かば
kaba2308.bsky.social
かば
@kaba2308.bsky.social
前橋市から太田市まで戻ってきました。
帰宅するまで雨が降らないことを願います。
October 22, 2025 at 7:22 AM
今回は名古屋のモーニングを食べる機会がありませんでした。
October 13, 2025 at 1:44 AM
名古屋駅には来ていても、太閤通口は初めてかもしれません。
October 13, 2025 at 12:38 AM
名古屋駅に到着しました。
居眠りしながらだったのでずいぶん早かった気もします。
October 11, 2025 at 5:57 AM
余裕のある行程を組んだので、東京駅の新幹線ホームには1本前の列車が待機していました。
時間はかかりますが、これくらい余裕がある方が安心できます。
October 11, 2025 at 3:46 AM
台風23号の影響が気になる中名古屋市と甲府市に行ってきます。
雨の中大荷物を持って移動するのは大変なので、少しでも影響が少ないことを願っています。
October 11, 2025 at 1:38 AM
今日は飯田橋まで行ってきました。
医療的ケア児の卒後の問題(医療的ケア者の問題)は思っていた以上に大きくて深い問題でした。
July 13, 2025 at 8:26 AM
天気が良いようです。
もっと撮影ポイントを事前に調べておけば良かったです。
July 13, 2025 at 3:30 AM
東京に行くために特急を待っています。
雨が少し心配ですが、日差しが弱いのは助かります。
July 13, 2025 at 2:14 AM
余裕を取りすぎて目的地に早く到着してしまいました。時間をつぶさないといけません。
July 8, 2025 at 4:32 AM
外出中に見かけて名前を知りました。「コメツブウマゴヤシ」だそうです。名前を知ると世界がそれまでと少しだけ違って見えます。
June 4, 2025 at 6:50 AM
強風が収まって、常磐線が少しずつ運転を再開したようです。上り特急が通過して、駅に止まっていた下り特急もいなくなっていました。
May 31, 2025 at 5:45 AM
強風のため、運転を見合わせているのでしょうか?
May 31, 2025 at 5:13 AM
最寄り駅にある4つのツバメの巣のうち3つで子育て中でした(写真は駅舎内の東側にある巣)。そのうちの1つは駅舎の入口にあって昨年も一昨年も使われなかった巣なのでちょっと驚いています。
May 27, 2025 at 10:02 AM
出先できれいに咲いているのを見かけました。
今はアプリで花の名前が分かるので助かります。
May 22, 2025 at 7:45 AM
散歩の途中に寄った神社は木漏れ日の差す新緑がきれいでした。
あと、看板の説明書きを読んだら、社殿が建っている少し小高い地形は古墳らしいということを初めて知りました。
May 4, 2025 at 6:52 AM
最寄り駅にある4つのツバメのうち、2つ(写真)にツバメが入っていて、そのうちの1つ(写真1枚目)は卵を温めているように見えました。そのとおりだとしたら次回くらいにはヒナの鳴き声を聞けるかもしれません。
April 28, 2025 at 3:08 AM
散歩の目的地のヤエザクラはまだきれいに咲いていましたが、葉がだいぶ出ていて、花びらも風に舞っていました。
天気もイマイチでもっと早く見に来れば良かったと思いますが、きれいに咲いているところに間に合ったのは良かったです。
April 20, 2025 at 6:32 AM
散歩の途中にヤエザクラとタンポポとドウダンツツジが1ヶ所できれいに咲いているところを見かけたので1枚に入るように撮ってみました。
ドウダンツツジが満開のところはほかに見かけなかったのでもっと撮っておけば良かったと思います。
April 20, 2025 at 6:29 AM
水戸市の楮川ダムに初めて行ってきました。桜の木が結構あったので、1~2週早く行けばきれいだったろうと思います。また、ツツジも見かけましたが、こちらはまだかなり早いようでした。
手入れが行き届いていて気持ちの良いところでしたので、今度は歩きやすい靴で1周してみたいです。
April 19, 2025 at 7:54 AM
最寄り駅にツバメの巣は4つあって、すでに複数のツバメが来ているようでした。このところ最寄り駅に来ていなかったので気づくのが遅れました。
April 15, 2025 at 2:10 AM
電柱を交換する現場を通ったのですが、仮設の電柱を立てて支える専用の作業車両があるとは知りませんでした。
April 15, 2025 at 1:26 AM
行ったことのない場所の桜を見てこようと思って茨城県常陸太田市にある西山公園に行ってきました。北側に口の開いた谷地を囲むように作られた公園で、谷地の桜を見下ろしたり、谷地を挟んで反対側の桜を見たり、谷地から斜面の桜を見上げたり、展望台から見下ろしたりと、変化に富んだ景色が見られる良いところでした。
April 5, 2025 at 9:27 AM
菜の花を見に行ったら丈も伸びていなかったので、代わりに青空を撮りました。
March 9, 2025 at 6:45 AM
「雪」といってもいくつもの結晶がくっついて溶けかかったようなきれいな結晶ではありませんでした。
March 3, 2025 at 6:57 AM