fukamachi
@nitro-idiot.bsky.social
ピーナツバターウイスキー
アイスクリームにウイスキーかけた味がする (あまあま
アイスクリームにウイスキーかけた味がする (あまあま
April 12, 2025 at 6:41 AM
ピーナツバターウイスキー
アイスクリームにウイスキーかけた味がする (あまあま
アイスクリームにウイスキーかけた味がする (あまあま
リーシーズ
アメリカの典型的なチョコ菓子らしい。中にナッツとキャラメルとピーナツバターが入っててめちゃ甘いのになぜかしょっぱさもある。塩豆大福よりしょっぱい。ほんのり塩味を狙って塩入れすぎた感じする。そういう雑さがアメリカっぽい
アメリカの典型的なチョコ菓子らしい。中にナッツとキャラメルとピーナツバターが入っててめちゃ甘いのになぜかしょっぱさもある。塩豆大福よりしょっぱい。ほんのり塩味を狙って塩入れすぎた感じする。そういう雑さがアメリカっぽい
April 8, 2025 at 9:48 PM
リーシーズ
アメリカの典型的なチョコ菓子らしい。中にナッツとキャラメルとピーナツバターが入っててめちゃ甘いのになぜかしょっぱさもある。塩豆大福よりしょっぱい。ほんのり塩味を狙って塩入れすぎた感じする。そういう雑さがアメリカっぽい
アメリカの典型的なチョコ菓子らしい。中にナッツとキャラメルとピーナツバターが入っててめちゃ甘いのになぜかしょっぱさもある。塩豆大福よりしょっぱい。ほんのり塩味を狙って塩入れすぎた感じする。そういう雑さがアメリカっぽい
「オレオミニは小さいから食べ過ぎる心配がない」って言われたけど袋デカすぎて無意味
April 5, 2025 at 11:23 AM
「オレオミニは小さいから食べ過ぎる心配がない」って言われたけど袋デカすぎて無意味
子どもに買った「You are my sunshine」の本の歌に2番があることをYouTubeで知り、その内容が不穏だったのでおそるおそる意味を調べたら想像とは違った
January 1, 2025 at 11:32 AM
子どもに買った「You are my sunshine」の本の歌に2番があることをYouTubeで知り、その内容が不穏だったのでおそるおそる意味を調べたら想像とは違った
家の24インチFullHDディスプレイで映画みてるけど全然気にならないな、と思ったが、1.4m以上離れるとFullHDも4Kも変わらんみたいだな
www.rtings.com/images/optim...
www.rtings.com/images/optim...
November 8, 2024 at 9:57 AM
家の24インチFullHDディスプレイで映画みてるけど全然気にならないな、と思ったが、1.4m以上離れるとFullHDも4Kも変わらんみたいだな
www.rtings.com/images/optim...
www.rtings.com/images/optim...
フランスの田舎の歴史的な都市は車も通れないって言われて、大袈裟だなって思ったけど送ってもらった写真がきれいだった。
魔女の宅急便で見た。
魔女の宅急便で見た。
October 17, 2024 at 10:21 AM
フランスの田舎の歴史的な都市は車も通れないって言われて、大袈裟だなって思ったけど送ってもらった写真がきれいだった。
魔女の宅急便で見た。
魔女の宅急便で見た。
October 15, 2024 at 8:58 AM
がしゃどくろの銅像を3Dスキャンしてプリンタで印刷
September 3, 2024 at 1:21 AM
がしゃどくろの銅像を3Dスキャンしてプリンタで印刷
ブルーヘラクレスっぽくアクリル絵の具で翅を塗ったら意外にきれい
August 16, 2024 at 11:57 AM
ブルーヘラクレスっぽくアクリル絵の具で翅を塗ったら意外にきれい
うちのプリンタだと胴が寝かせた状態でプリントできない。立てるとできるが、11時間以上かかるしなぁ。
胴だけジャンク品買ってきてどうにかできればいいが。
胴だけジャンク品買ってきてどうにかできればいいが。
August 7, 2024 at 6:58 AM
うちのプリンタだと胴が寝かせた状態でプリントできない。立てるとできるが、11時間以上かかるしなぁ。
胴だけジャンク品買ってきてどうにかできればいいが。
胴だけジャンク品買ってきてどうにかできればいいが。
これよくできてて、軸に浅い溝がついてて、輪の裏側の薄い弧がちょうど噛み合って固定されるようになってる。回すだけでもちょっと面白い
August 7, 2024 at 5:40 AM
これよくできてて、軸に浅い溝がついてて、輪の裏側の薄い弧がちょうど噛み合って固定されるようになってる。回すだけでもちょっと面白い
深町さんはカブトムシばっかり作ってるという誤解を受けたので違う写真も貼る。
これは子どもに算数の問題を出して遊ぶのに作ったおもちゃ。
これは子どもに算数の問題を出して遊ぶのに作ったおもちゃ。
August 7, 2024 at 5:36 AM
深町さんはカブトムシばっかり作ってるという誤解を受けたので違う写真も貼る。
これは子どもに算数の問題を出して遊ぶのに作ったおもちゃ。
これは子どもに算数の問題を出して遊ぶのに作ったおもちゃ。
DUPLOの存在しないパーツを生み出してヘラクレスオオカブトを作った
August 2, 2024 at 6:19 AM
DUPLOの存在しないパーツを生み出してヘラクレスオオカブトを作った
Blenderで厚み補正したギラファノコギリクワガタ。
そんなに違和感ないのでは?
