#シニア雇用
【お仕事告知】今週号の労働新聞で、荒木源『役職定年』(角川文庫)を紹介しました。役職定年後、あるいは定年後の再雇用で会社に残ったシニア社員たち(でも仕事はしない・できない)と彼らを辞めさせたい人事部の戦いをコミカルに描きます。でもほんとにやめなきゃならないのは何か?というお話。
www.rodo.co.jp/column/168987/
www.rodo.co.jp
November 25, 2023 at 9:29 AM
3月末で定年、4月から再雇用シニアスタッフとして働いているんだけれども4月5月は無かった住民税の給与天引きが始まって手取り額見て愕然としている。再雇用の給与自体が高卒初任給と同額なので想像はしていたんだけど実際に振込額みるとかなり厳しい。生活態度を改めないと老後破産するなコレは(・_・;)
June 23, 2025 at 10:54 PM
[60代が就業継続を選ばなかった理由と企業の対応策とは]

〝企業におけるシニア人材の役割を明確にし、個々の経験やスキル、志向に応じた適切なポジションに配置することが重要である〟

#高齢者雇用
#シニア人材
#定年
#生涯現役

rc.persol-group.co.jp/thinktank/co...
60代が就業継続を選ばなかった理由と企業の対応策とは - パーソル総合研究所
労働市場において存在感がますます高まると考えられる60代シニア就業者について、就労継続を選ばなかった背景についてひもときつつ、企業における対応策を検討する。
rc.persol-group.co.jp
March 28, 2025 at 12:35 AM
そういえばTOEIC受けた時は学生さんから中年の人、失礼ながら初老のおばあちゃん(リタイア後シニア再雇用か趣味か何かだろうか?)まで年齢層が上に幅広〜って体感だったんすけど、この間英検準1級受けた時は一次も二次も親御さんが途中まで付き添ってた小学生の子ちらほらいて、若いってかお、幼い…?!ってビビった
March 19, 2024 at 9:14 AM
シニア大国、80歳も働く 「オーバー70歳人材」540万人
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

日本企業は長く「60歳定年」が標準でした。人手不足は深刻さの度合いを増し、いまや「60代は青少年」という声も。

厚生労働省調査では、70歳以上でも働ける国内企業の割合は2023年に42%に達し、2013年比で2倍以上に高まりました。

カルビーが雇用の年齢上限をなくす制度を取り入れるなど、大企業も動き始めています。
シニア大国、傘寿も働く 「オーバー70人材」540万人 - 日本経済新聞
世界有数のシニア大国ニッポンで「老後」を巡る変化が加速している。団塊の世代全員が75歳以上の後期高齢者となり、「オーバー70歳」人材は540万人に達した。未知なる長寿社会を生き抜く人々の知恵が古い価値観を塗り替える。厨房機器販売大手のテンポスホールディングスで社会保険などの労務を担当する長崎健雄さん(82)は、シニア社員の研修や安全教育にも携わる。穏やかな人柄で同僚からの信頼は厚く、私生活の悩
www.nikkei.com
May 4, 2025 at 10:30 PM
アメリカ、消費者物価、平均時給ともに高水準で推移。その最大の理由は労働力不足による。

1.コロナ時代、早期退職したシニア世代がそのまま労働市場に戻ってこない。

2.第一次トランプ政権時代に強力な移民取り締まり政策をとり、バイデン政権がある程度それを維持したため、労働集約的な雇用を中心に労働力が大幅に不足したまま。

第二次トランプ政権でさらに移民対策の引き締めが強まる見込み。
January 24, 2025 at 3:17 PM
高齢者雇用の意識調査結果から見えたシニア世代の働く意欲と期待#東京都#千代田区#シニア世代#プロフェッショナルバンク#高年齢者雇用

65歳以上のシニア世代が働きたいという意欲が約7割に達することが、意識調査で明らかになりました。その理由や雇用の現状を詳しく解説します。
高齢者雇用の意識調査結果から見えたシニア世代の働く意欲と期待
65歳以上のシニア世代が働きたいという意欲が約7割に達することが、意識調査で明らかになりました。その理由や雇用の現状を詳しく解説します。
news.3rd-in.co.jp
March 13, 2025 at 2:39 AM
自身が知ってる再雇用系のシニア社員はこんなことはまずありえないかな。金だけは誰よりも貪るのに、仕事の中身は変えたくない人ばかり。
news.livedoor.com/topics/detai...
「始業1時間前に出社」昭和のモーレツ社員ノリを引きずるシニア社員 (2025年3月30日掲載) - ライブドアニュース
シニア専門転職支援会社の代表が「モーレツシニア」の例を紹介した。始業1時間前に出社し、開いていないオフィスの前で待ち続けたケースも。面談で「残業大歓迎、3徹できます!」などと回答するシニアもいるという
news.livedoor.com
March 30, 2025 at 4:32 AM
7/18 シニア再雇用活性化のポイント、オンラインセミナー開催 - 株式会社アールナイン https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000012430.html
July 12, 2024 at 1:52 AM
ミドル・シニア層のIT人材採用拡大と70歳雇用確保への取り組み#IT人材#雇用機会#レバテック株式会社

