茶葉で淹れる人もいないではないが、大多数は手軽なティーバッグ愛用、それも高級品ではなく本当に手頃な値段で「飽きの来ない味」重視のやつ。
温めてもいないマグカップに放り込んで、電気ケトルのお湯を適当にだばっと注いで、適当に蒸らして最後にティースプーンでぐりぐりっと絞るという「正統な紅茶とは?」みたいな雑な淹れ方でも美味しくいただけるやつ。
PGティップス、テトリー、ヨークシャーティー等々、並行輸入でも比較的お安いのでミルクティー好きにはおすすめしたい。
茶葉で淹れる人もいないではないが、大多数は手軽なティーバッグ愛用、それも高級品ではなく本当に手頃な値段で「飽きの来ない味」重視のやつ。
温めてもいないマグカップに放り込んで、電気ケトルのお湯を適当にだばっと注いで、適当に蒸らして最後にティースプーンでぐりぐりっと絞るという「正統な紅茶とは?」みたいな雑な淹れ方でも美味しくいただけるやつ。
PGティップス、テトリー、ヨークシャーティー等々、並行輸入でも比較的お安いのでミルクティー好きにはおすすめしたい。
フロスト警部シリーズのどれだったか
紅茶を切らしてて、生ゴミから前のを救い出してもう一煎いけるかか逡巡するさまに感銘を受けて、
(紅茶はフツー二煎目は淹れません。キャラ描写かつ、紅茶があまりにも日常的)
イギリスのスーパーマーケットで売ってるようなティーバッグに憧れがあり、買って飲んでみたりするので情報助かります。
なんかこう「普通でしっかりしてる」感じ。
警部はワーカホリックなので生ゴミ紅茶ガラだけとかありそうだけど、
英のティーバッグは紐ついてなくてたっぷりなので、ミルク入れたティーに水没したのを捨てて溜めてありそうでもある
フロスト警部シリーズのどれだったか
紅茶を切らしてて、生ゴミから前のを救い出してもう一煎いけるかか逡巡するさまに感銘を受けて、
(紅茶はフツー二煎目は淹れません。キャラ描写かつ、紅茶があまりにも日常的)
イギリスのスーパーマーケットで売ってるようなティーバッグに憧れがあり、買って飲んでみたりするので情報助かります。
なんかこう「普通でしっかりしてる」感じ。
警部はワーカホリックなので生ゴミ紅茶ガラだけとかありそうだけど、
英のティーバッグは紐ついてなくてたっぷりなので、ミルク入れたティーに水没したのを捨てて溜めてありそうでもある
玉露は渋いというより甘い気がする♪
玉露は渋いというより甘い気がする♪
イギリスのマグカップでザブザブミルクティーを飲むようなタイプのお茶です。
去年はこれにハマって冬中ずっと飲んでいたのですが、ゴールドのほうを見つけたので手を出してみました、ちょっと濃いとか華やかとかなんかあるらしい
日本の紅茶みたいに普通に2分でやったからかミルク入れすぎたからか、ちょっと薄かったので、次は4分にしてみよう
ノーマルのPGのときは一回に2パックを贅沢使いしていました
なお、小梱包されていないため、日本の夏の湿度だと終わるのでジップロックに移すの推奨(冬は大丈夫)
↓ここで詳しく紹介されてる […]
イギリスのマグカップでザブザブミルクティーを飲むようなタイプのお茶です。
去年はこれにハマって冬中ずっと飲んでいたのですが、ゴールドのほうを見つけたので手を出してみました、ちょっと濃いとか華やかとかなんかあるらしい
日本の紅茶みたいに普通に2分でやったからかミルク入れすぎたからか、ちょっと薄かったので、次は4分にしてみよう
ノーマルのPGのときは一回に2パックを贅沢使いしていました
なお、小梱包されていないため、日本の夏の湿度だと終わるのでジップロックに移すの推奨(冬は大丈夫)
↓ここで詳しく紹介されてる […]
イギリスの友人からお土産でグースベリーのジャムを貰ったから、スコーンに合わせて食べたかった。
クロテッドクリームは買い忘れ。
