それいけ常若大将 “Toko-Waka” of_my_Life .
banner
yasuohoshi.bsky.social
それいけ常若大将 “Toko-Waka” of_my_Life .
@yasuohoshi.bsky.social
星 和男(Hoshi Yasuo).(he / him ) philanthropist ; Ret. #7634 Hoshi-Iryo Sanki Co. ltd Co-founder of TSE Std . The Emperor of JPN gave me the 3 Medal’s with DBlue Ribbon. Saitama University Honorary Member. MBA holder. Karuizawa volunteer Fire Brigade .
Pinned
今年のからの座右の銘として『常若(とこわか)』とする。
今年は20年に一度の式年遷宮が伊勢神宮でおこなわれる。
常に若い新しく造り替える状態が此の『常若』である。
意識して「経路依存性」を打破すること、新しい事をはじめる(或いは、古い事を止める)。
常に変化してゆくすがた。
長野県、特に「軽井沢町」周辺での賃貸住宅暮らしでは、「移住者の永住」は阻まれ、困難です🥹

物件の多くは「定期借家契約」で『雇い止め』・『貸し剥がし』に相当する、「追い出し」・「貸し渋り」に相当するものが、家主から行われる、現実🥹
April 12, 2025 at 2:31 AM
2025/03/19 軽井沢あるある。
軽井沢に移住して定住したいと心に決めて多くは夢破れて此の地をあとにする。
何故なら、軽井沢は賃貸住宅の其の殆んどが期間の定めのある「定期借金契約」ばかりだから。「普通借家契約」とは異なり、借り主には不利な自動更新ができない仕組みだから。2年や3年の賃貸契約が終了すると、改めて契約し直す事になる。其の都度敷金礼金事務手数料が必要。家賃も一方的に値上げされる。因みにオイラは2年前に、再契約して月額三万円値上げされている。
今年は再契約打ち切りとされて、4年暮らした此の地をあとにせざるを得ない🥺
March 19, 2025 at 12:51 PM
誰とも話さず誰とも会わず独り暮らして社会的孤立。
気持ち好い事は全く無い。
それでも生きている。
February 24, 2025 at 1:52 PM
軽井沢に戻って来たら、暖房していても室温は12℃で寒く感ずる。
February 19, 2025 at 6:33 AM
Luka Sulic 🎵concert
なんとなんと此のmineral waterが入場入り口で、強制的に一本500円で買わされました。不要なものを売りつける、押し売り👎👎
どうしてこんな商売❓をさせるのか知ら。
出口で被災地への募金活動もしているけれど、信用出来ない。詐欺にしか見えない。スドー音楽事務所👎
何処が仕切ってヤラセテいますか❓
February 18, 2025 at 12:50 PM
何故🇯🇵日本の自動車運転免許証🪪って、漢字表記の氏名だけで、読み仮名が併記されないのか知ら❓
実際とても不便だ。
February 13, 2025 at 3:08 PM
資生堂の女性向けヘアケアブランド「TSUBAKI」は、欧州系投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズに売却されていたんだね。
February 11, 2025 at 11:31 PM
建国記念日に私論を記す。我が国🇯🇵の皇室関係者は、責務として軍隊(自衛隊)へ入隊し、自らの責務を果たすべきだと見ている。
海外の王室は須く此の責を果たしている、Noblesse Obligeノブレスオブリージュ。
February 11, 2025 at 12:53 PM
Netflixで韓国drama「20世紀のキミ」を視聴している。「トンイ」のハン・ヒョジュとキム・ユジョンが主人公を時代別に演じている。此の両者が好きだからみはじめた。
February 10, 2025 at 11:07 AM
GOGO 軽井沢の『常若』大将‼️
February 9, 2025 at 2:11 AM
都市銀行の一つ、三井住友銀行は軽井沢には支店は無い。ATMでお金を下ろしたい場合、軽井沢駅前(通り)郵便局🏣と近くのファミマで提携ATMを利用すると可能です。
February 6, 2025 at 10:46 AM
youtube.com/watch?v=HxZv...

after school いま観てもdance 水準(SPEC)高いなぁ 👍
youtube.com
February 4, 2025 at 3:17 PM
今年のからの座右の銘として『常若(とこわか)』とする。
今年は20年に一度の式年遷宮が伊勢神宮でおこなわれる。
常に若い新しく造り替える状態が此の『常若』である。
意識して「経路依存性」を打破すること、新しい事をはじめる(或いは、古い事を止める)。
常に変化してゆくすがた。
February 4, 2025 at 1:28 PM
雪が降ってきました軽井沢。
February 4, 2025 at 5:06 AM
駅員が“二度寝”して寝坊 軽井沢駅の改札口の営業時刻が約30分遅れる 列車の発車時刻も10分遅延 しなの鉄道「教育・指導を再徹底して再発防止に努めてまいります」(NBS長野放送)
#Yahooニュース