IT人材採用においてミドル・シニア層が注目されている。約75%の企業が40代以上の採用経験を持ち、70歳までの雇用確保に取り組む企業が増加している現状を紹介する。
ミドル・シニア層のIT人材採用拡大と70歳雇用確保への取り組み
IT人材採用においてミドル・シニア層が注目されている。約75%の企業が40代以上の採用経験を持ち、70歳までの雇用確保に取り組む企業が増加している現状を紹介する。
news.3rd-in.co.jp
April 17, 2025 at 2:26 AM
シニア人材の活性化とキャリア再構築を支援するオンラインセミナー#日本経営協会#再雇用者#キャリア再構築

再雇用者の活躍を促すための無料オンラインセミナーを開催。意識変革と行動変容の研修を通じて、シニア人材の可能性を引き出します。
シニア人材の活性化とキャリア再構築を支援するオンラインセミナー
再雇用者の活躍を促すための無料オンラインセミナーを開催。意識変革と行動変容の研修を通じて、シニア人材の可能性を引き出します。
fukuoka.publishing.3rd-in.co.jp
September 9, 2025 at 8:21 AM
【シニア社員の年収アップ】
バンダイは12日、4月から報酬制度を改定し、61歳以上の定年再雇用の社員の概算年収を58%引き上げると発表した。従来の制度では定年再雇用後は給与が大きく下がっていたが、給与水準を引き上げることで経験のある社員の定着を図るとともに、組織の活力アップにつなげる狙い。
バンダイ、定年再雇用のシニア社員の年収6割アップへ 新卒初任給は30万円台に
バンダイは12日、4月から報酬制度を改定し、61歳以上の定年再雇用の社員の概算年収を58%引き上げると発表した。対象はバンダイとバンダイスピリッツで2024年…
www.sankei.com
February 12, 2025 at 2:02 PM
"富士通、新卒一括採用を廃止:終身雇用の終焉でシニアはどうなる?"
富士通って人事制度だけは最先端だけど、上手く逝ったタメシがないやんwww
って書こうと思ったら、最後にちゃんとあったwww
agora-web.jp/archives/250...
富士通、新卒一括採用を廃止:終身雇用の終焉でシニアはどうなる?
富士通は2025年度から、新卒採用の一律の処遇や採用時期を廃止し、通年で職務や専門性に応じた採用を行う方針を発表しました。新卒と中途の区別をなくし、「ジョブ型」人事制度を定着させる狙いです。むしろこれまで専門性のある人材を通年で募集してこな
agora-web.jp
March 8, 2025 at 7:55 AM
シニア世代が活躍する時代: メンバーシップ型雇用制度からの脱却⁣ <中沢俊一⁣> が、Kindleストアで販売開始されました。
5leaf.jp/kindle/B0DYJM3CZY/#a...
シニア世代が活躍する時代: メンバーシップ型雇用制度からの脱却
著者:中沢俊一(著) 個人出版 2025/2/25(火)配信
5leaf.jp
February 26, 2025 at 4:51 AM
高齢者雇用、シニア社員活用の実践事例をシンポジウムで紹介#高齢者雇用#シニア社員#持続可能な人材マネジメント

10月24日開催のシンポジウムでは、生涯現役社会実現に向けたシニア社員の活用法を探ります。多様な事例と専門家の講演が見どころです。
高齢者雇用、シニア社員活用の実践事例をシンポジウムで紹介
10月24日開催のシンポジウムでは、生涯現役社会実現に向けたシニア社員の活用法を探ります。多様な事例と専門家の講演が見どころです。
news.3rd-in.co.jp
October 10, 2025 at 12:01 AM
シニアを支える新たな雇用モデル『キャリア65』が1周年を迎えた訳#東京都#港区#シニア雇用#高齢者支援#キャリア65

高齢者の約3人に1人が働けない時代、求人不足に立ち向かう『キャリア65』が1周年を迎え、シニア雇用の可能性を広げています。
シニアを支える新たな雇用モデル『キャリア65』が1周年を迎えた訳
高齢者の約3人に1人が働けない時代、求人不足に立ち向かう『キャリア65』が1周年を迎え、シニア雇用の可能性を広げています。
news.3rd-in.co.jp
November 6, 2025 at 12:32 AM
再雇用の給与を現役並みに スズキ、シニア人材確保:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGKK...

