zenmai_mtg
banner
zenmaimtg.bsky.social
zenmai_mtg
@zenmaimtg.bsky.social
MTGアリーナをやっている人です。主にスタンダードについて語っていきたい。
配信もしていきます!よろしくお願いします!

[youtube]
https://www.youtube.com/@ZenmaiMtG
配信で組んだキューブドラフトのデッキです!
ラガバンやレンと六番でマナベースを整えてアーテイや借り手で攻めるミッドレンジです!
戦績は5‐3!レンと六番が強い!
ダグもこの環境では輝く性能をしていました!

最初に組んだエムラクールとブラックロータスのデッキより勝てたのは謎です!

#mtg
November 7, 2025 at 3:21 PM
おかえり。まっていたよ
October 29, 2025 at 4:16 AM
配信中に2回4勝できました!

白緑のデッキは4勝1敗!
アレッソスとプラスが最強すぎました!
空中曲芸師も改善すると止まらないですね!

赤緑は4勝0敗!
ナイフ曲技と死炎の噴出の組み合わせが強力でした!
従業員やトカゲの誘発もいい働きをしていました!

どちらも腕を生やすでとどめを刺す動きが楽しいです!

#mtg
October 3, 2025 at 3:04 PM
なんか今回の新セットでスタンが変わる気がする。
ビビ窯は強いし、ビビなし釜無でも強いのは変わらないけど。
意外と面白いカードが隠れていそうな気配がします!
この辺りは上手に使えると楽しそうです。
September 24, 2025 at 4:06 PM
キューブドラフトで7勝しました!
デッキは赤単!
レン6のために赤緑決め打ちしたら赤しか来なかった。

1~3マナまで優秀なカードがそろっているのがよかったですね。
5マナのドラゴンたちや赤タイタンの詰め性能も優秀でした!
スタンの赤単みたいな動きでも勝ててしまうのには驚きです!

これ以外に2回ドラフトをしましたが、どちらもレン6が来てくれました。
そしてすぐ負けました。

#mtg
September 19, 2025 at 3:20 PM
配信で使っていたディミーアアグロです!
最初はライフゲインデッキにボコボコにされましたがその後は順調に6連勝してミシック到達です!

青黒ミッドがビビ窯に弱いのは同じゲームレンジで戦っていてカードの質で負けているから。であればゲームレンジを変えてやれば勝てるという仮定から組んだデッキです!

青か黒のヘルカイトを探したところ見つけたのが生命ある象形!黄昏の妨害工作員と合わせて一気にライフをとれます!
除去もできるだけ軽いものだけを採用したかったので跳ね弾きと悲劇の軌跡の2種のみです!今は2マナが重い!

エレジーの見習いもいい活躍をしてくれました!

#mtg
September 14, 2025 at 2:58 PM
久遠の終端のドラフトでようやく7勝しました!
ボムレアのヘルカイトと虫たちが活躍してくれました!

最初は2連敗から始まり少し焦りました!せめて3勝させてくれ!
そこからはデッキを回していくたびにドローがよくなり、なんとか勝ちを重ねていくことができました!
最後はヘルカイトデッキのミラーでは、都合よくピナクルの突撃艇引いて勝ち!
気付けば7連勝というドラマチックな展開となりました!

初7勝できて本当にうれしい!

#mtg
September 5, 2025 at 3:16 PM
配信で使っていた青赤大釜です!
少し前の大釜デッキよりもコンボ寄りになったことで不利な盤面からの逆転がしやすくなりました。
美術家の才能と映像記憶、ビビがそれぞれシナジーを持っていてコンボが始まるととんでもないことになります!

青赤の弱い3マナのカードが消えて使いやすいカードが増えたのでかなり動かしやすくなっています!
攻めたキープをしても選択で解決できるので使っていて楽しいですね!
ただし、うまく回ると自分のライブラリーを消し飛ばすので注意が必要です!

こんなデッキ、許されてもいいのでしょうか。

#mtg
August 30, 2025 at 3:16 PM
今月もなんとかミシック到達です!
使ったのは青黒ミッドレンジ!
帆凧の窃盗犯と好奇心、魁渡が活躍してくれました!

ダイヤ4からミシックまで15勝6敗とかなり好調でした!
青赤は苦手ですが、それ以外にはサイド後に勝てるプランが作れるので絶望的なマッチアップはなさそうです。
青赤のサイド後に勝ちきれなかったのが悔しいところ。うまいプランを探さないといけません。

帆凧の窃盗犯は青黒でアーティファクトに触れる貴重な除去です!
遠眼鏡のセイレーンで出した地図トークンをマナに変換できる点も優秀!
土地が少ない手札でも安定して好奇心につなげることができます!

