#コメ不足
「コメ高騰に関する農水省の見立ては外れ続けた」ので「新米が増産になるとの見通し」も信が置けない様子。
「国が買い取って安く売るしかないのではないか」実は昭和の米の配給制(国の専売)が活きていたころ、この〈逆ざや〉で農家保護と消費者保護を両立していたのは、若い人は知らないでしょう。なぜ国の予算で米の価格安定と農家の収入確保をしていたかは、米が不足、高騰した時に起こる恐慌や、作り手がいなくなる恐ろしさを、当時の政府はよく知っていたから。戦争時に起きた〈食糧安保〉の破綻がそういう政策を取らせていたのですが。今や大臣が米を他の商品と同じ自由価格で考える時代です。
November 3, 2025 at 10:27 PM
コメ不足により主食用のコメが高騰したことで、酒米から主食用のコメの生産に転換する動きがあったといいます。

だって、コメ増産しますったって、いきなり土地の干拓が出来るわけでもなく、じゃあ休耕田使えばいいじゃんっても、数年放置されたものでも数百万突っ込まないと再生できないし。なんで新しい農水大臣の方針は正しいわけですよ(^Д^)
news.yahoo.co.jp/articles/67e...
コメ高騰の余波…酒米の仕入れ価格が高騰し入手困難で日本酒も値上げ 正月に欠かせない「おもち」も(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
さて、日本酒の原材料といえばコメですが、そのコメの価格が高止まりする中、日本酒にも“値上げの波”が押し寄せています。コメの価格高騰は正月に欠かせないあの食材にも影響が。  ここ最近、朝晩冷え込ん
news.yahoo.co.jp
November 1, 2025 at 6:44 AM
コメ高騰は生産不足だったと謝罪したばっかなのに、来年の生産目安を減らすとかおかしいよ😡
October 29, 2025 at 7:45 AM
来年は、コメが余剰になるらしい。

>日本の消費量は1か月に60万tとされ、端境期の7~9月の3か月分の180万tが適正在庫として、それ以上ならコメ余り、以下ならコメ不足というバロメーターとされてきた。これに対して2024月年6末は152万t
>2026年6月末に230万t程度になるとしている。過剰在庫だ

なので、来年生産調整の指導をするのは正しい。

>適正価格については「(生産者米価で)20,000~25,000円、(末端価格が)5kgで2,980円が続くのがありがたい」との見方を示した

これは同感ですね。

news.yahoo.co.jp/articles/645...
泉屋「米価は5kgで2,980円がありがたい」/日米連共催「ゆうだい21新米フェア」で(食品産業新聞社ニュースWEB) - Yahoo!ニュース
日本米穀商連合会は26日、宇都宮市内で「ゆうだい21新米フェア」を宇都宮大学と共催した。生産者と米穀商ら60人超が参集した。講演会では米穀集荷販売の泉屋(千葉県木更津市)の泉雅晴代表取締役が、令和7
news.yahoo.co.jp
October 29, 2025 at 1:37 PM
#国旗損壊罪に反対します
他に優先してやるべきこといっぱいあるだろう。
コメ不足解消とか物価高どうするかとか。
こんなどうでもいい法案出してくるな。
October 27, 2025 at 4:07 PM
米作り農家の方もクマにやられている。
問題放置は出来ん。
このままではコメ生産者が殺され続けて、数が少なくなってしまうし、クマの脅威を感じた若者が農家を継がなくなって、また食料自給率が下がってしまう。
再びコメ不足も起こりかねない。

www.threads.com/@shio_kouji9...
ShioKouji98 (@shio_kouji98) on Threads
これは本当に人間対クマの戦いになってきた。映画じゃない。
www.threads.com
October 27, 2025 at 9:03 AM
昼休憩スマホ見てると後ろから
「昨日の人?」「あぁ」
「どうなん原因わかった?」
「あぁVRAM不足だと思う素人じゃないから配線間違いは無いだろうしそうじゃないならドライバー不具合」「よくスペックわかったね」「ベンチ画面と本人談」
「で、どうしたん」「コメに書いた」

彼女からするとそう言うのってでっかいお世話じゃ?って言われたけどPC自作カー勢ってこういう生き物なんよ

しかしこの人可哀想だなぁ予想スペック当たりだと重量系ゲーム配信厳しいだろうに…
購入相談時に配信もしたいって言わなかったんだろうなぁ😓
(配信者だとは言わないだろうしな😮‍💨)

#PC自作
#スペック
October 21, 2025 at 4:08 AM
「コメの値段はどうやって決まる?」
「野菜は入り口に、牛乳は店奥にあるのはなぜ?」
「戦争の影響で特定の商品が不足する理由は?」

"物価高騰、AI開発、人手不足、気候変動、食品ロス……スーパーの売り場から、社会問題や世界経済を読み解く!"

