TAHARA Masayuki
banner
macchaka.bsky.social
TAHARA Masayuki
@macchaka.bsky.social
バイクに乗りながら地方とICTの未来を考えるおっさん。
とはいえ、バトルみたいな空気は嫌なものは嫌だ。

嫌な空気になったら出ればいい。他の枠にいっていい。それより長くサポートできる方がいい。

贈るギフトもちょっと無理をしていたと思う。下手すれば年間100万とか投げていたかもしれない。それでも高額なギフターにはならない。

だがそっちへ言ってしまえば帰って来れなくなる。薄々気付いていたが、はっきりとそう思えてよかった。

無理せず行けるライブにいって、できる範囲でギフトを投げればいいんだなと思う。

推し活って奥が深いな。心理面で色んな経験、勉強ができる。
June 10, 2025 at 9:02 PM
ただ音楽を応援したいと思っただけなのに、自分が嫌いなバトルみたく、どんだけ貢ぐかが価値であり試される空気に突入してると思ったら、そこだけには嫌悪感があった。

他の音楽家の枠に行ったら、高額ギフトも飛ばず、楽しい空間だった。そしたらあれだけ楽しみにしていた主の枠が憂鬱に思えてきた。応援する気はあるけど。
そのときに気づいたのはモデさんの一人。彼は高額ギフトは投げられないのかなと思う一方で、来ては去る自分よりチヤホヤされる視聴者を眺めながらずっとサポートをし続けている。これは本当にすごいことだと思う。長い目で目標を見ているからだと思った。
結局自分も応援よりも承認欲求が前に出ていたのだと反省した
June 10, 2025 at 9:02 PM
埋めたギフギャラをネタで上書きされてしまった。
tiktokはそういうもんだからいいんだけど、自分が貢献者から消えるとギフギャラを埋めなくてもいっかと思ってしまった。
あるとき主が配信のテンションが低かったので小さいながらも奮発してギフトを贈ったら、空気が変わった、今日のMVPだと喜んでくれたのにその後高額ギフトがバンバン飛んでなかったことにされてしまった。だから結局カネを持ってないとダメなんだなと思った。
主の名誉のためにいうけど高額ギフトをもらえば活動資金になるし、優遇せざるを得ない、すべき。その割にギフトを贈ってない人もちゃんと認知して偉いと思う。仕組みも異論はない(続
June 10, 2025 at 9:02 PM
落ち着かない理由が分かった。
別々のテーブルに座ってるが、みんな知り合いらしい。席を移動し始めて、テーブル越しに騒ぎ始めた。
なんか変な空気を感じたから違和感があったのかな。
ってか店内走るなよ。小学生か。

隣の女子二人組は無関係らしい。
隣に女子二人が座っていることも落ち着かない理由かもしれない(それはないな
December 4, 2024 at 12:53 PM
正直にいえば、たぶん「パートナー」なんだろうけどプラトニックでよくて何も負ったり負われなくてもいい。
そんな都合のよい関係はない。
仕事が好きでやりがいもあるけど、仕事が無くなると生きる意味も見出せない気がして、自分をさらけ出せる人がいてほしい(相互に)。
それなら異性である必要があるのかってなると、何かその人のために頑張る理由付けがほしいのかもしれない。
まぁ講釈垂れてもどのみちいない。
November 21, 2024 at 3:13 PM
不安が増大する話が、得てして仕事で忙しいときに来るのはなぜなのだ。
もっと落ち着いて考えられるタイミングはいくらでもあるのに、よりによって今なのか…と。
May 18, 2024 at 5:41 AM
たまに障害者をフィーチャーしたドラマ流して感動ビジネスしてるけど、障害者を役者として使うことは皆無。それが現実。
ただ、車椅子お断りのお店があっても批判する気はない。例えば「ブサイクな人お断り」という店があってもそれは自由。そういう店を使うか使わないかというだけ。
March 18, 2024 at 12:19 PM
副業はもちろん会社から許可を得ているが、特例なのであんまり表にできない。
どこでどう見られてるか分からないので迂闊に副業のことを書けないと思ってたけど、ここなら書けるな😎
March 8, 2024 at 2:19 PM
よくよく見るとアプリの日本語化が進んでるじゃない。
なかなか過疎ってる状況は変わらない気がするけど、これはこれで使ってみようかという気になってきた。
March 8, 2024 at 2:14 PM