my CC0 (Creative Commons License 0) videos are available here: https://clip.place/c/life_in_low_resolution/videos
はじめは黄色い #トンボ だけど性成熟すると体が黒くなって、さらにお腹が水色になっていく。 シオカラトンボと同じで青白い粉を吹くらしい。
黒いオスばかりいる草むらがあったんだけど、なぜなのかしら。 あんまり逃げなくて、そろっと近づけば翅を触らせてくれた。
福岡県にて、2021年7月撮影。
#自然観察 #昆虫 #insect #dragonfly #Libellulidae #CC0
はじめは黄色い #トンボ だけど性成熟すると体が黒くなって、さらにお腹が水色になっていく。 シオカラトンボと同じで青白い粉を吹くらしい。
黒いオスばかりいる草むらがあったんだけど、なぜなのかしら。 あんまり逃げなくて、そろっと近づけば翅を触らせてくれた。
福岡県にて、2021年7月撮影。
#自然観察 #昆虫 #insect #dragonfly #Libellulidae #CC0
アリだと思ってそばを通ってしまったんだろうか。 アリグモの #擬態 は捕食者避けのためのものらしいけど、そういうこともあるのかも。
食事中も前足をアリの触角っぽく動かすのを忘れない。
2014年10月撮影。 no audio.
#自然観察 #クモ #spider #jumpingspider #predation #mimicry #CC0
download (longer ver.): clip.place/w/dJaNzGwptZ...
アリだと思ってそばを通ってしまったんだろうか。 アリグモの #擬態 は捕食者避けのためのものらしいけど、そういうこともあるのかも。
食事中も前足をアリの触角っぽく動かすのを忘れない。
2014年10月撮影。 no audio.
#自然観察 #クモ #spider #jumpingspider #predation #mimicry #CC0
download (longer ver.): clip.place/w/dJaNzGwptZ...
鋏角の裏にチラリと見える赤い色がかっこよくて好き。
オスはでっかい牙(鋏角)があって見つけやすい。
実は #ハエトリグモ の仲間なんですって。
2014年10月撮影。 no audio.
#自然観察 #擬態 #spider #jumpingspider #mimicry #CC0
download (longer ver.): clip.place/w/dJaNzGwptZ...
鋏角の裏にチラリと見える赤い色がかっこよくて好き。
オスはでっかい牙(鋏角)があって見つけやすい。
実は #ハエトリグモ の仲間なんですって。
2014年10月撮影。 no audio.
#自然観察 #擬態 #spider #jumpingspider #mimicry #CC0
download (longer ver.): clip.place/w/dJaNzGwptZ...
#フトヒゲカマキリヨコエビ (Jassa slatteryi)?
こちらも世界中にいるらしい。 そしてワカメにいる。
かなりエビ寄りの形だけどエビとは違う…ワンダー…
参考: 「東京湾のヨコエビガイドブック」 marine1.bio.sci.toho-u.ac.jp/tokyobay/gam...
2017年1月撮影。
#自然観察 #海 #甲殻類 #Amphipod #Gammaridea #CC0
#フトヒゲカマキリヨコエビ (Jassa slatteryi)?
こちらも世界中にいるらしい。 そしてワカメにいる。
かなりエビ寄りの形だけどエビとは違う…ワンダー…
参考: 「東京湾のヨコエビガイドブック」 marine1.bio.sci.toho-u.ac.jp/tokyobay/gam...
2017年1月撮影。
#自然観察 #海 #甲殻類 #Amphipod #Gammaridea #CC0
#マルエラワレカラ (Caprella penantis) かな?
世界中の #海 にいて、人間が食べる海藻によく棲んでいるらしい。 ワカメを洗ったらたくさん出てきて戦慄した。(甲殻アレルギーでなければ無害)
なんてなじみの無い形なんだ…ワンダー…
参考:「甲殻類図鑑」(「ねこのしっぽ」サイト内)
plankton.image.coocan.jp/Crustacea_in...
2017年1月撮影。
#自然観察 #甲殻類 #Amphipod #skeletonshrimp #CC0
#マルエラワレカラ (Caprella penantis) かな?
世界中の #海 にいて、人間が食べる海藻によく棲んでいるらしい。 ワカメを洗ったらたくさん出てきて戦慄した。(甲殻アレルギーでなければ無害)
なんてなじみの無い形なんだ…ワンダー…
参考:「甲殻類図鑑」(「ねこのしっぽ」サイト内)
plankton.image.coocan.jp/Crustacea_in...
2017年1月撮影。
#自然観察 #甲殻類 #Amphipod #skeletonshrimp #CC0
秋吉台で見つけたのでなにか珍しい花かと思ったら、世界中の温帯地域に生えてるらしい。 日当たりのいい草っ原が好き。
#薬用植物 で、英語ではセルフヒールとかヒールオールとか呼ばれるのだとか。 回復魔法っぽい。
地元では見た覚えがないけど、探せばいるのかしら。
山口県にて、2023年6月撮影。
#自然観察 #野草 #シソ科 #wildflower #Lamiaceae #selfheal #CC0
秋吉台で見つけたのでなにか珍しい花かと思ったら、世界中の温帯地域に生えてるらしい。 日当たりのいい草っ原が好き。
#薬用植物 で、英語ではセルフヒールとかヒールオールとか呼ばれるのだとか。 回復魔法っぽい。
地元では見た覚えがないけど、探せばいるのかしら。
山口県にて、2023年6月撮影。
#自然観察 #野草 #シソ科 #wildflower #Lamiaceae #selfheal #CC0
草が刺さらないように #瞬膜 を閉じているのがわかる。
あごのところがポコっと膨らんでる #カラス って、あれは単に物が入っていたのか… ハシブトとハシボソの違いとかだと思ってた。
動物園の敷地内であるせいか、人馴れしていてかなり近づくことができた。
福岡県にて、2018年10月、4xスロー撮影。 no audio.
