ぴよにき@ぴよぴよ堂
banner
piyonikido.bsky.social
ぴよにき@ぴよぴよ堂
@piyonikido.bsky.social
以前エポパテで毎日造形していましたが体に悪いケミカル類から遠ざかるためZbrushでフィギュア造形を勉強中です。こちらは製作途中の画像を載せようと思います。https://twitter.com/piyopiyodo
病院で一番気の毒なのは有料のテレビ以外なにもないことですね。wifiもなくて鉄筋でラジオも入らない、30年前から考え方も何も変わっていなというか・・・これ以上老け込まないように体拭いたり少しでも刺激与えに行っている感じですね。最近アリエクで使えない安物をたくさん買い込んでいるのはどうやらストレス発散だと気が付きましたw
November 2, 2025 at 5:00 AM
うちの父も似たようなもんですね。大腸から始まり肺へ、あと20年経ってから前立腺。自分でできることは飲酒、喫煙しないこと、運動と野菜と食物繊維を多く取ること、コンビニに売られているケミカルのような食品はできるだけ控えることですね・・・今も2日に一回お見舞いに行くので結構忙しくて自分の時間があまり取れないし作業も進みません・・・
November 2, 2025 at 2:42 AM
これ歯医者はノーマスクの患者が咳き込んできたり高感染リスクの職業だから自分たちがいる診察室のみ除菌装置つけて待合室で医療機関にノーマスクでいく〇〇と患者のことなどどうなろうが知ったこと無いとしか思えんよね。クリニックとか小さい医療機関でもコロナ当時に補助金とかで大きなパネル式のウイルス除去装置誓おいているとこ多いけど1万円の中華製の空気清浄機買って残りをポッケにないないしたのかな。補助金とか助成金のことは詳しくしらんけど。
October 28, 2025 at 2:46 AM
全く同じ構成ですw サブPCのubuntuでシノロジーのnasにある動画見ています。ネット上にいくらでもlinuxでサーバーの立ち上げ方みたいあるのはあるのですが記事が古くてlinuxのバージョンが違うので素人にはほぼ無理なんですよね・・・
October 27, 2025 at 2:15 AM
ubuntu系は10-15年前のlinuxに比べてコマンド操作も少なくだいぶ使いやすくなったとはいえ素人には引っかかることも多く難しいですね・・・まず日本語入力でつまずくので。
どこかの市役所ではOSの経費節約のため古いPCでも使えるXubuntuというのを採用しているというのを見て自分も根気強くlinuxいじってサブPCにubuntuやxubuntuを取り入れていますがやはりメインPCはwindowsでないと厳しいのが現状です。家庭内サーバーは自分もやりたかったですが難易度が高すぎて市販のNAS買いましたw
October 25, 2025 at 10:41 AM
スズメガの幼虫ですね。成虫はホバリングしながら花の蜜を吸って結構可愛いのですが幼虫は見つけたら心臓が止まりそうなぐらい大きく不気味ですよね・・・葉も食い荒らすし。
October 20, 2025 at 8:29 AM