https://masanii-origami.hatenablog.com/
今年9月、佐藤直幹さんとCAFE RICCOでお会いする機会があり、何人かの愛好家の皆さんと一緒に直接指導をしていただきました。
公式テキストにはない最新の知見をたくさん教わりましたので、皆さんに惜しみなくシェアしたいと思います。
佐藤直幹さん直伝の最新テク、名付けて「ハイブリッドティーローズ2025メソッド」。
ぜひ、最後までご覧ください。
masanii-origami.com/entry/2025/1...
今年9月、佐藤直幹さんとCAFE RICCOでお会いする機会があり、何人かの愛好家の皆さんと一緒に直接指導をしていただきました。
公式テキストにはない最新の知見をたくさん教わりましたので、皆さんに惜しみなくシェアしたいと思います。
佐藤直幹さん直伝の最新テク、名付けて「ハイブリッドティーローズ2025メソッド」。
ぜひ、最後までご覧ください。
masanii-origami.com/entry/2025/1...
日本折紙協会(NOA)の「折紙シンポジウム」に参加してきました!
日程は9/7(日)-9(火)の3日間、開催場所は石川県小松市です。
講演会、折り紙教室、専門部会、懇親会、そして深夜のスパルタ講習(ごめんなさい)。
どれも貴重な体験ばかりで、非常に濃厚な時間を過ごさせていただきました。
NOAスタッフの皆様、講師の先生方、それから参加された方々、ありがとうございました!
masanii-origami.com/entry/2025/1...
日本折紙協会(NOA)の「折紙シンポジウム」に参加してきました!
日程は9/7(日)-9(火)の3日間、開催場所は石川県小松市です。
講演会、折り紙教室、専門部会、懇親会、そして深夜のスパルタ講習(ごめんなさい)。
どれも貴重な体験ばかりで、非常に濃厚な時間を過ごさせていただきました。
NOAスタッフの皆様、講師の先生方、それから参加された方々、ありがとうございました!
masanii-origami.com/entry/2025/1...
タイトルは「起きんかい!!!/Get Up!!!"」。
1枚の正方形から、こんなにユニークな作品が生まれるなんて驚きです。何食ったらこんなアイディアが出てくるんでしょうね…
masanii-origami.com/entry/2025/0...
タイトルは「起きんかい!!!/Get Up!!!"」。
1枚の正方形から、こんなにユニークな作品が生まれるなんて驚きです。何食ったらこんなアイディアが出てくるんでしょうね…
masanii-origami.com/entry/2025/0...
全国・全世界から、総勢400人のオリガミストが一堂に会するビッグイベント。
「折り友」との再会、レジェンド作家さんとの対面、盛りだくさんの講習…
今年も、実に濃密な2日間でした。
遅ればせながら、レポートいたします!
masanii-origami.com/entry/2025/0...
全国・全世界から、総勢400人のオリガミストが一堂に会するビッグイベント。
「折り友」との再会、レジェンド作家さんとの対面、盛りだくさんの講習…
今年も、実に濃密な2日間でした。
遅ればせながら、レポートいたします!
masanii-origami.com/entry/2025/0...
佐藤ローズのウェディングギフトです!!
ハイブリッドティーローズ・ニューモダンローズ・ガーデンローズ。王道3種が主役の特製アレンジメントです。
黄色やオレンジ、白色の花をあしらい、そこに異なる緑色の葉をふんだんに使っています。
お供の花瓶は、グレンモーレンジィ・オリジナル12年。
折り紙のフラワーアレンジメントは苦手意識がありましたが、満足度の高い作品ができて良かったです。
さて、いつもなら写真付きで解説していくところですが…
今回は初めて、動画を作ってみました!
masanii-origami.com/entry/2025/0...
佐藤ローズのウェディングギフトです!!
ハイブリッドティーローズ・ニューモダンローズ・ガーデンローズ。王道3種が主役の特製アレンジメントです。
黄色やオレンジ、白色の花をあしらい、そこに異なる緑色の葉をふんだんに使っています。
お供の花瓶は、グレンモーレンジィ・オリジナル12年。
折り紙のフラワーアレンジメントは苦手意識がありましたが、満足度の高い作品ができて良かったです。
さて、いつもなら写真付きで解説していくところですが…
今回は初めて、動画を作ってみました!
masanii-origami.com/entry/2025/0...
