ほしい物リスト:
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1KTUG68YL6JL3?ref_=wl_share
国が障害者をどんどん切り捨てる方針になっていってる
まだ2回しか申請してなくて、幸いなことにどちらも受理・承認されたけど、いつなくなるかわからないんだよな……
そして受給された障害年金の9割以上が親にもってかれる つらい
国が障害者をどんどん切り捨てる方針になっていってる
まだ2回しか申請してなくて、幸いなことにどちらも受理・承認されたけど、いつなくなるかわからないんだよな……
そして受給された障害年金の9割以上が親にもってかれる つらい
優しさや思いやりのリソースをどこに割くかは個人の自由だし、まぁ人類全員を遍く思いやれればそりゃ理想だが、リソースカツカツな身としては、排外主義や差別の害に晒される弱い立場の人に思いを馳せることに集中したい。そうした人々が集める注目は不釣り合いに小さいからね。トランプ支持者や参政党支持者と違ってな
優しさや思いやりのリソースをどこに割くかは個人の自由だし、まぁ人類全員を遍く思いやれればそりゃ理想だが、リソースカツカツな身としては、排外主義や差別の害に晒される弱い立場の人に思いを馳せることに集中したい。そうした人々が集める注目は不釣り合いに小さいからね。トランプ支持者や参政党支持者と違ってな
IQが2500を超える私は引っかかるはずもないが…(←知性の罠)
bsky.app/profile/numa...
まさにタイトル通りの疑問文が頭に浮かんで消えない今日このごろ、ぜひ読まなくてはと挑んだが面白かった…だけでなく、我が身を振り返って気をつけねばならない。
学歴が立派だったり、著作が沢山あったり、ノーベル賞を受賞したりする「知性的な人」が、なぜ「そんなバカな…」と絶句するようなデマに飛びついたり、信じがたい愚行を犯したりするのか?
それは知性や合理性と呼ばれる能力が、時として「自分の間違いを認めない」とか「過ちを補強する」ために、ある意味とても「有効に」使われてしまうから。様々な認知バイアスを学び、天才も凡才も誰もが陥る「知性の罠」を見つけ出す。
IQが2500を超える私は引っかかるはずもないが…(←知性の罠)
bsky.app/profile/numa...
バズ狙いでふんどし一丁でアイスケースに飛び込んで捻挫してクビになったコンビニバイトとかの方がまだバカにされるべきでないと思う
バズ狙いでふんどし一丁でアイスケースに飛び込んで捻挫してクビになったコンビニバイトとかの方がまだバカにされるべきでないと思う
また、欧米のリベラル派で民主党の方針を批判する人は、共和党のこうした巧妙な戦略を前提に、「われわれも頭をひねらないと、善意だけでは勝てないぞ」と言っているわけだが、日本のリベラル派にはこの背景が見えないので「なんか味方づらして揚げ足とってくる人がいる」という印象になりがちなのはある。
また、欧米のリベラル派で民主党の方針を批判する人は、共和党のこうした巧妙な戦略を前提に、「われわれも頭をひねらないと、善意だけでは勝てないぞ」と言っているわけだが、日本のリベラル派にはこの背景が見えないので「なんか味方づらして揚げ足とってくる人がいる」という印象になりがちなのはある。
民主党ももっとうまいやり方があったのでは、という意見もあるけど、結局奴隷制により生み出された差別が、今もアメリカに祟っているってことだよね。
民主党ももっとうまいやり方があったのでは、という意見もあるけど、結局奴隷制により生み出された差別が、今もアメリカに祟っているってことだよね。