タンソンニャット空港、混んでる~って入国審査の行列を写真撮ってる人がTwitterでよくいるけど、あそこは撮影禁止なんだよね?
タンソンニャット空港、混んでる~って入国審査の行列を写真撮ってる人がTwitterでよくいるけど、あそこは撮影禁止なんだよね?
ついついプロフ見たら、年齢ももう全然若くない(私より少し年下くらい)のに、あの感じで大丈夫なんだろうか...私が気にしすぎ?大きな犯罪に巻き込まれないといいけど。
ついついプロフ見たら、年齢ももう全然若くない(私より少し年下くらい)のに、あの感じで大丈夫なんだろうか...私が気にしすぎ?大きな犯罪に巻き込まれないといいけど。
もしかしたらホーチミン行ったらベトナム好きじゃなくなるかもしれないし。そんなことにならないのをもちろん願ってるし、自己責任で気を付けるけど。
今まで海外旅行は全然行ってないけど、行った国を嫌いになるってことがなかった。今住んでる国も含めて大好きになって帰ってくる。
まあ遊びに行ってお金使ってくるんだから当然とも言えるけど、ありがたいことに危ない目に遭ったことがないので。
今ベトナムにハマりすぎてるから、その反動が自分ながら心配。
もしかしたらホーチミン行ったらベトナム好きじゃなくなるかもしれないし。そんなことにならないのをもちろん願ってるし、自己責任で気を付けるけど。
今まで海外旅行は全然行ってないけど、行った国を嫌いになるってことがなかった。今住んでる国も含めて大好きになって帰ってくる。
まあ遊びに行ってお金使ってくるんだから当然とも言えるけど、ありがたいことに危ない目に遭ったことがないので。
今ベトナムにハマりすぎてるから、その反動が自分ながら心配。
ハノイとはだいぶ雰囲気が違うようだから、楽しみでもあるし、不安でもある。
ハノイとはだいぶ雰囲気が違うようだから、楽しみでもあるし、不安でもある。
情報収集してるんだけど、ホーチミン在住のある有名な方のブログ、内容はとても充実していて楽しいのに、誤字脱字が必ずあるのが気になってしょうがない。
誰しも誤字脱字はあるけど、毎記事必ず1か所以上あるのよ。見直しとかしないのかな?
情報発信でお金を稼いでいるんだから、ちゃんとしたほうがいいと思うんだけどなあ。
たぶん私は職業柄気になってしまうんだとは思うけどね。誤字脱字ばかり=いいかげん=楽しい人で、いい人かもしれないけど、あんまり信用できない、と思っちゃう。
情報収集してるんだけど、ホーチミン在住のある有名な方のブログ、内容はとても充実していて楽しいのに、誤字脱字が必ずあるのが気になってしょうがない。
誰しも誤字脱字はあるけど、毎記事必ず1か所以上あるのよ。見直しとかしないのかな?
情報発信でお金を稼いでいるんだから、ちゃんとしたほうがいいと思うんだけどなあ。
たぶん私は職業柄気になってしまうんだとは思うけどね。誤字脱字ばかり=いいかげん=楽しい人で、いい人かもしれないけど、あんまり信用できない、と思っちゃう。
ただ、その人の日本語が全然ダメで、逆にこっちが気を遣うような時も多々ある。
さっきも正直何を言ってるか100%推測しなきゃならないような女の子が一生懸命接客してくれた。
私は日本語教師の資格も持ってて教えてたこともあるから、こっちの人が分かりやすい日本語を話すのは割と得意。全くどっちが“サービス”してるんだか。
とはいえ世界でもこんな国はなかなかないだろうから、本当にありがたいことです。
そもそも私の現地語が流暢なら、日本語分かる人を出てこさせようとは思わないもんね...
ただ、その人の日本語が全然ダメで、逆にこっちが気を遣うような時も多々ある。
さっきも正直何を言ってるか100%推測しなきゃならないような女の子が一生懸命接客してくれた。
私は日本語教師の資格も持ってて教えてたこともあるから、こっちの人が分かりやすい日本語を話すのは割と得意。全くどっちが“サービス”してるんだか。
とはいえ世界でもこんな国はなかなかないだろうから、本当にありがたいことです。
そもそも私の現地語が流暢なら、日本語分かる人を出てこさせようとは思わないもんね...