今回はヴィヴァルディ「ターコイズブルー」を試してみました。
緑がかった青色にレジンの光沢が加わったバラは、天然石を削り出した彫刻のよう。
小さいながらも、存在感抜群のブローチが完成しました。
モデルは「かおりんメソッド」。
ハイブリッドティーローズをベースに花芯や花弁を改造し、独特の丸みを出した傑作です。
なめらかな表面がレジンのツヤ感によく合い、なおかつ「尖り」がないので安全。つまり、レジンアクセとの相性抜群。
masanii-origami.com/entry/2025/0...
今回はヴィヴァルディ「ターコイズブルー」を試してみました。
緑がかった青色にレジンの光沢が加わったバラは、天然石を削り出した彫刻のよう。
小さいながらも、存在感抜群のブローチが完成しました。
モデルは「かおりんメソッド」。
ハイブリッドティーローズをベースに花芯や花弁を改造し、独特の丸みを出した傑作です。
なめらかな表面がレジンのツヤ感によく合い、なおかつ「尖り」がないので安全。つまり、レジンアクセとの相性抜群。
masanii-origami.com/entry/2025/0...
「高校生にもなって折り紙をやっているのは恥ずかしい、友達ができない」
と言われたのですが、どう思いますか?ぜひ教えてほしいです。
とのこと。
こういう質問、燃えますね〜!!!
アトリエまさにぃ、今回は高校生のお悩み相談+しゃべくり回です。
懐かしのmixi(!)の記録を振り返りながらお送りいたします。
良かったらお付き合いください。
masanii-origami.com/entry/2025/0...
「高校生にもなって折り紙をやっているのは恥ずかしい、友達ができない」
と言われたのですが、どう思いますか?ぜひ教えてほしいです。
とのこと。
こういう質問、燃えますね〜!!!
アトリエまさにぃ、今回は高校生のお悩み相談+しゃべくり回です。
懐かしのmixi(!)の記録を振り返りながらお送りいたします。
良かったらお付き合いください。
masanii-origami.com/entry/2025/0...
■第一弾(2025/3/1〜3/30)
@足立区・CAFE RICCO
■第二弾(2025/3/1〜5/25)★開催中★
@足立区・竹の塚図書館
総勢6名が「クラフト紙しばり」に挑戦。
一面に広がる単色世界から、作家それぞれの「色」を感じてみてください。
クラフト展は、2025/5/19現在も開催中!
写真だけでは伝わらない独特の雰囲気を、ぜひ現地で感じていただければ幸いです。
masanii-origami.com/entry/2025/0...
■第一弾(2025/3/1〜3/30)
@足立区・CAFE RICCO
■第二弾(2025/3/1〜5/25)★開催中★
@足立区・竹の塚図書館
総勢6名が「クラフト紙しばり」に挑戦。
一面に広がる単色世界から、作家それぞれの「色」を感じてみてください。
クラフト展は、2025/5/19現在も開催中!
写真だけでは伝わらない独特の雰囲気を、ぜひ現地で感じていただければ幸いです。
masanii-origami.com/entry/2025/0...
職場の長期研修で寮に入っており、同じフロアで生活を共にした仲間へ進呈させていただいたものです。
ということで!
おなじみのヴィヴァルディから新発見のミラクル素材まで、色とりどりの佐藤ローズをお披露目します。
一切妥協なし、全部私が今できる渾身のクオリティです。ご高覧くださいませ。
masanii-origami.com/entry/2025/0...
職場の長期研修で寮に入っており、同じフロアで生活を共にした仲間へ進呈させていただいたものです。
ということで!
おなじみのヴィヴァルディから新発見のミラクル素材まで、色とりどりの佐藤ローズをお披露目します。
一切妥協なし、全部私が今できる渾身のクオリティです。ご高覧くださいませ。
masanii-origami.com/entry/2025/0...
今回で参加7年目になり、地域の人からも少しずつ認知されるようになってきた気がします。
特に方針を定めず、皆それぞれが好きなようにやっているサークルですが、こうして年に数回のイベントがあるとハリが出て良いですね。
今回は私も含めて13人が参加しました。
作品のチョイスや組み合わせ、色づかい、飾り方…私には出せない作風の数々。
机6本・パネル3枚にびっしり並んだ賑やかなスペースの前で、多くの方に足を止めていただきました。
masanii-origami.com/entry/2025/0...
