#「里」という思想
"啓蒙の歴史叙述の最高傑作 ——。ヒューム思想の結晶として近年注目が集まっている『イングランド史』。そのうち最初に公刊されたステュアート史を、網羅的な資料調査と綿密な校訂にもとづき初めて全訳。内戦へと向かう分断の時代を語るなかで、認識論、因果論、情念論などの哲学的分析は歴史といかに出会うのか"

犬塚元, 壽里竜, 池田和央 訳 『ヒューム イングランド史 Ⅰ』
www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978...
ヒューム イングランド史Ⅰ « 名古屋大学出版会
www.unp.or.jp
September 25, 2025 at 7:25 AM
里木から子が生まれる設定は、世襲と血族の概念を限りなく絶やしたい意図だと思っていたし(でも王の選定システム的に本籍地?には縛られるよね)、男女が願って子が生まれるのは道教の陰陽思想の名残だと思っていた。しかし、男女じゃないと子ができないってのは古いのは、わかる! まあ初出が古いのはあるが。
February 15, 2025 at 10:27 AM
(10/30) 紀伊國屋書店 電子書籍 人文・思想・歴史ランキング1位:松村亜里『うまくいかない人間関係逆転の法則』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/253
November 1, 2024 at 6:10 AM
おはようございます☀
清風堂書店です。

最近の入荷です📚

📘『トランスジェンダーと性別変更』
高井ゆと里・編/岩波ブックレット

📗『二〇世紀の思想・文学・芸術』講談社

ちくまプリマー新書からは

📘『君主制とはなんだろうか』君塚直隆

📘『つながる読書』小池陽慈・編
March 9, 2024 at 1:24 AM
夕刻。見る影もない「紙の都市」。

■俺も用意してたんだがな。と隊長。
▼猫が壊しちゃいましたね。と首里。

何を他人ごとみたいに!
と拳骨がうなる。ボカ!

▼ある意味見事な再現っスね。

いつになく真面目な顔で首里がつぶやく。

■ああ、見事にな。

第三次世界大戦前夜、人に特殊なナノマシンを埋め込み生体型アバターとして操る企みが暴露された。各国の首脳や要人が「感染」で汚染されていた。

その後は古い映画「バイオハザード」で予告され警鐘を鳴らされていたにもかかわらず、そこに描かれた未来が現実の地獄絵図として展開される。

首謀者の「神」は邪悪な都市を築いたが、その後「猫」により滅ぼされた。
March 2, 2025 at 8:04 AM
思想については内心の自由とゆうものがあるので、選挙で投票したかとかの普段の行動も含めて「旗色を鮮明にせよ」て他人(特に著名人)に問うのは善意や社会正義とゆう観点からでもちょっと受け入れられないし、糸井重里の怒られが発生した発言もそうゆう懸念をやんわり伝えようとしていたのであれば気の毒だなと思いました!
October 26, 2024 at 11:05 AM
#2024年下半期ベスト本約10冊
これでいこう。12冊。
藤高和輝『バトラー入門』
竹村和子『フェミニズム』
金滿里『生きることのはじまり』
リチャード・ブローティガン『愛のゆくえ』
きくちゆみこ『だめをだいじょぶにしていく日々だよ』
アルフォンソ・リンギス『わたしの声 一人称単数について』
レベッカ・ブラウン『体の贈り物』
アンソニー・ドーア『メモリー・ウォール』
中村美亜『クィア・セクソロジー』
三木那由他『言葉の道具箱』
李静和『つぶやきの政治思想』
石原吉郎『新選 石原吉郎詩集』
December 28, 2024 at 3:16 PM
ほぼ日欲しかったけど糸井重里の思想が書かれてるの嫌すぎる
January 2, 2025 at 4:08 PM
大龍柱相対に「国家意思」 「首里城と沖縄神社」刊行シンポ 琉球の思想 断つ目的か
大龍柱相対に「国家意思」 「首里城と沖縄神社」刊行シンポ 琉球の思想 断つ目的か
2024年10月03日 06時12分
www.okinawatimes.co.jp
October 2, 2024 at 9:12 PM
★8月の読書(1/2)

122. 中村隆之『野蛮の言説 差別と排除の精神史』
123. 早見和真『イノセント・デイズ』
124. 高井ゆと里編『トランスジェンダーと性別変更 これまでとこれから』
125. 岩田靖夫『アリストテレスの政治思想』
126. まさきとしか『屑の結晶』
127. 西部邁『死生論』
128. 角川歴彦『人間の証明 勾留226日と私の生存権について』
129. J.O.アームソン『アリストテレス倫理学入門』
130. 山折哲雄『ブッダは、なぜ子を捨てたか』
131. 五十嵐律人『法廷遊戯』

※数字は1月からの通し番号

#読書
#読書記録
December 1, 2024 at 3:37 AM
現実が危うくなるほど激しくインターネットで喧嘩したいんだけど、な〜んか伝わってない気がするんだよな…

見逃されてるようにも感じないし…

まさか神によって言語をバラバラにされてないか?