ところでグースベリーって何? 調べたらセイヨウスグリ。それでもわからん。だけど翻訳本みたいで、未知の世界を見るような名前だ。
ラズベリーより濃くて、ベルベットの暗幕みたいだった。
スコーンはさっくりふんわり。
焼きたてだからというのもあるけど、私が作るスコーンがいちばんおいしい。
イギリスの友人からお土産でグースベリーのジャムを貰ったから、スコーンに合わせて食べたかった。
クロテッドクリームは買い忘れ。
ところでグースベリーって何? 調べたらセイヨウスグリ。それでもわからん。だけど翻訳本みたいで、未知の世界を見るような名前だ。
ラズベリーより濃くて、ベルベットの暗幕みたいだった。
スコーンはさっくりふんわり。
焼きたてだからというのもあるけど、私が作るスコーンがいちばんおいしい。
紅茶専門店ルフナの茶葉なんですね。もっと買ってくれば良かったな…🍃🫖
最近は知人から美味しいワインとレッドシャインとシャインマスカットをいただいて幸せいっぱい(*´˘`*)🍇
普段はコンビニのご飯ばかりなのでありがたいです🥹🙏
美味しいものを食べて、明日もがんばろう✨️
今日も一日おつかれさまでした
Have a wonderful weekend✧*。
紅茶専門店ルフナの茶葉なんですね。もっと買ってくれば良かったな…🍃🫖
最近は知人から美味しいワインとレッドシャインとシャインマスカットをいただいて幸せいっぱい(*´˘`*)🍇
普段はコンビニのご飯ばかりなのでありがたいです🥹🙏
美味しいものを食べて、明日もがんばろう✨️
今日も一日おつかれさまでした
Have a wonderful weekend✧*。
バラはこう見えて20本
紅茶には曇りが似合うな
イギリスっぽいから?
#キリトリセカイ #青空ごはん部 #青空お茶部
@botanical.bsky.social @bskyphotos.bsky.social
#ばら色の日々
バラはこう見えて20本
紅茶には曇りが似合うな
イギリスっぽいから?
#キリトリセカイ #青空ごはん部 #青空お茶部
@botanical.bsky.social @bskyphotos.bsky.social
#ばら色の日々
800mlくらいをティーバッグでどぼどぼ水出しして氷入れてアイスティーで飲んじゃうので、イギリスに行ったら打ち首のち獄門だろう👍<I’ll be back
800mlくらいをティーバッグでどぼどぼ水出しして氷入れてアイスティーで飲んじゃうので、イギリスに行ったら打ち首のち獄門だろう👍<I’ll be back
4年住んだ私の経験上の話ですが…あーまた行きたいな。
4年住んだ私の経験上の話ですが…あーまた行きたいな。
プチヴィクトリアンケーキセットを。お茶はダージリンのセカンドフラッシュ。
プチヴィクトリアンケーキセットを。お茶はダージリンのセカンドフラッシュ。
27日土曜日、18:00-23:00です。
🆕 フリーペーパー用意する予定です!
・クエスチョニングZINEもっていきます
・チャージ700円、ドリンク700円〜
・お店は地下なのですが階段があります
・喫煙できます(分煙はなしです)
初めましてのかたももちろんどうぞ!
おひとりでもお誘い合わせの上でも、ぜひいらしてください🙏
27日土曜日、18:00-23:00です。
🆕 フリーペーパー用意する予定です!
・クエスチョニングZINEもっていきます
・チャージ700円、ドリンク700円〜
・お店は地下なのですが階段があります
・喫煙できます(分煙はなしです)
初めましてのかたももちろんどうぞ!
おひとりでもお誘い合わせの上でも、ぜひいらしてください🙏
西に行かれる方で、もし紅茶お好きだったら爆推し紅茶店がリニューアルしてるのでおすすめです…阪神百貨店とイギリスにしかお店なくて…!
