delphine
banner
qdelphine.bsky.social
delphine
@qdelphine.bsky.social
飲食話・札幌情報が主(のはず)。他に音楽・本・映画・旅・語学・医療情報・どうぶつしょうぎなど興味あることをいろいろと。NET(rectal carcinoid), lymph node and liver metastasis, diagnosed in 2008
お茶のサブスク、先月の予告で焼き芋紅茶と見て、他で出してる同様の紅茶が苦手だったから構えていたんだけど、今日届いて実際に飲んでみたら香ばしい中に甘みほんのりでとてもおいしかった。これは当たり。茶殻から芋を取り出して食べてみたらおいしかった☺️
もうひとつも煎茶なのでとっても楽しみ。
November 3, 2025 at 7:42 AM
お茶のサブスク、飲み始めました。これは摘みたて紅茶 2025 Second Flash、静岡のやぶきた。香りがよいです。
ようやく急須ボトルの使い方に慣れてきて、初めはお湯は200mlくらい、半減したらお湯を注ぎ足すという感じで飲んでます。
三煎目まで飲めるという話だけど、公式でも三煎目はフレーバーウォーター扱いなので(笑)、普通に二煎三煎淹れるのは無理。注ぎ足し注ぎ足しです。
この急須ボトル、フィルターが優秀なのとダブルウォールで全然熱くならないのがすごくよい。
おやつはカプセルモンスターのラベンダーアールグレイのフィナンシェ。仏産アールグレイ風味の生地にラベンダーの花の華やかで爽やかな香り
September 19, 2025 at 6:19 AM
本当は初日金曜に準備万端で開催前祝いで行くつもりだったオータムフェスト、体調不良と準備遅れで行けず。昨日ネプリ登録テストプリントと近日退職の方の餞別を買いに出かけたついでに行ってきた。ふらふらしてたんで貧血かな?と厚真鶏のレバーペースト食べたり久し振りの留萌の生たこザンギ食べたり滝川のフランス鴨のモモ串食べたりおなかいっぱい(๑´ڡ`๑)
September 15, 2025 at 1:57 PM
物撮り。先日というかあれは藤井兄のお誕生日だったか、ちょくちょく行ってるアンティーク屋さんで、再入荷してるの見つけて数日で残り1客になってたものであわてて買ったのでした。アルコロックのデッドストックのカップ&ソーサー。ネットでは割と見かけるものだけど、実際に手にとって見れて、送料なしの上に比較的安価に手に入るのはありがたい。紅茶注ぐと絶対にきれいなはず。
September 7, 2025 at 6:31 AM
物撮り。天気はよくて日当たりのよいところで撮ってるのだけど写りは暗め、拡大するとガタガタでがっくり。

上下巻揃った!
August 31, 2025 at 5:43 AM
味的にはほぼおやつ。しかし確実に肩凝り悪化してるので酔ってきてる。紛うことなき酒である。
August 16, 2025 at 2:04 PM
映画館出たら発見したので捕獲した。北野エースで売ってるとは知らなかった。
July 21, 2025 at 11:31 AM
シトラスラガーとロースベーコン(ドイツの生ハム的な)。夏みかん、ゆず、レモンの3種類の柑橘を使った、うん、ラガーだねぇ。ロースベーコンは生ハムから想像されるような塩気はそれほど強くなくなめらかでおいしくてあっという間に食べちゃった。

シトラスシリーズだと、黄金柑ホワイトが一番好きかな。もう一度飲みたかったけど、今季は終売のようだ。
July 9, 2025 at 2:09 PM
黄金柑ホワイトと甘夏ウィートの飲み比べ。フルーティーさでは断然黄金柑ホワイト。後味が何となくスパイシーなものが合いそうに思えたので、ブラックペッパーやハバネロを使った大人のクッキーと一緒に。暑い中さわやかな黄金柑とピリッと辛いクッキーで楽しめた。
July 5, 2025 at 2:17 PM
熊本の方から頂いたマンゴー、とろりとして甘くて、ものすごっっっくおいしくてあっという間になくなってしまった。
June 23, 2025 at 11:03 AM
午後はカッキーの昨年のツアーの大阪公演上映会へ。大画面で大音量で半分生を味わう。ライブハウスのセトリとアレンジ、なるほど。2018年以降の曲はほぼ全部聴き込んだと思ったけどまだまだ知らない曲があった。ハマるきっかけとなったAM # DRIVEが聴けてよかった鳥肌だった。終了後はカッキーとバンドメンバーが登場してトークショー。意外と近かった。そしてツアーに来なかったヤツとして顔を覚えて帰ると指差し確定ファンサ(笑)。
June 15, 2025 at 12:03 PM
午前中、芸森のコスチュームジュエリー展へ。撮影可能エリアから、札幌ともう1か所だけ展示のファッションとのコーディネート、トリファリのブローチ枝に二羽の鳥、ケネス・ジェイ・レーンによるジャッキー・オナシス・スタイル。
June 15, 2025 at 11:53 AM
六花亭の季節限定レモンパイ、さくさくで甘酸っぱくてとってもおいしい!
