#クラウドワークスAI
ここんとこのAI?っぽかったりクラウドワークスだったりと比べても、脱皮さんは巧妙だったなぁと(もちろん当時とSNSの環境が様変わりしているのもあるけど)

脱皮さんの身元というかお金の出どころに繋がったのって小西さん杉尾さんへの「デマ」が原因だけど、それまで脱皮さんは確定的なデマをツイートすることはなかったんだ。あの「デマ」だって元々産経に掲載された門田隆将のポエム(ポエム)が原因。
November 3, 2025 at 4:35 AM
就労支援界隈で長い間お世話になっているから、「雑なテキスト仕事」がクラウドワークス経由で就労支援A型の仕事になっているっての現実にあるんだよねー。というかやっていたしねー。
だからバイトどころか企業レベルでいうと生成LLMでドヤっている人たちのマネタイズって最終的に就労支援A型にアウトソーシングするのが、Xで何言うかわからん「AIクリエイター」なんぞに発注するより安いし確実なんだよね。
内部でやるより一番企業にとってコストかからん形態がこれなんよ。外聞もいいしね。
テキスト仕事はダンピングの繰り返しの末にそうなったよ(笑)
実際、俺はいくつもそういう事業所見学したり、仕事していたりしたし。
October 16, 2025 at 12:57 AM
クラウドワークス的なサイトでAI漫画制作の人が仕事募集してたんだけど、「魂込めて制作します!」って書いてあって、「魂」の拡張を見た気がした。込めていいんだ、魂。
October 10, 2025 at 3:23 PM
クラウドワークスAIを活用して

【節約できた金額】
0円
【節約できた時間】
0分0秒

節約できました!

#クラウドワークスAI
#ad ordermaid.ai?ogp=cbjtshld...
国内最大級のAI副業ツールならクラウドワークスAI
国内最大級のAI副業ツールならクラウドワークスAI(旧:オーダーメイドAI)。長文記事作成からseo対策済み記事作成、Youtube動画台本の作成など様々なメイドAIがあなたの制作体験をサポートします
ordermaid.ai
September 11, 2024 at 12:57 PM
ゼロからはじめる クラウドワークスAI 基本ガイド九尾ノ狐