事故管理が出来て居ない方を採用した問題。職務への適正を人事は見ていないと、見えます。
February 3, 2025 at 11:28 PM
いまだに給油所⛽️って、クレジット(仮想カード)タッチ式決済が対応出来てなくて、とても不便だ💢
February 3, 2025 at 9:29 AM
30年ぶりにロッテリアに入った。韓国系ハンバーガー🍔
日本系ハンバーガーのモスバーガーは桑名には無いようだった。
桑名で行きつけの洋食屋アルチザンへ食べに行ったら休みになっていた唖然🫨 節分豆撒きの家族サービスに休みにしたのだろうと分析した。
桑名の若者を分析すると総じてホスピタリティは無い。俗に云う不良も半端者ばかりだった。
都会に出て泣かされて戻って来るような感じ。先ず因縁つける相手を見る目が無い。

桑名宗社(春日神社)⛩️の改修工事に際し昨年300万円を寄付している。けうは神社⛩️顔役の三人の方が挨拶してくださった。
桑名の民は江戸っ子から見るとケチのシミッタレばかりに感ずる。何故かな❓
February 2, 2025 at 10:32 AM
桑名で愉しい節分の豆撒き🫘
けうは一汗も二汗も流しました💦
軽井沢と比べて三重県桑名市は暑い🥵
此処でも暮らそうと思案して物件を探して何年も経つけれど、なかなか優良物件に出会えない。空き地は其処彼処にあるのだけれど所有者も分からない。集合住宅新築はリゾート型は探しても無いのだ。部屋が狭くて部屋数多くが市井の民の購買重要らしい。部屋数少なく部屋を大きく天井高くと云う高級嗜好は皆無なのだ。桑名では五千万を下回る⤵️ 桑名ではリセール需要は皆無。南海トラフ地震と大津波は完全💯起きる予測なのだから。死ぬ覚悟で暮らす場所。それがよければ桑名は歩くヒトが少なく軽井沢みたいに寂れて大好きな街。
February 2, 2025 at 8:35 AM
日本橋三越本店デパ地下で手土産に『ウエスト』で買った。
担当の外商さんに相談すると西日本では取り扱い無いから珍しいと喜ばれると云う言葉。試しに買った。よければ次回も買うかな。桑名宗社(春日神社)宮司氏奥様が喜ばれると嬉しい。一緒にオムライスを食す。
明日は佛眼院 新住職とお母様にも『ウエスト』持参。
西日本なのにウエスト無いのは何故❓イーストで無くて。不思議だ。
ダークフルーツケーキが好きだから😊リーフパイは買わないよ。
www.ginza-west.com
銀座ウエスト
銀座ウエスト公式オンラインショップ『人工の香料、色素等をできるかぎり使用せず、材料本来の風味を生かすべく、ひとつひとつ職人の手作業による成型』との姿勢で1947年の創業以来取り組んでいます。
www.ginza-west.com
February 1, 2025 at 1:03 PM
大内山酪農牛乳を桑名駅前のLAWSONで購入。ファミマでは取り扱い無かった🥺
此の牛乳🥛一本三百円也。旨い😋
一日一本。
February 1, 2025 at 12:50 PM
桑名の城跡掘り割り跡を歩く。
February 1, 2025 at 12:44 PM
三重県桑名に滞在中。城跡の掘り割りを歩く。趣きがある。引っ越しして暮らした土地の一つ。
February 1, 2025 at 12:42 PM
天台宗寶興山佛眼院(三重県・桑名市・桑名)に滞在している。
此処の梵鐘🔔は独り全額出資して三重県で一番古く歴史のある梵鐘を寄付(寄進)している。桑名の方は誰も知らない。
February 1, 2025 at 12:40 PM
January 31, 2025 at 9:22 AM
2025/01/31
05:30pm
supper
ドンコ(蕈)長葱たぬき饂飩大盛り。
生ドンコ🍄‍🟫3つ、長葱1本、冷凍饂飩太い方2玉、日本橋三越本店デパ地下・天一の揚げ玉(天かす)たっぷり。
麺つゆゴールド希釈タップウォーター。

身体が温まり汗が額から噴き出すした。

荷造りの最中。明日から三重県桑名へカルからクルマを運転して墓参りと節分豆撒きに出掛ける。

今日は自転車🚲Apple号改に乗って少し走ると右足が上がらない。尻の筋肉と太腿の付け根外側の力が抜けてしまう。股関節も固い。此れはマズい🐘
歩けなくなるとパオーン。
January 31, 2025 at 8:51 AM