old_relics
banner
oldrelics.bsky.social
old_relics
@oldrelics.bsky.social
COM3D2でSSを撮っていました
艦これやアトリエ系が好物です
いいねはたくさん付ける派

最近、写真撮影機材のアップグレードを行いましたヾ(≧▽≦)ノ
そして懐が寂しくなりました😿
Pinned
せっかく固定出来るようになったので、固定用に作ってみました(*´ω`)

COM3D2、通称オダメを使ってキャラクリエイトを行いスクリーンショットを撮って上げてました
最近はすっかりご無沙汰ですが💦

今はカメラの方にどっぷりはまってしまって、写真ばかりになってますね(;´∀`)
主に花や虫、寺社仏閣などが多かったりします
最近、星空にもチャレンジしてますが、道具、経験ともに不足しておりまだまだですね😅
おはようございます(*´ω`)
週末の金曜日、今日も一日頑張りましょう!

先日、kindleの無料の本を検索していると防衛白書が出てきたので、ちょっと興味があったのでダウンロードしてみました
なんと2000ページ越えの大ボリューム(;´∀`)
一般的なラノベで300後半ぐらいでしたので5冊分を優に超えますね😅
要約は良く見ますが詳細は見た事が無かったので、暇を見て読み進めてみようかと思ってます

NGC7293
狭帯域デュアルバンドパスフィルターを使うとくっきりと浮かび上がります
Seestarでは写らなかった目の上の部分も写ってますね

🔭Askar FRA300 Pro トリミング有
November 13, 2025 at 8:47 PM
おはようございます(*´ω`)
今日も一日頑張りましょう!

季節が秋から冬に向かうにつれて、天候が安定するようになって天体観測の機会が増えるのは嬉しい事なのですが、連日ともなると疲労が蓄積してきます(;´∀`)
ですので、時折曇りや雨でお休みの日があるとゆっくり寝れるので助かります

そう言えば、太陽面で大規模な太陽フレアが発生したとの事で何らかの影響が出るとの話
昨日の天体観測の際に、原因不明でガイドエラーが多発してたのもこれが原因かも…🤔
活発に活動しているとの事なので、日中に時間が取れるなら太陽面の観察も出来たのに残念です(´・ω・`)
November 12, 2025 at 8:45 PM
おはようございます(*´ω`)
今日も一日頑張りましょう!

昨今、地上からの天体観測で避けられない問題として人工衛星による観測妨害があります
我々のようなアマチュアならぼやいていれば済みますが、天文台等の科学的な観測にも悪影響を及ぼしているものです
光を反射しにくい形で作る等の対策を行っているとも聞きますが、衛星の絶対数が多過ぎるため焼け石に水な状況ですね(´・ω・`)
スターリンク社だけでも5000基以上と言われており、その他を合わせれば万単位の衛星が飛び交っているとの事
実際、嫌がらせかと思うぐらい嫌らしい位置を通過する衛星が有るのも事実です
もうちょっと何とかならないものですかね…😣
November 11, 2025 at 8:53 PM
おはようございます(*´ω`)
今日も一日頑張りましょう!

天体望遠鏡のセッティングの際に、赤道儀の位置合わせで北極星を導入する必要があるのですが、最近のシステムでは3点ほど星空を撮影して計算する事によって北極星が見えない場所でも赤道儀が使えるようになっています
ただ、たまに調子が悪くなることがあるようで、昨日も高度が10度もずれるとか変な数値を叩き出してました💦
再度測定する度に違う数値が出て来て大混乱
最終的には一度取り外し、再度セッティングを取り直してようやく常識的な数値に戻りました(-_-;)
寒空の中、一時間近く悪戦苦闘したせいか少々頭痛がします(´・ω・`)

#COM3D2
November 10, 2025 at 8:40 PM
おはようございます(*´ω`)
今週も一週間頑張りましょう!

昨日は雨でしたが、ここ最近天候が安定しているので望遠鏡を出す時間が増えました
相変わらず月明かりの強い時期なので、狭帯域のフィルターを使った撮影が主になってます
で、今回はばら星雲を撮っています
ばら星雲、ベランダの構造物に隠れてしまうので、今の時期だと深夜2時ぐらいにならないと写せない感じです(;´∀`)
画角が違う過去の画像もコンポジットしているので、中心部と色の違う周辺部では露光時間で2~3倍ぐらいの差があると思われます

🔭Askar FRA300 Pro
📷ZWO ASI 585MC ProフィルターL-Ultimate
November 9, 2025 at 8:56 PM
おはようございます(*´ω`)
恒例の休日出勤なので、今日も一日頑張りましょう!

