ブービー賞
banner
booby-osr.bsky.social
ブービー賞
@booby-osr.bsky.social
外国人旅行者を迎える側として使える英語表現を探してSNSを彷徨く。かつて諦めたギターに再挑戦中。前から興味あったunityにも手を出し始めました。
カッティングの練習で出てくるプリングがただの単音弾きのプリングよりむずい。
October 22, 2025 at 7:46 AM
ドラクエⅠ&Ⅱ、これ以上情報出さないでほしい。
プレイした時の楽しみが減る。
みんな発売前にあれやこれやそんなに知りたいのかな?
October 10, 2025 at 9:31 AM
朝からピック探してたんだけど、ここにいた。
何で!?
朝からマウスも使ってるんだけど。
何で気づかなかった?
October 1, 2025 at 2:42 AM
指の力が足りないのか、ハンマリングっていうかパタパタしてる感じになってる。
叩いた瞬間に握り込むんじゃ。握力に物言わせてとりあえず鳴らす。
次の運指に影響なければ、そのうちなるだろうと一旦次に進む、
#ギター練習
#ハンマリング
September 29, 2025 at 2:10 AM
今週はずっと小指のハンマリング。
上手く鳴らない。
#ギター練習
September 27, 2025 at 3:11 AM
ど素人にはど素人なりのスランプみたいなタイミングはくる。
今日は左手が思うように動かず、ミュートが甘い日。
そういうことです。
September 22, 2025 at 5:43 AM
Fernandes倒産してる。
なんて言っていいかわからないですが、いま日々ギターに触れているのはあの日買った初心者セットのおかげ。
弦張り直して、一本巻きが逆でテンションダダ下がりになったばかりのギターをあげときます。
September 13, 2025 at 6:12 AM
タバコにバナナ味がある。
すっごい興味あるけどいまさらタバコに手を出す気もないんだけど。
でも気になる。バナナって。
August 18, 2025 at 8:17 AM
Electron+reactでアプリ作ろうと思って本見てサンプルプログラム動かしてみたけど、エラーなし、ウィンドウは作成されるけど表示が真っ白。
HTMLが読めてないってこと?
reactのcomponentが読めてないって?
cssが読めてない?
参考にしてる本が2015くらいのだから古すぎるか?
#electron
#react
#プログラミング
August 9, 2025 at 5:02 PM
ギターをまとまって練習する時間を取ることはできなかったけど、9ヶ月間、基本的なコード、クロマチック、いろんな奏法をやり続け、どれも完璧じゃない。(たぶん10代20代の子なら2、3ヶ月くらいで到達できるレベル)
でもここまで来てやっと、自分で弾きたい曲、できそうな曲を判断できるようになってきたので、まだまだ飽きずに続けられそう。
#ギター初心者
July 12, 2025 at 1:21 AM
逆転裁判との親和性高過ぎて、面白すぎて、スバ友になりかけてる。
机叩く時の音を「ブンッ」ていうのもハマる。
#逆転裁判
#大空スバル
July 10, 2025 at 2:31 AM
「背、伸びた?」
40過ぎたオッサンに向かって言う言葉じゃないんよ。
June 28, 2025 at 5:26 AM
多様性って、ザックリいうと「いろんな人、いろんな考え方があっていいよね。」ってことで合ってます?
間違いも正解もないか。だって多様性だから。この言葉の意味をどう取るかもいろいろ合っていいんだから。。。
大丈夫これ?どっかで無限ループしない?
ってとこで目が覚めた。
いつも夢の内容なんて覚えてないので、覚えてるうちに。
覚えてないだけで毎回こんな真面目な夢見てんのか?
June 18, 2025 at 10:21 PM
本当のアドレスを教えるわけがないと理解しつつこれを読みながら、“getaliate”ってどこプロバイダ?サービスだろって調べそうになった。
引用元の投稿見た人の8割が仲間であることを願ってます。
英文ってスペース潰されると急に読めなくなる。
ネイティブ的にはそんなに気にせず読めるのか?日本語の文を全てひらがなで書いたくらいの読みにくさなのか?
これに対してトゥーンベリは、「はいはい、私をどうか啓発して。メアドは [email protected]」と返信。

あえて日本語に訳すなら「チ◯コ小さいオーラ@人生やり直せドットコム」といった感じですが、テイトの過剰な虚勢、さもしさと小物感を思いきり揶揄したと言えるかと思います。4/
June 11, 2025 at 9:41 PM
某翻訳サイトでは殴ると言う訳は出てこなかった。
SNSで英語話者のコメントを理解しようとすると定期的にスラングに触れておく必要があるな。
リンクのツイートの clocked はどういう意味?