今回で参加7年目になり、地域の人からも少しずつ認知されるようになってきた気がします。
特に方針を定めず、皆それぞれが好きなようにやっているサークルですが、こうして年に数回のイベントがあるとハリが出て良いですね。
今回は私も含めて13人が参加しました。
作品のチョイスや組み合わせ、色づかい、飾り方…私には出せない作風の数々。
机6本・パネル3枚にびっしり並んだ賑やかなスペースの前で、多くの方に足を止めていただきました。
masanii-origami.com/entry/2025/0...
今回は、赤×銀の両面和紙で煌びやかに仕上げました。
タイトルは「瑞華」。
「瑞」は、めでたい兆しを意味します。
フォーマルな新年行事の飾りものとして提供したので、重厚感と華やかさを両立させました。
非公式なイベントにつき、どんな風に飾られたかは内緒。
終了後もオフィスに飾られていると伺い、嬉しい限りです。
masanii-origami.com/entry/2025/0...
今回は、赤×銀の両面和紙で煌びやかに仕上げました。
タイトルは「瑞華」。
「瑞」は、めでたい兆しを意味します。
フォーマルな新年行事の飾りものとして提供したので、重厚感と華やかさを両立させました。
非公式なイベントにつき、どんな風に飾られたかは内緒。
終了後もオフィスに飾られていると伺い、嬉しい限りです。
masanii-origami.com/entry/2025/0...
今回は、タント・モノトーンの灰色で統一してみました。
カラリと乾いた岩石のような質感が、長い年月を経たような物語性を感じさせます。
ざらっとした球体をツタで覆い、アクセントに金色を少々。無機と有機のコントラストをお楽しみください。
これは、同僚の新築祝いのために献上したオーダーメイド品です。
家の雰囲気やインテリアとの調和を一緒に考えつつ、色味や素材感を決めていきました。
ジャパンディを基調とした新居に、うまく合えば良いのですが。
masanii-origami.com/entry/2025/0...
今回は、タント・モノトーンの灰色で統一してみました。
カラリと乾いた岩石のような質感が、長い年月を経たような物語性を感じさせます。
ざらっとした球体をツタで覆い、アクセントに金色を少々。無機と有機のコントラストをお楽しみください。
これは、同僚の新築祝いのために献上したオーダーメイド品です。
家の雰囲気やインテリアとの調和を一緒に考えつつ、色味や素材感を決めていきました。
ジャパンディを基調とした新居に、うまく合えば良いのですが。
masanii-origami.com/entry/2025/0...
昨年11月に友人の結婚披露宴で飾ったものがヘタってきたので、花瓶仕様に改造してみました。
容器は、ロイヤルコペンハーゲンのクッキー缶です。
披露宴本番で使おうと思って購入し、頑張って中身を食べ尽くしたのですが、全体のバランスの関係で不採用となり、お蔵入りしていました。
バラ折り紙の飾り方はあまりバリエーションを持っていないのですが、ひとつ新しい引き出しが増えて嬉しいです。
masanii-origami.com/entry/2025/0...
昨年11月に友人の結婚披露宴で飾ったものがヘタってきたので、花瓶仕様に改造してみました。
容器は、ロイヤルコペンハーゲンのクッキー缶です。
披露宴本番で使おうと思って購入し、頑張って中身を食べ尽くしたのですが、全体のバランスの関係で不採用となり、お蔵入りしていました。
バラ折り紙の飾り方はあまりバリエーションを持っていないのですが、ひとつ新しい引き出しが増えて嬉しいです。
masanii-origami.com/entry/2025/0...
長山海澄さんの個展「ORI POP!」に行ってきました!
東大折紙サークル「Orist」出身の人気作家であり、NHK Eテレの「オリガミの魔女と博士の四角い時間」での指導者としても知られています。
そんな長山さんの個展が、実家(と勝手に称している)CAFE RICCOで開催されると聞き、車をすっ飛ばして拝みに行きました。
美しく個性的、秩序と遊び心にあふれた、POPな世界をレポートいたします!
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/1...
長山海澄さんの個展「ORI POP!」に行ってきました!
東大折紙サークル「Orist」出身の人気作家であり、NHK Eテレの「オリガミの魔女と博士の四角い時間」での指導者としても知られています。
そんな長山さんの個展が、実家(と勝手に称している)CAFE RICCOで開催されると聞き、車をすっ飛ばして拝みに行きました。
美しく個性的、秩序と遊び心にあふれた、POPな世界をレポートいたします!
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/1...