ここ数日晴天が続いて絶好の観測日和です(*´ω`)
ただ、月の影響で真っ白になってますが…(´・ω・`)
仕方が無いので、ずっと同じフィルターで撮影してますが、相変わらず良く写るフィルターですね
これだけ写ると、今まで撮ってたのは何だったんだろうってなります(;´∀`)
今回は馬頭星雲と燃える木星雲なのですが、輝線星雲の写ってなかった部分がしっかり出てる感じです
ちなみに一番明るい星が、オリオン座の三ツ星の左側にあたる恒星アルニタク2等星で、736光年と近い距離にあります

#Seestar
November 7, 2025 at 8:53 PM
おはようございます😊
週末の金曜日、今日も一日頑張りましょう!

昨晩も天候に恵まれ、ほぼ満月と言う悪条件の中、今回はSeestarを使って撮影に挑戦してみました
ノイズ処理を行うと淡い部分が消えてしまうので、敢えてそのままの画像にしてあります
もう少し色が付いているのが本来の色調かな🤔
これで4等ぐらいと言われるので、昨年の紫金山アトラス彗星はかなりの明るさだったと言う事が解りますね
彗星は期間と撮影時間が限られるので、好条件で撮影出来る可能性は運に大きく左右されてしまいます
もっと良い条件でと思ってしまいますが、撮れるだけでも御の字なのです(*´ω`*)

#Seestar
#レモン彗星
November 6, 2025 at 8:48 PM
おはようございます(*´ω`)
今日も一日頑張りましょう!

ここ最近寒くなって来たので、お風呂に入る際に入浴剤を入れています
入浴剤の世界も奥が深く、多種多様な製品があり、色々と楽しめます
主な変化点は、色、香り、効能の3種類でしょうね
効能に関しては値段相応で、基本高ければ高いほど含有成分が増えていく傾向のようですね🤔
低価格帯の製品の含有物はほぼ同じです
香りに関してはメーカーのこだわりが強く出るポイントで、無頓着なメーカーの製品は入れた瞬間のみ香りがするのですが、それ以降はほぼ無臭と言った感じで満足感が得られません(´・ω・`)
自分に合った製品を求めて色々と試すのも楽しいものです😆
November 5, 2025 at 8:44 PM
おはようございます(*´ω`)
今日も一日頑張りましょう!

レモン彗星と同じ日に撮影したM42
猛烈な月明かりに対抗すべく、満月でも撮影出来ると言われる超狭帯域のデュアルバンドパスフィルターを装着して撮影に挑みました
後で画像を確認したところ一枚も雲が入ってなかったので、とてつもなく天候に恵まれていた模様
総露光時間21000S、約6時間の大作
オリオン座大星雲自体の写りもさることながら、その周囲に存在する星間物質か分子雲までもしっかりと写り込んでます
普段はもう少し黒を強調するのですが、今回は周辺を強調する意味で違う処理をしてみました
噂通りの凄まじい性能( ゚Д゚)

#L-Ultimate
November 4, 2025 at 8:50 PM
おはようございます(*´ω`)
今日も一日頑張りましょう!

レモン彗星、今まで方角が悪くて撮れなかったのですが、昨日ぐらいから観測範囲に捕らえる事が出来るようになり撮影出来ましたヾ(≧▽≦)ノ
上手く画像処理が出来てないのでノイズだらけの一枚ですが、スワン彗星とは違い、しっかりと尾を引いている姿を写せてます
ダストテイルとイオンテイルも写っているかな?🤔
惜しむらくは月齢12.6とほぼ満月、しかも今年一番近い満月との事で淡い彗星がかなりかき消されてます(´・ω・`)
帰宅直後に撮ったのですが、高度10度近辺は条件が悪く、これだけ撮れただけでもかなりの幸運でした

#レモン彗星
November 3, 2025 at 8:58 PM
おはようございます(*´ω`)
今週も一週間頑張りましょう!

週末に先日購入したフィルターのテストを、M42で行ってみました
全体的に2時間近い露光時間の割には全体的にボリュームがイマイチな感じですが、月齢10.6の月明かりの中で撮ったのが主な原因と思われます
SV240、良くも悪くもデュアルバンドパスフィルターとは明らかに違う写りをしますね🤔
どちらかと言うと、クアッド系のバンドパスフィルターと言った感じでしょうか
光害耐性の強い8を自称してますが、他のクアッド系と同様6または7ぐらいではないかと感じます
もっと条件が良ければ綺麗に写りそうな地力を秘めている感じですね

#SV240
November 2, 2025 at 8:52 PM
おはようございます(*´ω`)
恒例の休日出勤なので、今日も一日頑張りましょう!