🧠 概要: 概要 この記事は、クラウドワークスが提供する多機能生成AIプラットフォーム「クラウドワークスAI」の基本的な使い方を解説したガイドです。ユーザーがアカウント作成からテキスト・画像生成まで、簡単にマスターできるように、手順や機能を詳しく説明しています。 要約 クラウドワークスAIについて 日本最大級のクラウドソーシングプラットフォーム。 文章・画像・音声の生成が可能で、100以上のテンプレートが用意されている。 アカウント作成 メールまたはSNSを利用した登録。 ダッシュボードで簡単にチュートリアルが体験できる。…
ゼロからはじめる クラウドワークスAI 基本ガイド九尾ノ狐
🧠 概要: 概要 この記事は、クラウドワークスが提供する多機能生成AIプラットフォーム「クラウドワークスAI」の基本的な使い方を解説したガイドです。ユーザーがアカウント作成からテキスト・画像生成まで、簡単にマスターできるように、手順や機能を詳しく説明しています。 要約 クラウドワークスAIについて 日本最大級のクラウドソーシングプラットフォーム。 文章・画像・音声の生成が可能で、100以上のテンプレートが用意されている。 アカウント作成 メールまたはSNSを利用した登録。 ダッシュボードで簡単にチュートリアルが体験できる。 ダッシュボードの構成 左サイドバーで機能カテゴリを選択でき、メイン画面でテンプレートを利用。 出力履歴から過去の生成物もアクセス可能。 テキスト生成のフロー テンプレート選択、キーワード入力、トーン設定を行い生成ボタンを押す。 画像生成 プロンプト入力と解像度選択後、生成ボタンを押す。履歴からリテイクも可能。 文字起こし 音声ファイルまたは動画をアップロードし、生成。話者タグ付けも自動で行われる。 プランと料金 無料プラン、ベーシック(月980円)、プロ(月2,980円)の3つのプランがあり、それぞれクレジット量が異なる。 よくあるトラブルと解決策 出力カット、画像の荒さ、レスポンス遅延に対する具体的な解決策を提供。 効率を上げるTips 骨組みから詳細へ展開、連続生成機能の活用、API連携による自動投稿の提案。 まとめ クラウドワークスAIは、初心者でも使いやすく、プロンプトによって高品質な生成物を得ることができる。まずは無料プランを試し、効果を実感したら有料プランに移行することがおすすめ。 登録からテキスト/画像生成まで、最短ルートでマスターする 1. はじめに ―― クラウドワークスAIとは? クラウドワークスAI(旧オーダーメイドAI)は、日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」が提供する多機能生成AIプラットフォームです。文章・画像・音声起こしなどをワンストップでこなせるうえ、100種類を超える専用テンプレートがあらかじめ用意されているのが特徴です。 2. アカウント作成と初期設定 クラウドワークスの会員登録(メール/SNSログイン対応)を済ませる 右上メニューから 「AIツール」 を選択 利用規約とAIポリシーを読んで「同意する」をクリック以上でダッシュボードにアクセスできます。ログイン直後にチュートリアルが起動するので、まずは“お試し生成”を体験しましょう。 3. ダッシュボードの構成 左サイドバー:テキスト生成/画像生成/文字起こしなど、機能ごとのカテゴリ メイン画面:選んだテンプレートと入力フォーム 出力履歴:過去30日分の生成物を保存。クリックで再編集・追記が可能 覚えておきたいショートカットは「/」キー。プロンプト入力欄で叩くと、過去に使ったテンプレート候補が瞬時に表示されるので時短になります。 4. テキスト生成 ―― 基本フロー テンプレート選択:「ブログ記事」「YouTube台本」など用途別にセレクト キーワード入力:最大500文字。箇条書きも可 トーン設定:カジュアル/ビジネス/専門家風など 生成ボタンを押す平均10〜15秒で初稿が完成します。文章は自動で見出し付き構造になっており、セクション単位で「再生成」「追記」が行えます。 5. 画像生成 ―― “言葉からサムネ”をつくる ダッシュボードで**「画像生成」**を選択 → プロンプト入力 → 解像度選択(例:1280×720) → 生成の4ステップ。テキスト同様、履歴からワンクリックで“リテイク”が可能です。完成画像はPNGでダウンロードでき、商用利用もOK。 6. 文字起こし ―― 動画編集の相棒 音声ファイル(mp3/wav)または動画(mp4)をアップロードし、「文字起こし」テンプレートを適用。AIがスピーカーごとに話者タグを付けてテキスト化します。生成後は「要約」「SNS用抜粋」など派生テンプレートにワンクリックで渡せるため、台本化 → カット編集が格段にラクになります。 7. プランと料金 無料プラン:月50クレジット。テキスト生成(約4,000字相当)+画像生成3枚+音声30分分が目安 ベーシック(月980円):月1,000クレジット。追加でSEO記事や長尺台本向けテンプレートが解放 プロ(月2,980円):クレジット上限3,500+チーム共有機能※クレジットは共通通貨で、機能間で自由に使い回せます。 8. よくあるトラブルと解決策 出力が途中で切れる → 生成上限(約4,096トークン)に達した可能性。章分割して再実行 画像が荒い → 解像度を上げるか、プロンプトで「high-detail」「sharp focus」を追加 レスポンスが遅い → 無料プランのピーク時間帯は待ち行列が伸びる。午前中または深夜帯が比較的空いています 9. 効率を上げる3つのTips “骨組み→肉付け”方式:まず200〜300字で要点を箇条書き生成→「拡張」テンプレートで一気に膨らませる 同一テーマを“連続生成”:履歴からプロンプトをコピーしてシリーズ記事を量産 API連携(プロプラン限定):外部CMSと繋げて記事を自動投稿する仕組みも構築可能 10. まとめ クラウドワークスAIは、日本語特化のUIと豊富なテンプレートで、生成AIがはじめてでも“迷わず”成果物にたどり着けるのが最大の魅力です。無料プランでも主要機能は試せるので、まずは文章・画像を一本ずつ作り、「これはイケる」と感じたらベーシック以上へステップアップすると投資効率が高いでしょう。今回のガイドを参考に、あなたの制作フローをぜひアップデートしてみてください。 続きをみる
inmobilexion.com
May 20, 2025 at 7:59 AM
>2か月前を契機として英語圏向けの生成AI動画が何故か日本人向けの高齢者健康向けチャンネルに様変わり

休眠していたと思わしきアカウントが始めたりしていて…何かのグループでやったのかがアルゴリズム最適化させて作るので増えたのかも?

クラウドワークスもあるから日本人も…ってそれも今ひとつ信用ならない

>いずれにしても、何はともあれ生成AIによって情報の質が著しく低下している。
それはそうだと思います
nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2025/0...
youtubeに偽情報も含んだ高齢者向けの健康動画が生成AIを駆使して大量に作られているっぽい - 電脳塵芥
6月21日付のNHKにて「YouTubeに複数の偽情報動画「高齢者バス料金」など拡散 注意を」という記事が上がっていた。要約すれば生成AIと思われるものによって作られた「高齢者バス料金が無料になる」という動画がyoutube上で流れたものの、実際にはその様な事実は存在せずに偽情報だったという内容だ。さらに下記の様に仙台市交通局はX上に注意喚起までしていた。 https://x.com/sendai...
nou-yunyun.hatenablog.com
June 21, 2025 at 11:35 AM
AIを活用した人事データ分析ツール『Human & Human』が新機能を実装#東京都#渋谷区#クラウドワークス#AI分析#Human_&_Human

フリーランス業界最大級のクラウドワークスが人事データ分析ツール『Human & Human』に対話型AI分析機能を追加。これにより、データの解釈と施策立案が促進されます。
AIを活用した人事データ分析ツール『Human & Human』が新機能を実装
フリーランス業界最大級のクラウドワークスが人事データ分析ツール『Human & Human』に対話型AI分析機能を追加。これにより、データの解釈と施策立案が促進されます。
news.3rd-in.co.jp
July 3, 2025 at 1:35 AM
ニッセンの話でうわやりそうと見かけた話があったんだけど
今多分クラウドワークスとかに守秘義務ガチガチの依頼出して生成AIの絵を起こし直してもらってそう

あの絵を元に描いてる風タイムプラス頑張ってそう
この2つ、あり得そうで嫌だな…
July 29, 2025 at 1:43 PM
クラウドワークス見てたけどマジでAI案件多いな

クラウドワークスで絵の仕事探すのが難しいんだろうけど
May 20, 2025 at 12:30 PM