#mtg
August 26, 2025 at 3:26 PM
久遠の終端 ドラフト3回目

3回目は青黒コントロールで4‐3でした!
最初に特異点の断裂をピックしてそのままストレートに組みました。
土地は増やしてもよかったかもしれません。

メカノゾアが序盤を支えてフィニッシャーにもなってくれる使い勝手のいいカードでした!
脳内転送も使いやすかったので2枚目を入れてもよさそうです!

精神調節や氷結粉砕をうまく使うことができなかったです。
これらは遅いコントロールよりもアグレッシブなデッキのほうがあっているのかもしれません。

忘却の受容は使いにくいのでこのデッキでは採用しないほうがよかったかもしれません!

#mtg
July 31, 2025 at 11:20 AM
ドラフト2回目

2回目は黒緑のリアニメイトになりました!
結果は4‐3!
除去が少なく、強いクリーチャーも少ないので感触は悪めです!

緑の虫たちは優秀で再生できる土地もあったため殴り合に持ち込めば勝機はありました!
特に解氷をもたらす者が使いやすく、普通に出してアタックするだけでも十分活躍します!
リアニメイトで大型クリーチャーを踏み倒すよりもカウンターを乗せて戦うミッドレンジのほうが、今回の緑の戦略にはあっていそうです!

#mtg
July 30, 2025 at 10:33 AM
久遠の終端 初ドラフト

初ドラフトは赤黒タッチ青の3色デッキになりました!
結果は5‐3!

最初のほうで星蛇がきたので青をやりたかったのですが、黄昏の妨害工作員をピックしたあたりで除去多めのミッドレンジを目指した結果、除去が優秀な赤黒が中心になりました!

威嚇屋の選択肢はトークンを渡すよりも+1/+1カウンターを乗せるほうがきつい展開になりがちでしたので、みんなが慣れてくると使えなくなるかもしれません!

カヴァーロンの侵略機はアグロプランをとるときに使います!
除去ができないととんでもないことになるのですぐに除去しましょう!

#mtg
July 30, 2025 at 10:23 AM
久遠の終端 シールド

白青で2‐3!
今回はカードを詳しく見ていない状態で始めました!
コモンとアンコモンが楽しそうだったので白青を選択しました!

ダブルアクションをとるターンが遅く、ほかのデッキに対して間に合っていない感が強かったです。
クリーチャーの線も細く、宇宙船のクリーチャー化も時間がかかるのでドラフトではあまりやりたくない色かもしれません。

コントロールが組めるなら面白くなるかも?

#mtg
July 30, 2025 at 10:10 AM
滑り込ミシック!
今月はかなりきつかったですね!
禁止で環境が変わったのが大きかったです!

最終的に使ったのは映像記憶型青黒ミッドレンジです!
以前はデモンズウォールを使っていましたが、最終的には抜けてしまいました!

青黒の貧弱なクリーチャーを映像記憶で強化するというコンセプトのデッキです。
特に大洞窟のコウモリとの相性が抜群でハンデスしつつ絆魂でライフレースを壊せるので、強化したコウモリが生き残ると大体勝てます!
孤立への恐怖で除去や映像記憶を使いまわすのも悪くありません!

ローテーション後もちょっと入れ替えるだけで使えるデッキなのでおすすめです!

#mtg
July 29, 2025 at 12:33 PM
久遠の終端 緑の気になるカード

・逆上したベイロス
トランプル、速攻とスタッツが優秀!
打ち消し対策としては微妙。特に緑緑が使いにくい!

・ユーミディアンの惑星植物学者
上陸でライフを得るカードを探していました。
今期のコンボは世界魂で決まりか?

・氷耕しの探検家
生き残り続けるととんでもないアドバンテージを稼ぎそう
これも土地コンボ用!

・遺伝子送粉機
アーティファクトであることや1/1/2のスタッツが優秀。
うまく使えデッキが生まれれば、かなり強そう!

#mtg
July 23, 2025 at 2:06 PM
久遠の終端 赤の気になるカード

・新星のヘルカイト
3マナ速攻が持っていていい性能をしていない。
ブリンクなどと一緒に使いたい!

・プラズマボルト
ヴォイドはかなり達成しやすい条件!
クリーチャーのアタックとこれのバーンで2択を迫れるのは強力!

・不動の副司令官、タヌーク
赤のコンボデッキで悪いことをしてくださいというデザイン。
重たくて強いアーティファクトを使うデッキを組みたくなる!

・急抗直下
ジェネリック熊パンチ!トランプルを得るための条件は厳しめ!
+3/+2の修正だけでも十分強いので使われそう!