オリガミストの聖地としてすっかり定着した、足立区 CAFE RICCOにお邪魔してきました。
常設のディスプレイも圧巻のクオリティですが、定期的に企画展も開催され、行くたびに違った表情を見せてくれます。
今回の目的は、近所の「竹の塚図書館」で開催されている冬バラの祭典「CAFE RICCOの冬」。
ダイスケさんが作るこだわりコーヒーと、無添加ワッフルの香りとともにレポートいたします。
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/1...
オリガミストの聖地としてすっかり定着した、足立区 CAFE RICCOにお邪魔してきました。
常設のディスプレイも圧巻のクオリティですが、定期的に企画展も開催され、行くたびに違った表情を見せてくれます。
今回の目的は、近所の「竹の塚図書館」で開催されている冬バラの祭典「CAFE RICCOの冬」。
ダイスケさんが作るこだわりコーヒーと、無添加ワッフルの香りとともにレポートいたします。
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/1...
結婚の知らせを聞いた際、ふたりへのお祝いの気持ちを形にしたいと思い、「何か折るよ」と私からオファーしました。
結果、披露宴会場の受付装飾と、新郎の胸元につけるブートニアを仰せつかることに。
ふたりの好きな色、会場の雰囲気やレイアウト、その他もろもろの情報を新郎から聞き出してコンセプトを決定。
晴れ舞台にふさわしい贈り物を用意すべく、腕まくりをして制作に臨むのでした。
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/1...
結婚の知らせを聞いた際、ふたりへのお祝いの気持ちを形にしたいと思い、「何か折るよ」と私からオファーしました。
結果、披露宴会場の受付装飾と、新郎の胸元につけるブートニアを仰せつかることに。
ふたりの好きな色、会場の雰囲気やレイアウト、その他もろもろの情報を新郎から聞き出してコンセプトを決定。
晴れ舞台にふさわしい贈り物を用意すべく、腕まくりをして制作に臨むのでした。
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/1...
毎年ウチのサークルで折り紙を出品していて、私たちの活動が露出する貴重な機会になっています。
今回は、私を含めて7人が参加しました。
季節もの、壁掛け、佐藤ローズ…心のこもった作品たちを、ぜひ楽しんでください。
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/1...
毎年ウチのサークルで折り紙を出品していて、私たちの活動が露出する貴重な機会になっています。
今回は、私を含めて7人が参加しました。
季節もの、壁掛け、佐藤ローズ…心のこもった作品たちを、ぜひ楽しんでください。
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/1...
今作っているのは、横山文恵さんの「ローズ・ブーケ」の改造版。
月刊おりがみ543号(2020年11月号)に掲載されている、30枚組のユニット作品です。
ありふれた30枚組ユニットをちょっと組み替えるだけで、バラの花びら仕様になります。
アレンジの幅も広く、何度折っても新鮮味を感じられる作品です。
今回はリッチな両面和紙を使い、さらに完成後にアレンジを加えて豪華に仕上げてみました。
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/1...
今作っているのは、横山文恵さんの「ローズ・ブーケ」の改造版。
月刊おりがみ543号(2020年11月号)に掲載されている、30枚組のユニット作品です。
ありふれた30枚組ユニットをちょっと組み替えるだけで、バラの花びら仕様になります。
アレンジの幅も広く、何度折っても新鮮味を感じられる作品です。
今回はリッチな両面和紙を使い、さらに完成後にアレンジを加えて豪華に仕上げてみました。
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/1...
コンベンションで習った「Gothica Cube(ゴシカキューブ)」の発展版です!
見どころはやはり「曲線折り」でしょう。
放射状に広がったなめらかなカーブが、彫刻の様な造形美を作り出しています。
オリガミアートの新しい形、未体験の領域に踏み込むのはワクワクしますね!
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/0...
コンベンションで習った「Gothica Cube(ゴシカキューブ)」の発展版です!
見どころはやはり「曲線折り」でしょう。
放射状に広がったなめらかなカーブが、彫刻の様な造形美を作り出しています。
オリガミアートの新しい形、未体験の領域に踏み込むのはワクワクしますね!
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/0...
お待たせしました、後編です!!
前半【全体・ギャラリー編】では、イベントの全容と流れ、会場に飾られた圧巻の作品たちをご紹介しました。コタさんの個展「rose impact」も素晴らしかったですね〜。
後半【講習編】では、コンベンションの目玉である「折り紙教室」の様子をお届けします。
土曜22コマ、日曜28コマ、2日間で合計50コマ(!)のうち、私が参加した6コマの作品をご紹介。
まずは本イベントの講習がどんな風に行われるのか、ざっくり解説していきます。
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/0...