白鳥和生 『野菜売り場はなぜ入り口にあるのか スーパーマーケットを見れば経済がわかる』
www.amazon.co.jp/o/ASIN/40229...
野菜売り場はなぜ入り口にあるのか スーパーマーケットを見れば経済がわかる
Amazon.co.jp: 野菜売り場はなぜ入り口にあるのか スーパーマーケットを見れば経済がわかる : 白鳥 和生: 本
www.amazon.co.jp
October 14, 2025 at 3:56 AM
【新入荷】『世界 2025年11月号』(岩波書店)。■特集1:あなたと移民。〈座談会〉難民の友との日々 楽しむことでプロテスト(金井真紀×小林麻里×伏見操)/アフリカ・ホームタウン騒動(松本尚之)他 ■特集2:軋む医療、命のゆくえ 診療科偏在医師不足の根源(高久玲音)他 ■記事:パレスチナ「象徴的国家承認」が意味するもの(錦田愛子)/問題は不作ではなく政策だ 令和のコメ騒動を考える(牧下圭貴・はますかむすび店主)他
porvenirbookstore.stores.jp/items/68e9aa...
『世界』 2025年11月号
『世界』編集部(編) A5判 296頁 発行 岩波書店 2025年10月 【特集1】あなたと移民  街なかで、SNS上で、政策討論の場で、「外国人問題」が日常的に語られる。  「移民が押し寄せてくる」「日本人のために税金を使え」多文化共生施策そのものを目の敵とし、自治体に抗議する動きも加速している。  外国人の増加に対する人々の不安はなぜ生まれるのか? 移民や難民、外国にルーツをもつ人々との境界...
porvenirbookstore.stores.jp
October 11, 2025 at 5:25 AM
いろいろあって燃料不足
インジケーターがエンプティマークを指していたけど、気づいたのは一人だけってね。

燃料が無ければ車は動きません。
ここが、最後のコメ欄。
明日以降はコメ欄開けないつもりです。
#AIイラスト
#AIart
October 7, 2025 at 12:06 PM
また食糧不足を演出し、コメの価格高騰を煽るテロらしい。
犯人は商社じゃないのか?

www.threads.com/@y_n_akamura...
y_n_akamura (@y_n_akamura) on Threads
農家の皆さま、火の元にはご注意を…
www.threads.com
October 5, 2025 at 11:07 PM
前回のコメ不足の時みたいにインディカ米が安く出回らないかな無理だろうなおいしいってもうバレてるからなあと思ってたら台湾のジャポニカ米を見つけたので買ってみた。台湾のジャポニカ米も香り米らしい楽しみ
October 1, 2025 at 5:01 AM
水曜日!
うずまき舎あけてます。

わたくし今年から香美市の農業委員
になりました。
月に一回、農地の売買や転用について
報告・協議するのです。

山は特に耕作放棄地が多い。
不便な上に、耕作の効率が悪いので
耕作者が近所に住んでいるのでもなければ
利用価値が少ない。

そんなところは原山に返せばいい
という反応が聞こえてくるけれど
当該の土地の近隣を耕しているものにとって
隣が荒れると日照が妨げられたり
獣が進出したり
ドミノ式に土地が荒れていく
ってことになります。
コメ不足って
その先に見えてたことなんだけども。
note.com/uzumaki_sya/...
こちらも読んでね。
October 1, 2025 at 4:20 AM
担い手不足で困ってるんだから、ノンフィクションライターなんかやめてコメ作って農地の維持に協力して欲しいもんですよ。
September 28, 2025 at 12:41 PM
沖縄・石垣島でコメ二期作の収穫始まる
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

今年2回目の収穫作業。石垣島は全国で最も早くコメを収穫できる超早場米の産地です。

ただ台風のリスクがあり、従来のコメ価格では二期作は手間やコストに見合う収益が得にくい実情がありました。

しかしコメ不足による高騰で、取引先の引き合いが強くなったといいます。
沖縄・石垣島でコメ二期作の収穫始まる 生産者「引き合い強い」 - 日本経済新聞
温暖な気候からコメの二期作が可能な沖縄県の石垣島(石垣市)で、今年2回目の収穫作業が始まった。全国で最も早くコメを収穫できる超早場米の産地として知られ、1回目の収穫ではJAの集荷価格が2024年産を大きく上回った。生産者は「価格が高止まりするなかで、取引先の引き合いは強い」と語る。21日午前、収穫したばかりの「ミルキーサマー」のもみを手にした生産者の山田義哲さんは「粒が大きくて出来がいい」と目
www.nikkei.com
September 22, 2025 at 1:02 AM
新潟生まれの「 #初冬直播き栽培 」 コメ増産、担い手不足対応で存在感 導入の動き加速
www.sankei.com/article/2025...

