www.vogue.co.jp/article/is-h...
道徳的優位性を争う椅子取りゲームが熾烈化しているこの時代に、この文脈で、「ダサい」「イケてない」という表現を選ぶことの有害さはもう少し意識されてほしいと感じました。
マジョリティの葛藤や罪悪感を「イケてない」とまとめてしまうと(心理自体はわかる)、この言葉は、セクシュアルマイノリティを逆に「イケてる」と照射します。ただそのようにあるだけの存在であるものを、「イケてる」とする風潮が醸成されることによって、色眼鏡で見られるのはいったいどちらか。
www.vogue.co.jp/article/is-h...
道徳的優位性を争う椅子取りゲームが熾烈化しているこの時代に、この文脈で、「ダサい」「イケてない」という表現を選ぶことの有害さはもう少し意識されてほしいと感じました。
マジョリティの葛藤や罪悪感を「イケてない」とまとめてしまうと(心理自体はわかる)、この言葉は、セクシュアルマイノリティを逆に「イケてる」と照射します。ただそのようにあるだけの存在であるものを、「イケてる」とする風潮が醸成されることによって、色眼鏡で見られるのはいったいどちらか。
しかしともかくわたしは、自分自身「男」であれなかった者として、「不具の男」としての継国巌勝に興味を抱くに至ったのである。”
しかしともかくわたしは、自分自身「男」であれなかった者として、「不具の男」としての継国巌勝に興味を抱くに至ったのである。”
"駆け出しの頃に僕を拾ってくれたのが、木村昴さんが座長として2009年に結成した「天才劇団バカバッカ」という劇団なんです。木村昴さんはミックスルーツの方なんですが、劇団員や出演者も海外ルーツの方やセクシュアルマイノリティの方など多様なバックグラウンドを持つ方が多くいて。
演劇の内容も、「ある結婚式場が、国際結婚するカップルと同性同士のカップルの結婚式をダブルブッキングしてしまって大騒ぎ」というラブコメだったんですよね。『ハッピー・ウェディング!』(2015)というタイトルの舞台なんですが、僕はトランス男性の役で出させてもらいました"
"駆け出しの頃に僕を拾ってくれたのが、木村昴さんが座長として2009年に結成した「天才劇団バカバッカ」という劇団なんです。木村昴さんはミックスルーツの方なんですが、劇団員や出演者も海外ルーツの方やセクシュアルマイノリティの方など多様なバックグラウンドを持つ方が多くいて。
演劇の内容も、「ある結婚式場が、国際結婚するカップルと同性同士のカップルの結婚式をダブルブッキングしてしまって大騒ぎ」というラブコメだったんですよね。『ハッピー・ウェディング!』(2015)というタイトルの舞台なんですが、僕はトランス男性の役で出させてもらいました"
こんな時だからこそ!【同性婚の法制化に賛同しているセクシュアルマイノリティ当事者やアライの作家さんの作品】を共有するよ!わたしはBL漫画が大好きなので小説は嗜んでいる方に任せる!
こんな時だからこそ!【同性婚の法制化に賛同しているセクシュアルマイノリティ当事者やアライの作家さんの作品】を共有するよ!わたしはBL漫画が大好きなので小説は嗜んでいる方に任せる!
衝撃通り越して完全に終わりの対談だった。昨今ここまではっきりと危険という表現で済む範囲を通り越している発言は減っている気がしていたので、今後何かしらのアップデートされた発言や姿勢を目にする機会がない限り読むことはないだろうな…
衝撃通り越して完全に終わりの対談だった。昨今ここまではっきりと危険という表現で済む範囲を通り越している発言は減っている気がしていたので、今後何かしらのアップデートされた発言や姿勢を目にする機会がない限り読むことはないだろうな…
だって、イジメという名の人権侵害被害者や不登校や障がい者やセクシュアルマイノリティを、マジョリティの教科書や教材にして結束する当て馬にしてんのと変わりねぇからな。やはりクソ!さっさとこんな既成社会通念は滅ぼしちまおうぜ!!
だって、イジメという名の人権侵害被害者や不登校や障がい者やセクシュアルマイノリティを、マジョリティの教科書や教材にして結束する当て馬にしてんのと変わりねぇからな。やはりクソ!さっさとこんな既成社会通念は滅ぼしちまおうぜ!!
抜粋した画像は、あえて最後のまとめの部分を掲載しました。何か動きがない限り新潮社の本を買うことはないけれど、この作品がわたしの人生を大きく変えたことは間違いないなと今でも思っています。
抜粋した画像は、あえて最後のまとめの部分を掲載しました。何か動きがない限り新潮社の本を買うことはないけれど、この作品がわたしの人生を大きく変えたことは間違いないなと今でも思っています。
超越ハピネス
「モノマネ芸人のハリウリサ▽性の違和感と母への思いを歌に」
Eテレ
www.nhk.jp/p/chohapi/ts...
モノマネ芸人のハリウリサさん。“女性”として生きることに違和感があったが、そのことを誰にも言えずにいた。ある夜、母のヴィルマさんに、性別に違和感があること、恋愛対象が女性なことを伝えると「愛は自由よ。何も悪いことをしていないんだから」と言われた。その言葉に励まされたリサさんは、セクシュアルマイノリティであることを、母への思いを込めた歌で公表することを決心する。
超越ハピネス
「モノマネ芸人のハリウリサ▽性の違和感と母への思いを歌に」
Eテレ
www.nhk.jp/p/chohapi/ts...
