#シナプス
エウレカ!!!
→おじさんが閃いたり知のシナプスが繋がった時に心の中で叫ぶ言葉。ユリイカ
November 9, 2025 at 7:04 AM
落書きがしたかった
脳の落書きシナプスがちぎれてるのを感じる。思いついたら描かないとダメやね
November 7, 2025 at 6:07 PM
シンゴジの尾頭さんの俳優さんの名前なんだっけ???と我々夫婦二人で出てこず、ノーヒントノー検索で「市川実日子」にたどり着きました!!!!シナプス!!!!
November 6, 2025 at 11:41 AM
あの頃聴いてたが、その後40年くらいまともに聴いてないけど未だに The Sound of Silence をあの声で脳内再生できるな。小さいときに覚えた事って(シナプス的に)強い
October 27, 2025 at 6:55 AM
強いラーメンをたべると、脳のシナプスがアミノ酸で補修されて頭が良くなります。
October 23, 2025 at 10:50 AM
「metacil(ジージェネエターナル仕様)」の抽選結果の公開
アプリの強制アップデート
不具合解消のお知らせ
ダイヤの配布がありました

エイパー・シナプス&アルビオン
ゲットしました

SDガンダム #ジージェネエターナル
October 22, 2025 at 8:42 PM
さっきduolingoでLilyと話してて
「最近あなたの英語はずいぶん自然になってきたけど?」と言われた。
自分でも話していて次の単語がスッと脳に出てくる瞬間が増えたと感じる。
シナプスが繋がり始めたか…?🧠

でも発音が間違ってたりするんだこれが😇特にカタカナ用語

(今日は美術ネタだったのでミケランジェロとかウフィツィとかがダメ出しされた)
October 22, 2025 at 10:55 AM
もう2Dでも3Dでも、高速スタイリッシュアクションゲーについていけなくなってしまったな。シナプス的に…
October 20, 2025 at 6:50 AM
一目惚れは存在しない。
確かに初対面で好ましいと思うことはあるだろう。しかし、人の認識システムとして完全に未知のものを好きになることはない。それ以前に好感を持っていたなにか、良い記憶と結びつくなにか、感情を刺激するなにか。それらを連想、連結するものと出会ったときに、一目惚れという誤認が発生する。
ですので、私は一目惚れしていません。
これまで生きてきた私な経験がね。あなたを好ましいとね。脳のシナプスが反応しているだけなのです。
つまり、結論から申し上げますと、私と付き合ってみませんか?
いいと思いますよ。私の経験上。
October 12, 2025 at 12:09 PM
URはシナプスさん入れて9枚😱デンドロがちょうど天井で出た😫
ノイエ・ジールはいっぱい来てくれたけど200pで完凸よりデンドロ1凸だよな🤔
副産物でGP02完凸になってうれしい☺️
#Gジェネ #ジージェネエターナル
October 10, 2025 at 10:57 AM
大体人間の脳の仕組みなんて2000万年以上変わってないしシナプスが放出する物質をレセプターが受け取って興奮したりビクンビクンなったりするわけだからもう人間の身体に投与して脳に作用する物質はほとんど掘り尽くされてる
それらがほとんど化合式の段階で規制されてる以上合法な媚薬なんてもうほとんど望めない
October 10, 2025 at 1:40 PM
昨日いくら机にへばりついても思いつかなかった展開が自転車に乗るとスッと出てきた。チェーンとシナプスが連動している。
October 8, 2025 at 11:36 PM
シナプスによらない神経ネットワーク

脳組織の高解像度画像の解析により、ニューロン間をつなぐ新規構造体「樹状突起ナノチューブ 」を発見。シナプスを介さずにカルシウムをやり取りするとともに、アミロイドβの伝播 にも関わるかも

そんな構造体があるとは
www.science.org/doi/10.1126/...
Intercellular communication in the brain through a dendritic nanotubular network
Intercellular nanotubular networks mediate material exchange, but their existence in neurons remains to be explored in detail. We identified long, thin dendritic filopodia forming direct…
www.science.org
October 3, 2025 at 10:00 AM
あかん、意図しないシナプスが繋がってしまった😇
ロマンスの神様 フブミオver
YouTube video by レトロ野郎
youtu.be
September 29, 2025 at 12:21 PM
「メンヘラは呼吸が浅い」という説があり、確かに自分も猫背な時が多い。