お待たせしました、後編です!!
前半【全体・ギャラリー編】では、イベントの全容と流れ、会場に飾られた圧巻の作品たちをご紹介しました。コタさんの個展「rose impact」も素晴らしかったですね〜。
後半【講習編】では、コンベンションの目玉である「折り紙教室」の様子をお届けします。
土曜22コマ、日曜28コマ、2日間で合計50コマ(!)のうち、私が参加した6コマの作品をご紹介。
まずは本イベントの講習がどんな風に行われるのか、ざっくり解説していきます。
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/0...
日本折紙学会(JOAS)主催「第29回折紙探偵団コンベンション」に行ってきました!
期間は8/10(土)〜8/11(日)。
翌日の特別講演は所用によりパスしましたが、それでもハイパー濃密な2日間でした。
今回は【全体・ギャラリー編】【講習編】の2部に分けて記事を書きます。
盛りだくさんのコンベンションを、違った角度からお届けします。
まずは前半【全体・ギャラリー編】。
1日目の夕方に立ち寄った、コタさんの初個展「rose impact」のレポートもお見逃しなく!!
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/0...
日本折紙学会(JOAS)主催「第29回折紙探偵団コンベンション」に行ってきました!
期間は8/10(土)〜8/11(日)。
翌日の特別講演は所用によりパスしましたが、それでもハイパー濃密な2日間でした。
今回は【全体・ギャラリー編】【講習編】の2部に分けて記事を書きます。
盛りだくさんのコンベンションを、違った角度からお届けします。
まずは前半【全体・ギャラリー編】。
1日目の夕方に立ち寄った、コタさんの初個展「rose impact」のレポートもお見逃しなく!!
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/0...
今年の会場は千葉・九十九里。
昨年は広島でしたが、関東圏であれば行けそう…
ということで、思い切って休暇をとり、フル参加してきました。
結論。
とっても良かったです!
事前情報があまりなく不安でしたが、有意義で楽しく、実りのある濃厚な3日間でした。
本記事では、SNSにはあまり出回っていないシンポジウムの様子を、できる限りレポートしていきます。
長いです!!
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/0...
今年の会場は千葉・九十九里。
昨年は広島でしたが、関東圏であれば行けそう…
ということで、思い切って休暇をとり、フル参加してきました。
結論。
とっても良かったです!
事前情報があまりなく不安でしたが、有意義で楽しく、実りのある濃厚な3日間でした。
本記事では、SNSにはあまり出回っていないシンポジウムの様子を、できる限りレポートしていきます。
長いです!!
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/0...
太陽光のような黄色がやや落ち着き、しっとり品のある風合いに仕上がりました。良きです。
加工はおなじみのブローチに。
そろそろ他のバリエーションも考えたいところです。
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/0...
太陽光のような黄色がやや落ち着き、しっとり品のある風合いに仕上がりました。良きです。
加工はおなじみのブローチに。
そろそろ他のバリエーションも考えたいところです。
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/0...
I'll show you "Red & Pink roses with Resin", continuing to the past two posts.
淡いピンクの「ROSE PETAL」
純粋な赤色「RED」
こちらの2色をご用意しました。
And today, pale pink ROSE PETAL, and primary RED.
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/0...
I'll show you "Red & Pink roses with Resin", continuing to the past two posts.
淡いピンクの「ROSE PETAL」
純粋な赤色「RED」
こちらの2色をご用意しました。
And today, pale pink ROSE PETAL, and primary RED.
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/0...
その魅力に味をしめ、またチャレンジしてみました。今度は青色です!
モデルはもちろん佐藤ローズ。
素材はヴィヴァルディのROYAL BLUEとSKY BLUE。
周りの空気がキリッと引き締まる感じ。これから来る夏にピッタリです。
予想通り色がかなり濃くなりましたが、これはこれでいい味が出ています。
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/0...
その魅力に味をしめ、またチャレンジしてみました。今度は青色です!
モデルはもちろん佐藤ローズ。
素材はヴィヴァルディのROYAL BLUEとSKY BLUE。
周りの空気がキリッと引き締まる感じ。これから来る夏にピッタリです。
予想通り色がかなり濃くなりましたが、これはこれでいい味が出ています。
masanii-origami.hatenablog.com/entry/2024/0...