えりか*Erika Highland
banner
harelibrary.bsky.social
えりか*Erika Highland
@harelibrary.bsky.social
film:90年代香港電影、MCU、インド映画/strolling around/eating & drinking/歴史、ゲーム、スポーツ観戦など/フェミニストかつオタク
Reposted by えりか*Erika Highland
猪爪寅子が抱えた「はて?」を、当時の女性が誰も考えず過ごしていたわけではないよね。

また、「『政治的な意図やメッセージを社会に訴える』ためにドラマを使うのはどうなのか。」とも言っていましたが、そういう社会的に問題となっているテーマを取り上げるドラマは少なからずあり、そこに共感する人がいるから多くの反響が寄せられる。ドラマに世相を盛り込まず、メッセージ性もない「スッカスカ」なドラマばかり作られてもね。社会に訴えるものが上等とは言わないけど、そういうものに疑問を呈することのほうがどうかとは思うよ。
May 4, 2024 at 10:43 AM
Reposted by えりか*Erika Highland
この見出しでなぜトランスの人権を支持するひとからコメントを取らなかったのですか。

法の問題点を挙げる前半はともかく、後半ずっとヘイト議員やヘイト作家の陰謀論コメントをまともな「意見」であるかのように紹介するこの記事は、どう好意的に捉えても反トランスな憎悪煽動記事として機能すると言わざるを得ません。

※ ジョアンナ・チェリーもJ・K・ローリングもトランスピープルを標的とする憎悪煽動を繰り返していることで知られる
April 14, 2024 at 11:29 AM
つまりギャングのボスとしてカリスマのタイプが違うんですけど、このヴェーダ(ー)というキャラではタミルのほうが合って見えました。ヒンディーのヴェーダは身体能力が高くてはちゃめちゃに強いのがとにかくかっこいい、でも圧倒的な腕っぷしでのし上がるというのは賢さ寄りなヴェーダ(ー)のキャラと少しずれるかなというか。銃撃戦で完全に「共闘」となるところも、警官とギャングという噛み合わなさを残したタミルの描き方が私は好みでした。
April 14, 2024 at 8:53 AM
ヴィクラムとヴェーダ(ー)はタミル版→ヒンディー版の制作順で見ましたが、この順番が私にはよかった。タミル版が好きです。
メイン2人の人物造型がヴィクラムはどちらも同じようなんですけどヴェーダ(ー)が決定的に違うんですよね。話の流れも登場人物もほぼ一緒だから、ヴェーダ(ー)のキャラの違いが2作の印象の差にもなっていて。ヒンディーのヴェーダはスタイリッシュかつ師匠然としている一方、タミルのヴェーダーは真意の窺えない底知れなさがあるくせに妙な愛嬌も持ち合わせていて厄介な誘惑者だなあと唸ってしまう。
April 14, 2024 at 8:33 AM
リンクカードですね、ありがとうございます!! なるほどー
April 12, 2024 at 12:50 AM
青空だとリンク画像が表示されないんですね。
⬆️はSTOP共同親権のオンライン署名です
April 11, 2024 at 1:35 PM
Reposted by えりか*Erika Highland
このfeedをつくるサイトは感覚で操作できますが、一応、絵描き向けに使い方を説明します。
1. 自分のポストを選択
2. メディアの添付されたポストを選択
3. 検索結果の中から追加したいポストを選ぶ
4. feedの名前、説明、アバターを選択を入力して公開を押す

以上!お手軽簡単名刺代わりのfeed作成方法でした
December 21, 2023 at 12:15 AM
これ好きです! 同じくナッツ風味のもあって、最近はそちらをよく買います
December 22, 2023 at 4:33 AM