20作近くある〈リューカー〉シリーズの文庫化がこれ一作で打ち止めになったのは残念なことでした
20作近くある〈リューカー〉シリーズの文庫化がこれ一作で打ち止めになったのは残念なことでした
柘榴石(G-57・58)の新刊は「横溝正史作品の悪魔」です。
B6サイズ本文48ページ(イベント頒布価格500円)
タイトルに「悪魔」が付く横溝作品について語ります。
ネタバレありまくりです
謎のこだわりで遊び紙はミランダ黒使用
表紙は地味だけどめくるとキラキラ✨です
#文学フリマ東京41
柘榴石(G-57・58)の新刊は「横溝正史作品の悪魔」です。
B6サイズ本文48ページ(イベント頒布価格500円)
タイトルに「悪魔」が付く横溝作品について語ります。
ネタバレありまくりです
謎のこだわりで遊び紙はミランダ黒使用
表紙は地味だけどめくるとキラキラ✨です
#文学フリマ東京41
ないないづくしでやりきれない
それでもあいつは現総理
ないないづくしでやりきれない
それでもあいつは現総理
かつてはオークション大会や声優による朗読会、蔵書印を作成するイベントなどもあって楽しかった
もうあの頃の古本まつりには戻れないのか
かつてはオークション大会や声優による朗読会、蔵書印を作成するイベントなどもあって楽しかった
もうあの頃の古本まつりには戻れないのか
今の普通郵便て江戸時代よりも遅くなってない?
今の普通郵便て江戸時代よりも遅くなってない?
#三浦林企画 ふたり芝居
「#百日紅の下にて」 (#横溝正史 ・原作)
の劇場下見に同行しました。
------------
三浦林企画 ふたり芝居
「百日紅の下にて」
(原作:横溝正史「百日紅の下にて」(『殺人鬼』角川文庫(KADOKAWA)所収)
2026年4月4日(土)・5日(日)
阿佐ヶ谷アートスペースプロット
最新情報・チケット情報は三浦林企画X
x.com/sarusuberi2026
で随時公開
#三浦林企画 ふたり芝居
「#百日紅の下にて」 (#横溝正史 ・原作)
の劇場下見に同行しました。
------------
三浦林企画 ふたり芝居
「百日紅の下にて」
(原作:横溝正史「百日紅の下にて」(『殺人鬼』角川文庫(KADOKAWA)所収)
2026年4月4日(土)・5日(日)
阿佐ヶ谷アートスペースプロット
最新情報・チケット情報は三浦林企画X
x.com/sarusuberi2026
で随時公開
これのせいで和式トイレで用が足せなくなったのだ
早瀬さんに「つのだじろうの漫画でトイレから手が伸びてきて引き摺り込まれるやつ」と話したら、たちどころにタイトルが出てきたのはさすがだった
これのせいで和式トイレで用が足せなくなったのだ
早瀬さんに「つのだじろうの漫画でトイレから手が伸びてきて引き摺り込まれるやつ」と話したら、たちどころにタイトルが出てきたのはさすがだった
furuhonya-tour.seesaa.net/article/5055...
furuhonya-tour.seesaa.net/article/5055...
これをわざわざ文庫で出す意味が解らぬ
これをわざわざ文庫で出す意味が解らぬ
自分がガキの頃はマンガしか並んでない本棚など恥ずかしくて他人に見せられなんだもんですが(憎まれ口はこちらで叩く)
自分がガキの頃はマンガしか並んでない本棚など恥ずかしくて他人に見せられなんだもんですが(憎まれ口はこちらで叩く)
初めて上京したときの目的が弥生美術館の竹中英太郎展だっただけに
初めて上京したときの目的が弥生美術館の竹中英太郎展だっただけに
明日「黒猫の会」に行けるだろうか
明日「黒猫の会」に行けるだろうか
温泉行けなくなるじゃん
温泉行けなくなるじゃん
何故か定期的に「トイレが溢れそうになる夢」を見て目が覚めるんだよな
何故か定期的に「トイレが溢れそうになる夢」を見て目が覚めるんだよな
こんなに暖簾が原型を留めてないお店見た事ないわ
こんなに暖簾が原型を留めてないお店見た事ないわ