note https://note.com/spread_bomb
Twitter https://twitter.com/spread_bomb
Steam Curator https://store.steampowered.com/curator/34218308-Game-19XX/
store.steampowered.com/app/2420660/
綺麗だ…。
絵画のような映像のアクションADVという、前作『GRIS』とコンセプトは同じだけど、前作は周りにある自然のものに守られながら進んでいたのが、今回は仲間を「守る」立場として戦うこともある。
だからそれなりの難易度、ていうかアクション的には結構ムズい。
store.steampowered.com/app/2420660/
綺麗だ…。
絵画のような映像のアクションADVという、前作『GRIS』とコンセプトは同じだけど、前作は周りにある自然のものに守られながら進んでいたのが、今回は仲間を「守る」立場として戦うこともある。
だからそれなりの難易度、ていうかアクション的には結構ムズい。
store.steampowered.com/app/2337290/
現在、発売記念セール中。
うさぎのルクちゃんと猫のリシュくんがお花を集めていく、絵本のような世界のパズル。
同色の花を並べると消して崩す「ぷよぷよ」に近いが、どれを消すか自分で選ぶので、連鎖はなく「一度に大量に消す」計画をするのが高得点。
絵本のような映像と演出で「優しい」世界と、難易度が低く「易しい」ゲームで楽しませてくれるが、花の色が4色に増えたステージから、次の手を考えないと確実に詰む。真の姿はここから。
store.steampowered.com/app/2337290/
現在、発売記念セール中。
うさぎのルクちゃんと猫のリシュくんがお花を集めていく、絵本のような世界のパズル。
同色の花を並べると消して崩す「ぷよぷよ」に近いが、どれを消すか自分で選ぶので、連鎖はなく「一度に大量に消す」計画をするのが高得点。
絵本のような映像と演出で「優しい」世界と、難易度が低く「易しい」ゲームで楽しませてくれるが、花の色が4色に増えたステージから、次の手を考えないと確実に詰む。真の姿はここから。
それにしても『イース(Ys)』に対して『サーク(Xak)』って、出た当初はライバル意識むき出しだなって思った。
アルファベットで「Y」よりも「X」が前に来る、という願いもあったのかも。
それにしても『イース(Ys)』に対して『サーク(Xak)』って、出た当初はライバル意識むき出しだなって思った。
アルファベットで「Y」よりも「X」が前に来る、という願いもあったのかも。
Totally Safe Enhanced Jump System(6USD → 4USD)
play.date/games/totall...
操作はクランクと1ボタンのみ。燃料切れにならないように全てのターゲットを取る、3Dフライトアクション。
Totally Safe Enhanced Jump System(6USD → 4USD)
play.date/games/totall...
操作はクランクと1ボタンのみ。燃料切れにならないように全てのターゲットを取る、3Dフライトアクション。
Ribbit Rabbit Special!(2USD → 1USD)
play.date/games/ribbit...
魔法をかけられて特殊な飛び方しかできなくなったウサギさん。1マス歩く、ジャンプして2マス、1歩、ジャンプ…を繰り返してゴールまで行くパズルゲーム。
Ribbit Rabbit Special!(2USD → 1USD)
play.date/games/ribbit...
魔法をかけられて特殊な飛び方しかできなくなったウサギさん。1マス歩く、ジャンプして2マス、1歩、ジャンプ…を繰り返してゴールまで行くパズルゲーム。
Angel Pop(6USD → 1USD)
play.date/games/angel-...
クランクを使った固定画面全方位STG。弾避けとショットの撃ち込みなど、小さい画面の中にSTGの要素が詰め込まれている
Angel Pop(6USD → 1USD)
play.date/games/angel-...
クランクを使った固定画面全方位STG。弾避けとショットの撃ち込みなど、小さい画面の中にSTGの要素が詰め込まれている
store.steampowered.com/app/3094270/
プレイヤーはハンマーを振り回してブロックをぶっ壊して出口に進め。という、固定画面パズルアクション。ルールは簡単、ハンマーで緑のブロックと敵を全滅すると扉が開く。操作もレバーと1ボタンとシンプル。
ステージによっては、破壊する順番を考えないと詰んでしまうようなパズルもあれば、アクションに徹したものもある。全300ステージと共に、自分でオリジナルステージを作るエディット機能もある。
これは完全に、現代のロードランナー。
store.steampowered.com/app/3094270/
プレイヤーはハンマーを振り回してブロックをぶっ壊して出口に進め。という、固定画面パズルアクション。ルールは簡単、ハンマーで緑のブロックと敵を全滅すると扉が開く。操作もレバーと1ボタンとシンプル。
ステージによっては、破壊する順番を考えないと詰んでしまうようなパズルもあれば、アクションに徹したものもある。全300ステージと共に、自分でオリジナルステージを作るエディット機能もある。
これは完全に、現代のロードランナー。
てことで、動画ファイルに変換して再アップ。
てことで、動画ファイルに変換して再アップ。
超小型ゲーム機『Playdate』起動時のデモ。
play.date/jp/
操作説明のチュートリアルになってる、夢があって好き。
ちなみにこれ、オリジナル画面をドットbyドットで収録
超小型ゲーム機『Playdate』起動時のデモ。
play.date/jp/
操作説明のチュートリアルになってる、夢があって好き。
ちなみにこれ、オリジナル画面をドットbyドットで収録