2枚目は同サイズ通常モデルのアトラスオオカブトとの比較。
そんなに違和感ないのでは?
2枚目は同サイズ通常モデルのアトラスオオカブトとの比較。
August 1, 2024 at 10:00 AM
Blenderで厚み補正したギラファノコギリクワガタ。
そんなに違和感ないのでは?
2枚目は同サイズ通常モデルのアトラスオオカブトとの比較。
そんなに違和感ないのでは?
2枚目は同サイズ通常モデルのアトラスオオカブトとの比較。
Blenderで太くするモディファイアを試したら丸みを帯びてかわいい。
ツノも丸くなったけど、安全面ではむしろこれでいいのでは?
ツノも丸くなったけど、安全面ではむしろこれでいいのでは?
July 28, 2024 at 2:07 PM
Blenderで太くするモディファイアを試したら丸みを帯びてかわいい。
ツノも丸くなったけど、安全面ではむしろこれでいいのでは?
ツノも丸くなったけど、安全面ではむしろこれでいいのでは?
左右半分で印刷すると体は割ときれいだけど、前脚と後脚の細いところがサポートと一緒に崩れてしまった。3Dモデルをいじって脚の弱いところを補強するほうがいいかも。
July 27, 2024 at 11:25 PM
左右半分で印刷すると体は割ときれいだけど、前脚と後脚の細いところがサポートと一緒に崩れてしまった。3Dモデルをいじって脚の弱いところを補強するほうがいいかも。
試行錯誤してなんとか印刷できたゴホンヅノカブト。
レイヤー高をPLAの半分にしないと密度が薄くて脚がボロボロになりちゃんと印刷されない。
それでもツノとかはサポートなしなのにあまり綺麗には印刷されない。
レイヤー高をPLAの半分にしないと密度が薄くて脚がボロボロになりちゃんと印刷されない。
それでもツノとかはサポートなしなのにあまり綺麗には印刷されない。
July 27, 2024 at 11:23 PM
試行錯誤してなんとか印刷できたゴホンヅノカブト。
レイヤー高をPLAの半分にしないと密度が薄くて脚がボロボロになりちゃんと印刷されない。
それでもツノとかはサポートなしなのにあまり綺麗には印刷されない。
レイヤー高をPLAの半分にしないと密度が薄くて脚がボロボロになりちゃんと印刷されない。
それでもツノとかはサポートなしなのにあまり綺麗には印刷されない。
デュプロ互換パーツも印刷してみたらサポートもブリムもなしに綺麗に印刷できた。
好きな色と形を印刷できるのがいい。特に黒いブロックは超貴重な割にカブトムシ作るのに大量に必要。
好きな色と形を印刷できるのがいい。特に黒いブロックは超貴重な割にカブトムシ作るのに大量に必要。
July 25, 2024 at 4:04 AM
デュプロ互換パーツも印刷してみたらサポートもブリムもなしに綺麗に印刷できた。
好きな色と形を印刷できるのがいい。特に黒いブロックは超貴重な割にカブトムシ作るのに大量に必要。
好きな色と形を印刷できるのがいい。特に黒いブロックは超貴重な割にカブトムシ作るのに大量に必要。
失敗作。
右はサポートをガチガチにしすぎて土台が外せないカブトムシ。
左はサポートの部分を減らそうと縦に印刷してみたが腹部がうまく印刷できなかったオオクワガタ。
July 25, 2024 at 3:58 AM
失敗作。
右はサポートをガチガチにしすぎて土台が外せないカブトムシ。
左はサポートの部分を減らそうと縦に印刷してみたが腹部がうまく印刷できなかったオオクワガタ。