凄いなぁ…私日本語訳のイリアスですらまだ読破出来てないので
凄いなぁ…私日本語訳のイリアスですらまだ読破出来てないので
予想を都度都度裏切られつつ、主人公も全てに裏切られつつ、いつの間にか読んでしまいました。
非常にオデュッセイア的な物語だったなと思います。いやぁおもしろかった
予想を都度都度裏切られつつ、主人公も全てに裏切られつつ、いつの間にか読んでしまいました。
非常にオデュッセイア的な物語だったなと思います。いやぁおもしろかった
1974年に放映された人形劇「百合若」より、竹田喜之助氏のお人形です。九州地方に伝わる伝説「百合若大臣」が原作。百合若という名の弓名人の武者による復讐譚なのですが、オデュッセイアが何らかの形で日本に伝わり、「ユリシーズ」が「百合若」に変容したのではないかという説があるそう。
1974年に放映された人形劇「百合若」より、竹田喜之助氏のお人形です。九州地方に伝わる伝説「百合若大臣」が原作。百合若という名の弓名人の武者による復讐譚なのですが、オデュッセイアが何らかの形で日本に伝わり、「ユリシーズ」が「百合若」に変容したのではないかという説があるそう。
無花果が素敵に果てしなく美味
ピエール・エルメ・パリ アルキノス
オデュッセイアに登場するスケリア島から着想したとの事ですが、アルキノス(Alkinoos)は訳により音が変化しますが王の名前かな、です。
ナウシカ元ネタの王女も登場した叙事詩ですね
中は何層にもなり、クリームはマスカルポーネ主体
@amatou.bsky.social
無花果が素敵に果てしなく美味
ピエール・エルメ・パリ アルキノス
オデュッセイアに登場するスケリア島から着想したとの事ですが、アルキノス(Alkinoos)は訳により音が変化しますが王の名前かな、です。
ナウシカ元ネタの王女も登場した叙事詩ですね
中は何層にもなり、クリームはマスカルポーネ主体
@amatou.bsky.social
しかしヘクトールの名前が出てくるだけで進めるのを躊躇してしまう。全く知らないまま読めばよかったとも思うし、関係性や見知った名前を増やしてから読むことにしてよかったとも思う。
終わったらオデュッセイアも読みたい。
しかしヘクトールの名前が出てくるだけで進めるのを躊躇してしまう。全く知らないまま読めばよかったとも思うし、関係性や見知った名前を増やしてから読むことにしてよかったとも思う。
終わったらオデュッセイアも読みたい。
野村喜和夫『骨なしオデュッセイア』
79頁
野村喜和夫『骨なしオデュッセイア』
79頁
ガートルードジェキル
ジュビリーセレブレーション
ゴールデンセレブレーション
メルヘンケーニギン
オデュッセイア
ヨハネパウロ2世
ピエールドゥロンサール
つるクリムゾングローリー
バラの家に書いてないがたぶんタイプ2
シャリファアスマ
タイプ3が
パパメイアン
ダブルデライト
かな。
ガートルードジェキル
ジュビリーセレブレーション
ゴールデンセレブレーション
メルヘンケーニギン
オデュッセイア
ヨハネパウロ2世
ピエールドゥロンサール
つるクリムゾングローリー
バラの家に書いてないがたぶんタイプ2
シャリファアスマ
タイプ3が
パパメイアン
ダブルデライト
かな。
手入れで切ったものをガラスの器に浮かべただけだけど、なんかいい
手入れで切ったものをガラスの器に浮かべただけだけど、なんかいい