#mtg
July 23, 2025 at 1:10 PM
久遠の終端 黒の気になるカード

・スーパーヴォイド、ソセラ
毎ターン、トークンを生成できると維持条件が満たせてロック状態を維持できる。トークンデッキで使いたい。

・悲劇の軌跡
このセットの目玉かもしれない。
優秀な除去がスタン落ちするがこのカードで補えるかもしれない。

・時系列の選別者
何度も復活するしつこい奴。
ブロックもできるのでうまく活用したい。

・久遠のたかり
リアニしつつ次弾の追加コストも用意できると考えると強いかもしれない。
5マナ以下の強いクリーチャーを探してデッキにしたい!

#mtg
July 21, 2025 at 3:48 PM
久遠の終端 青の気になるカード

・星間航路の助言
基本キッカー込みで唱えたいが、今必要な打ち消しを探すためにキッカーしないで唱えることもありそう。

・大惨事の回避
相手に着陸船トークンと打ち消しの2択を迫れる。
高コストの呪文を使うデッキだと土地の供給もリスクになるので使えるかもしれない。

・イルヴォイの烈風刃
大釜で煮込んでくださいと言いたげな能力をしている。
毎ターン+1/+1カウンターが乗ったクリーチャーを出す仕組みが欲しい。

・量子の謎かけ屋
コントロールよりも手札消費の激しいデッキで使いそう。
ワープで出したときに速攻をつけられると楽しいかもしれない!

#mtg
July 21, 2025 at 3:20 PM
久遠の終端 白の気になるカード

・堅光牢への封じ込め
白緑ギアハルクで持ってこれる除去の中で使いやすい!
ギアハルクにつけて守ることもできる。

・アステッリの回収者
ブリンクと合わせて使ってもいいし、2回唱えてもいい!
これで眼魔とかが帰ってくるのはきついかもしれない!

・光に導かれし者、ハリーヤ
クリーチャーを横に並べるデッキが使うとすさまじい勢いでライフゲインできるので、ドローの条件を満たすのも簡単。

・サンスターの司祭
毎ターン、カウンターを乗せることができればシステムクリーチャーとしては十分な働き。
攻撃を通すのにも使えるので白緑のカウンターデッキで活躍しそう

#mtg
July 21, 2025 at 3:05 PM
配信で使った青黒デモンズウォールです!
セイレーン+デモンズウォール+プロフトがやりたいデッキでした!

冬世の物語の使用感が知りたくて入れてみましたが、とんでもなく強かったです!
やっていることはフラッシュバックできていらない手札を戻さなくていいブレスト。こんなの弱いわけがない。

最初はコウモリを入れていましたが1マナの強い生物を入れたくて途中でセシルに変えました。
どちらもいいところがあるので両方入れてもいいかもしれません。

除去の枚数と打ち消しの枚数は要調整です。
クロパのように動けると勝ちやすいと思います!

禁止以降に使った青黒のデッキの中では一番強かったです!

#mtg
July 21, 2025 at 2:35 PM
今日の配信中、最後に作った青黒ミッドの調整版です!
1マナから3マナまでやりたい放題するデッキなので使っていて楽しいです!

「忍者」の双剣は攻撃を通すたびにカードを引けるので必要なカードを探しに行けます。
また、捨てたカードのコスト分のダメージを与えるので意外とクロックが高いのも魅力!
別室を捨てて突然のリーサルも楽しい要素です!

セイレーンとデモンズウォールの組み合わせも強力です!
地図トークンを使ってデモンズウォールにカウンターを乗せることができ、3ターン目からアタックが可能です!
カウンターを乗せやすくするために土地を減らす調整もありかもしれません。

#mtg
July 19, 2025 at 2:13 PM
全知ドラフトで7勝しました!
全知ドラフトは基本的に先手有利で、FF環境だと先手が1ターン目に勝てます!
勝てなかった場合は、負けです!ちゃんと先手で勝ちましょう!

後手は、まず最初に負けないことを祈ります!
負けなかった場合、インスタントのドローはターンをもらう前に使っておきましょう。フラッシュバック込みで使うと手札が増えて勝ちやすくなります!

先手は引けませんでしたが祈りは届きました!

#mtg
July 19, 2025 at 10:15 AM
私、けっこう強いから(21億)
July 18, 2025 at 1:34 PM
配信で使ったドラゴンことロールです!
前回とほぼ同じですが、食料補充をラクシャーサ流取り引きに変えました!

取り引きはインスタントタイミングで動くことができ、加える枚数も食料補充と同じなので使い勝手がよくなり、コントロール相手に戦いやすくなっています!

しかし、メタゲームが変わってこのデッキは勝てなくなっていました!
特に緑単上陸には勝ち目がありませんでした。
……予選プレイインにこのデッキは持ち込めません。どうしよう。

#mtg
July 15, 2025 at 3:36 PM
ようやくセフィロスを手に入れたので確認しました。
セフィロスが変身しても紋章を得られないケースがあります!

バグじゃなくて仕様です。

#mtg
July 13, 2025 at 12:30 PM