隣の席の50代くらいの日本人夫婦が最初から最後まで日本語。「わさびください」とかは、こっちでもワサビはWASABIだから通じるけど。食事が済んでテーブルでの精算の時、店員さんがこっちの言葉で金額を伝えたら、おっさん偉そうに「ジャパニーズ」だって。
こっちの人親切だから、すぐ紙に書いて教えてあげてて。お会計終わったらアリガトウゴザイマシタ~!って見送ってくれて。
わざわざ寿司を食べに来るくらいだから観光客じゃないだろうし。でかい態度は本当にやめてほしい。恥ずかしい。
やたらに親日親日と言われる国だけど、かつては植民地だったのよ。と折しも終戦記念日に思う。
隣の席の50代くらいの日本人夫婦が最初から最後まで日本語。「わさびください」とかは、こっちでもワサビはWASABIだから通じるけど。食事が済んでテーブルでの精算の時、店員さんがこっちの言葉で金額を伝えたら、おっさん偉そうに「ジャパニーズ」だって。
こっちの人親切だから、すぐ紙に書いて教えてあげてて。お会計終わったらアリガトウゴザイマシタ~!って見送ってくれて。
わざわざ寿司を食べに来るくらいだから観光客じゃないだろうし。でかい態度は本当にやめてほしい。恥ずかしい。
やたらに親日親日と言われる国だけど、かつては植民地だったのよ。と折しも終戦記念日に思う。
派遣会社から連絡が来て明日から入れないか?と言われて行ってみれば、毎回お店から直々にご指名されてるというおばさんがやばいくらい性格が歪んでて、何でもかんでもいびってくる人だった。
たぶんこの人のせいで前任者は飛んだんだろうなあと思いつつ、また激混みの物産展ではたしかに私も至らないところも多々ありつつ、最後まで働かせてもらった(社員さんは超いい人でした)。
最後にちょっと雑談した時「私国際結婚で海外移住するんです」って言ったら何かモゴモゴしてた。ささやかな復讐よ、許して。
派遣会社から連絡が来て明日から入れないか?と言われて行ってみれば、毎回お店から直々にご指名されてるというおばさんがやばいくらい性格が歪んでて、何でもかんでもいびってくる人だった。
たぶんこの人のせいで前任者は飛んだんだろうなあと思いつつ、また激混みの物産展ではたしかに私も至らないところも多々ありつつ、最後まで働かせてもらった(社員さんは超いい人でした)。
最後にちょっと雑談した時「私国際結婚で海外移住するんです」って言ったら何かモゴモゴしてた。ささやかな復讐よ、許して。
この傷は死ぬまでには慣れるだろうけど、癒えることはないだろうな。
この傷は死ぬまでには慣れるだろうけど、癒えることはないだろうな。
キリがないし、破産してしまうし、そもそも海外にいるから気軽に買えないから。日本に住んでるファンの方、うらやましい。
キリがないし、破産してしまうし、そもそも海外にいるから気軽に買えないから。日本に住んでるファンの方、うらやましい。
ここから入らないで、という黄色い線の中でずっとバタバタ踊ってて、近くに両親もいた。どうせこっちの国の甘やかされ放題でしつけのなってない子供だろうと思っていたら、日本から来た観光客だった。
ターンテーブル、危ないよ。服とか指とか挟むかもだし、誰かが引きずり下ろしたスーツケースがぶつかったりするかもしれない。
両親はスマホのネット設定に夢中で、全然子供を見てない。
本当、子供が悪いんじゃないんだよね。親が悪い。他人だからどうでもいいけど。
ここから入らないで、という黄色い線の中でずっとバタバタ踊ってて、近くに両親もいた。どうせこっちの国の甘やかされ放題でしつけのなってない子供だろうと思っていたら、日本から来た観光客だった。
ターンテーブル、危ないよ。服とか指とか挟むかもだし、誰かが引きずり下ろしたスーツケースがぶつかったりするかもしれない。
両親はスマホのネット設定に夢中で、全然子供を見てない。
本当、子供が悪いんじゃないんだよね。親が悪い。他人だからどうでもいいけど。
それから乗馬は興味はあるけど、生き物の命と深く関わるものだから気安く始められないとずっと思ってる。
大人になってからは金銭的な意味でも「気安く始められない」と分かったし笑
でも憧れるなあ。オリンピック素敵でした。
それから乗馬は興味はあるけど、生き物の命と深く関わるものだから気安く始められないとずっと思ってる。
大人になってからは金銭的な意味でも「気安く始められない」と分かったし笑
でも憧れるなあ。オリンピック素敵でした。
本当に本当に本当に申し訳ないけど、二次創作とコスプレは基本的に好きじゃない。
海外ファンのレベル高いコスプレは好きだし、コスプレイヤーさんって調べたり、作ったり準備が大変そうなのにすごいなあとは思うけど...
二次創作も、あんなに上手く絵を描けることはすごいとは思うけど、どうしても...すみません。ごめんなさい。
本当に本当に本当に申し訳ないけど、二次創作とコスプレは基本的に好きじゃない。
海外ファンのレベル高いコスプレは好きだし、コスプレイヤーさんって調べたり、作ったり準備が大変そうなのにすごいなあとは思うけど...
