東京の移変わりを盆栽になぞらえて、山手線の駅を盆栽化したシリーズ。
木の種類まで各町の特色に呼応してたり、言葉遊びされていてとってもおもしろかった!さすがだよーー。
《新大久保》にぐっときたけど、一番行きたくなったのは《田端》。今度、山手線の旅してみよ
東京の移変わりを盆栽になぞらえて、山手線の駅を盆栽化したシリーズ。
木の種類まで各町の特色に呼応してたり、言葉遊びされていてとってもおもしろかった!さすがだよーー。
《新大久保》にぐっときたけど、一番行きたくなったのは《田端》。今度、山手線の旅してみよ
6月6日投函
ドイツへ。ポスクロをはじめたばかりの女性。エリカ・ワードさんの猫の藤娘にした。
#ポスクロ
#postcrossing
6月6日投函
ドイツへ。ポスクロをはじめたばかりの女性。エリカ・ワードさんの猫の藤娘にした。
#ポスクロ
#postcrossing
本人からすると完全な加齢ギャグネタです笑
まず、認知症は
「わが国の若年性認知症有病率は18歳~64歳人口10万人当たり50.9人、若年性認知症者の総数は3.57万人と推計されている」ので、宝くじは2000万分の1のため、それよりは当たりやすいのでした…
宝くじは当りたいが、病は当たらないだろう…は確率的には完全に、妄想です
ちなみに、加齢者はやるべきことをやってきたな、と思ったらあとは別に…(エリカ風)だと思いますよー☆
本人からすると完全な加齢ギャグネタです笑
まず、認知症は
「わが国の若年性認知症有病率は18歳~64歳人口10万人当たり50.9人、若年性認知症者の総数は3.57万人と推計されている」ので、宝くじは2000万分の1のため、それよりは当たりやすいのでした…
宝くじは当りたいが、病は当たらないだろう…は確率的には完全に、妄想です
ちなみに、加齢者はやるべきことをやってきたな、と思ったらあとは別に…(エリカ風)だと思いますよー☆