clock は「時計」ですが、「強く殴る」というスラングとしても使用。

なのでこのツイートは、
「だれがやったの? だれが彼を殴った?」

真偽はわかりませんが、イーロン自身は 5 歳の息子、X Æ A-12 にふざけて「思い切り叩いてごらん」と言った結果と。

1/
June 2, 2025 at 10:09 PM
アップストロークが苦手なので、ピックを厚いのに変えました。
1ヶ月後に元のピックに戻したらアップストロークできるようになった。
でも厚いピックの方が弦に当たった感触とか音の感じが好みなので、ピック変えました。
結果アップストロークは苦手なまま。
#ギター初心者
June 2, 2025 at 9:53 PM
今日トランペットを磨いていてふと思い出したのですが、ジェダイが修行の仕上げに自分のライトセーバーを自作するように、ラッパ吹きもある年数練習するとカップミュートを自作するという試練がまってます。
これが私の力作。

まぁ、カップ麺食べて好きな色のスプレー吹っかけるだけなんですが。
ラッパ吹きの8割が自作してると思ってるんですが、師匠に騙されてる?
#トランペット
#カップミュート
May 8, 2025 at 9:41 AM
ミスっった。
GWだから電車空いてると思ったんだけど地方から戻ってくる人の乗り継ぎで混雑してる。
May 5, 2025 at 11:11 AM
それは言い過ぎだろ。
でも面白いからあり。

It’s an exaggeration.
But I like it because it’s interesting.
That first sip of fresh coffee in the morning:
May 4, 2025 at 2:49 AM
いつも髪を逆立てるかのように風が吹くから今日は分け目を逆にしたのに。
今日もダメだ。
これって髪の毛の流れてる方向関係ない現象?
それとも風向き昨日と逆?
April 29, 2025 at 6:04 AM
携帯変えたら、画面の端まで指が届かなくなった。
片手で使えなくて不便なんだけどみんなどうしてるんだろ?
April 28, 2025 at 11:54 PM
HOLOTORI Dance!

ギター曲ではないんだけど後ろでドラムがわかりやすく一定のリズム刻んでくれるからクロマチック練習がやりやすい。

It's not a guitar piece, but the drums in the background play a steady rhythm that is easy to understand, making it easy to practice chromatic.

何となく投稿内容を翻訳かけてみたけど、そこpieceなの?
こういうの正解か判断できないから語学の勉強はAIが発達しても終わりがないと思う。
#HOLOTORI
April 28, 2025 at 8:33 AM
SNSってむずかしい。
TwitterやBLUESKYはポッと出てきた投稿をサッと読んでフワッと思ったことをパッと書いてエイっと投稿して。。の繰り返しいで回ってると思う。
そのスピード感の中で日本語は誤解を生みやすく適さない言語なのかも。
ちなみに私は投稿見てから何かしらアクションするまで2、3時間かかる。いいねですら2時間くらい悩む。
ポッとかサッとかでスピード感表してみた。読み返したけどスピード感伝わらんなぁ。
外国の人にオノマトペって通じないんだっけ?
外国の人がこの投稿にたどり着くことはないか。
ここまで書いてきてとても言いにくいが一番言いたいことは不必要な強い言葉はやめよう。
April 26, 2025 at 12:14 AM
日本人の一万いいねは今のアメリカの政治的動きに対数るものではなく、アメリカが外から入ってくるものに対して「No」といえる姿勢に対して、日本は外から入ってくるものに甘いことを比較しての「いいね」なのかなぁ。が個人的見解
ルール守るの当たり前日本人からみると、滞在期間の超過とか、うっかりミスはダメとか当たり前のこと書いてある。としか感じないのかも。
日本では、移民問題(国内での外国人のルール無視に対してあまい、国民よりも外国人のほうが優遇されてる)に対する不満のほうが、一般人に近い問題として認識されてるように感じた。
他国との反応にこうも差があるものかと。いつもながら勉強になります。
数日前にアメリカ大使館ビザ課 (公式) が X で発信したこのメッセージ、全然フレンドリーじゃないし、基本的に友好国の国民に対して SNS で発信する内容ではないと思うのですが、なぜか「自分に対するメッセージではない」と理解したらしい日本人から一万もの「いいね」と「日本政府に爪の垢を飲ませたい」みたいなリプや引用が山のようについています。1/
April 22, 2025 at 12:54 PM
今日のやる気のなさを手持ちのコマで最大限に表してみた。
けど、フィギュアとか小物って飾ってきれい、かわいい、カッコいいようにできてるから本体の疲れきったおっさんの部分が表現しきれないもどかしさ。
なので背景の角に溜まった埃でその部分を表現してます。
April 18, 2025 at 5:23 AM