そもそも、定年とはなにか。
元々、長く働いてもらうための施策だったが、寿命の伸長に伴い、強制解雇の側面のほうが強くなった。
定年を迎えたから突如能力が落ちるわけではないが、給与は半分にされる。
人間に、第二の人生などない。
元気なうちは一生働く。
それが、人類繁栄の大原則だ。
今の現役世代は、人生100年時代となる。
健康寿命は人それぞれだが、ピンピンコロリを目指したい。
再雇用の給与を現役並みに スズキ、シニア人材確保
60歳以上で再雇用したシニア人材の収入を高める企業が増えている。スズキは2024年から再雇用した従業員の給与を現役並みに引き上げた。日本精工やジーエス・ユアサコーポレーション(GSユアサ)も賃上げに踏み切った。シニア雇用(総合・経済面きょうのことば)の待遇改善で優秀な人材を確保し、深刻化する人手不足に対応する。21年施行の改正高年齢者雇用安定法で70歳までの就業機会確保が企業の努力義務となった
www.nikkei.com
May 19, 2024 at 10:57 PM
再雇用レベルのドベテランおじさん達に可愛がられてるでしょ本田(幻覚)。鈴木はベテランお姉様社員と近所のじっちゃばっちゃに異様にモテる(モテる?)(シニア向け商品にも定評のある鈴木)
February 24, 2025 at 11:04 AM
久々に仕事のイライラが〜😵‍💫延長雇用中のシニア従業員やからって差別する気はないけど、自ら周りがやりづらい言動取ってたらもうどうしようもないやん。
September 5, 2024 at 12:11 PM
これからも今の職が続くか不透明だし、望んでいない非正規雇用経験者としても、次の年自分は生活できているのか?の不安を抱えて日々を送る精神的圧迫は減らされてほしい。労働力不足というけど労働力を安定して提供させる環境を破壊していったじゃん、小泉シニアは
September 12, 2024 at 10:11 PM
大東建託が定年を65歳に引き上げる革新的な選択定年制を導入#東京都#港区#大東建託#シニア活躍#選択定年制

大東建託株式会社が2026年4月から定年を65歳に引き上げ、選択定年制を導入。シニア層の活躍を促進し、個々のライフスタイルやキャリアに寄り添った新しい雇用形態を実現します。
大東建託が定年を65歳に引き上げる革新的な選択定年制を導入
大東建託株式会社が2026年4月から定年を65歳に引き上げ、選択定年制を導入。シニア層の活躍を促進し、個々のライフスタイルやキャリアに寄り添った新しい雇用形態を実現します。
news.3rd-in.co.jp
June 20, 2025 at 2:29 AM
シニア人材の活用法を探る!無料オンラインセミナーのご紹介#東京都#渋谷区#オンラインセミナー#日本経営協会#再雇用者

再雇用者の活性化を目指した無料オンラインセミナーが開催。専門性の再構築やモチベーション向上のヒントを学べるチャンスです。
シニア人材の活用法を探る!無料オンラインセミナーのご紹介
再雇用者の活性化を目指した無料オンラインセミナーが開催。専門性の再構築やモチベーション向上のヒントを学べるチャンスです。
news.3rd-in.co.jp
September 9, 2025 at 8:06 AM
↓定年退職再雇用シニア
職場に居場所があると思い込んでる哀れな定年退職再雇用シニアなら職場に居ます
図1 居場所があると思い込んでる哀れな中年男性
March 26, 2024 at 4:43 PM
再雇用シニアに現役並み給与 スズキやGSユアサ待遇改善 - 日本経済新聞
news.google.com/rss/articles/CBMiPGh0dHBzOi8vd3d3Lm5pa2tlaS5jb20vYXJ0aWNsZS9ER1haUU9VQzMwNUhBMFE0QTQzMEMyMDAwMDAwL9IBAA?oc=5
May 19, 2024 at 1:09 PM
昭和的と思われがちだが…一周回って「背中で見せる」若手育成が会社にも後輩にも求められている理由
#背中で見せる #定年がなくなる時代のシニア雇用の設計図 #若手育成 #ITニュース
ITちゃんねる
昭和的と思われがちだが…一周回って「背中で見せる」若手育成が会社にも後輩にも求められている理由 #背中で見せる #定年がなくなる時代のシニア雇用の設計図 #若手育成 #ITニュース
it.f-frontier.com
May 25, 2025 at 5:04 AM