せっかく行ったならオーディオインターフェイス探してもよかったな
ポケモンよりある可能性高そう
せっかく行ったならオーディオインターフェイス探してもよかったな
ポケモンよりある可能性高そう
でも全く使ってないので、今後も使わないだろうなーっと思ってます🤭
なんかこうボーカル用のコンプレッサーとかボコーダーっぽい処理が綺麗にできるものとかが欲しいんですよーっ😆✨
でも全く使ってないので、今後も使わないだろうなーっと思ってます🤭
なんかこうボーカル用のコンプレッサーとかボコーダーっぽい処理が綺麗にできるものとかが欲しいんですよーっ😆✨
やはり、オーディオインターフェイスそのものがAndroid OSに対応していないとOGTケーブルを使ったとしてもダメ、と言う事なのだろうか?💦
やはり、オーディオインターフェイスそのものがAndroid OSに対応していないとOGTケーブルを使ったとしてもダメ、と言う事なのだろうか?💦
でもこれだとBluetoothで出力できない。
ホストがUSB(電源込み)、INPUTが前面の端子で、
INPUT側から取り込んだ音声は背面のOUT端子からは出力できない。前面のヘッドホン用端子からしか出力できず、このヘッドホン端子はホスト側の音も出力する。
えぇ?じゃあAUXで接続できるbluetoothで出力できるスピーカーが必要ってこと?
なにそれは…
でもこれだとBluetoothで出力できない。
ホストがUSB(電源込み)、INPUTが前面の端子で、
INPUT側から取り込んだ音声は背面のOUT端子からは出力できない。前面のヘッドホン用端子からしか出力できず、このヘッドホン端子はホスト側の音も出力する。
えぇ?じゃあAUXで接続できるbluetoothで出力できるスピーカーが必要ってこと?
なにそれは…
・マイクオーディオインターフェイス込み(コンデンサーマイク AM310G2)
・パソコン(Ryzen 7 9800X3D、RX7900XT)、サブでゲーミングノートパソコン
・モニター2、液タブ、キャプチャーボード、ゲーミングコントローラー等
自己PRは、セルフ受肉いけます
・マイクオーディオインターフェイス込み(コンデンサーマイク AM310G2)
・パソコン(Ryzen 7 9800X3D、RX7900XT)、サブでゲーミングノートパソコン
・モニター2、液タブ、キャプチャーボード、ゲーミングコントローラー等
自己PRは、セルフ受肉いけます
USB接続無加工でこの品質(ナレーション読み上げ音源)
ホワイトノイズが気になるところだけど、ディスコードやOBSで使う際には収音レベル調整楽軽くノイズフィルターかければ済むレベル
USB接続無加工でこの品質(ナレーション読み上げ音源)
ホワイトノイズが気になるところだけど、ディスコードやOBSで使う際には収音レベル調整楽軽くノイズフィルターかければ済むレベル
【無料で使えるDAW】UADが革新するAI搭載の音楽を楽しむDAW、Universal Audio LUNA 2レビュー
www.youtube.com/watch?v=UumE...
【無料で使えるDAW】UADが革新するAI搭載の音楽を楽しむDAW、Universal Audio LUNA 2レビュー
www.youtube.com/watch?v=UumE...
もう机の天板にインターフェイス用の収納作るしかないかな…?
もう机の天板にインターフェイス用の収納作るしかないかな…?
とりあえずマイクとオーディオインターフェイスとキャプボ
とりあえずマイクとオーディオインターフェイスとキャプボ
【Windows】UAD Apollo Twin USB(他のオーディオインターフェイスでもOK)と仮想ミキサーVB-Audio Matrixを使ってDAWの音声をライブ配信する –
on1000mark.club/2025/10/13/3...
【Windows】UAD Apollo Twin USB(他のオーディオインターフェイスでもOK)と仮想ミキサーVB-Audio Matrixを使ってDAWの音声をライブ配信する –
on1000mark.club/2025/10/13/3...
iOS版が配信されてるゲームなら画面録画で実況再開できるんでは???
iOS版が配信されてるゲームなら画面録画で実況再開できるんでは???