横隔膜で肺を圧迫し、その結果、肺が狭くなる。その結果、脳に更に酸素が行ってない
…と体感で感じるようになった。

中々 実行できてないのですが、

①背骨に鉄骨が入ってる気分になって 気をつけ の姿勢になる。

②口角をあげて脳のシナプスのなんやかんやを落ち着かせる

 結果としてその場しのぎの「おちつき」が得られる

という「鉄骨 にっ ポーズ」
を提唱してます。誰か歌でも作ってください。
September 23, 2025 at 9:17 PM
最近おれは、ブルースカイでは平凡な日常をやろうと思っているんだー。ただ、ここでいう平凡な日常とは、おれの頭のなかを吹き荒れているシナプスの風、そのシナプスの風の平凡なやつをここに垂れ流したいってことだ。職場や街や家庭で実際に言ったりやったりしている日常を転写したいと思っているわけじゃない。 おれの頭のなかを吹き荒れている電子の運動の一部をここに書き捨ててしまいたい
September 16, 2025 at 12:14 AM
猫砂のプールに猫砂スコップを潜らせターゲットを狙い掬い取る作業は長年の慣れはあれども獲物の分布等によってその都度攻略を要するし、追い詰めてからフィニッシュに至る操作もまた繊細なのだが、今朝あたかも天啓のように私の脳内でシナプスとシナプスが接触し、これら動作には少なからず金魚掬いのテクが混じっていると閃いたのですよ、くまごろうさんや。

‎(๑φﻌφ) オメデトウ
September 14, 2025 at 12:35 AM
おはガシャでシナプスきた
#ジージェネエターナル
September 14, 2025 at 1:23 AM
単細胞生物が一つ一つがシナプスと同じ働きをして全体として群体が知能を持つ。という創作はあったりするけど、獣ぐらいのハードウェアでどう知能を発展させるかというのは難しいよね。けっきょくものすごく頭を大きくして獣の形をなくしてしまうしかないよね。
February 26, 2024 at 11:16 AM
発達期のシナプスタンパク質組成の変化を解明 - 理化学研究所
news.google.com/rss/articles/CBMiNWh0dHBzOi8vd3d3LnJpa2VuLmpwL3ByZXNzLzIwMjQvMjAyNDAzMjlfMS9pbmRleC5odG1s0gEA?oc=5
March 29, 2024 at 6:09 AM
発達期のシナプスタンパク質組成の変化を解明 - 理化学研究所
news.google.com/rss/articles/CBMiNWh0dHBzOi8vd3d3LnJpa2VuLmpwL3ByZXNzLzIwMjQvMjAyNDAzMjlfMS9pbmRleC5odG1s0gEA?oc=5
March 29, 2024 at 4:09 AM
一応補足、定義は変わるが、自由意思そのものはあるっぽいぞというのが神経生理学というか脳科学の実験では明らかになっており、自由意志を否定しているわけではない。リベット「マインド・タイム」をちょうど読んでいる最中で、どうやらシナプスだの脳内の物理的な反応だけで人間の心理が説明し尽くせるわけではなさそうだ。すくなくとも湧き出る欲望を抑制する(否定する)機能はあり、それを自由意思と名付けてもいいかもしれない。ただ自己決定というか、人間社会に限定した場合の自由意思はまったく神経生理学とステージがちがう話なので、現段階においては分けて考えないといけないかな
自由意志なるものの虚妄は、科学バカの唯物論的決定論では捉えきれない、便利で都合のいい壮大なウソに過ぎないとマルクスは直感していたんだろうけど、フロイトからフーコーにかけて百年くらいひたすら言語化してようやく列島民にも腑に落ちるレベルになりつつあるかなと。國分コウイチロウの中動態もそういう話がしたいんじゃないの。積み本だけど
April 8, 2024 at 6:16 AM
「イライラしないの?」

リズムゲーはあんまりしないけど、シューティングやアクションゲーは慣れの要素が大きいから、やり続ければ絶対に出来るという確信を持ってやってるなあ。と言いつつ、東方は結局諦めちゃったけど・・・。

神経学を専攻してたからこういう言い方になるけど、神経と神経をつなぐシナプスには可塑性があって、使えば使うほど接続が強くなる。ちょっと間が空いて忘れてると思っても、その接続は緩くはなっているが切れてはいない。成長してないなと思ってもそのやり続けたことは残る。理想論じゃなく科学的に。だから楽しみながら、ただただ続けられるね。
April 29, 2024 at 6:42 AM
唸れカフェイン!弾けろシナプス!
February 15, 2024 at 12:28 AM