチャップ、味がしっかり染みてて最高!😋」と、利用者様も大満足の様子でした👏
#宮城の里デイサービスセンター #デイサービス #介護 #高齢者 #昼食 #ランチ #ポークチャップ
November 8, 2024 at 8:31 AM
昨日は訪問薬局の薬剤師さんが父の様子を伺いに来はった。デイサービスから帰ったところの父は元気で覚醒していて、「ああ、起きてはるの久しぶりですねえ」と明るい笑顔の薬剤師さん… だが、訪問中ずっと「行きはええけど、帰りは怖いよ。気をつけや。天神様の細道やからな。細道って、細い道ってゆうことか。十分に気をつけて帰らな」と説教を続けられ、どんどん困った笑顔に変わっていった。ほんま、こんな父ですんません。笑 #父の話 #在宅介護
March 19, 2025 at 12:39 AM
何よりも、老老介護家庭が「外へと開かれる」仕組みが素晴らしいと感じる。両親二人暮らしの家庭に、父のデイサービスの職員さんが、かかりつけのお医者さんが、薬剤師さんが定期的に訪れて、両親の様子と生活を確認してくれているという、そのことが私の肩の荷をどれだけ軽くしてくれていることか。色々と難しいことの多い父のことを理解してくれる、相談できる人々が、向こうから来訪しあれこれ問うてくれるということが、母にとってどれほど心強いことか
October 30, 2023 at 2:43 PM
「半分ずつ」にしてバランスをとって生きるmica | 半分だけ働く

🧠 概要: 概要 この記事は、著者Micaが「半分だけ働く」というライフスタイルを通じて、自身のバランス志向の性格を活かしながら生活の質を高めている様子を語っています。デイサービスと夜勤の仕事を組み合わせることで、多忙な現場と静かな現場のバランスを保ちつつ、自身のニーズも満たしながら生活しています。また、家族を持つ中で「半分だけ」取り入れる考え方が重要であることを示唆しています。 要約 著者の背景: 天秤座であり、バランスを重視した性格。 働き方: 週2回のデイサービス。 月4回の夜勤。 働き方を分散してバランスを取る。…
「半分ずつ」にしてバランスをとって生きるmica | 半分だけ働く
🧠 概要: 概要 この記事は、著者Micaが「半分だけ働く」というライフスタイルを通じて、自身のバランス志向の性格を活かしながら生活の質を高めている様子を語っています。デイサービスと夜勤の仕事を組み合わせることで、多忙な現場と静かな現場のバランスを保ちつつ、自身のニーズも満たしながら生活しています。また、家族を持つ中で「半分だけ」取り入れる考え方が重要であることを示唆しています。 要約 著者の背景: 天秤座であり、バランスを重視した性格。 働き方: 週2回のデイサービス。 月4回の夜勤。 働き方を分散してバランスを取る。 仕事の内容: 動き回る肉体労働と、事務的な静かな仕事の組み合わせ。 労力と時間の使い方を調整している。 家庭との両立: 家族に拘束されつつも、生活をシンプルに保つことを模索。 「半分だけ」の考え方: 家族の生活の中で実現できるシンプルな方法を探求。 バランスを大切に: 自身の欲求を抑え込まず、バランスの取れた生活を実践。 2025年5月22日 06:45 私の星座は天秤座なんですが、昔から、この星座めっちゃ気に入っていました。自分が天秤座ってことが、私のアイデンティティにすごく影響しているし、そう思おうとした結果なのか、もともとの体質だから似通ってくるのかはわからないけれど、 私はとてもバランスをとりたがる性格で、バランスをとることがうまい人なのだ。 これは、いい意味でも悪い意味でもそうで、うまくなじむのも得意だけれど、先頭に立つ勇気はない、みたいな、 そんなどっちつかずの人間でもある、ということ。 半分は忙しい現場、半分は静かな現場で働く 私はいま、半分だけ働くという働き方で落ち着いているが、これもそうしたらバランスよくなってうまい具合に生活が回りだしたからである。 週2回はデイサービス仕事月4回は施設の夜勤仕事。 仕事が2つに分かれてバランスがよくなっただけじゃなく、それぞれの仕事も普通の人の半分の回数になったのは、意図してそうしたような、自然とそうなったいうか。 そこまで計算しつくしたわけじゃなく、自分の心地いいラインを探っていったら、そうなった。 しかも、単に数字的に半分、というだけじゃなく、よくよく考えてみたら、パートのデイサービスではとにかく肉体労働で動き回っていて、施設の夜勤ではほとんど肉体労働はなく、事務所で座って仕事してる。働く時間も昼と夜。静と動。 現場仕事と事務仕事。 気づいたら、こんな風にバランスをとっている、とれている。私ってそんな人なのだ。 どこか支障がでてきたらそれをゼロにしないで減らすことで解決 この「半分だけにする」「半分に減らしてみる」というのは、家庭がある人には相性がいいのかな、とも思った。 私は元来、ミニマリスト的な考え方がすきで、できるだけコンパクトに、シンプルに考えたい方だけれど、 でも家族がいると、そんなエッジのきいた生活はできない。 自分のことばかりじゃなく、家族のことも考えないといけない。 でも、「半分だけ」ならできるかな?いつもそうやって試したり、実践したりしている。 今も、『静かに生きて考える』って本を読んでいるが、こんな生活は主婦には無理だ。 でも、あこがれはある。じゃあ、「半分だけ」静かにできないかな? って考えてみる。 母である自分の時間はつねに細切れで、あちこちに散らばった状態だけど、でも「ないわけじゃない」。 いつだって、バランスを重視しながら、でも自分の中の欲求にもフタをしないで、うまく消火、昇華させられるところが、私はバランス人間の、天秤座なんだよな、 と思う所以である。 ここからすぐには出られないよ、って人も、「半分だけ」「半分の半分だけ」って考えて、 変えていくと、うまく回りだすかもしれません。 フリーランス看護師×kindle作家▶デイサービスのパート週2回▶夜勤専従バイト月4回▶半分ずつ仕事を分散して心身ともにラクになった余力で半分だけ作家活動してます▶仕事や暮らし、日々の気づきを発信▶大学生〜小学生4児の母▶前職はニュース番組ディレクター 続きをみる
inmobilexion.com
May 21, 2025 at 10:13 PM
今日の宮城の里のおやつは、2色の紅茶ゼリーです☕