#自然観察 #鳥 #bird #crow #Corvus #animalbehavior #slowmotion #CC0
download: clip.place/w/cyiJ2fYvvV...
草が刺さらないように #瞬膜 を閉じているのがわかる。
あごのところがポコっと膨らんでる #カラス って、あれは単に物が入っていたのか… ハシブトとハシボソの違いとかだと思ってた。
動物園の敷地内であるせいか、人馴れしていてかなり近づくことができた。
福岡県にて、2018年10月、4xスロー撮影。 no audio.
#自然観察 #鳥 #bird #crow #Corvus #animalbehavior #slowmotion #CC0
download: clip.place/w/cyiJ2fYvvV...
おけつがかわいい。
オスは体色が違っていて、全体的に黄色で黒い帯があるんですって。
2023年5月、福岡県にて。 4xスロー撮影、 no audio.
#自然観察 #昆虫 #蜂 #ハナバチ #insect #bee #bumblebee #rose #slowmotion #CC0
download: clip.place/w/mN2YfrVbZy...
おけつがかわいい。
オスは体色が違っていて、全体的に黄色で黒い帯があるんですって。
2023年5月、福岡県にて。 4xスロー撮影、 no audio.
#自然観察 #昆虫 #蜂 #ハナバチ #insect #bee #bumblebee #rose #slowmotion #CC0
download: clip.place/w/mN2YfrVbZy...
※このニンゲンは特殊な訓練を受けています。 敵意はないけど当然に痛いしアザができます。 真似しないようにしようね!
Caution: DO NOT do the same or you may get injured!
とある #公園の池 にて、2024年10月撮影 , WITH audio.
CC:BY (please attach the caution for safety)
#鳥 #bird #blackswan #CCBY
download: clip.place/w/sTUW3TCiF8...
※このニンゲンは特殊な訓練を受けています。 敵意はないけど当然に痛いしアザができます。 真似しないようにしようね!
Caution: DO NOT do the same or you may get injured!
とある #公園の池 にて、2024年10月撮影 , WITH audio.
CC:BY (please attach the caution for safety)
#鳥 #bird #blackswan #CCBY
download: clip.place/w/sTUW3TCiF8...
どうやら #産卵 しているところらしい。 オスが争ったりはしないんですって。
参考: 「多摩川ノート」 gasagasa.la.coocan.jp/tamagawa-not...
福岡県にて、2019年5月、4xスロー撮影。 no audio.
#自然観察 #魚 #河川 #fish #carp #river #reproduction #slowmotion #CC0
download: clip.place/w/idjQy64BKd...
どうやら #産卵 しているところらしい。 オスが争ったりはしないんですって。
参考: 「多摩川ノート」 gasagasa.la.coocan.jp/tamagawa-not...
福岡県にて、2019年5月、4xスロー撮影。 no audio.
#自然観察 #魚 #河川 #fish #carp #river #reproduction #slowmotion #CC0
download: clip.place/w/idjQy64BKd...
繁茂しているのは理科の教科書で見たことある #オオカナダモ 。
南米原産らしい。 カナダじゃないのか。 日本ではオス株のみが定着してて無性生殖しているんですって。 ヒガンバナと同じね。
2019年5月撮影。 no audio.
#自然観察 #水辺 #水草 #ditch #water #waterweed #CC0
download: clip.place/w/7wiZYj4jGE...
繁茂しているのは理科の教科書で見たことある #オオカナダモ 。
南米原産らしい。 カナダじゃないのか。 日本ではオス株のみが定着してて無性生殖しているんですって。 ヒガンバナと同じね。
2019年5月撮影。 no audio.
#自然観察 #水辺 #水草 #ditch #water #waterweed #CC0
download: clip.place/w/7wiZYj4jGE...
ガッツンガッツンいっとるなあ… でも樹木的には中の虫を取ってもらった方がいいものね。
2017年2月撮影、4xスロー撮影, no sound.
#自然観察 #鳥 #キツツキ #bird #woodpecker #slowmotion #CC0
download: clip.place/w/86xLDjMEoG...
ガッツンガッツンいっとるなあ… でも樹木的には中の虫を取ってもらった方がいいものね。
2017年2月撮影、4xスロー撮影, no sound.
#自然観察 #鳥 #キツツキ #bird #woodpecker #slowmotion #CC0
download: clip.place/w/86xLDjMEoG...
そっと抱きしめるのが可愛いと思った。
#クモ #spider #jumpingspider #mating #CC0
download : clip.place/w/iLYT7qWNN3...
そっと抱きしめるのが可愛いと思った。
#クモ #spider #jumpingspider #mating #CC0
download : clip.place/w/iLYT7qWNN3...