偽のMOSFETを掴まされたそうにゃん
banner
imenihsaa0.bsky.social
偽のMOSFETを掴まされたそうにゃん
@imenihsaa0.bsky.social
電子工作でパワエレや計測器作ってます。
電子回路設計やサーバサイドのお仕事請ます。
最近はUSB PD対応機器が増えていろいろな種類のアダプタを準備しなくてよくなりつつあるので、かなり良いですよね!
November 1, 2025 at 2:11 PM
いえ、これはコードレスではないです。
USB PDで給電、15V2A以上出せるアダプタが必要です。私が買うとき、付属のACアダプタがEUプラグのものしか無かったので別で用意して使ってます。
November 1, 2025 at 1:42 PM
会社で使ったことありましたが15年くらい前のものと最新のものはかなり使い勝手も良くなってました。
これから100枚ほど基板の改修やるので買ってよかった!
November 1, 2025 at 9:55 AM
初期の内部抵抗記録しておくと、経時劣化は簡単に見分けられますよ
充放電容量見るよりも断然速いので重宝します
あと、4端子計測なので低抵抗計としても使えます
October 13, 2025 at 1:19 PM
内部抵抗と電圧が同時に測れるのでバッテリー特化ですが便利です
車のバッテリー交換の目安にも使えます(手前味噌ですが)
setaria.rwc.0t0.jp/2025/05/13/%...
自動車用鉛バッテリーの性能 - Setaria
自動車のエンジン始動などに使われる12Vの鉛バッテリーはだいたい3年くらいで寿命を迎えることが多いが、使用状況によってその寿命は大きく振れる。バッテリーの健全性の指標として、内部抵抗からCCA(Cold Cranking […]
setaria.rwc.0t0.jp
October 13, 2025 at 12:51 PM
a.aliexpress.com/_c3octFKF
これです!18650のバッテリー内部抵抗測ったりできる治具などもあります
a.aliexpress.com
October 13, 2025 at 9:31 AM
コード書いてるけど、正直CLCDの状態遷移コードばかりでだんだん面白くなくなってきたぞ。
20x4のCLCDでサクッと作ろうと思ったけど、結果的にGLCDとかPCでCSVファイル作ってSDカードから読み取るとかにした方が早く完成出来たのでは…
SDカード無理矢理つけてCLCDでファイル選択UIにした方がいいかもなぁ
September 28, 2025 at 3:57 PM
今日の明け方まで格闘してたので、とりあえず寝たいですね(笑)
3個目壊れてるときはちょっと投げ出しそうでしたが、乗り越えたときの達成感はハンパなかったです
September 22, 2025 at 11:32 AM
September 21, 2025 at 7:01 PM
AB接点どっちも付いてました!
September 15, 2025 at 3:08 PM
ありがとうございます!まだソフトが60%程度なのに、3日後にはリフローやらなきゃなのでがんばって完成させます
August 8, 2025 at 1:26 PM