見た目も涼しげで、上品な紅茶の香りが楽しめます😊 甘さ控えめで、さっぱりとした味わいが、午後の休憩にぴったりですね😌

利用者さん「甘さがちょうどよくて、さっぱりして美味しかった。2色のゼリーで見た目も楽しめたよ」とのことでした🥰

前橋では、桜が少しずつ咲き始めました🌸 まだ恥ずかしそうに咲いている様子が可愛らしいですね😊 4月は気温の変化が大きいので、体調を崩さないように、服装に気を付けてくださいね😌

#宮城の里 #デイサービス #前橋 #群馬 #おやつ #介護 #紅茶 #ゼリー #スイーツ #健康 #春の気配 #🌸 #☕ #😊
April 2, 2025 at 9:01 AM
要介護1に認定されてから2ヶ月位経つはずなんですけど、叔母は祖母の様子を見てイライラするだけで何か行動しようとするわけでもなく、母は叔母に任せっきりだからあれこれ口出しできないって言って結局何も問題に対処しようという動きがみられず😓祖父も高齢&何もしない人なのでとても祖父が祖母の面倒を見ることは期待できないし……。現実を見てこれからちゃんと娘たちが考えてくれればいいんですけど😞
介護サービスを探したりケアマネがいれば相談したりデイサービスを利用したり、いろいろできることはあると思うんですけどね🙃
May 19, 2024 at 1:56 AM
大阪でも同じ区内で治安の良い悪いがあります。中央区はミナミと言われる繁華街を擁するから犯罪検挙率は大阪市内最悪ですが、旧東区の玉造や谷町は人気エリアだったりするんで数値じゃ把握しきれないところがありますね。

自分が道に迷ったこととか無いんで話を聞いて「なるほどなー」ってなりました。

今日サニーデイサービスがツアーファイナルの様子を無料生配信してくれてて、生で観るの良いなぁって思いました!

コロナ禍真っ只中には今みたいにライブ行って、ライブで乾杯🍻して、ライブ終わって打ち上げして乾杯🍻してなんて無理だったこと考えると良い環境になってきたなぁって思います😊
February 18, 2024 at 1:29 PM
ひとつの土地にほぼ同デザインのふたつの建売住宅が建ったのは2年ほど前。今どきのシンプルでしれっとした建物はすぐに買い手がつき、入居後2軒の家は自分たち仕様に日に日にカスタマイズされた。かたや駐車スペースを庭に見立てて沢山のプランターを並べ、季節の花々が順番に咲きみだれ、手入れも行き届いており、前を通る度に目に楽しい。
もう片方は早々に塀とフェンスを設置し、外からはあまり様子がうかがえない造りになり、たまにデイサービスの送迎車が止まっているのを見かける。

どちらがどうということはないのだけれど、2つの家のコントラストが、昔読んだおとぎ話の世界のようで、それぞれの家族の物語を勝手に想像している。
November 2, 2023 at 11:51 PM
🍱【6/6(金)きょうのごはん】
宮城の里デイサービスセンター(群馬県前橋市)より📍

・鶏肉のあっさり煮
・和風コールスロー(ごまが香る!)
・人参しりしり
・みそ汁
・メロン🍈

「さっぱりして食べやすくて美味しい」「野菜たっぷりでうれしい」とご利用者さんも満足のご様子😊

🌞きょうも晴れて気持ちいい日でした!
水分をこまめにとって、脱水対策を🌿

#前橋市 #群馬デイサービス #介護施設ごはん #栄養満点ランチ
June 6, 2025 at 8:32 AM
【初投稿!!】
記念すべき初投稿はものづくりクラブの様子をお伝えします。
今週の週間テーマに合わせて、ペットポトルキャップを使った針刺を作りました。裁縫が初めての利用者さんも、ひと針ひと針慎重に縫って作っています🪡
#初投稿 #ブルースカイ #発達障害 #ASD #ADHD #放課後等デイサービス #仙台市 #青葉区 #オルタナプレイス八幡 #活動紹介 #裁縫 #手先の機能訓練 #でこぼこキッズ
January 20, 2025 at 9:33 AM
母に電話すると、近所にいる(実際には存在しない)犬の目が夜ピカピカと光ってたとか、煙が上がって突然姿が消えたとか(テレビでマジックか何か見た?)、泥棒が床下に女の子連れ込んで掃除機かけてるとか大真面目に言われるー。妄想には薬効かないねえ…。昼間一人で家にいるの寂しいから妄想止まらないのかなあ。救いはあんまり暴言吐かなくなったのと、デイサービスに少し前向きになった事。2月頃よりはだいぶマシ。
あの頃色々暴言吐いたのは都合良く忘れている様子…。
May 7, 2025 at 12:00 PM