https://kawaberry.com
やりたいんだよ
やりたいんだよ
今年は新しいことに挑戦して、みなさまに楽しんでいただけるものをつくりたいと考えています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします🧧
今年は新しいことに挑戦して、みなさまに楽しんでいただけるものをつくりたいと考えています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします🧧
note.com/kawaberry/n/...
note.com/kawaberry/n/...
第3刷到着しました
紙の本が売れないこの時代でも
多くの方に読んでいただいています。ありがたいことです
第3刷到着しました
紙の本が売れないこの時代でも
多くの方に読んでいただいています。ありがたいことです
「交通技術ライターの川辺謙一」
微妙に似てるw
「交通技術ライターの川辺謙一」
微妙に似てるw
拙著『図解まるわかり 電気自動車のしくみ』の中国語繁体字版である『超圖解 電動車的構造與原理』、自宅に到着
奥付では今年11月1日発行なので、すでに台湾などの書店に並んでいるかも
拙著『図解まるわかり 電気自動車のしくみ』の中国語繁体字版である『超圖解 電動車的構造與原理』、自宅に到着
奥付では今年11月1日発行なので、すでに台湾などの書店に並んでいるかも
国会図書館前にて
国会図書館前にて
note.com/kawaberry
note.com/kawaberry
プレミアムグリーン
特急「サフィール踊り子」
プレミアムグリーン
特急「サフィール踊り子」
首都高・両国ジャンクション
首都高・両国ジャンクション
井上勝氏(1843〜1910)
東京駅前の銅像・日本の鉄道の父
20歳 英国ロンドンに密航留学。西欧の近代技術を学ぶ。
25歳 帰国。鉄道専門官僚となって近代日本の鉄道システムをつくり上げる。
このような人がいたからこそ、今の日本の鉄道があるのですね
井上勝氏(1843〜1910)
東京駅前の銅像・日本の鉄道の父
20歳 英国ロンドンに密航留学。西欧の近代技術を学ぶ。
25歳 帰国。鉄道専門官僚となって近代日本の鉄道システムをつくり上げる。
このような人がいたからこそ、今の日本の鉄道があるのですね