June 14, 2025 at 12:40 AM
講演会の前に模擬店でお昼。北大牛乳モッツァレラの畜産ピッツァ、ホエイカルピス、畑サークルの大学南瓜、茨城県人会のモンブラン。幌加内そば、料理サークルのイタリアンミートボール、鹿肉ホットドッグ、短角牛串、登別グラスフェッドミルクのソフトクリーム、じゃがバターは食べれなかった。残念。
牛乳、牛肉といった北大産のもの、冷たいデザートとドリンクが今年のトレンドかな。非常に気になったのは「留年牛乳」という模擬店。ダンボール裏にマジックで書き殴ったようなメニュー、「アホが作るアホガード」て。
June 9, 2025 at 12:07 PM
昨日北大祭で食べたものなど。道産黒毛和牛のビーフシチューとバングラデシュのチキンビリヤニ+バーベキューチキン、中富良野町のラベンダー風ソーダ(グレープジュース+炭酸)、東洋医学研究会の漢方カレー。
June 7, 2025 at 3:24 AM
今日のおやつ、どさんこプラザで試験販売だった札幌黃のパウンドケーキ。ケークサレみたい。原材料では砂糖の方が塩より先だが。これはおいしかった。
June 3, 2025 at 6:12 AM
アトリエ・キャトル・トノエのテ・オ・ジャスマン・エ・シトロン、ジャスミンティーとレモンのクッキー。生地に練り込まれたジャスミンティーの香りと、挟まれたレモンアイシングのきゅんとする酸味と、カルダモンの清涼さが魅力。癒やしの味でひと休み。
May 17, 2025 at 3:31 AM
この前とは別のラッキーライラック
May 16, 2025 at 11:11 AM
ライラックまつりに来ました。ラッキーライラック、わかります?
May 14, 2025 at 5:54 AM
ローズマリー&オリーブレモンケーキはチーズ、オレンジスパイスケーキは水切りヨーグルトを合わせるとおいしいということなので、間を取って(?)フロマージュブラン…のつもりが買いに行けなくてコンビニでオイコスを調達してきた。確かにオレンジスパイスケーキにはすっごく合う!おいしかった〜(๑´ڡ`๑)
May 10, 2025 at 4:05 PM
白のガーベラ、買ってきた時から花びらが反り返っていて元気よすぎなのね。隣のシャーベットオレンジもその傾向が(笑)。水減らすか…
May 6, 2025 at 7:53 AM
ノムスルさん(www.instagram.com/nomusuru?igs... )のオープンアトリエに行ってきました。ウィスキーを飲んだ感想を抽象画で表現する方。2年前ZINEのイベントで知って、ようやく実物の絵を見ることができた上にご本人からの制作に関する解説も。1枚目は自作ラベルを実際にボトルに貼って展示している一角。2枚目が最初に見て一目惚れした絵、アードベッグ10。3枚目は以前に買ったZINEとコースター。コースターは裏面がクイズ仕立て。4枚目はアードベッグ10を除き今回購入したラベルステッカーと裏面が酒場小話のカード。カードがペーパー✕ファブリックという凝った素材。
May 6, 2025 at 6:07 AM
またおいしいお菓子に巡り合ってしまった。ローズマリー&オリーブレモンケーキ。アールグレイのビールで深夜のお茶会。
May 4, 2025 at 4:08 PM
南仏から来たテーブルライトの試点灯。クリスマスの電飾をもっと細く(ほぼ針金)もっと小さいLEDライトにしたものがうずまき状になってグラスの中に入っている。シェードはグラスにかぶせるだけ。
May 3, 2025 at 3:28 PM
今回注文したお菓子
May 3, 2025 at 4:29 AM