次マイク買うならダイナミックマイクが買いたいと思い続けて3年たってる
November 6, 2025 at 8:52 AM
次マイク買うならダイナミックマイクが買いたいと思い続けて3年たってる
収録に為にダイナミックマイク買ったけどコンデンサーも欲しくなってきたな
November 2, 2025 at 1:08 PM
収録に為にダイナミックマイク買ったけどコンデンサーも欲しくなってきたな
これに関しては僕も勘違いしてて、ダイアフラムが重いことによってコンデンサマイクに比べて小さい音がより小さくなるような効果がダイナミックマイクにあるのかなって思い込んでた
October 15, 2025 at 9:04 AM
これに関しては僕も勘違いしてて、ダイアフラムが重いことによってコンデンサマイクに比べて小さい音がより小さくなるような効果がダイナミックマイクにあるのかなって思い込んでた
ダイナミックマイクも電流を流さないと機能しないので電源が接続されているはずなのにファンタムと言わないの謎ですよね
February 16, 2025 at 1:04 PM
ダイナミックマイクも電流を流さないと機能しないので電源が接続されているはずなのにファンタムと言わないの謎ですよね
仕事用のマイク、ずっとダイナミックマイクだと思ってたらコンデンサーマイクだった
なんで気が付かないかね私
なんで気が付かないかね私
March 22, 2024 at 5:58 AM
仕事用のマイク、ずっとダイナミックマイクだと思ってたらコンデンサーマイクだった
なんで気が付かないかね私
なんで気が付かないかね私
調べた。
マイクには大きく分けて、細かい音までしっかり拾う「コンデンサマイク」と、余計な音は拾わない「ダイナミックマイク」の2種類があるらしい。
へー。
コンデンサマイクは文字通りコンデンサが内蔵されていて、それで音の処理をしてるらしい。
構造が複雑なので繊細で高価なんだって
ダイナミックマイクは比較的シンプルな構造で、中の板が振動をキャッチしてそれを音データに変換してるみたい。
耐久性に優れてて割と安価のものもあるみたい
マイクには大きく分けて、細かい音までしっかり拾う「コンデンサマイク」と、余計な音は拾わない「ダイナミックマイク」の2種類があるらしい。
へー。
コンデンサマイクは文字通りコンデンサが内蔵されていて、それで音の処理をしてるらしい。
構造が複雑なので繊細で高価なんだって
ダイナミックマイクは比較的シンプルな構造で、中の板が振動をキャッチしてそれを音データに変換してるみたい。
耐久性に優れてて割と安価のものもあるみたい
July 3, 2024 at 4:37 PM
調べた。
マイクには大きく分けて、細かい音までしっかり拾う「コンデンサマイク」と、余計な音は拾わない「ダイナミックマイク」の2種類があるらしい。
へー。
コンデンサマイクは文字通りコンデンサが内蔵されていて、それで音の処理をしてるらしい。
構造が複雑なので繊細で高価なんだって
ダイナミックマイクは比較的シンプルな構造で、中の板が振動をキャッチしてそれを音データに変換してるみたい。
耐久性に優れてて割と安価のものもあるみたい
マイクには大きく分けて、細かい音までしっかり拾う「コンデンサマイク」と、余計な音は拾わない「ダイナミックマイク」の2種類があるらしい。
へー。
コンデンサマイクは文字通りコンデンサが内蔵されていて、それで音の処理をしてるらしい。
構造が複雑なので繊細で高価なんだって
ダイナミックマイクは比較的シンプルな構造で、中の板が振動をキャッチしてそれを音データに変換してるみたい。
耐久性に優れてて割と安価のものもあるみたい
ダイナミックマイク全然不要なノイズ拾わないから勝手に音質良くなるの流石と言う感じ
February 24, 2025 at 11:00 AM
ダイナミックマイク全然不要なノイズ拾わないから勝手に音質良くなるの流石と言う感じ