たけのこの里とかバラ売りの野菜とかの単語が他の何かの隠語に差し替えられてる?

クソッ!神め!

愛しい虫のフォロラーたちにしっちゃかめっちゃかなトンチキ思想を植え付ける俺の計画が!

俺たちが建ててるのはバベルの塔じゃなくてチンポだっつーのに!
November 24, 2024 at 12:27 PM
1:人物紹介
沢田里撥(さわだ りはち)

エド末期〜メイジの人
初期は学生で養父の名代として役人の仕事を手伝っていた
後に正式に政府の官僚となる青年

誰に対しても丁寧な口調と柔らかい物腰で接し、顔には常に微笑をたたえている
一見すると穏やかで完璧な人格者

潔癖症で、常時手袋を着用している
衣服は黒色で、肌の露出が最低限になるものを好む

養父母の趣味や仕事、思想の影響を強く受けており、身の回りのものは西洋や大陸のものが多い
外国語の知識も身につけている
August 18, 2025 at 6:48 PM
「哲学の本を読みたいなー」と思って手に取った高井ゆと里さんの『極限の思想 ハイデガー 世界内存在を生きる』(講談社)の中に、ぼくに似たクィアの実存が書かれていて、クィアの存在が想定されている本に偶然出会えた喜びで胸がいっぱいになった
www.kodansha.co.jp/book/product...
『極限の思想 ハイデガー 世界内存在を生きる』(高井 ゆと里,大澤 真幸,熊野 純彦) 製品詳細 講談社
大澤真幸・熊野純彦両氏の責任編集による叢書「極限の思想」第4弾!「自らの思考を極限までつき詰めた思想家」たちの、思想の根源に迫る決定版。21世紀のいま、この困難な時代を乗り越えるには、まさにこれらの極限にまで到達した思想こそ、参照に値するだろう。 本巻は『存在と時間』の精密な読解を通して、ハイデガーの思想の精髄にせまる! ハイデガー自身が執筆し公刊された唯一の体系的な著作にして、未完の大著『存在と...
www.kodansha.co.jp
April 20, 2025 at 5:59 AM
📖10月28日
📖#Kindle日替わりセール

「うまくいかない人間関係逆転の法則」

著者:#松村亜里
セール価格:¥499
#趣味・実用 #倫理学・道徳 #心理学 #自己啓発 #人文・思想 #ad

www.amazon.co.jp
October 27, 2024 at 10:00 PM
(12/25) 紀伊國屋書店 電子書籍 人文・思想・歴史ランキング1位:中村禎里【著】/小松和彦【解説】『日本動物民俗誌 講談社学術文庫』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/259
December 27, 2024 at 12:10 AM
やはり常識的に考えてこんなはちゃめちゃかっこいい男達が並んで歩いてたら もうその尊さに咽び泣き ふたりの恒久的な友情と平和を願う以外ないしおかしいよ、里の人々はやはりゼツに思想誘導されてたんだと思うね
February 7, 2025 at 4:25 PM
(7/22) 紀伊國屋書店 電子書籍 人文・思想・歴史ランキング1位:塩谷隼平【著】/吉村夕里【著】/川西智也...『公認心理師・臨床心理士のための福祉心理学入門』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/282
July 23, 2025 at 11:10 AM
在陈所慢里最喜欢的剧情就是デンジ把マキマ切碎了吃掉,而且不是一天之内,而是冻在冰箱里慢慢吃慢慢吃,啊~~~小番茄一定要这么对vv呀~~~品尝爱的回忆,品尝所有模糊的感情,就这么一直想着一直想着,用最熟悉的方式、唯一理解世界的方式永远永远地在一起,从此以后所有喜欢的东西、所有幸福的记忆都和对方紧紧相连,每次想要吃饭,想到对饥饿的恐惧都想起マキマ,本能和身体、思想到记忆都紧紧地嵌合在一起,身体和心永远地连在一起了~~~永远无法再有解释的模糊,是否爱过的考虑,全都无法再回答,就带着这种混沌和思考永远活下去吧~~~啊~~这才是真正的爱啊!一直思考着、一直思考着的爱啊~~~
March 10, 2025 at 10:16 AM
・『霊素』で巨額の利益を得た特権階級が全てを牛耳るディストピア的世界観。
・物語前半で、市場の解放をうたう反抗勢力の長と戦い、勝利する。が、思想に共感していた青年はひそかに逃がす。(愚策ではあるが、同時にもっともマシな政策だった)
・片方の勢力に味方して、もう片方を潰す。全勢力が疲弊し、青年に太刀打ちできなくなる。
・恐怖の対象となった青年は、里を守るためにもう片方の勢力に先制攻撃を仕掛ける。
・全勢力を壊滅状態に追い込んだことで、相対的に反抗勢力が最強となる。
・そこでひそかに逃がしていた反抗勢力の長が復活。ディストピアが崩壊し、可能性に満ちた混沌とした世界が始まる。
December 7, 2024 at 12:11 PM
@kanpai-yoake.bsky.social そういえばくらげさんとの通話で「ラトヤ君がでていったあと里ってどうなってるんだろう」的な話になって「ラトヤが出て行ったあとは彼と同じくらい実力を持っていた人がかなりの優勢思想を持ち出すので衰退してるよ」って答えたら「じゃあそれなら里から逃げてる人もいるだろうからもしかしたらいるはずのないレネ族と旅の途中の村とかで出会ってその事体知る感じ?」っていわれて 面白そうなんで旅団で凸して里を救ってくれ(??)
October 29, 2024 at 3:04 AM
#千代里14創作
設定は念入りに練ってたりするし、ノエたち主要なキャラの設定は全部出すけどサブキャラは出さないんですよね。というか、ノイズになるから出せないんですよね。そういうのはスピンオフとかで知ってくれればいいので、本編の話の腰を折ってまで話すことではないというか。