ティースタンドで紅茶とクッキーやショートブレット食べれるんですが、本当に美味しいのでおすすめです!
西に行かれる方で、もし紅茶お好きだったら爆推し紅茶店がリニューアルしてるのでおすすめです…阪神百貨店とイギリスにしかお店なくて…!
ティースタンドで紅茶とクッキーやショートブレット食べれるんですが、本当に美味しいのでおすすめです!
英国で買い付けたアンティークを販売もしてるらしくて、目の前にあったランプは1,800,000円…って書いてあった気がする
なので店内撮影はお茶以外NG
今の時期は紅茶かコーヒーのみで、来週からスコーンとかもやってるらしい
ボストンティーパーティー飲んだ
英国で買い付けたアンティークを販売もしてるらしくて、目の前にあったランプは1,800,000円…って書いてあった気がする
なので店内撮影はお茶以外NG
今の時期は紅茶かコーヒーのみで、来週からスコーンとかもやってるらしい
ボストンティーパーティー飲んだ
あれ、イギリスの風習っぽいから無理かな……。
あれ、イギリスの風習っぽいから無理かな……。
〜だよ!を一度やってみたかったのでティーバッグ1包入りのダージリンブレンド・ボタニカルブレンドローズペコ・サバラガムワをイギリスまで連れて行く事にした😆
どこかで撮れるといいな
ジャパンティーフェスが流れてきたら絶対飲みたくなりそう🫖
紅茶の国に行くのにミルクティー専用ブレンドを持っていくかを悩んでいる🤔
硬水だとどうなるかを試すのも面白いかな?
こっちはつぶやく所になってきた🦋
〜だよ!を一度やってみたかったのでティーバッグ1包入りのダージリンブレンド・ボタニカルブレンドローズペコ・サバラガムワをイギリスまで連れて行く事にした😆
どこかで撮れるといいな
ジャパンティーフェスが流れてきたら絶対飲みたくなりそう🫖
紅茶の国に行くのにミルクティー専用ブレンドを持っていくかを悩んでいる🤔
硬水だとどうなるかを試すのも面白いかな?
こっちはつぶやく所になってきた🦋
「アメリカ人の標準的な紅茶の淹れ方」を紹介されて絶望するイギリス人高校生たち→ある場面で日本人も悲鳴をあげた togetter.com/li/2385252
「アメリカ人の標準的な紅茶の淹れ方」を紹介されて絶望するイギリス人高校生たち→ある場面で日本人も悲鳴をあげた togetter.com/li/2385252
一番ありそうなのは個人でやってる紅茶専門店でしょうか
一番ありそうなのは個人でやってる紅茶専門店でしょうか
日本でなかなか売ってないけど普段使いしたい感じだった
日本でなかなか売ってないけど普段使いしたい感じだった
あとコンスタブルのたくさんのスケッチ、空模様が明と暗できれいで、同時にブリテンってやっぱ曇ってるんだな、という質感もあってよかったです。天使のはしごがよく登場するのは曇ってるからだろうか。
せっかくなのでコラボしてるカフェーに寄ってスウィーツを嗜んでまいりましたわよ〜コーヒー飲みたかったけどブリテンの美術館なのでお紅茶を選びましたわよ。パフューム7とかいうやべえ名前の頼んだら世界中のよい香りを集めたカーニバルみたいなのがカップの中で始まっていてテンション上がりました。景気がよろしくてよ〜!
あとコンスタブルのたくさんのスケッチ、空模様が明と暗できれいで、同時にブリテンってやっぱ曇ってるんだな、という質感もあってよかったです。天使のはしごがよく登場するのは曇ってるからだろうか。
せっかくなのでコラボしてるカフェーに寄ってスウィーツを嗜んでまいりましたわよ〜コーヒー飲みたかったけどブリテンの美術館なのでお紅茶を選びましたわよ。パフューム7とかいうやべえ名前の頼んだら世界中のよい香りを集めたカーニバルみたいなのがカップの中で始まっていてテンション上がりました。景気がよろしくてよ〜!