「バデ先にレポート提出しに行ったとき、めちゃ怖くて緊張してたら、後ろの方で助手の人がクチパクで「ガンバ」と言ってて面白かった」という落書き。
「バデ先にレポート提出しに行ったとき、めちゃ怖くて緊張してたら、後ろの方で助手の人がクチパクで「ガンバ」と言ってて面白かった」という落書き。
これなんて読むんだろう、にとほ?
これなんて読むんだろう、にとほ?
去年描いた絵は泊まりに来た同僚に見つかった。
去年描いた絵は泊まりに来た同僚に見つかった。
相変わらずカラーが苦手なのですが、頑張って懐かしい未来を作ってみました。
文字に白枠などの読みやすさを考慮したものをつけないとちょっと昔っぽくなる気がします。
相変わらずカラーが苦手なのですが、頑張って懐かしい未来を作ってみました。
文字に白枠などの読みやすさを考慮したものをつけないとちょっと昔っぽくなる気がします。
えふごのかっちゃんがなぜシュッとしたのか悩んで、何らかの美少年要素を浴び続けてシュッとなった説を唱えてみた図。
えふごのかっちゃんがなぜシュッとしたのか悩んで、何らかの美少年要素を浴び続けてシュッとなった説を唱えてみた図。
カラーページと2色刷りページの構成。どのページを開いても「あー、こういうのどこかであったー!」な懐かしさでいっぱい。どのページも妄想で溢れている。塔の進化の過程も描かれており興味深い。
友人の家で読んだこの系統の少女漫画入門で読んだ漫画の書き方を未だに守っている。1ページにコマは6つくらい、セリフも6行以内、なるべく短く。
うちには「世界のお菓子」というのがあった。眺めていただけで作る気にはならなかった。
カラーページと2色刷りページの構成。どのページを開いても「あー、こういうのどこかであったー!」な懐かしさでいっぱい。どのページも妄想で溢れている。塔の進化の過程も描かれており興味深い。
友人の家で読んだこの系統の少女漫画入門で読んだ漫画の書き方を未だに守っている。1ページにコマは6つくらい、セリフも6行以内、なるべく短く。
うちには「世界のお菓子」というのがあった。眺めていただけで作る気にはならなかった。
本に写ってる写真は高田で撮った20代のかいせきくんとちょーぐんくん。和服を着ていきってる。
本に写ってる写真は高田で撮った20代のかいせきくんとちょーぐんくん。和服を着ていきってる。
今夜から始まるリバイウェブオンリーに参加するよ!
今夜から始まるリバイウェブオンリーに参加するよ!
海に行くアーキマンとオルガマリーちゃん。
「海水浴なんてくだらないわ」
「そーかなー?マギ⭐︎マリは楽しいって言ってたよ」
海に行くアーキマンとオルガマリーちゃん。
「海水浴なんてくだらないわ」
「そーかなー?マギ⭐︎マリは楽しいって言ってたよ」