私が思うに、ダイナミックマイクだとある程度の性能の物は数千円じゃ見ないですし、多分みんな違いがよく分からずに5千円未満で手に入るコンデンサーを選んでる気がします。私もそうでしたw
私はダイナミックマイク持ってないので比べられませんが、コンデンサーでも数千円以上の価格帯のには大抵ノイズキャンセリング機能が付いてるので、エアコン消したり冷蔵庫やテレビや家電が無い録音場所を選んで気をつければそこまで気にならないと思います( º꒳º )b
数日かけて色々調べましたが、私もオーディオインターフェースはまだいまいち理解出来てませんw
私はダイナミックマイク持ってないので比べられませんが、コンデンサーでも数千円以上の価格帯のには大抵ノイズキャンセリング機能が付いてるので、エアコン消したり冷蔵庫やテレビや家電が無い録音場所を選んで気をつければそこまで気にならないと思います( º꒳º )b
数日かけて色々調べましたが、私もオーディオインターフェースはまだいまいち理解出来てませんw
May 7, 2024 at 2:37 PM
私が思うに、ダイナミックマイクだとある程度の性能の物は数千円じゃ見ないですし、多分みんな違いがよく分からずに5千円未満で手に入るコンデンサーを選んでる気がします。私もそうでしたw
私はダイナミックマイク持ってないので比べられませんが、コンデンサーでも数千円以上の価格帯のには大抵ノイズキャンセリング機能が付いてるので、エアコン消したり冷蔵庫やテレビや家電が無い録音場所を選んで気をつければそこまで気にならないと思います( º꒳º )b
数日かけて色々調べましたが、私もオーディオインターフェースはまだいまいち理解出来てませんw
私はダイナミックマイク持ってないので比べられませんが、コンデンサーでも数千円以上の価格帯のには大抵ノイズキャンセリング機能が付いてるので、エアコン消したり冷蔵庫やテレビや家電が無い録音場所を選んで気をつければそこまで気にならないと思います( º꒳º )b
数日かけて色々調べましたが、私もオーディオインターフェースはまだいまいち理解出来てませんw
配信業、換金できるポイント30000貯めたから機材買うのにゃ!ダイナミックマイクいらないからやまはAG01にするのにゃ!
July 2, 2024 at 9:20 AM
配信業、換金できるポイント30000貯めたから機材買うのにゃ!ダイナミックマイクいらないからやまはAG01にするのにゃ!
今はダイナミックマイクだけど配信環境しっかり作り上げたらコンデンサーマイクに変えたいなー
February 29, 2024 at 1:19 PM
今はダイナミックマイクだけど配信環境しっかり作り上げたらコンデンサーマイクに変えたいなー
ブルースハープ用にハイインピーダンスのダイナミックマイク欲しい。クリスタルマイクと音質どのくらい変わるのだろう。かっこよく歪んでくれたらなんでも良いけども
June 21, 2024 at 1:28 PM
ブルースハープ用にハイインピーダンスのダイナミックマイク欲しい。クリスタルマイクと音質どのくらい変わるのだろう。かっこよく歪んでくれたらなんでも良いけども
【安価で高音質なハイエンド】FIFINE「ダイナミックマイク(Tank 3)」レビュー【USB/XLR両対応】 youtu.be/r8yM9jHxK7I?...
【安価で高音質なハイエンド】FIFINE「ダイナミックマイク(Tank 3)」レビュー【USB/XLR両対応】
【安価で高音質なハイエンド】FIFINE「ダイナミックマイク(Tank 3)」レビュー【USB/XLR両対応】 #FIFINE #ダイナミックマイク※この動画はFIFINE様のご提供製品です(PR)【Amazon】●FIFINE ダイナミックマイク USB/XLR接続可能 単一指向性 ノイズ低減 USBケーブル付...
youtu.be
April 8, 2024 at 10:55 PM
【安価で高音質なハイエンド】FIFINE「ダイナミックマイク(Tank 3)」レビュー【USB/XLR両対応】 youtu.be/r8yM9jHxK7I?...