モノマネ芸人のハリウリサさん。“女性”として生きることに違和感があったが、そのことを誰にも言えずにいた。ある夜、母のヴィルマさんに、性別に違和感があること、恋愛対象が女性なことを伝えると「愛は自由よ。何も悪いことをしていないんだから」と言われた。その言葉に励まされたリサさんは、セクシュアルマイノリティであることを、母への思いを込めた歌で公表することを決心する。
https://asta.themedia.jp/posts/56443706?categoryIds=3246920
https://asta.themedia.jp/posts/56443706?categoryIds=3246920
機関誌とかにのせられるような形態で書いてみたのだけど、「私はセクシュアル・マイノリティである」くらいのカムアウトが入っているので、自団体で共有するかは悩む。いったん、信頼できる顧問の教授に読んでもらおうと思ってメールだけしておいた。
機関誌とかにのせられるような形態で書いてみたのだけど、「私はセクシュアル・マイノリティである」くらいのカムアウトが入っているので、自団体で共有するかは悩む。いったん、信頼できる顧問の教授に読んでもらおうと思ってメールだけしておいた。
セクシュアルマイノリティの政治が国家と不可分とされるところの包摂とホモナショナリズムに、どう抗うことができるのか。そこで米由来の「権利」「人権」言説を国家が簒奪、横領し、経済活動を脅かさないものとしてのマイノリティにのみ「寛容」となることにどう抗うか。ウォッシュという単純化に抗って考えなければ。
セクシュアルマイノリティの政治が国家と不可分とされるところの包摂とホモナショナリズムに、どう抗うことができるのか。そこで米由来の「権利」「人権」言説を国家が簒奪、横領し、経済活動を脅かさないものとしてのマイノリティにのみ「寛容」となることにどう抗うか。ウォッシュという単純化に抗って考えなければ。
「ゲイコミュニティになじめないゲイ」という立ち位置からの論考、目次ざっと読んだだけでも面白そう。
www.seidosha.co.jp/book/index.p...
「ゲイコミュニティになじめないゲイ」という立ち位置からの論考、目次ざっと読んだだけでも面白そう。
www.seidosha.co.jp/book/index.p...
性別の押し付けから自由で、さらには「みんな」にとって選びやすい制服を増やして欲しい!にじーずでは、9月2日に新潟県教委、新潟市教委あてに、同じく県内で活動している団体「LGBTQここラテにいがた」さん、セクシュアルマイノリティ新潟県生徒交流会さんと共同で署名提出をしてきます。
署名はオンラインでできます。
ラストスパート、良ければ賛同お待ちしてます👉
www.change.org/p/%E6%96%B0%...
性別の押し付けから自由で、さらには「みんな」にとって選びやすい制服を増やして欲しい!にじーずでは、9月2日に新潟県教委、新潟市教委あてに、同じく県内で活動している団体「LGBTQここラテにいがた」さん、セクシュアルマイノリティ新潟県生徒交流会さんと共同で署名提出をしてきます。
署名はオンラインでできます。
ラストスパート、良ければ賛同お待ちしてます👉
www.change.org/p/%E6%96%B0%...
「ふつうのLGBT」像に抗して -「なじめなさ」「なじんだつもり」から考える-
"「もうLGBTなんてふつう」って言っておけばいいと思ってない?「ゲイコミュニティ」になじめないゲイという立場に留まることから見えてくる、うわべだけのセクシュアルマイノリティ理解を脱するための処方箋。"
booksmegafon.stores.jp/items/677e23...
「ふつうのLGBT」像に抗して -「なじめなさ」「なじんだつもり」から考える-
"「もうLGBTなんてふつう」って言っておけばいいと思ってない?「ゲイコミュニティ」になじめないゲイという立場に留まることから見えてくる、うわべだけのセクシュアルマイノリティ理解を脱するための処方箋。"
booksmegafon.stores.jp/items/677e23...
#マイノリティ
#偏見
#差別
#偏見差別
「外国人が」「セクシュアルマイノリティが」ではなく、「あの人が」で考える。
ddnavi.com/article/1299...
#マイノリティ
#偏見
#差別
#偏見差別
「外国人が」「セクシュアルマイノリティが」ではなく、「あの人が」で考える。
ddnavi.com/article/1299...
クラウドファンディングをスタートしました!
1月29日(水)23:00まで
2025年セクマイ大会の情報保障にかかわるクラウドファンディングです。
メッセージをぜひご覧ください!
『「誰でも当たり前に参加できる場」を目指して
情報を等しく受け取るために必要なことを』
リンク
readyfor.jp/projects/151...
クラウドファンディングをスタートしました!
1月29日(水)23:00まで
2025年セクマイ大会の情報保障にかかわるクラウドファンディングです。
メッセージをぜひご覧ください!
『「誰でも当たり前に参加できる場」を目指して
情報を等しく受け取るために必要なことを』
リンク
readyfor.jp/projects/151...