政府がコメ増産にかじを切る中、岩手県生まれの「初冬直播(じかま)き栽培」が効率的な栽培法の一つとして存在感を増している。農閑期の初冬に種もみを直播きして越冬させることで田植えなどの作業を省け、コメづくりの規模拡大にも適しているとされ、県外でも導入する動きが加速している。
新潟生まれの「初冬直播き栽培」 コメ増産、担い手不足対応で存在感 導入の動き加速 深層リポート
政府がコメ増産にかじを切る中、岩手県生まれの「初冬直播(じかま)き栽培」が効率的な栽培法の一つとして存在感を増している。農閑期の初冬に種もみを直播きして越冬さ…
www.sankei.com
September 20, 2025 at 4:00 AM
[「コメ不足」SNS・メディアあおりすぎで品薄に拍車か 外食では深刻度低く、農水省「9月に解消見通し」 |ITmedia
www.itmedia.co.jp/news/article... "マスコミが連日「令和の米騒動」などと過剰に報道すると、SNSで「コメが買えない」といった情報も拡散/「平成の米騒動」に比べてもその深刻度は低い/一方で、回転ずしや牛丼チェーンなどの外食産業での不足感はなく/ある外食大手の担当者は、「今年度末までの必要な量はすでに確保しており、現時点でコメが窮迫している状況ではない」" ]
「コメ不足」SNS・メディアあおりすぎで品薄に拍車か 外食では深刻度低く、農水省「9月に解消見通し」
コメの品薄感が強まっている。昨夏の猛暑に伴う2023年産米の生育不足による流通量の減少が主因だが、農水省は6年産の新米出荷が始まる9月には品薄は解消するとの見解を示す。
www.itmedia.co.jp
August 26, 2024 at 10:20 AM
「サトウのごはん」一部終売も コメ不足で需要急伸、供給追い付かず 業界に影響広がる

おのれ!JAめ!!

news.yahoo.co.jp/articles/2a8...
「サトウのごはん」一部終売も コメ不足で需要急伸、供給追い付かず 業界に影響広がる(食品新聞) - Yahoo!ニュース
昨夏のコメ不足騒動を発端に、需要が急増したパックごはん。想定を超える注文に、メーカーではいまだ供給が追い付かず苦慮している。 業界首位のサトウ食品(新潟市)は「サトウのごはん」の一部商品について、
news.yahoo.co.jp
March 24, 2025 at 10:01 AM
ランチタイムには間に合わなかったので、レギュラーメニューの定食を頼んだ。

コメ不足で質が下がったのか、ごはんがクソまずい(マニュアル通りに炊いてはいるんだろうけど、コメが変わったら炊き方も変えないと…)。

なんかいろいろモヤモヤしながら店を出た。
April 7, 2025 at 8:15 AM
そういえば日本のコメ不足はもう収まった?
October 1, 2024 at 12:26 PM
NHKのラジオニュースで、新米の出荷によりコメ不足は解消されそうだけどお値段は3割高になる、てゆっとった。10kg3000円の最底辺のやつが4000円、てことだよな。これは厳しいわ。
September 13, 2024 at 11:56 AM
“優秀な官僚”もコントロールし切れない「令和の米騒動」の本当の原因 コメ余りの時代でもコメ不足に敏感な日本人 - JBpress
news.google.com/rss/articles/CBMiVkFVX3lxTE5sbUp2UVBqaVNJRS1YSWRKUEVSODgyUU50cHZQb0I1VWtkMWZqSW5pdENOY0w4Vk9GV1NubEltRDd3NzZnZ0MweFcxN255Y0JOa2pSZXFn?oc=5
February 20, 2025 at 4:09 PM
「コメ不足」来年はどうなる? / 日本の農業の未来は
「コメ不足」来年はどうなる? / 日本の農業の未来は
www.youtube.com
October 1, 2024 at 3:17 AM
「コメ不足になるかも!」と人々が幻想を抱いて買い占めようとした結果コメ不足になるの、マジの物価じゃん
September 13, 2024 at 8:27 AM
ここにきて、まさかのコメ不足ですよね。前のコメ不足時はタイ米と政府標準米で凌いだ記憶。
July 21, 2024 at 10:24 PM