二次創作も、あんなに上手く絵を描けることはすごいとは思うけど、どうしても...すみません。ごめんなさい。
日本の家族が元気でいてくれるのは本当にありがたいし、親もそろそろ介護とかの話になる頃で、顔が見られる時に帰っておいたほうがいいのは分かってるんだけど、正直あまり楽しいわけではない。それなりに気を遣うし。
まあもう大人で自分の暮らしがあるから、みんなそんなもんなんだろう。しかし航空券が高い...夏休みだもんなあ。
日本の家族が元気でいてくれるのは本当にありがたいし、親もそろそろ介護とかの話になる頃で、顔が見られる時に帰っておいたほうがいいのは分かってるんだけど、正直あまり楽しいわけではない。それなりに気を遣うし。
まあもう大人で自分の暮らしがあるから、みんなそんなもんなんだろう。しかし航空券が高い...夏休みだもんなあ。
ジョジョ5部を先に観たから、ナランチャ~ミスタ~アバッキオ~ってなってる。
一番好きなのは巻島先輩。
ジョジョ5部でも好きなのはアバッキオだし、最近観た中だとタイバニではルナティックだし、長髪が好きなんだな私は。
ジョジョ5部を先に観たから、ナランチャ~ミスタ~アバッキオ~ってなってる。
一番好きなのは巻島先輩。
ジョジョ5部でも好きなのはアバッキオだし、最近観た中だとタイバニではルナティックだし、長髪が好きなんだな私は。
ペーパードライバーだから行くとしたらバスだけど、一人で行ってヒグマに遭遇したら...と思うと恐ろしい。マイカーで行ったって下車してる時に遭遇したら同じか。
でもそんなこと言ったら、北海道の大自然を楽しめるところなんてどこも行けなくなっちゃいそうだしなあ。
いつかは行ってみたい、神居古潭。どうするのが安全なのかなあ。
ペーパードライバーだから行くとしたらバスだけど、一人で行ってヒグマに遭遇したら...と思うと恐ろしい。マイカーで行ったって下車してる時に遭遇したら同じか。
でもそんなこと言ったら、北海道の大自然を楽しめるところなんてどこも行けなくなっちゃいそうだしなあ。
いつかは行ってみたい、神居古潭。どうするのが安全なのかなあ。
語学留学生とか、ワーホリの方とか、駐在(妻)さんとかが発信してる情報見てるとむず痒くなってしまう。自分もそうだったから。
仕方がないんだけどね、ただ長くいれば詳しくなる訳じゃないし、別に詳しくなる必要もないし、私だって30年住んでる知り合いとかに比べたら同じようなものなんだけど。
でも全能感バリバリなのも、別に悪くないのかもな。いつか必ず枯れたり、誰かか何かに削ぎ落されるものだから。
誰かに迷惑かけてなければ、自分で思い出して、黒歴史だな~と思うだけだもんね。
語学留学生とか、ワーホリの方とか、駐在(妻)さんとかが発信してる情報見てるとむず痒くなってしまう。自分もそうだったから。
仕方がないんだけどね、ただ長くいれば詳しくなる訳じゃないし、別に詳しくなる必要もないし、私だって30年住んでる知り合いとかに比べたら同じようなものなんだけど。
でも全能感バリバリなのも、別に悪くないのかもな。いつか必ず枯れたり、誰かか何かに削ぎ落されるものだから。
誰かに迷惑かけてなければ、自分で思い出して、黒歴史だな~と思うだけだもんね。
こっちの国の歴史とか全然知らなくて、興味もなくて、って感じで、それは人それぞれだからいいんだけど、私とは合わないな~と思う。
こっちの国、日本人がめちゃくちゃたくさんいるから、SNSでみんな頑張ってキラキラ情報とか、異文化あるある(現地人の変な言動とか)を投稿してるんだけど、自分も通ってきた道だからか、面白くないし、住んでりゃそのうち分かるようになるよ、って感じで冷めた目で見てしまう。
まあ友達ゼロの私には言われたくないだろうね。
こっちの国の歴史とか全然知らなくて、興味もなくて、って感じで、それは人それぞれだからいいんだけど、私とは合わないな~と思う。
こっちの国、日本人がめちゃくちゃたくさんいるから、SNSでみんな頑張ってキラキラ情報とか、異文化あるある(現地人の変な言動とか)を投稿してるんだけど、自分も通ってきた道だからか、面白くないし、住んでりゃそのうち分かるようになるよ、って感じで冷めた目で見てしまう。
まあ友達ゼロの私には言われたくないだろうね。