ダイナミックマイク AE6100 マイク オーディオテクニカ ボーカルマイクの画像 11,500円
#メルカリ #人気商品 #PR
#メルカリ #人気商品 #PR
ダイナミックマイク AE6100 マイク オーディオテクニカ ボーカルマイクの画像 11,500円
メルカリの人気商品です。
jp.mercari.com
July 6, 2024 at 3:02 PM
ダイナミックマイク AE6100 マイク オーディオテクニカ ボーカルマイクの画像 11,500円
#メルカリ #人気商品 #PR
#メルカリ #人気商品 #PR
ロジクールからUSB接続のダイナミックマイク出ててもう全員これ買っときゃええやん思って値段見たらひっくり返って後頭部岩に強打して死亡
April 24, 2024 at 4:28 PM
ロジクールからUSB接続のダイナミックマイク出ててもう全員これ買っときゃええやん思って値段見たらひっくり返って後頭部岩に強打して死亡
コンデンサマイク導入のタイミングを検討しはじめて数年経ちますが、今回も悩んだ末にダイナミックマイクを新調しました。転居の可能性と、自宅防音設備の弱さでまだ踏み切れないんですよね。オーディオインターフェイスもアナログ卓から新調したので楽しみだなー。
April 19, 2024 at 6:36 AM
コンデンサマイク導入のタイミングを検討しはじめて数年経ちますが、今回も悩んだ末にダイナミックマイクを新調しました。転居の可能性と、自宅防音設備の弱さでまだ踏み切れないんですよね。オーディオインターフェイスもアナログ卓から新調したので楽しみだなー。
SHURE SM7Bってトーク向けにいい音だけど、これダイナミックマイクなのに一本6万円するんだな。
June 20, 2024 at 6:36 AM
SHURE SM7Bってトーク向けにいい音だけど、これダイナミックマイクなのに一本6万円するんだな。
ダイナミックマイクポチりましたよぉ…梅雨に入るしコンデンサーじゃきつそうなので…😭💸
May 17, 2025 at 5:35 AM
ダイナミックマイクポチりましたよぉ…梅雨に入るしコンデンサーじゃきつそうなので…😭💸
昨日から色々試しちょーけど、あれもダメこれもダメで、もぉーーーっ('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三('ω')って感じ。
結局ダイナミックマイクとマイクスタンドとオーディオインターフェース買うことになりそう。まあダイナミックマイクは前から欲しかったしいいんやけどさ……。出費でけぇな。趣味にこんなに金かけるの楽譜とDVD以来やわ。
あとPC内部カメラじゃ画質がクソやけぇスマホ配信したいのに何故か出来んくてヘコみ中。
結局ダイナミックマイクとマイクスタンドとオーディオインターフェース買うことになりそう。まあダイナミックマイクは前から欲しかったしいいんやけどさ……。出費でけぇな。趣味にこんなに金かけるの楽譜とDVD以来やわ。
あとPC内部カメラじゃ画質がクソやけぇスマホ配信したいのに何故か出来んくてヘコみ中。
May 6, 2024 at 9:08 AM
昨日から色々試しちょーけど、あれもダメこれもダメで、もぉーーーっ('ω')三( ε: )三(.ω.)三( :3 )三('ω')って感じ。
結局ダイナミックマイクとマイクスタンドとオーディオインターフェース買うことになりそう。まあダイナミックマイクは前から欲しかったしいいんやけどさ……。出費でけぇな。趣味にこんなに金かけるの楽譜とDVD以来やわ。
あとPC内部カメラじゃ画質がクソやけぇスマホ配信したいのに何故か出来んくてヘコみ中。
結局ダイナミックマイクとマイクスタンドとオーディオインターフェース買うことになりそう。まあダイナミックマイクは前から欲しかったしいいんやけどさ……。出費でけぇな。趣味にこんなに金かけるの楽譜とDVD以来やわ。
あとPC内部カメラじゃ画質がクソやけぇスマホ配信したいのに何故か出来んくてヘコみ中。
〔豆〕宅録クラスタの中には、なぜか「やたらコンデンサーマイク」に固執する一派がいるのだけど、そもそも防音も吸音もできていない自宅でコンデンサーマイクは無謀もいいところだし、もっというとその環境ならたぶんダイナミックマイクのほうがまともな音で録音できる。
October 24, 2024 at 1:00 AM
〔豆〕宅録クラスタの中には、なぜか「やたらコンデンサーマイク」に固執する一派がいるのだけど、そもそも防音も吸音もできていない自宅でコンデンサーマイクは無謀もいいところだし、もっというとその環境ならたぶんダイナミックマイクのほうがまともな音で録音できる。
Nintendo ダイナミックマイクの画像 1,555円
#メルカリ #人気商品 #PR
#メルカリ #人気商品 #PR
Nintendo ダイナミックマイクの画像 1,555円
メルカリの人気商品です。
jp.mercari.com
October 29, 2024 at 3:02 PM
Nintendo ダイナミックマイクの画像 1,555円
#メルカリ #人気商品 #PR
#メルカリ #人気商品 #PR
なので諸々加味した上でダイナミックマイクを使ってたりする。
多分、配信者の中では割と少数派😇
歌枠の時とかは手持ちマイクとかも出来るからそれはそれで楽しくて個人的にはオススメなんだけど、コンデンサーに憧れる気持ちも分かる……
多分、配信者の中では割と少数派😇
歌枠の時とかは手持ちマイクとかも出来るからそれはそれで楽しくて個人的にはオススメなんだけど、コンデンサーに憧れる気持ちも分かる……
December 8, 2024 at 11:52 AM
なので諸々加味した上でダイナミックマイクを使ってたりする。
多分、配信者の中では割と少数派😇
歌枠の時とかは手持ちマイクとかも出来るからそれはそれで楽しくて個人的にはオススメなんだけど、コンデンサーに憧れる気持ちも分かる……
多分、配信者の中では割と少数派😇
歌枠の時とかは手持ちマイクとかも出来るからそれはそれで楽しくて個人的にはオススメなんだけど、コンデンサーに憧れる気持ちも分かる……
ロジクールG:ダイナミックマイク「YETI GX」とコンデンサーマイク「YETI ORB」新色ホワイト登場、5月16日発売&予約受付中
fpsjp.net/archives/487...
