アニメ自作したいけど時間と手と頭が足りない…ッ
イラスト垢→@kitsunedon.bsky.social
イラスト等作品の無断使用(転載・AI学習等)禁止 NO USE my artworks NO gen AI
生成AIの適切な法規制を切に求めます。
Xfolio
https://xfolio.jp/portfolio/Kitsunedon
Skeb
https://skeb.jp/@shinodaichi
Misskey
https://misskey.io/@shinodaichi
また、権利上の問題がないとされた生成AI(VOCALOID6・voisona・synthesizer V等)を使用した作品を公開後その学習データに他者の権利を侵害するものが含まれると発覚した場合、その生成AIの使用を直ちに中止し、公開作品を非公開あるいは削除しVOCALOID4やUTAU等に変更した作品に差し替えます。
2025年4月23日 篠田一葉(木付寝どん、木更津ネム)
#生成AI不使用認定
生成AIに関するアンケートを実施してくださっています!!
現状を伝えるため、一人でも多くの方のご協力が必要です。
何卒よろしくお願い致します!!!
僕は「その他」で申し訳ないほど意見を書いてしまった…。
被害に関する項目もあります。
docs.google.com/forms/d/e/1F...
生成AIに関するアンケートを実施してくださっています!!
現状を伝えるため、一人でも多くの方のご協力が必要です。
何卒よろしくお願い致します!!!
僕は「その他」で申し訳ないほど意見を書いてしまった…。
被害に関する項目もあります。
docs.google.com/forms/d/e/1F...
生成AIに関するアンケートを実施してくださっています!!
現状を伝えるため、一人でも多くの方のご協力が必要です。
何卒よろしくお願い致します!!!
僕は「その他」で申し訳ないほど意見を書いてしまった…。
被害に関する項目もあります。
docs.google.com/forms/d/e/1F...
開発者がArtyShieldという会社を立ち上げて、
「MusicShield」というアプリ名でベータ版を提供開始したようです。
これは朗報ですね。
artyshield.ai/musicshield/...
artyshield.ai/musicshield_...
mosis.eecs.utk.edu/harmonycloak...
画像のAI学習対策のGlaze等に続いて、
音楽の技術的保護手段としてMusicShieldが登場し、
「生成AIでの無断使用に対する作品の保護技術の確立」が急務ですね。
開発者がArtyShieldという会社を立ち上げて、
「MusicShield」というアプリ名でベータ版を提供開始したようです。
これは朗報ですね。
artyshield.ai/musicshield/...
artyshield.ai/musicshield_...
mosis.eecs.utk.edu/harmonycloak...
画像のAI学習対策のGlaze等に続いて、
音楽の技術的保護手段としてMusicShieldが登場し、
「生成AIでの無断使用に対する作品の保護技術の確立」が急務ですね。
バイクもピエロもカフェラテもウルトラマンコスモスも書き込めない!
バイクもピエロもカフェラテもウルトラマンコスモスも書き込めない!
フツーに怒られてるやん
www.afpbb.com/articles/-/3...
フツーに怒られてるやん
www.afpbb.com/articles/-/3...
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
・1万回以上再生のうち50本調べ、6割(31本)の名前は医師免許確認できず
・登録ありでも、同姓同名もあると元大学病院所属名乗る医師をその大学病院で過去在籍していたか確認→在籍していない
・心臓病の内容を専門家に確認、内容が間違っていて実行すると治療に悪影響を及ぼすおそれあり
厚生労働省医政局医事課
>"「動画の詳細は把握していないが医師でない人が医師を名乗ってはならないとする医師法の規定に違反する可能性がある。医療の情報は信頼できる情報源にあたってほしい」"
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
・1万回以上再生のうち50本調べ、6割(31本)の名前は医師免許確認できず
・登録ありでも、同姓同名もあると元大学病院所属名乗る医師をその大学病院で過去在籍していたか確認→在籍していない
・心臓病の内容を専門家に確認、内容が間違っていて実行すると治療に悪影響を及ぼすおそれあり
厚生労働省医政局医事課
>"「動画の詳細は把握していないが医師でない人が医師を名乗ってはならないとする医師法の規定に違反する可能性がある。医療の情報は信頼できる情報源にあたってほしい」"
ありがたいなあああ✨✨✨
www.dailyshincho.jp/article/2025...
ありがたいなあああ✨✨✨
www.dailyshincho.jp/article/2025...
性能やべーけど、全部のデータがクリーンとは限らない以上手放しで喜べない…ちょっと複雑
性能やべーけど、全部のデータがクリーンとは限らない以上手放しで喜べない…ちょっと複雑
それについて考えたり意思表示をするのは、そもそも創作の仕事をする人間としての役割以前の、民主主義・国民主権の社会に生きる上で誰もが持つべき役割だと思います。
それは「自分のすべきことじゃない」ではなく、「これまではやらなくても良かった」だけです。
それについて考えたり意思表示をするのは、そもそも創作の仕事をする人間としての役割以前の、民主主義・国民主権の社会に生きる上で誰もが持つべき役割だと思います。
それは「自分のすべきことじゃない」ではなく、「これまではやらなくても良かった」だけです。
Hermony Cloakじゃなかったっけ、音楽版Glaze…
名前変えたのか、別のアプリか、
単に私の記憶違いか
Hermony Cloakじゃなかったっけ、音楽版Glaze…
名前変えたのか、別のアプリか、
単に私の記憶違いか
でもきっと嫌がる人だって居たはず
でもきっと嫌がる人だって居たはず
そんなの本人に依頼しろし…
そんなの本人に依頼しろし…
少なくとも表に出てる声の人とは契約してるけども、学習されてきたデータの方までは分からないから…
少なくとも表に出てる声の人とは契約してるけども、学習されてきたデータの方までは分からないから…
「え!?自分の作った曲をバーチャルなアイドル的シンガーに歌ってもらえて…それ聴いてもらえて…
気に入ったら本物の人間が歌ってくれるかもしれない…ってコト?
それって…めっちゃ楽しそうでは!?☺️」
というワクワクとキラめいた気持ちを返してくれと思いますね、生成AIによる色々を見てると
創作って孤独なものである反面、プレゼント交換みたいなコミュニケーションでもあるから…
VOCALOIDとかでしっかりした同意・契約のもと擬似的に再現するならともかく、勝手に人のもので再現しちゃダメじゃん
「え!?自分の作った曲をバーチャルなアイドル的シンガーに歌ってもらえて…それ聴いてもらえて…
気に入ったら本物の人間が歌ってくれるかもしれない…ってコト?
それって…めっちゃ楽しそうでは!?☺️」
というワクワクとキラめいた気持ちを返してくれと思いますね、生成AIによる色々を見てると
創作って孤独なものである反面、プレゼント交換みたいなコミュニケーションでもあるから…
VOCALOIDとかでしっかりした同意・契約のもと擬似的に再現するならともかく、勝手に人のもので再現しちゃダメじゃん
遠くへ行きたいなら誰かといた方がいい…だっけ?
もはやうろ覚えだけど、気軽に身軽に動きたいだけなら一人の方が大体いいけど、一人じゃ辿り着けないところってやっぱりあるんだよな
遠くへ行きたいなら誰かといた方がいい…だっけ?
もはやうろ覚えだけど、気軽に身軽に動きたいだけなら一人の方が大体いいけど、一人じゃ辿り着けないところってやっぱりあるんだよな