例えばスズキリとかは、ドマのお家の反乱的思想のお家の出身で、顔も知らない主君(ヒエンのこと)のために命を捧げるのが誉としてる家にうんざりして、自ら望んで従軍してる。妹がいて、彼女はカナタの代わりに「カナタ」の名前で男装して若旦那のフリをしている、みたいな話があるんだけど、スズキリはそんな話してないですからね。
January 23, 2024 at 11:41 PM
糸井重里と「ほぼ日」の思想って一見やさしいんだけど、外との繋がりには喜怒哀楽が伴うという当たり前のことのうち、怒る・悲しむをポジティブではない悪いこととして排除するからとても危険に感じるんだよなあ…
https://twitter.com/runco_a/status/1008181357476843520?t=wp7WtPnSyJF579a7YZV5Gw&s=19

糸井重里、学生運動の挫折からノンポリに行ったタイプなので、庶民の政治運動や思想なんて無駄タイプなんだよな…。中国の「平和ならそれでいい」的挫折穏健保守的(今日の夕方のニュースで見た風景)とにているというか
糸井重里と「ほぼ日」の思想って一見やさしいんだけど、外との繋がりには喜怒哀楽が伴うという当たり前のことのうち、怒る・悲しむをポジティブではない悪いこととして排除するからとても危険に感じるんだよなあ…
twitter.com
December 12, 2024 at 10:34 AM
糸井重里さんと千葉雅也さんが『センスの哲学』について対談している。
哲学や芸術の専門性を日常に引きつけて考察していく流れがおもしろい。

2. 思想も、生活とつながっていて。 | 「センス」のいい悪いの、向こう側へ。千葉雅也×糸井重里   | 千葉雅也 | ほぼ日刊イトイ新聞
www.1101.com/n/s/sense_ch...
2. 思想も、生活とつながっていて。 | 「センス」のいい悪いの、向こう側へ。千葉雅也×糸井重里   | 千葉雅也 | ほぼ日刊イトイ新聞
2. 思想も、生活とつながっていて。- 「センス」のいい悪いの、向こう側へ。千葉雅也×糸井重里対談(ほぼ日刊イトイ新聞)
www.1101.com
February 4, 2025 at 6:47 AM
国民民主党は、不倫推進党と証明されました。
あのイチゴミルク不倫の恥知らずの山尾志桜里さんを大切な次期参議院選挙に出馬させます。
もちろん、選択的夫婦別姓は、推進するし、LGBT推進法は、さらに強化すると表明したのと同義です。
つまり保守の人々は、投票してはいけない政党だとハッキリしました。
選挙区に自民党や公明党や立憲、維新しかいなければ、それらよりはマシですが、そうでなければ支持できない左翼思想政党です。
候補がいようといまいと支持政党の順序は、
①新党くにもり
②日本改革党
③日本第一党
④日本保守党
以上が選挙区にないなら
⑤参政党
⑥国民民主党
April 23, 2025 at 5:49 AM
(7/21) 紀伊國屋書店 電子書籍 人文・思想・歴史ランキング1位:塩谷隼平【著】/吉村夕里【著】/川西智也...『公認心理師・臨床心理士のための福祉心理学入門』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/282
July 23, 2025 at 2:10 AM