・YETI GX 8つの特徴
・YETI GX とYETI ORB の違い
・YETI GX とYETI ORB レビュー記事
fpsjp.net/archives/487...
・YETI GX 8つの特徴
・YETI GX とYETI ORB の違い
・YETI GX とYETI ORB レビュー記事
ロジクールG:ダイナミックマイク「YETI GX」とコンデンサーマイク「YETI ORB」新色ホワイト登場、5月16日発売&予約受付中 | EAA FPS(イーエーエー)
Logicool(ロジクール)は、同社が手がけるダイナミックマイク「YETI GX」と、コンデンサーマイク「YETI ORB」に、それぞれ新色ホワイトを発表。5月16日より国内での販売を開始する。「YETI GX」(ホワイト)は32,780円(税込)。「YETI ORB」は8,690円(税込)。
fpsjp.net
April 23, 2024 at 10:45 AM
ロジクールG:ダイナミックマイク「YETI GX」とコンデンサーマイク「YETI ORB」新色ホワイト登場、5月16日発売&予約受付中
fpsjp.net/archives/487...
・YETI GX 8つの特徴
・YETI GX とYETI ORB の違い
・YETI GX とYETI ORB レビュー記事
fpsjp.net/archives/487...
・YETI GX 8つの特徴
・YETI GX とYETI ORB の違い
・YETI GX とYETI ORB レビュー記事
別に録ればいいのに、ギターと歌をダイナミックマイク一本で録る。もう意地になってる。音程の修正なんてクソ喰らえだ。
Listen to それもきっとしあわせ カバー by osamu378035858 on #SoundCloud
on.soundcloud.com/gtxtPN6wtQGz...
Listen to それもきっとしあわせ カバー by osamu378035858 on #SoundCloud
on.soundcloud.com/gtxtPN6wtQGz...
それもきっとしあわせ カバー
Listen to それもきっとしあわせ カバー by osamu378035858 #np on #SoundCloud
on.soundcloud.com
January 17, 2025 at 3:03 PM
別に録ればいいのに、ギターと歌をダイナミックマイク一本で録る。もう意地になってる。音程の修正なんてクソ喰らえだ。
Listen to それもきっとしあわせ カバー by osamu378035858 on #SoundCloud
on.soundcloud.com/gtxtPN6wtQGz...
Listen to それもきっとしあわせ カバー by osamu378035858 on #SoundCloud
on.soundcloud.com/gtxtPN6wtQGz...
4Gamer 🔗https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20240906011/
ノイズ除去機能などを備えた配信者向けダイナミックマイク「MV6」がShureから9月27日発売
独自ソフトウェア「MOTIV Mix」を使った音声ミックスなども行えるという
ノイズ除去機能などを備えた配信者向けダイナミックマイク「MV6」がShureから9月27日発売
独自ソフトウェア「MOTIV Mix」を使った音声ミックスなども行えるという
ノイズ除去機能などを備えた配信者向けダイナミックマイク「MV6」がShureから9月27日発売
www.4gamer.net
September 6, 2024 at 6:40 AM
4Gamer 🔗https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20240906011/
ノイズ除去機能などを備えた配信者向けダイナミックマイク「MV6」がShureから9月27日発売
独自ソフトウェア「MOTIV Mix」を使った音声ミックスなども行えるという
ノイズ除去機能などを備えた配信者向けダイナミックマイク「MV6」がShureから9月27日発売
独自ソフトウェア「MOTIV Mix」を使った音声ミックスなども行えるという