最近頻繁に尿意が発生してちょっと困っています
過活動膀胱のような気がするのですが、どうなんでしょうね
トイレに行く2時間前ぐらいから尿意が発生し続けて、トイレに行ってみると量が半分以下みたいな感じ😞
夜間頻尿にはなってないようで、夜中に目覚める事は無いのでまだマシですが…
歳を重ねるといろんな所にガタが出てきますね(;´∀`)

色々扱いが雑な江風ちゃんですが、可愛く撮っている物も有るのですよ(*´ω`)
使いにくい娘なんて出番すらないのですから…

#COM3D2
October 31, 2025 at 8:46 PM
Happy Halloween!🎃
ハロウィン衣装がせっかくあるので久し振りに撮ってみました(*´ω`)

提督から辱めを受ける江風ちゃん(n回目)
この間はメイド服、今度はハロウィン衣装、そして今後も続くと思われますw

#COM3D2
October 31, 2025 at 1:01 PM
おはようございます😊
週末の金曜日、今日も一日頑張りましょう!

先日購入したフィルター、早速届いたのでSeestarでテスト撮影してみました
かなり雲が多く、撮影条件は悪い状態でしたが、何とか撮影は出来てます
違いは……素人目では正直判別出来ないレベルですね( ̄▽ ̄;)
メーカーの説明を読むと、近赤外線付近の透過率を上げてS/N比とコントラストの向上が見られるとの事🤔
Seestarは自動で編集作業をやってくれているので、そこの違いを実感出来ないですね💦
IMX585搭載のカメラで効果が高いとの事なので、手持ちのCMOSカメラで役に立ちそうなので、現段階での評価はまだ早いかな
#SV240
October 30, 2025 at 8:56 PM
おはようございます(*´ω`)
今日も一日頑張りましょう!

先日お話ししたAIによる小説作品、ついにランキングで一位を取る事態に(-_-;)
数撃てば当たる戦法で、そのうちの一つがランキング入りしたようですが…
もちろん作る側もAIを上手に調教しているはずなので、何の努力もしていないとは言えないです
ただ、それはAIを調教する才能であって、小説を想像する才能とは異なるもので小説サイトで評価されるべきものでは無いと思います
AIで作られたものにポイントを入れて評価している読者側にも問題があると感じますね(-_-;)
今後、運営側が何らかの対応を取るのかが見物です

砥鹿神社 奥宮にある鳥居
October 29, 2025 at 8:56 PM
おはようございます(*´ω`)
今日も一日頑張りましょう!

今日は寒くて目が覚めましたね(;´∀`)
冬用の掛布団は使っていたのですが、肩が冷えたようで何度も目が覚めてしまいました

amazonがセール期間と言う事で、望遠鏡関連のアイテムも少し安くなっていたのでフィルターを一枚頼んでみました
望遠鏡関連アイテムは、本体の望遠鏡はもちろん、カメラ、赤道儀と非常に高価な物ばかりで、おいそれと追加購入出来ません(´・ω・`)
フィルターも決して安いものではないのですが、他に比べればマシと言った具合です(;´∀`)
フィルターも自分の撮影環境に合う合わないがあるので、難しいものがあったりします
October 28, 2025 at 8:49 PM
おはようございます😊
今日も一日頑張りましょう!

帰宅直後は雲が多く出ていたので諦めてましたが、寝る寸前に快晴になっていたので慌ててセッティング
すぐにセッティング出来るのがSeestarの利点
今回は試していなかった4Kモードでの撮影
自分のタブレットでは違いが良く解らないかも( ̄▽ ̄;)
後でPCのモニターで確認してみます

M42オリオン座大星雲
今更解説不要な星雲界の大御所
何よりも素人でも綺麗に撮れるのが最高
どんなに綺麗な星雲でも撮れない(小さい、暗い、位置が悪い)物も多数有りますので💦
何時撮っても、その美しさにため息が出ますね(*´ω`*)

#Seestar
#M42
October 27, 2025 at 8:45 PM
おはようございます(*´ω`)
今週も一週間頑張りましょう!

先日購入したアイコミ、DMMで買ったのですがポイントで還元があったのですが、期間限定ポイントで期限が迫って来てました
中途半端な金額で、ゲームを買うには足りないと言う事で漫画でも買おうかと思ったのですが、リーダーがまた別の物になってしまうと言う事でそれも断念
致し方無いので、ネコチャンとシマエナガの写真集を買ってみました
DMMなので、Aで始まってVで終わるあれを購入する手もあるのですが…(;´∀`)

高千穂神社
高千穂、バイクを置いて丸一日歩いて回った覚えがありますが、歩いて回るにはちょっと広いエリアで疲れ果てた記憶が…💦
October 26, 2025 at 8:46 PM
おはようございます(*´ω`)
今日はお休みなのでゆっくりしております

イラストの方でAIは問題になってますが、どうも最近小説の方でもAI作成がかなり行われている様子
正直にAIで作成したと書いてあるものはまだ良心的と思われますが、何の記載も無いが明らかに文体がそれっぽいものも多数見受けられるのですよね
小説にも作者の隠しきれない性癖や癖と言う物が文章に滲み出てくる物なのですが、AI作成の物はどこかフラットと言うか無機質な感じがするのですよね🤔
何だかなと思う次第😣

とあるゲームの無茶苦茶な翻訳具合
日本語と中国語と韓国語を混ぜるとか、西洋の方は辺境の文化の区別が付かない様子(-_-;)
October 24, 2025 at 10:35 PM
おはようございます😊
週末の金曜日、今日も一日頑張りましょう!

