elle
@elekl.bsky.social
#FF14 / #DQ10 を遊んでます。フォローご自由にどうぞ。
🕊️ https://twitter.com/ekldqx
🕊️ https://twitter.com/ekldqx
そういう意味でいうと、ゆるく長く続けるための下地作り、いわゆるFF11のルートに載せる準備は着々と進んでいるのかもしれない。
FF14はコンテンツ実装したらまた戻ってきてねというスタンスで数年上手くやってきた(し、私も合理的でいいと思っていた)けれど、いつかコンテンツ供給が少なくなる日が来たときには想定以上に人が減ることもあるかもなぁ。
FF14はコンテンツ実装したらまた戻ってきてねというスタンスで数年上手くやってきた(し、私も合理的でいいと思っていた)けれど、いつかコンテンツ供給が少なくなる日が来たときには想定以上に人が減ることもあるかもなぁ。
October 20, 2025 at 12:46 PM
そういう意味でいうと、ゆるく長く続けるための下地作り、いわゆるFF11のルートに載せる準備は着々と進んでいるのかもしれない。
FF14はコンテンツ実装したらまた戻ってきてねというスタンスで数年上手くやってきた(し、私も合理的でいいと思っていた)けれど、いつかコンテンツ供給が少なくなる日が来たときには想定以上に人が減ることもあるかもなぁ。
FF14はコンテンツ実装したらまた戻ってきてねというスタンスで数年上手くやってきた(し、私も合理的でいいと思っていた)けれど、いつかコンテンツ供給が少なくなる日が来たときには想定以上に人が減ることもあるかもなぁ。
ただ個人的には、ゲーム単体で見たときにコンテンツのボリューム不足を感じる状態に落ち着いちゃったなとは思っていて、それでも現状に満足して遊び続けるプレイヤーでいい感じに支えられてるのかなという印象。
X見てると生活系コンテンツで遊んでる人達が一番楽しそうに見える。
あとはDiscord文化が大分浸透してきてるのも感じる。
コミュニケーションをメインコンテンツとして遊んでいる人達が支えてるのは、今後を考えると強いかもね。
言い方によっては皮肉のように聞こえてしまうかもしれないけど、ゲーム内コンテンツがなくても楽しめている人達が残っている訳だから。
X見てると生活系コンテンツで遊んでる人達が一番楽しそうに見える。
あとはDiscord文化が大分浸透してきてるのも感じる。
コミュニケーションをメインコンテンツとして遊んでいる人達が支えてるのは、今後を考えると強いかもね。
言い方によっては皮肉のように聞こえてしまうかもしれないけど、ゲーム内コンテンツがなくても楽しめている人達が残っている訳だから。
October 20, 2025 at 12:36 PM
ただ個人的には、ゲーム単体で見たときにコンテンツのボリューム不足を感じる状態に落ち着いちゃったなとは思っていて、それでも現状に満足して遊び続けるプレイヤーでいい感じに支えられてるのかなという印象。
X見てると生活系コンテンツで遊んでる人達が一番楽しそうに見える。
あとはDiscord文化が大分浸透してきてるのも感じる。
コミュニケーションをメインコンテンツとして遊んでいる人達が支えてるのは、今後を考えると強いかもね。
言い方によっては皮肉のように聞こえてしまうかもしれないけど、ゲーム内コンテンツがなくても楽しめている人達が残っている訳だから。
X見てると生活系コンテンツで遊んでる人達が一番楽しそうに見える。
あとはDiscord文化が大分浸透してきてるのも感じる。
コミュニケーションをメインコンテンツとして遊んでいる人達が支えてるのは、今後を考えると強いかもね。
言い方によっては皮肉のように聞こえてしまうかもしれないけど、ゲーム内コンテンツがなくても楽しめている人達が残っている訳だから。