昨日は日中素晴らしい快晴だったので、天体観測の方も期待出来そうとワクワクしていたのですが、観測を始めた途端に雲が湧き始め、あっという間に空が覆われてしまいました(>_<)

とは言え、短い時間ながら良好な撮影は出来てます(*´ω`*)
彗星撮影で3分は少し長すぎで、コマが少し流れてます💦
前回と同じベランダからですが、店舗からの光害が無い状態です
彗星はその他の恒星と違い動いてますので、彗星の核を基準にした画像処理を行わないと行けないのですが、流石のSeestarでもそこまでは対応してません

#Seestar
#スワン彗星
October 23, 2025 at 8:50 PM
おはようございます(*´ω`)
今日も一日頑張りましょう!

急に寒くなってきましたね
室温は断熱性が高いおかげで耐えられるレベルで済んでますが…
この先の予報を見ても、前みたいな高温は無いような感じで、急速に秋が深まりそうです

最近Steamで買ったゲーム
Beach Invasion 1944
ノルマンディー上陸作戦で、ドイツ側として上陸してくる連合国軍を撃退するウェーブディフェンスタイプのゲーム
ヒトラーの電動のこぎりと言われるMG42のヤバさが良く解る作品
上陸する連合国軍兵士の命が軽すぎて…(-_-;)
同じシリーズで硫黄島上陸作戦の日本側と言うのもあります(;´∀`)
October 22, 2025 at 8:56 PM
おはようございます😊
今日も一日頑張りましょう!

急に寒くなったので、気温変化で体調を崩さないようにしないといけないですね
ついこの間まで30℃だったのに…( ̄▽ ̄;)

海王星と推定トリトン

海王星の左斜め上に写っている小さな天体、この日の星図から見ると衛星トリトンでほぼ間違い無いと思われます
13.5等級で視直径0.13″
太陽系で7番目の大きさを誇る衛星になります
名前はポセイドンの息子トリトンから付けられたとの事
ちなみに海王星は7.8等級で地球の17倍の質量を持っているとの事です🤔

#Seestar
October 21, 2025 at 8:57 PM
おはようございます(*´ω`)
今日も一日頑張りましょう!

うむむ…朝からお腹の調子が宜しくないです💦
仕事に影響が出なければ良いのですが…
と書き込んでいる最中に我慢できずにトイレに駆け込む羽目に(-_-;)
取りあえずすっきりしたので一安心w

稲荷神社の狛犬ポジションに鎮座するお稲荷さん

出雲大社の脇にあるとても小さな稲荷神社に鎮座するお稲荷さん
出雲大社が人だらけでも、ここの周辺はひっそりとしておりました
しっかり手入れはされており、地元の人に愛されていると感じましたね
石像の風化具合から、それなりの歴史あるお稲荷さんと推察されます
October 20, 2025 at 9:22 PM
おはようございます(*´ω`)
今週も一週間頑張りましょう!

そう言えば、アニメも秋の改変でまた大量に始まりましたね
一時期、録画可能なアニメを全て視聴していた時期もありましたが、視聴するのに1.5倍速で見ても一日の余暇の大半を使用する羽目に(;´∀`)
そうやって大量に視聴した作品も、記憶に残っているのはごく一部で、ほとんどは作品名すら覚えてないのですよね(-_-;)
泳ぎ続けてなければ死んでしまうマグロのように、たくさんのアニメ制作会社を生かすには駄作だろうが作り続けないといけないのは解りますが、もう少し原作を厳選して欲しいものです
そのせいで原作が枯渇してリメイクが増える事になりそう…
October 19, 2025 at 8:51 PM
おはようございます😊
恒例の休日出勤なので、今日も一日頑張りましょう!

NGC253 ちょうこくしつ座銀河

我が家からの観測になると、周辺の光害をもろに受けてしまうので全天で3番目に明るい銀河でもこのレベルに留まります(´・ω・`)
スターバースト銀河、セイファート銀河とも分類されてます
トリミング無しでこの大きさですから、かなりの大きさですね
1140万光年の先にあると言う事なので、現在見えている姿は1140万年前の姿と言う事になります💦
宇宙のスケールの大きさを改めて感じます
強めに色補正をかけている影響も大きいのですが、少し赤っぽいです
撮影高度も低いからかな🤔

#Seestar
October 17, 2025 at 8:48 PM